所沢ナンバー4WDハイリフトXPLAYも完成(*^^)v

ウインチ周りとカンガルー風バンパー、
ぶった切りリアバンパーに合わせて
モリモリ管マフラーもワンオフ仕様!
2台目4WDハイリフトXPLAYも
デモカー仕様でイカツイっすねww
そ~いや
飛んでサイタマ2台目のハイリフトやん♪

 

とりあえず記念に2台並べてみたけど
スッゲェ~迫力!!!
見えないところだけどウィンチベッドが
当社デモカーより豪華強靭で羨ましい(笑)

 

 

チョイアゲ白セロは
純正マフラーもブッた切り仕様になってた♪
園長的にはオカマ拳法ボンクレーにしか見えんw
御注文の際は
『Mr2,ボンクレーマフラー』と御依頼下さい(笑)
あとはナンバープレートベースにリフレクターが
付けてフロントスキッドプレート付いたら完成?
そのうちカーセンサーUPします(`・ω・´)ゞ
あ、
そそそ、、、
某氏のデカキャリに塗るPORSCHEアシッドGも
配合データきたんで文字赤でススメます!!

 

 

 

LA400Kコペン用の
ポン替え100馬力(目標)オッサンターボも到着♪
園長は5年前の時点で
フツーのRHF3流用とかHKS-DX30までは
試してみたけどドレもイマイチだったので
今までは小さくてもGarrett-GT15にしててん。
でもでも社外ターボになると
EXマニからアウトレットから水油配管とか
イロイロ手~入れなアカンから
ただ装着するだけで総額がソコソコね(;^_^A
このパターンなら
ブツはポン替え出来るのでメッチャ楽ちんw
今日はマダ、
400と880純正を並べて写真撮っただけやけど
白セロCVTで実験するので楽しみにしててな!

 

 

そんな園長通勤セロは~
ワイパーアーム付け根カウルトップパネルが
日焼けして白なってるのが許せない人なので
3点新品交換(=゚ω゚)ノスッキリしたそうですw
そんなんしてたら
某氏と某氏のフルエアロが到着!!
フルバンパ仕様は毎回テンション上がるね♪

 

 

テンション上がるといえばコレ↓
六厘舎つけ麺セット!!!ヾ(≧▽≦)ノ
ヤヴァイっすターボより楽しみっすww
今週末も
御当地からオヤツいっぱいアザマ~ッス♪
御新規様も沢山ご来店してもらってたのに
オヤツたべるのに忙しくて
ぜんぜん写真撮ってなくてゴメ~ンネ(笑)

 

なんやかんやリフレッシュ中の
岐阜ナンバーも残すところ純正バンパー仕様の
オイルクーラーKIT装着くらいかな?(‘ω’)ノ
モリモリ管マフラー150Φも追加あざまっす♪
TRUST-FVはブローバイリターンで組むので
分岐Y字パイプを作って取り回してみたよ。
赤880もシャ検ついでに
なんやかんやリフレッシュメニュー施工!!
もはや880ってだけでイロイロ草臥れてるんで
ドンドン新しいものに替えていきましょ~

RECAROにDSDFにECUにクルコンまで装着(=゚ω゚)ノ

グヘヘヘヘ♪
園長通勤快速CVTセロは連日職権乱用で
見慣れたコックピットになってきた。
俺の白セロ最高速229km出るもんね~w
とか、
相変わらずゴキゲンさんですよ( *´艸`)プ
次はナニしよっかな~~(笑)

 

安心してください!
園長が遊んでても現場はチャント進んでます(笑)
って事で~
昨日から赤ローブGT-K化スタートしてるで(=゚ω゚)ノ
ついでにデカキャリ化と
某氏の御下がりオーリンズも組んでTE37Vったよ。

 

