ジョーヌイエロートリオも仲良く4/20練習会準備♪

RMSガルウイングの
作業を進めているところに黄色880が2台入庫。
艶消しジョーヌイエロー号は
以前から打ち合わせていたFcon-iS+EVC6の
ブーストUPメニュー施工打ち合わせ(・∀・)b

 

艶有るほうは逆に
ブースト制御トラブルが出ていたので検証。
結論的にステッピングモーター本体だったので
園長秘蔵の予備の予備で即対応w
ついでにアンティーク状態の
逆反りTE37をリペイント依頼なので
代車代わりの代ホイールでまた後日(*°∀°)=3

 

先日、
FconブーストUOメニュー+Defi-DSDFを組んだ
黄色ガル880は
RECARO-RMSをジョーヌイエローに両面塗装♪
更にツイデでジャングルジム組んで
当然BODY同色にペイント~(*´艸`*)

 

どんだけ黄色好きやねんwww
みたいな感じで完成~♪
折角フルバケなのでコレまた園長秘蔵の
4点ハーネスも超安でお譲りしました。

 

 

来月入庫予定の
ガルセロ用に注文してたRECAROセットも到着(・∀・)b
今回は勉強用にレールもTRIAL製でいってみましたよ。
シートヒーターS/Wはコンナとこにあるんすね!!

あ、某保険代理店からは袖の下が届いてたw
なんか高いもん売りつけられそうで逆にコワイっす(;´∀`)

 

 

週末は石川ナンバー880な某氏。
銀880から赤DX880に乗り換えのため入庫^^
肉球Fバンパーは
次車でも受け継ぐみたい(笑)
他にもナンヤカンヤ移植作業やってきま~。

 

ゲジナン2号機も
なんやかんやリフレッシュして完了!
マルティーニ880は洗車(笑)
紺コペは夏タイヤ新調で165-55-15に♪
ご近所さんの赤プリウスは買取入荷~。
修理のプリウスもBMWもピッカピカ\(^o^)/

 

姫路ナンバー400も
フルエアロようやく仕込み作業ひと通り完了♪
Newエンジンも出来上がっていたので
コッチの進捗も暫く目が離せませんね(ΦωΦ)b

ニコちゃん880はRECARO-RMSを塗っちゃうよ(*^^)v

って、アイキャッチ。
まだ色は入ってないんだけど~(;^_^A
エエ感じやったらオレも真似しようw
そんなニコちゃん号は
昨年ピンストライプペイント施工して
WORKグッカーズHEMIをブチ込んだ
も。ファクでも異色の園児w
コンナ見た目だけど意外と本物志向♪
今回は4/20走行会に向け
も。Fconつるしデータ+EVC6で
純正turboブーストUPメニュー発動っす!

 

さらに更に~
Defi-DSDFメーター全刺しspecマデ(;・∀・)
追加冷却パーツ一切ナイこの車両には
宝の持ち腐れな気もするけど? 気にしない(笑)
ヤリたいと思たらヤレばエエやん♪
未だ未だ続く欲望の連鎖・・・
STOPランプは【止まるよ!!】って光るけど
ニコちゃん号の進化は止める気ナイみたいww

 

 

紺880はSTOPランプ球切れで普通にタマ交換( `ー´)ノ
ゲジナン2号機はルームランプがドア開閉時に点灯不良。
スイッチ2ヶ所疑惑から始めたものの結論は
昔に装着したセキュリティーの影響でポルターガイストw
黄色ローブは4/20申込み書を
記入ついでに激レアパーツGET→後日装着予定とか♪
先日AA仕入れの注文車、
TTサンバーも陸送届いたんで全塗装準備始めま~す!!

