レカロRC-S入荷しました~(‘ω’)ノ

も。ファクって
レカロ販売数ま~ま~あるみたい。
誰がゆ~てるんかは知らんけどw
園長の好みがメチャ偏ってるので
圧倒的にTS-G GK組むのが多いんだど、
今回は某園児からの御指名で
RCSってコンフォートモデルを初GET♪
なんか不思議なカタチっすね~(*´ω`*)

 

先日完成&納車したばかりの
オレンジGR園児は早速セントラルサーキットの
会員ライセンス取得しに行き、
土砂降りの中シェイクダウンしてきたらしいw
とりあえず御無事でナニヨリ(;^_^A
帰りにファク寄って助手席もRECARO化!
コレ実は
運転席RS-G GKに対して助手席はTS-G GK。
ドチラにしようか迷ってる方には
見た目一緒なのでコノ買い方がオススメすね(笑)

 

堺ナンバーKRONOS園児は
ミッション系トラブルでロードサービス入庫。
5速ギア抜けや異音があるとの事でMT御開帳!
カウンターシャフトベアリングのガタから
いろいろ引き起こしてたパターンでした(‘ω’)ノ
丁度いいタイミングなので
ついでに消耗品諸々リフレッシュしときます。

 

新車からワンオーナーの
シャンパン880は外装リフレッシュでバラバラに。
トランク部のウェザーストリップモール部から
雨漏り浸水だったので部分交換でも良いんだけど
オーナー様ご希望でゴムモール類は全交換!!
これって全部変えると結構イイお値段するけど
純正部品がいつまでも入手できる訳じゃないので
こ~ゆ~タイミングでやっとくのは有りっすね♪
年々値上がりしてるので価格も知らんけどww

 

今週の園長ホリデーは
既に飽きてきた125ccのママチャリ遊び?
天気ビミョーだったので
近所の有馬温泉でトランポから降ろして
六甲山東西表裏ウェイを堪能する作戦。
自分的には名案やねんけど
やっぱ4スト10馬力弱じゃ~坂登らんなw

 

何度か雨に打たれ濡れたケド
戻って風呂入って昼寝してから~
また走りに行っては戻りフロハイルww
半袖やと風邪ひきそうなくらい寒かった。
やっぱ小っさいのは
高低差の少ない西六甲が丁度イイすね♪
表六甲や西おりたらスグ神戸やし
遠方から御来店の1泊作業プランな方にも
このパターンめっちゃオススメですよ~

 

トヨタGRが3台並んだら撮るでしょ(‘ω’)ノ

名古屋のオレンジGRは
量産型KF150のVpro3.4現車セットが完了。
コノ気温に湿度なので
生142psピークだったけどトルクは17k!
この仕様も結構な台数作ってるので
だいぶ安定してきましたね~( `ー´)ノ
秋のKcarでコペトロデビューしますよ♪
チャレクラ会員オーナーなので
そこそこ乗れるんじゃないかと思てますw

 

真ん中の所沢ナンバーGRは
火曜日に足周り一新したところだったけど、
マダ関西に滞在していたので追加発動!?
たまたま在庫も有ったので
RECARO TS-G GKシートヒーター付きを
2脚同時施工してから帰っていきました(笑)
結局GRってバンパーしか残りませんよねw

 

チョイアゲ黄黒XPLAYには
も印アルミスキッドプレート施工(`・ω・´)ゞ
この車両もチョイアゲの見本みたいなってきたね♪
カンガルーバー仕様は若干違うの気付いたかな?
在庫車クラシカルも大体出来てきた。
もSUSトランクキャリア待ち~ってのもあるけど
ミラGINO純正ミニライトwheelじゃ少し弱いなw

 

園長ホリデーはチビッ子たちの接待(;´∀`)
実は数日前の看板作業中に屋根から飛び降りたら
トタン継ぎ目のボルトに見事着地してしまい
靴貫通して足裏ド真ん中に2㎝ほど串刺しorz
未だビッコ引いてるのにアスレチックの刑
も。ファクから北に20分ほどの場所なので
手足怪我してない方は作業中の暇潰せます(笑)

 

昼過ぎまで山ん中で遊んで午後からグロム。
コノ時点ではマダ走行距離1kmのド新車(‘ω’)ノ
近所の2輪館に在庫あったんでTT93GP履替えて
いざシェイクダウンで初乗りしてきましたよ!
初乗りの感想はとゆ~と?
え~と、、、やっぱ4スト125おっそいな(笑)
登りでバブピースの女たちに煽られますorz
ま~速いのは色々あるので
このジャンルには自虐的な癒しを求めます♪

