珍しくコペン以外の車両をオールペン(‘ω’)ノ

基本的にコペン以外の
カスタマイズは全て断ってる当社だけど、
たま~に例外があって常連園児の2ndカーや
アツ過ぎる位の情熱をブツけて来られたら
滅多にないけど時々気紛れで受けますw

 

そんなアイキャッチ緑GINOは
EkishowレイクブルーMAPLEにしたいって事で、
昨日ShowUPさんに電話して材料手配!
今朝届いたのでソッコー塗れちゃうレスポンスw
クリアー前のベースカラーは艶が無いんだけど、
この手の変色系って
実は艶消し状態のほうが色変化がオモロイんよ♪
オーナーに途中写真見せたら賛同してもらえたので
予定変更して艶消しクリアーでFINISH ( ̄▽ ̄)b
ENGINEも製作中だけど
外装のほうが先に終わっちゃいそうですねww

 

同じEkishowメイプルの艶有り880は
日曜ヤラかして破損したサブラジエター配管が
今朝届いてたのでコッチも修繕完了(*´ω`*)
リフト載ってるGRはKRONOSパールやし
ShowUPカスタムカラーは面白いよね~♪

 

 

通勤GRは日曜の雨で汚れたので洗車!
ホイール外して綺麗にしてエンジンも入替♪
現状の量産型KF160仕様は絶好調だけど
次はNos噴射実験してみるので
更に強度を高めたKF200SPLにチェンジ(仮)
よい子は決して真似しないように~( *´艸`)

 

 

相変わらずモテモテのシャコタカコペンは
某出版社4WD系ムック本のオファーがあったので
某園児にOK貰ってコペントラック召喚( `ー´)ノ
激レアな筈の4WDハイリフトXPLAYがツーペア♪
先に入庫してた所沢ナンバー赤黒XPLAYは
とりあえずコノ怪し過ぎる出で立ちのまま車検。
もちろん公認取得済みなのでドライブスルー(笑)
対極のようなフルノーマル車の
多摩ナンバー880も検切れ状態から満タンに!!

 

赤黒と銀の2台で帰り道カルガモしてたら
明らかにオカシイシルエットの
ジャングルグリーンXPLAYトラック4WDと遭遇w
この車両はツッコミどころ多過ぎるよなっ(;´∀`)

 

 

そういえば黄色カングーにはヒッチ付いてた!
下からニョッキッキするやつって
MINI純正みたいに普段はRバンパー裏に差し込みが
隠れるんだけどココのは常時出っ放しなんやね。

 

 

 

『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.3』発売中!
このブログ見てる皆さんは
勿論も~手元に届いてますよね?( ̄▽ ̄)
まだナイ人方は書店&アマゾンでGETして下さいね♪

コペンやけど四輪駆動の軽トラック?(;´・ω・)

コペンやけど四輪駆動の軽トラックてゆ~
正体不明のハイリフトXPLAYが
だいたい組み上がったので試走START(‘ω’)ノ
そういえばハイマウントランプが無いことに
昨晩気がついてAmazon頼んだら当日到着♪
現状マフラーは純正サウンドなので
出口も控えめにナナメ下向きがカワイイw

 

 

明日某所まで配達があるので
荷台にフルチタンマフラー積んでみたケド、
ラッシング用のアイボルトとかも欲しいね♪
タルガトップルーフ外してるときは
荷台でもキャリアにでも置けそうなので
オープン走行時のTESTもしてみます( ̄▽ ̄)

 

 

たまたまオモテ見たら
ワイドトレッド車両だらけなってました(;’∀’)
艶消しブルーグレー880は
車検満了ギリギリ思い出して滑り込み入庫!
外観もだけどプラグカバーも良い感じでしょw
ホーン鳴らへんな~と思たら
スパイラルケーブルちょん切れてたわorz

 

 

CVT緑セロさんは旧社屋に移動して足元造り。
も~何台もやってるワリに青さん毎回手書きw
低走行の中古MTは一度開封して点検(*´ω`*)
とくにハプニングもなく清掃だけしてフタ!
フラホもクラッチ周りもメーターも新品やで♪