 

 

久しぶりにオイル交換でやって来た
赤880はリフト上げてみると純正補強が腹下打った影響で
ひん曲がりマフラーと干渉orz ま~スラハンで戻せるけど
Dスポ補強が在庫あったんでコッチに交換しときました。
ついでに気に入らんとこ数箇所リフレッシュ~( `ー´)ノ
中古購入の880はドンドン新しい部品投入しましょう♪

 

 

先日届いたブラストレイル製ヒッチカーゴは
在庫車ハイリフトでヒッチメンバー製作前の位置確認。
ま~ま~デカイのとアプローチアングル要るんで
どの高さにセットしようか?とか、
折り畳んだ時ど~すんの??とか、、、
悩むなぁ~~コレ。(◎_◎;)

 

 

姫路ナンバーLA400Kは
TAKEOFF新作エアロの実戦型装着方を思案中。
ブッといタイヤでもチャントストローク確保して
バンパー脱着も容易に出来るように~など、
塗装前にマダマダ確認事項があるっすね(;^_^A

今になって安めのストリート用ダンパー開発中(ΦωΦ)b

L880Kコペンは
平成14年のデビューから数えると
も~すぐ17年が経とうとしています(;´∀`)
ときどき入庫車両を乗ってみると
純正サスにせよ社外にせよ草臥れた足のまま
だったり、シャフト傷でシールからオイルが
噴いたままだったり単筒式でケースが痩せて
減衰スカスカに抜けてたり残念な状態のまま
乗ってる方も多いので今更だけど開発中(笑)

 

当然、買取車両でもあるので
純正新品交換ってパターンもあるんだけど
も。ファク的にはソノ少し先が欲しいところ♪
ただ、在庫車にポンポン組んでいくには
も。足は高価な代物なので今さらだけど
チョット安めで満足感高いやつ作るッス( *´艸`)
先ずは880からソフトレートな感じでSTART!!
これ、10年前に作ってたスチールケースの
東大阪製なんだけどそのまま組んでみても
メッチャ乗り心地よくってビックリしたww
165タイヤのまま純正車高からチョイ下げ。
適度なロールコントロールで通勤から
ワインディングドライブ重視で仕上げます。

 

 

年始納車から大活躍のFUTURAトレーラーは
JKラングラー用LEDテールに交換してから
流れるウインカーが上手く動作しないままでしたw
シーケンシャル内蔵タイプだったので
ヒッチカプラーに繋ぐと
点灯時間が超短く流れ切らないヤツorz
残照機や自作系部品など色々試したけど全滅( ノД`)
このテールは
どうやらウインカーを点滅ではなく点灯しっぱなしに
しないとアカン子みたいだったので普通に前から
リレーかましまくってヒッチ側だけ点灯仕様で配線。
やっとチャント流れるようになってくれました(笑)

 

そそそ!
来月チョイアゲ化で入庫するLA400Kセロ用にと
注文していたブラストレイル製ヒッチカーゴ到着(*^^)v
頑丈な50角パイプ仕様だったんで
ハイエースにそのまま刺してみた♪
折り畳んだら完全にナンバー見えなくなるッスネww
アダプターのオフセット位置とか色々考えてみます。

 

嫁プラドはタイヤ新調。
3年目のBFタイヤはゴムカチカチやったんで(;^_^A
BFグッドリッジATのKO1からKO2になり
前より側面がカッコ良くなっただけやけどね。
見た目重視なので性能は期待したらアカンww
50プリウスは鈑金修理!
今日は2号機仕上げてたんで
LA400Kエアロは切開部分の確認くらいで~。

 

カヲルくんは
マカオ行きの880バーフェンKITの仕上げ(`・ω・´)ゞ
も。ファク仕様がアッチで走り回るの楽しみっす♪
紺880の某氏は
4/20の申込書書きに来て~ツイデに打ち合わせ色々。
そこに本日から入庫作業の
黄色880某氏も登場でなんか色々追加メニュー発動!
2台ともサーキット2回目の
マダマダ初心者だけど皆さん可愛がってあげてねw
4/20も。ファク練習会もジワジワ埋まってきたよ~

オバフェンBODY製作テンション上がるわ~♪ ( *´艸`)

今日は
待望のTAKEOFF新作エアロが届いたので~
さっそくブロ男号に仮り合わせっ( `ー´)ノ

 

今までのマンマ状態の
も。足CRUX車高調にTE37V (15x8J±0)を
ADVAN050 (205-50-15) で組んでみたけど
想定の範囲内とゆ~か
ピッタリ過ぎてビックリしたっす( *´艸`)
車体側工事は先に済ませておいたんで
ハンドルもロックtoロックしっかり切れる♪