そんなこんなで仕込み作業1/2完了。
これまたRバネが未だ純正なので前傾やなw
次は鉄工所作業なので旧社屋に移動(‘ω’)ノ
エアロは艶消し箇所と艶有り箇所が
混在する塗り分けなので時間掛かるわな~。
Vモーショングリルは
ハイパー塗装なのでコレも大変なんよ(;^_^A

 

 

 

在庫車用のチョイアゲ白黒XPLAYは
注文してたWORKエクイップ03が届いたよん♪
sizeは14×5.5J+26のOdiskなんだけど
メーカーはキャリパークリアランスNGらしい。
ま~当たるんやったら削ればエエがな?
付けへんかったら営業に突き返せばエエか?
と、思ってたんやけど
ギリギリのクリアランスで交わしてた(*^^)v
純正キャリパーってパッド残量が減ると
内側に逃げていくので、念のため
ワザワザ新品パッドにシムまで入れて確認!!

 

 

そそそ!
7/13~7/14は福井県敦賀市のワンプレイスさんに
デモカーXPLAY4WD展示されてます(*^▽^*)
チラシが刷り上がったよと
メール添付されてきたんですがメチャ楽しそうw
北陸の皆様、遊びに行ってきてクダサイネ♪
http://oneplace.jp/

 

 

ほんで、
4WDハイリフト赤黒XPLAYはWARNウインチも
エエ感じに装着されたので~
アオさん次はカンガルー風バンパーの製作中♪
ダブルライン牽きと牽引フック用に
ウインチベッドもゴージャス仕様になってたw
ちょ!俺のんよりダイブ豪華やんヾ(≧▽≦)ノ

 

 

 

北九州ナンバーは
シャケン用バンパーに白wheelでお出かけw
Defi-DSDFまで装着したんで
いよいよAPとかHSR走らせに行きたいね♪
純正シートに4点用ステー付けといたけど
純正レールやから下側も細工モン要るな~

 

 

福岡ナンバー880も久しぶりドック入り!
相変わらずド派手なエアロっすね(*^▽^*)
地元で事故って地元で治してもらったそうですが
色々と手直しが必要そうなのでジックリ診ますw
そそそ、
意外と問い合わせ多かった在庫車の白880は
代車から戻ってきたらソッコー御成約でした♪
スバルR2の某氏は
左前輪から異音がするって事で緊急ドックイン。
ま~そりゃあスゴイ音してたでしょうね(笑)

白880純正リアバンパーにバーフェン装着(=゚ω゚)ノ

ナンヤカンヤ作業中の
白880はフロント&サイドCROSS-STYLEなんだけど
リアバンパーは純正が良いってオーナーのコダワリ。
追加加工が必要だろうな~って思ってたんだけど
これが予想外にスンナリ装着できてビックリ!!
ポン付けOKでした(笑)

 

フロントはいつも通りなのでココからは作業早いよ♪
ついでにディスクローターも大径化。
黒ゲルのヤンチャ感が出てて好みなんだけど(*^^)v

 

艶消しガンメタCEROは
やっぱりハイグリップタイヤが欲しくなりRE71R。
ど~せならwheelも!ってHAYASHIレーシング新調♪
ついでにチューニングECUステージ③までやって
気が付けばソコソコいっちょ前になったやん!!
将来有望株ですなwww

 

火水定休の間に
稲中パンダXPLAYも到着していたので
既にハイリフト作業渋滞・・・汗
鉄切ったり樹脂削ったりでお祭り騒ぎww
明日には専用ダンパーが東大阪から届くので
仕込み作業ハジメておきます(`・ω・´)ゞ

 

 

4WD公認XPLAYは
モリモリ管マフラー4WD仕様のワンオフ中!
取り回しが純正と全く違うので毎回大変(笑)
青さん奮闘中です~(;^_^A

 

ポチ号はCVTクーラー追加装着!
エアロバンパーなのでコノ位置が風当たり良い。
ひん曲がったタワーバーは捨てたので
倉庫に転がってた中古品つけときました(‘ω’)ノ
明日にはLB GT-K用フロント牽引フックも付くよ。