 

https://coj.club/
2021はウェブ版COJですよ( ̄▽ ̄)
入賞車はCOPEN本06に載るかもなので
皆さんドシドシ申し込んじゃいましょう!
8/31締め切りなので御早目に~。

車検とか修理とか改造とか(‘ω’)ノ

昨年に続き
夏のK4GP10時間耐久は今年もナイし?
コペトロも平和に終えたので
この時期は比較的穏やかだと思てたけど、
気がつけば夏季休業までの
予定ま~ま~パンパンなってるようなw
なんでか今週は平日少ないので
ヤヤコシイ車両はとっとと通しといた♪
DSDFフルKITx3とかエグイ(;・∀・)

 

量産型KF160黒~ブは
ハイカム仕様なのでCo/Hcにコツが要りますw
福岡ナンバー880は
DX30金プロ現車なだけなのでこ~みえて優秀♪
Hライトがくすんで来てたので新品化+GIGA。
エアロ修理も同時進行なので連休中納車OK!

 

ジャイロキャノピーが刺さった黄色880は
損保アジャスターとの協定完了( `ー´)ノ
JB150ps仕様のturbo周りが無事でヨカッタ!
ガッツリ予算確保できたので
ついでに何処までやったろうかの打ち合わせ♪
ま~主に足回りと外装リフレッシュの方向。

 

 

名古屋のオレンジGRは
サイトウさん組んでシッカリAピラー張り!
遊具で遊んでるようにしか見えんけどww
一先ず園長GR用のレカロTS-G GK付けたけど
本番用のRS-G GKも月末には届きますよ♪
6点ハーネスはシュロス製HANS用で
手配しとくんで激しく逝っても安心デス(笑)

 

鍛営舎S05が妙に似合ってるけど
wheelも園長在庫を履かせただけの暫定状態w
ここんとこメーカー納期掛かる部材多いんで、
この暫定パターンで進行していくコト多いね。
現状はマダ加速系ドノ~マルだけど
ちょいちょい乗っては精度上げときま~す♪

下取りの赤880MTはクラシカル化する~(‘ω’)ノ

先日納めたポン100の赤880と
入れ替わりで入荷した走行16万kmの赤880は
クラッチが末期レベルの硬さになってたんで
先ずは駆動系もろもろリフレッシュ( `ー´)ノ
リアフェンに錆び出だしてるけど
床下はマダ生きてるので色々修繕しながら
クラシカル仕様したろうかと思てるよっ♪
今回はナニ色コペンにしようかな~?

 

 

豊田ナンバーの量産型KF160園児は
2年に1度の恒例行事のためドックイン(‘ω’)ノ
まぁ今回は爽やかな?メニューですよ(笑)
園長的にはBダッシュ仲間増やしたいけどw
代車ワゴンRは
そういや車検ギリギリだったの思い出して
ソッコー通してきたw ついでに以前から
異音してたアッパーマウントもチェンジ♪

 

 

堺ナンバーの白ローブは
追加冷却コアまみれコースが御希望との事で
さっそくゴリッゴリに切削作業から(*´ω`*)
Robe純正フォグ残したいそうなので
サブラジは不本意ながらコンデンサー前に!
手持ちの部材でナントカなりそうだったので
鉄工所のオッサン復活したら進めてきますw

 

 

も。ファクあるある?だけど、
GRコペン買ってもSモデル買っても
高価な専用部品だいたいイランなる(笑)
超軽量BBSは4.5Jだと使い道ないし~、
純正レカロは全然RECAROしてへんし。
補強風?のバラストは全部撤去でOK!
GRはバンパーが残ればソレだけで良い♪
そんな装備品はどうでもイイけど
フルオートルーフが標準装備なら良いのにねw

 

そ~いや某園児が
代車サンバーTT1で鎌倉往復してきたらしい。
ギア比的に高速不向きやのに御苦労様やなw
なんかの箱イッパイ積んで帰ってきた(;・∀・)
あ、クルミっ子は安定のマイウ~でした♪

 

小さいターボ並べてドングリの背くらべ(‘ω’)ノ

色んな案件が重なって
たまたま同時期にKcar用の可愛いカタツムリが
集まってたんで集合写真とってみた(*´ω`*)
そ~いや10年前くらいに
名古屋オートメッセ?に出展してたとき
外人さんやってきてコペンの純正ターボ見て
『ベリ~ベリ~キュート♪』って叫びながら
猫の赤ちゃんを両手で持つように
目~キラキラさせて眺めてたの思い出すな~w

 