 

LB GT-Kよりも丸っこいからか
こっちの方がボリューム感ある感じッスネ。
展示だけなら着地車高やってみたいな( *´艸`)
当初、外装色は
このまま純正パールで行く予定だったけど
ShowUpのカスタムカラーでオールペン!!
なんか、
キョーレツな1台が出来あがりそうやねw
連載お楽しみに~~

 

GRコペンな某氏は
週末の筑波2000にむけ油脂メンテ(`・ω・´)ゞ
なんか、
新名神新区間を数往復してきたらしいよw

 

 

湘南ナンバー880は
純正ターボ仕様でFcon-iS現車セット完了(*^^)v
生90馬力って下手なターボ替えより速いで!!
教科書に載ってそうなくらい
綺麗なグラフでメッチャ乗り易いんよね~♪
アナログメーターだらけで世代がバレるけど(笑)

 

 

GARRETTローブは入れ替えで現車セッティング♪
トランクには
某氏のJBエンジン積み込んで貨物車としも活躍(笑)
2号機も
段取り調整してアンパンマン式に顔面交換準備~。

 

 

ポンコツ代車のATエッセは車検落第wwww
純正マフラー腐ってたみたい(;^_^A
そこらに転がってる
丁度良さげなパイプ切った貼ったしてヤリ直し!

 

 

ハイエースは丁度1年で走行3万km(;´∀`)
こっちはオイル交換1万kmに1回サイクル!!
アドブルーがプラドより入る量少ないから面倒w
あ、某氏の
チョイアゲ用オールシーズンタイヤも来たッス♪

 

 

スーパームラサキはバネ替え!!
HALのお試しレンタル品でバネレートUPテスト。
今までのHYPERCO製800ポンドと
見比べても明らかに線形が強そうやなw
樽型低反発なのでハイパコにプリロード掛けるより
こっちの方が乗り心地イイと思う~(´◉◞౪◟◉)
次は今週末の筑波2000やから変化分かり難いけど。

 

4/20(土)の
も。ファク練習会inセントラルサーキットも
徐々に集まってきたんで
エントリー希望のかたは御早目に~~(*^^)v

TAKEOFF新作AEROパンフレットをパネルにしてみた( *´艸`)

Cross x Extric COPEN ROBE
NEW AERO Debut!!
2月の大阪オートメッセで御披露目となった
TAKEOFF製LA400Kコペンローブ用エアロKIT。
勿論テイクオフファンの当社も代理店の
ひとつですがパンフレットの出来がカッコイイんで
勝手にパネル作って暫くニヤニヤ眺めてますww
一般リリースは6月頃だそうですが
当社でも先行予約受付中なので御早目にド~ゾ♪
ワイドBODY-KITに関しては
サスsetting始めwheel選びやBODY加工など
ノウハウゴトの塊なので先ずは御相談下さいませ。
ナローBODYバージョンも格好イイ( *´艸`)

 

んで、コッチは
も。ファク的チョイアゲ推奨ホイール(笑)
HAYASHIstreetSTF 14x6J+20
これに最近お気に入りの
GOODYEARベクター4 (175-70-14)外径605mm。
施工は少し先だけど新品のハヤシ暫く眺めときますw

 

 

なんでか今日は赤い880が多かった?
ゲジナンはFバンパー新品交換ついでに
フロントガラスの飛び石ワレ保険修理。
某異邦人は2階でゲーセンw
カーセンサー掲載車両の準備してたら
似たような赤880ATがレッカー搬送(笑)

 

銀コペ880も修繕完了!
こちらも間もなくカーセンサー掲載するっす(`・ω・´)ゞ
インサイトも明日には納車OK♪
金コペは4/20TIMEattackで粗相のないように・・・汗
緑セロの箱替えドレスフォーメーション完了。
いや、
この場合ヤドカリフォーメーションって
言ったほうがシックリくるなwww(≧▽≦)b

【特選中古車】オートマチックL880Kパールのフルエアロ追加!!