 

 

JPS880は
四男坊サラピンついでにケースハウジング新調!
クラッチもソロソロやったんで交換(-。-)y-゜゜゜
たまたまL880K用の
モリモリ管4本だしSPLが並んでたのでパシャリ♪

 

沼津から届いた貢ぎ物・・・( *´艸`)
シラス丼にアジの干物とか嬉し過ぎますねww
岐阜ナンバー白880さんは~
ナンヤカンヤ御相談に大垣の水饅頭アザッス♪
神戸ナンバーの赤880さんも
ナンヤカンヤやりたいこと全部やりましょう!

雨の富士スピードウェイK4GP走行会!!(`・ω・´)ゞ

今日は51号車で富士TEST( `ー´)ノ
珍しく園長もシンジ君も同行できなかったので
プク氏と少年が
積載車で出撃オツカレサマデス♪
なんやろ?
普通の積車に乗るケローブが妙に新鮮www

 

 

富士は終日ウェット路面だったそうで
雨練習しか出来なかったみたいだけど
それなりに収穫あったのでま~イイかw
オレも走りたかったなぁ~(;´Д`)

 

 

 

雨の富士とは反対に
も。ファク方面は終日ドピーカン( `ー´)ノ
名古屋ナンバーGT-Kは
先日ナンチャッテ195化したところなのに
デカキャリまで装着して益々磨きがかかるw
欲張りサイズのTE37sonic FACE5も
ちょこっとフェンダー足して完璧に収めた♪

 

 

車販CVT黒ローブSは本日納車でした!
HKSスーパーチャージャー仕様のY50フーガで
パパと娘とカレシの3人で登場!!
オーナーは21歳のおんなの子なので園長も
めずらしく丁寧に機能説明したよ(`・ω・´)ゞ
ジックリ可愛がってあげて下さいね~

 

 

黒~ブを見送ってると
ヘンテコなジムニーが横切った(◎_◎;)
ジムトラの軽四サイズ仕様めずらし~♪
ほんで、
ファクには昨日納車したはずのJPS号が?
4男坊の家出は明日以降で捜索するっす。
GRな人と台湾な人は何故かドヤ顔ですw

復元セロは艶消しガンメタだってばよ~(=゚ω゚)ノ

先日ご成約となった
復活フォーメーションの400セロは
御客様お好みの色に塗るで~♪
なんて言っておきながら
完全に園長好みな方向に誘導ww
結果、
AMG-GTデジーノマグノグラファイト。
カワイイやろ~( *´艸`)

 

 

手持ち中古あり合わせで
も。吸排気コンプリートにATS-LSDと
ナンチャッテ195まで追加オプション♪
希望ナンバーのほうが納期長いw

 

 

京都ナンバー880ATは
前のダンパーへたった序に も。足化!!
元々ナンチャッテ仕様だったので
柔らかいバネもそのまま使って干渉ナシ。
このパターンも全然ありっすね(*^^)v

 

 

日曜日は予選中に
パワステ配管ポキッてOILぶち撒けた金号orz
880アルアルなので
いつも予備で積み込んでたんだけど今回は
持っていくの忘れてて重ステでファクまでw
この部品だけ単体で
メーカーから出ないのが意味ワカラン(;´・ω・)
黄色GT-Kはダンダンダンのダメージなのか
駆動系から異音とのことで経過観察中。
赤色GT-Kは北海道に帰っていきましたとさ♪

 

 

 

ホイルナット締付け不良で
空飛ぶタイヤしたポチ号はLBバンパーの
消費率が間違いなく全国トップの実績(-_-;)
ロワアームで①コーナー進入したのは
も。ファク園児でも前人未到の難易度!?
あと、牽引フックが付いてないんで
タワーバーで引っ張たらこ~なるの例orz
BローターHITで内側に
螺旋の入れ墨できたスタマジwheelでしたが
バランスウェイトで0:0にまで出来たよ。
ま~今回はチョット間エアロ待ちっスネ!