まぁ~ナニが言いたいって
代車テリキの改造ターボが届いたでって話し(笑)
JBだとだいぶ欲張ったsizeやけど同じ660ccなら
3気筒のほうがデカイの回せるメリット( `ー´)ノ
クロカン仕様は音静かなほうが好みなので
某所にあった特大サイレンサーで2次排圧低減と、
S2000純正エアクリ使って
吸気量と消音効果狙いでやってみようかと準備♪
いったい何を目指してるんでしょうかねww

 

 

昨日今日と山陽エリアが続くけど
広島880園児はRECARO TS-G GKの装着( ̄▽ ̄)
も。レールは下がり過ぎることもあるので
毎回オーナーの身長や体型みて調整してます♪
シートヒーター追加して冬季も快適っすね!!
次はハンドルですね~~なんて言ってたら、
いや、次はドグギア組みたい!ゆ~てましたw
福岡の某園児YouTubeが物欲煽るらしい(笑)

 

そういえばコッチも届いてました!
もはや暗号のような名称ww
も。ファク的には珍しく
エブリーバン用のレカロシートになります♪
事務所に置いてたら
とりあえず皆んな風船触りたがるよね(笑)

 

 

岡山の赤880は数ヵ月ブリの里帰り(=゚ω゚)ノ
なんか異音がしだしたって事だったので
シッカリと点検して~試走して~~
ウン、大丈夫や!タイヤは取れへん!ってw
この後オフ会だったらしく
セルフ洗車してまた旅立っていきました♪

 

 

某園児のローヴェ880は
ジャスト1週間でCRUXダンパーOH上がったので
速攻で組付け&アライメントでハイ完了(*^^)v
ついでの前後ドラレコも直付けしといたので
コペトロのときGoPro電源落ちてても保険効くね♪
Ekishow880園児も
コペトロに向け油脂交換+Nosガス満タンに~!!
エアコンガスにも添加剤ドーピングしてたけど
Nosガス室内に噴射したほうがモット涼しいでw

 

 

本日の通勤GRは
7月14日発売のK-MAGAZINE取材( ̄▽ ̄)
あんなオシャレ本に載せて頂くなんて恐縮ですw
撮影用にと お出かけ用タイヤ履いといたケド
まさかフージャーでは通勤してないし
勿体ないからNosボタンも押さないですよ(笑)

 

 

【告知】
そ~いや今年で11年目のコペトロですが、
今回は決勝ローリングスタートやってみます( ̄▽ ̄)b
参加者の皆さまはそれぞれ予習しといて下さいね!
くれぐれも縦回転とか横回転しないように~w

【各用紙ダウンロード&WEBエントリー】
●WEBエントリー
https://ws.formzu.net/fgen/S43167390/
●規則書&申込用紙
http://meisterclub.net/…/9e775f100794a4e20c2036fbbecf7a…

オプション6月号にもイッパイ登場します(笑)

ここんとこ出過ぎなくらい出てますが
4/26発売の6月号にもまたまた出ます(笑)
【オプション次号予約購入はコチラ】
そして、
5月13日発売のULTIMATE660GTワールドは
どうやら1番目立つとこに載るのかも!?
Attack初参戦
2周で2分弱コワイの我慢して走ったら
こんなにも色々ありがたい経験出来ました♪
2021シーズンは
58秒目指すのか通勤GRで3秒台入れるのか
どっちがオイシイか検討しときます( *´艸`)

 

 

 

 

熊谷KRONOSは
レカロTS-G GKx2脚届いたのでソッコー装着!
両席ともシートヒーター付きの豪華装備(*^^)v
椅子付いたので久しぶりに乗ったけど
元祖DX30現車Vpro仕様は尖ってて楽しいね♪
GW納車に向けてシッカリ踏んでおきます~。

 

 

広島ダークレッド園児は
TAKATAでのタイムアップ目指して
次ナニしよっか~な楽しい打ち合わせ( ̄▽ ̄)
そりゃモアパワーが簡単なんだけど
今回はBody剛性アップと軽量化ステージ①で♪
他にオモロイ事思いついたらやっときます(笑)

 

 

品川クラシカルは
いよいよGW納車にむけて名変陸送の関係で
出庫が早まったのでラストスパート中(‘ω’)ノ
全塗準備中の880と明日ドナドナする880が
いろいろシャッフルされててややこしいw
バッカン溢れ返ってたんで少し片付きます♪

 

 