 

 

園長は朝から熊谷880のマフラー磨き( ̄▽ ̄)
かなりコッテコテだったんだけど
ヨシムラのSTAIN-Magicでメッチャ綺麗なった!
余りゴシゴシいかなくてもピカピカなります♪

 

MS06キャリパーのロゴは
ステッカーじゃなく塗装だったので~、
下処理して綺麗に塗り直しときましたよ(*^^)v
あとボディー側は仕上げ磨きくらいなので
RECAROシート待ちのほうが長そうですねw

黄ローブGT-Kは会社帰りに35kg軽量化(‘ω’)ノ

コペトロNormalターボ勢が
最近なんか急に皆んな速くなってきたので?
黄ローブGT-Kもセントラル1分38秒台前半を
狙うためスグ出来る軽量化メニュー施工(*^^)v

 

お約束のスーパーcarbonボンネット
MEGA Lifeバッテリー&TANABEセンター、
APRミラーに助手席外しでビフォーアフター。
助手席15kgあるんでソレ以外で20kgやで!
会社帰りにフラッと寄って
ほんの30分弱で35kgも軽量化できちゃった♪
こりゃ~期待できそうですね( *´艸`)

 

 

納車ラッシュの週末だったので
長期入院してた車両達が一気に減りましたよ♪
入れ替わりで入庫の尾張小牧セロさんは
CVT→5MTの構造変更でドックイン( ̄▽ ̄)b
奈良ナンバー880さんは油脂メンテ!
芦屋マダム御用達スイーツ、
ダニエルのカヌレとか嬉し過ぎましたww

 

 

黄色880な仲吉コンビは2台とも
元ジョーヌイエローから再度ジョーヌイエローに
全塗装した生粋のジョーヌイエローラバーです(笑)
手前のほうはJB150馬力仕様の打ち合わせ!
横浜ナンバーのほうは久しぶりの油脂メンテ~。
K3VE2の銀園児は
来週備北らしいので点検しときました( `ー´)ノ
某園児のコンテは定期メンテだったんだけど
バーフェン880が車検満了2日前だったと発覚!
うちはDMとかナイので自分で時々見てねww

 

 

熊谷ナンバー880は
通勤GR号と同じKRONOSカッパーマゼンダに♪
まだ途中だけどやっぱコノ色ええよな~(*´ω`*)
キャリパーだけジオン公国の名残りがあったので
O/Hついでにド定番な色に塗り変えときます!

 

 

尾張小牧のコペトラ4WDも今週末納車(‘ω’)ノ
ここ最近では一番ヤヤコシイ製作内容だったので
とっとと残りの宿題片付けてタップリ試走します!
在庫車ドンガラ880は
とりあえずエンジン始動するとこまで出来たけど
色々部品が足りてなかったので一旦純正エアクリw
アクセルワイヤーがタイラップで止まってます(笑)

 

 

昨日ドッグ入りした緑Ceroは速攻バラバラ!
公認申請もあるのでとっとと進める~(=_=)
L880と違いバルクヘッド形状やハーネス類に
互換性のないLA400CVT→5MT化は
ヤルこと多いので最初の勢いが肝心ですよ(笑)

ダンボール紙をマフラーガスケットに!?(;’∀’)

クラッチペダル激重病で入庫したシャンパン880は
フロントパイプ外した際に違和感・・・え?
マフラーガスケットがダンボールになってましたw
そ~ゆ~仕様があるんですか?(◎_◎;)
更にガムテープも挟んで弾力効果的な???