 

 

ブロンズ400は
決勝中わき見運転でブレーキ踏み遅れて
④コーナーに埋まる勢いでダイブ!!
したワリにエアロは無傷って奇跡の車高w
その代わりに
パッドが変摩耗でフルメタル化してた(-_-;)

 

仕方ないんで園長用予備放出(;´・ω・)
6potは山高いうちはタッチ良いねんけど
摩耗が進むとピストン数多いぶん
均等に押せなくなるのが悲しいよな~。
念のためpiston研磨してリフレッシュ完了!
例の高回転クソ遅くなる症状も
マダ治ってないぽいんでオカワリしてくる。

 

そんなんしてたら
次のデカキャリ依頼分部材が届いたんで
1setは白GT-Kナロー用に
ご指定のPorsche RSのオレンジ/黒で塗装!
も~一台は黒400な
某氏用なので時間はタップリ有るっすねw
高知ナンバー400ご依頼分の
KFカムカバー結晶塗装仕上げも準備完了。
尾張小牧880黒は
10万kmメンテどこまでやろ~かな御相談♪
ターボ変更中の
なにわナンバー白880は預りツイデに
前々から予定してたワイドBODY化START!
4WDハイリフトXPLAYは
最後の仕上げに後輪駆動研究科へドックイン。
KcarMEETINGの余韻など皆無な感じに(;^_^A

【特選中古車】FconSA+HKSターボ仕様の銀880K

も。ファク特選中古車に
平成15年式L880K 5速MT追加♪(=゚ω゚)ノ
走行45,000kmってのがポイント高い?
TAKEOFFエアロ+Pandoraサイド、VOLTEX羽
HKSインテークP+エアクリ&インタークーラー
HKSオイルクーラー、藤壺パワーゲッター
HKSド初期ターボKIT、Fcon-SA現車仕様、SBC
TEIN
車高調、よくわからん17インチwheelなど。

【カーセンサー掲載中】

 

※当社取扱ローン※
オリコ ニューバジェットローン(途中完済OK)
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

【特選中古車】L880Kデタチャトップのヤンチャ仕様!!

も。ファク特選中古車に
希少なディタッチャブルトップMT880追加♪
ド派手な外観だけど内容も充実?(=゚ω゚)ノ
も。ファク吸排気メニューコンプリート。
も。Fcon-iS+EVC6ブーストアップ仕様。
も。ラジエター&納涼オイルクーラー付き。
も。足CRUX車高調+195化メニュー施工済。
Dsport製220kmメーター、6Pロールケージ、
BRIDEフルバケ、willwoodブレーキなどなど
平成16年式。車検:令和3年5月まで!!

【カーセンサー掲載中】

 

※当社取扱ローン※
オリコ ニューバジェットローン(途中完済OK)
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

2019ダイハツ竜王フェスティバル乙(`・ω・´)ゞ

ダイハツ竜王フェスお疲れ様でした!
絶好のオープンカー日和・・・?
というか良い天気過ぎて暑かった~(;^_^A
実は園長、
竜王工場のイベントは初参加でしたw
いつもコペトロと同日開催だったので
セントラルのほうに行ってたんですけど
今回はタイミングずれたのでやっと来れた♪
メチャクチャ広いんやねココ!!

 

そ~いえば
写真ぜんぜん撮ってなかったなとorz
催しゴトやってるメイン会場側には
ぜんぜん行けなかったけど
色んなことやってたんすね(;^_^A
園長は
気が済むまで喋りまくったら
T社顔出しパネルで遊んでましたw
オヤツの差し入れも沢山アザッス♪
おかげでオナカすく事なかったです(笑)
お仕事もイパ~イ頂いたので
それぞれ気合入れて段取り組みます!!