【告知】
5/16(日)に2021コペトロごっこRd,2やります。
今年は春のKcarMEETINGが7月にズレるので
遊び足りない身内園児用とBダッシュTEST用?
場所:セントラルサーキット
AM7:30 ゲートオープン(順次受付)
AM9:00 ドラミ(初心者講座アリ)
AM9:50 フリー&予選ごっこ(赤旗禁止ヘリ禁止)
AM11:50 決勝10周レースごっこ(各クラス章典有)
参加申込みは
下記エントリー用紙をDLして記入お願いします。
も。ファク店頭FAXメールFBメッセなんでもOKで~す(‘ω’)ノ
初心者大歓迎。4点ハーネス必須。マスク着用。赤旗禁止。

ブロンズ400号は一瞬で12kgダイエット(‘ω’)ノ

某園児のブロンズ400号は
他のに比べるとハンドル重い気がしたので
コーナーウェイト測って確認してみたよ!
911kはトランク荷物満載だったけど
床下補強とMEGAライフバッテリーで
ピッタリ12kgのダイエットに成功(‘ω’)ノ
燃料満タンで考えたらま~ま~やな♪

 

ENDLESマイクロ6ライト用ローターは
キャリパー薄くて良いんだけどDiskベンチ圧も薄いんで
パッド減るの速いし経年ヒートクラックでローターの
定期交換サイクルも結構短命な気がするよね(;^_^A
ランニングコスト&パフォーマンス的には
1周まわって4potダイナプロ最強な気がしてきたww

 

 

バタマン号は油脂メンテ~( ̄▽ ̄)
CTACごっこで見たときよりも
ドライバーがだいぶ軽量化されてたんで
車両側アップデートないけど早なりそうw
そんなストイックさは
微塵もないパニーくんは先日組み上がった
ロールケージえらく気に入った御様子。
追加で前後ドラレコも付いてゴキゲンデス♪
品川クラシカルは
昨日のシェイクダウン通勤が上々だったので
室内側もボチボチ組み始めてってますよ(^^)/

 

 

LB GT-Kコンプリート依頼の黒ローブは
まだ暫らくエアロ待ちなのでソレ以外で進めます。
WORKマイスターCR01(HYPERディープDiskl)と
デカキャリ2Pのクリアランスも狙い通り!!
このスレスレ加減がタマランんっすねぇ(*´ω`*)

 

 

黒ローブのオーナー様は
身長180cmピッタリなのでレカロTS-G TKは
超ローポジ仕様で組んでみたケド、
この位置だと180cmでも鈴鹿ポジションかも?
170cmの園長は目線がメーターフード以下にw
サイトウケージもあるのでボチボチいきます~。
RECARO置き場に塗り途中のザクが丁度イイ♪

 

そ~いや弾丸で阿蘇往復中の某園児から
馬刺し特上が届きました♪♪
ちょー美味いっすバサシ~~( *´艸`)

 

 

【告知】オプション5月号は発売中~!!
そういえば今回から
オプション本誌でも筑波TIMEランキングの
一番下にコペンが場外から滑り込みで掲載♪
ありがたや~~( *´艸`)

品川880classicヨチヨチ歩き開始(‘ω’)ノ

わがままコンプリートで
長期ドック入り中の品川880クラシカルは
来週構変なのでボチボチ試走やっときます。
なんやかんや色々作業してたけど
実はマダ1度も転がした事なかったんで
先ずは園長通勤峠シェイクダウンから(‘ω’)ノ

 

 

こんなにオシャレ外観なので
パッと見~ただのドレスアップ仕様みたいだけど、
高剛性BODYにCRUXなので結構イケル(笑)
加速系もポン替え100馬力仕様だし
追加冷却&計器もバッチリな豪華specです(*^^)v
シート代金より高価なレザー張替えTS-Gは
こんな見た目なのに本気ポジションが萌えます♪

 

 

長期入院中だったハゲーラ880も
いよいよ来週納車なのでラストスパート!
これまたヨチヨチ歩きから始めるけど
他にナニも出てきませんように~(;´・ω・)

 

 

【告知】オプション5月号は発売中~!!
そういえば今回から
オプション本誌でも筑波TIMEランキングの
一番下にコペンが場外から滑り込みで掲載♪
ありがたや~~( *´艸`)

久しぶりにLB GT-Kバーフェン仕様やるで(‘ω’)ノ

相変わらず一目で分かるデカイ箱!
毎回やけど出荷時には必ず凄い枚数の梱包写真が
FBメッセで送られてくるけどLBスゲ~(*´ω`*)
今日届いた1台分はコノ車両用じゃないけど、
Vpro4.0現車Nクラス仕様の黒ローブは
格上げ構造変更の事前協議用にパパッと組んで
4面写真!!コノ車両用のブツが届くまでの間に
BLITZ車高調でもチャント走れるようしときます♪