も。ファク特選中古車に
平成19年3月登録の880AT車追加(*^^)v
車検:平成32年3月マデ。走行156,500km
外装フルエアロ↓
*激レアFバンパーエアロ→FEELSホンダツインカム
*サイド&リアバンパー→NRFユーフォリア
*リアウイング→TAKEOFFエクストリック
モリモリ管マフラー+も。吸気コンプリート。
ホイールはインパルの16インチ。
ベースはUEⅠだったんだろうけど助手席が
セカンドアニバ―サリーRECAROになってます。

【カーセンサー掲載中】

 

※当社取扱ローン※
オリコ ニューバジェットローン(途中完済OK)
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

次の全塗ネタはShowUpカスタムカラーやで( `ー´)ノ

KF170馬力仕様で
Newエンジン製作中の某氏のヤーツ♪
TAKEOFFフルエアロを
純正パールで仕上げるだけやと油断してたら
カスタムカラーで全塗まで追加に(;´∀`)
ほんまにデモカーspecやん!!汗
通勤快速車両やのに(笑)

朝イチで届いたRHF5ターボは
スチグレ880某氏の次エンジン用にO/H出してたやつ。
一昨日に送って中1日で復活とかwww
空冷センターカートリッジの珍品シャフト仕様やから
ダメ元のツモリやってんけど職人さんが
も。ファク用に部材確保してくれてたらしいッス♪
日常的に無茶ブリしてると免疫つくんすね( *´艸`)プ
次はモット困らせる内容考えときます(笑)

銀880ATな某氏は
先日Fローターだけ変えてんけど
やっぱFパッドも腐ってたんで全替え♪
コペンの純正リアシューって
20万km走ってても1mm位しか減らない。
つまり制動の役に立ってないんやでw

 

レーザーブルー岡山ナンバーも
入庫から1週間で大変身して納車まで完了♪
LA400Kな2台は
2台ともTAKE炭MIXわっしょい羽根で
仲良く帰って行きました~(*^^)v
チョイアゲ赤黒はオイル交換ツイデに
スリットが削れて消えた円盤の交換。
緑セロさんはDefi-ZDメーター追加など!!
本日も御土産イパ~イ御馳走様でした~

 

シンジ君とカオル君は
スーパーむらさき前輪部に細工物つくってたw
ドライバーは
先週の蟹宴会以降チョット体重増えました(笑)

岡山ナンバー880レーザーブルー化(*°∀°)=3

フルエアロついでに
全塗装の岡山ナンバー880(・∀・)b
あと仕上げ磨きで週末納車OKっす♪
リアガラスのフィルムも
色抜けてたんでツイデにPRO仕上げ。
予備ガラスで型取りして
曲面もキレイに貼れるよって少し自慢(笑)

 

黄ローブもワッショイ完了♪
豹柄の中にハートが混じってるそうな(*´艸`*)
コチラも週末納車OKっす!!

 

明日いよいよ納車の高知ナンバー♪
仕上げにスパシャンしてツルッツルやで(ΦωΦ)b
タイヤ待ちだった弾ツー隊長機も
おニューのRE71Rに交換してモロモロOKっす。
も~すぐ春なので
タイヤ皮むきツーリング企画して下さいねww

 

嫁プラドは夏タイヤに交換。
なんせ重いねん(~O~;) 上げたついでに某プラド仲間から
言われてるマフラーチップをどぅ付けるか妄想ww
やっぱ跳ね上げるのがオススメやんな(笑)

 

プリウスに360°ドラレコ装着したり
AQUA鈑金したりとカーコンビニ業もナンヤカンヤ♪

 

ムラサキは次アタックに向け
も。足CRUXダンパー減衰変更と車高見直し。
ウイングを入れ替えてみたりイロイロと(;´∀`)
ど~なるかな~♪

ってか、
ENDLESSキャリパー用の替えローターが
届いたと思たら・・・・なんか小さいww
262mmの21厚のヤツでやり直し(~O~;)

LA400ワッショイを豹柄カスタムペイント?(・∀・)

おんなの子オーナーな
黄色ローブはTAKEOFFウイング装着!!
ワッショイ化も追加なんだけど
更に翼端部を豹柄に~て御依頼です(*´艸`*)
とりあえず仕込みまで出来たので
どんなんなんのか楽しみっすね~♪
あ、バームクーヘン御馳走様デシタ!!