5/26 Kcar MEETINGのWEBエントリー始まったで♪

ここんとこ、
ソワソワしてきた園児たちから
未だなん?未だなん?っと、
聞かれるので本日サイポンHP見ると
WEBエントリーだけが
更新されてたのを発見ww(=゚ω゚)ノ
下記リンク↓↓から
とっとと申し込んじゃってクダサイ♪
5/26(日) Kcar MEETING コペトロ

あ、
本文とタンドラは全く関係アリマセン(笑)

 

 

JPS880は
シーズン本番前にエアコン不調のお知らせ(;^_^A
ACガス抜けてたんで真空引き→ガス充填するも
暫くするとまたMgクラ落ちたんで後日色々する。
ついでにサイドパネル追加するらしいw

 

 

 

三重ナンバーの
GARRETTローブはマダ鹿と当たってない確認w
車両入替後にフルオートルーフが
装着されてナイ事に気付き本日施工( `ー´)ノ
フルオートKITが無いコペンは故障とみなします?
なんか、
似たような佇まいの京都ナンバー白ーブは
先日の練習会から変なスイッチ入った御様子(笑)

 

 

連休ってこともあり
コペン購入&改造相談もチラホラ。
やっぱコペンが選択肢にあがる人って
似たところありますよね( *´艸`)プ
あ、
園長自宅用のチューニングPCも
某氏が組み上げてくれたの届いた♪

 

 

 

んで、
昨日の朝に入庫したR1は翌日夕方の納車(笑)
え~~と、
1泊2日でナニしたんだっけ??( *´艸`)ププ

 

 

 

R1納車したら
入れ替わりで似たようなカタチの車が入庫!
昨年オールペンしたFIAT500ちゃん。
奥さんガードレールと喧嘩してきたそうなw
ま~ピカピカに治しときます(*^^)v

 

 

 

先日引き取ってきたデタチャ880は
数年間検切れ不動状態だったので慎重に復旧作業!
シリンダーにキズ入れないようオイル処理したり
腐った燃料入れ替えたりって儀式してからEg始動。
今んとこメッチャ調子良いけどww
もろもろメンテ完了したらカーセンサーに
UP予定だけど掲載前に売れちゃいそうなヨカン?
早い者勝ちなので気になるかた唾付けに来てね^^

令和イッパツ目~はR1の全塗装からSTART(ΦωΦ)b

いや、別に狙ってたわけではなく
タマタマなんだけど
令和元年一発目だけに?R1から始まったっす(笑)
元々キレイな薄ピンクBODYだったのを
艶消しクリアーだけ噴く御依頼(`・ω・´)ゞ
今朝入庫したのに
夜にはハコ&ドアは既に完了してるスピード♪
週末には納車出来そうっすねwww

 

 

ゴールドセイント号は
3男坊家出→ケース割れ→色々ゴリゴリ~の修繕。
400は880と違って1個逝くとダメージデカイ(;^_^A
普通、新品ケース在庫してるとこ無いでしょうね(笑)
ま~短時間で済むキズは擦過傷デスww
ついでにフルAUTOルーフKITも今頃施工でした♪

 

 

 

 

令和営業初日は
旅行行ってた園児たちから御土産イパ~イ♪
GRコペンは何故か11時間で青森へ?(◎_◎;)
三河のJB200馬力は陸路で鹿児島帰省?(◎_◎;)
ラストは某IK田ファミリーの住宅展示場状態。
予約作業に飛込みに御相談に遊びに~と
本日もナンヤカンヤ賑やかでしたねっふるおー!!

 

ケローブは先日の練習会で
シェイクダウンだったNewエンジンが
思ったほどインパクトなかったんで?笑
小さいRHF5外して大きいRHF5を仮合わせw
660ccでコレ回るんか?とか
そもそも純正クランクもつんか??なんて、、
やってみてから考えるタイプの人です園長は。
ただ、
スペース的に上手く収まるのが分かったんで
も~半分出来たようなもの( *´艸`)
たまたまEXマニ屋さんが来てたので?もはや
90%組み上がったといっても過言ではニャー!