 

今回届いたLB GT-Kはコッチの分ね!
リキシル石川ナンバーはナロー仕様なのでブツさえ
届けばソッコー塗り上げていきまっせ~( ̄▽ ̄)
エスケレート製リアウイングも付くっすよ♪

 

 

ハイリフトXPLAYコンプリートは
フルリーガル仕様なので公認車検も一発OK(‘ω’)ノ
ま~全国的にはマダマダ珍しいだろうけど、
ここでは免疫ついてきてソレほど珍しくない(笑)
オリンピックナンバーも月内完了なので
多摩ナンバー化でき次第陸送手配しますね~!!

 

ちょうど予備検から戻ってくると
タイミングよく北海道からハイリフト見学者様が♪
産地直送じゃがポックルありがとうございます!
たまたま公認ハイリフト2駆&4駆があったので
ドチラでも御好きなほぅ
お造りしますよ~と見積もっときました( `ー´)ノ

 

 

品川Ceroクーペは
純正シートベルトが赤カラー加工から戻ってきたので
残り作業も一気に組み上げていきま~す(*^^)v
純正バネレートのまま極太タイヤなので
納車までシッカリ走らせて仕上げ調整もヌカリなく♪

 

 

横浜ナンバー880は
関西出張中に御機嫌ナナメなっていたので
ハイエースで宿泊ホテルまで代車積んでって
お迎え入れ替え~のVIP待遇ロードサービス(笑)
元ザク号は
最初にロールケージから色入る最近のパターン♪
ハゲーラ号の
剃毛されてしまったアゴ髭は2個イチ修繕で
失った半分をドナーから引っ付けときました!
ツイードグレー880は
オルタがチ~ンなってたのでソッコー入れ替え。
次はナニが逝くか楽しみやな~(*´ω`*)

 

 

【告知】オプション5月号は本日発売!!
ULTIMATE 660GT WORLD の創刊以降
オプション本誌でもアツイKcarネタ増えてきたので
コレを継続してもらうためにも売上貢献しましょう♪
あと、オプションは定期購読がお得らしいです↓↓

川崎ハゲーラ880も~スグ復活するでっ(‘ω’)ノ

保険修理中のハゲーラ880は
エアロ届いたんで一気に組み上げてってます♪
カムカバーからOIL滲みもあったから
久しぶりにOPENしたらIN/EX255°カム見れた。
ド初期マグカバーが何故か割れていたので、
しゃーなしで手持ち在庫塗って替えといたよ

 

なかなかのダメージやったけど
ど~にかこ~にか工夫して保険予算内で修繕♪
年式古くて距離多くたって代理店のある
保険会社でキチンと稟議通せば時価評価額の
数倍でも車両保険加入できるんだけど、
このコペンもチャントやっててヨカッタね~。
今回は10対ゼロで相手保険だったけど、
こちらも全損超過対応だったのもラッキー?
もしもの時の相手側への配慮的にも
格安オンライン系は有事の際損するんで
民度の高い人は選んじゃダメですよ~(笑)
実はロードサービス条件も全然違うんやでw

 

 

先日ご成約いただいたザク号は
全塗装ツイデにロールケージも溶接止め(*^^)v
レカロTS-G GKシートヒーター付きx2脚も
追加で雑魚キャラから一変ゴージャス仕様♪
こちらもボチボチ始めていくのでお楽しみに~

 

 

コペトラ4WDは
荷台用の鳥居SUSパイプのメインアーチ来た♪
石川ナンバーRobeは
まだGT-Kエアロ届かずで放置継続中(;´Д`A “`
御近所さんの銀880は
TANIDA33φにモ印ホーンボタンあざっす!!
CeroクーペもワンパクGRも
部品待ち中だけどヤれるとこ進めときます。

 

 

品川クラシカルは
OIL抜いたらミルクコーヒー出てきた(;’∀’)
正常なエンジンに何したらこ~なるん?!
とりあえずDラー純正オイルで濯ぎ洗い。
まぁウチがやらない事はしなくてイイよ(笑)

EVC7は右下スペースにピッタリsize!!
Defi-ZDは空中マウントの位置だし中w
ワンオフRECAROも置いてみたけど
アイポジション良い感じで快適ですよ♪

 

 

 

【告知】オプション5月号は3月26日発売!!
ULTIMATE 660GT WORLD の創刊以降
オプション本誌でもアツイKcarネタ増えてきたので
コレを継続してもらうためにも売上貢献しましょう♪
あと、オプションは定期購読がお得らしいです↓↓