 

発送でコツコツ出続ける
LA400K用 も。チューニングコンピュータ(*°∀°)=3
ステージ④仕様の追加サブコンにも
も。QRステッカーが丁度良いサイズと今日知ったw

 

艶消しジョーヌイエローな880は
社外インテークパイプ割れ発覚ツイデに
も。吸気メニューコンプリートからの~
経年劣化したゴム部品いろいろ交換など。
サイドブレーキの引きシロが何か変って
聞いていたので診てみるとオート
テンショナーのギザギザが向こう側にw

 

ゲジナン白ーブは
SPLハイカムがサブコンじゃしんどかったんで
量産型ハイカムに交換してFconリプロ(ΦωΦ)
純正ターボのまんまなのでピーク出力は
変わらないんだけど更に低速トルク増し増し!
ま~でもカム替え仕様は風量UPなので
でっかいターボをブン回したくなるよねw

 

艶消しクラシカルは
油脂交換ついでにリモコンキーの電池交換。
奈良ナンバーの
赤880隊長機は継続検査ラインへ~♪
ハイエースは夏タイヤにチェンジ!!
エルグランドは前後バンパー修繕塗装完了!

 

岡山ナンバー880は
とりあえず面積デカイところから組付け。
エンジンルームの黄色い純正カバーが
素人塗装でチープに見えて許せないww

 

 

コペン最速の座まで あと0.1秒の紫色・・・・。
次回アタックに向けDAMPERのセット微調整(;´∀`)
ドライバー20kg痩せたらイケルと思うねんけど(笑)
それが↑一番ムズカシイので
機械側でナントカならんかな~とニラメッコww
いったんハネ小さしてRディフューザーも外す?
アンパネも外したら5kgは削れるかな♪

白セロちゃん電化製品いろいろ装着とか(ΦωΦ)b

も。チューニングECUステージ③施工ついでに
車速確認用でDefi-ZD装着♪
更にTAKEOFFフルオートルーフKIT&車速キャンセラと
CEP間欠ワイパーKITとか便利グッズも一気に装着!!
って事で~室内は配線まみれのプレイっす(*°∀°)=3

そ~いや自分の場合、
LA400Kが出て暫くKFエンジンに全くテンション上がらず
拗ねててんけど、フルオートルーフKITが発売されて
急に愛着が湧いたの思い出したッスww(*´艸`*)

 

さらにさらに~
TAKEOFFリアアンダーの色塗りも完了して
HKSマフラーの出代調整♪
ま~ブッた切って33mm伸ばしただけ。
ビフォーと比較するとエエ感じなったやん\(^o^)/

 

 

リキッドシルバー400もBLITZエアロ完了(・∀・)b
オーナーさんコダワリの塗り分けもエエ感じやん♪
HKS-VACで
スピードリミッターカットだけしといたんで
奥様のGT-Kと新東名走っても大丈夫やね(笑)

 

 

金コペはEXマニ修繕!
園長お得意のオオチャク外しで摘出したら
6トンのプレスで反りも修正やで(ΦωΦ)b
ターボはタイラップでブラ下がってるだけやけど
エンジンかけて乗れるで(笑)

 

 

クラシカル880兄弟のツーショット。
AppleキャンディーとのLEXUSのワインレッドって
そ~いやコノ手オールペン仕様多いよな♪
初心者マークの白ソリッド880も修理&納車完了。
京都ナンバー銀ATもナンヤカンヤ準備OKかな~

 

 

EVAはギンギンギラギラの慣らし初回OIL交換。
ついでにリアシューも新しいやつに♪
ってか、
前から付いてたシューは新品4mmの厚みが
3年位使ってたのに今日も厚み4mmあったww
あんなペースで鈴鹿とか富士
走ってるワリにドラムのまんまやでコノ車(笑)
意外とイケルやろ(*´艸`*)プ