 

ま~L880Kコペンは
中古車でしか手に入らない車両だから
先ずは自分の代になってから色々と
リセットしていきましょうね(*´ω`*)
で、予想を裏切らないとゆ~か、
ウチでは余り見ない汚物ミッション掃除からw
なんやかんやアカンとこ新調して蓋します。

 

過去ナンバー1レベルに
クラッチ渋かったのでペダル周りも確認(=゚ω゚)ノ
案の定点付けスポット剥離してたので
だいたい在庫してる付根強化品にチェンジ!
因みに
新品時のペダル踏力は軽トラみたいに軽いすよ。

 

 

間もなく納車の緑880は
園長checkで気に入らない部分を数か所修繕(‘ω’)ノ
屋根のガタピシ音とか足元の異音とかも
NGレベルならOKレベルまで毎回改善するねん。
CRUX車高調も掃除してグリスアップしたり
下周りやタイヤハウスも防錆しときました♪

 

 

新車の黄黒ハイリフトは
ナンバー待ちの間にカー電製品も装着完了♪
フルオートルーフKITが
付いてないコペンなんて故障と同じやでなw
ゲジナン880の某園児は
先日から水難の相が出てて難儀したけど
ようやく完治したみたいで一安心(;´∀`)

 

 

福井エリクサーな某園児は
下周りにエンジンオイルびちゃびちゃで入庫。
距離に対しての減り量と位置から
たぶんアソコとちゃうか?って推測して
ACコンプレッサー固定部外してみるとビンゴ!

 

OILレベルゲージのOリング部と患部特定。
で、Oリング新品交換してみたけど未だ漏れる?
正常品と見比べると角度が何かオカシイ(;^_^A
ま~色んな事あるので常に経験値UPしますねw

 

 

御近所さんの銀880は
ボチボチ純正turboに飽きてきたそうで
DXポン100化しよか~なノリと勢い(笑)
オートマ車は出足モッサリするけど
走り出したらやっぱ速いほうがオモロイ♪
安くて速くて簡単なんが便利~( *´艸`)

 

 

TIMEATTACK号は
四国の某園児のためにドナートランクで
やぐら組んでVOLTEX羽根の準備完了!
ドライブスルーで交換できまっせww
JBの新品カムカバーは
先日某園児に結晶塗装済みを奪われ?
また別の某園児に予備用カバーを
仕方なく供給することになったので??
またまたShowUP結晶ピンクで
TIMEATTACK号の予備塗っときました♪

 

通勤GRは
量産型ドグギアに交換して犬の躾まで完了!
お手とオカワリと待てが出来るように。
純正ファイナルなので5速0.857だと
鈴鹿&富士じゃギアぜんぜん足らないけど
通勤峠~セントラル位なら丁度イイかな?
そ~いや西宮のカレーHOUSEさんが
シツケ祝いに燃料もって来てくれた(*^^)v
燃費悪いんで助かります~~ww

白セロx2台まとめて外装総入替(`・ω・´)ゞ

白セロCVT80馬力仕様から
白セロ5MT160馬力に乗り替えなんだけど、
CVT車両のほうは
KRONOSドライパールに全塗装していたので
2台せ~ので外装まるごと入替作業!(;^_^A

 

なんせ
ドアからマフラーまで丸裸になるんで
一気にやらないと床がエライ事に(;´∀`)
ままま、
タイヤ8本組み替えてもらってる間に
BODY入れ替わってましたけどねっ♪

 

って事で~、園長GRと御揃いの
KRONOSドライパール白セロKF160馬力完成(笑)
ちょこっとフェンダー仕様なので
TE37sonicCR 15x7J+28にRE71RS 195-50-15も
この車高なら余裕のクリアランスで納めれた♪

 

 

下取り車両CVTの白セロは
至ってフツーの純正パールホワイトに(‘ω’)ノ
モリモリ管マフラー改4本出しSPLが
さり気無~く付いてたり、
トランクエンブレム部がスムージングされてたり、
BLITZ車高調で195化されてたり
ハーフウェイECUが付いてたりの
27年式78,000kmの特選中古車なりま~す♪
気になる方はお早めにっ!!

 

 

最近サーキット遊びを覚えてから
精力的に走り込んでってる白ソリ880さん。
オイル交換ついでに水回りリフレッシュ!
やっぱ岐阜はフルーツ大福が美味いっす(*´ω`)
黄色880は
モリモリ管4本出しマフラー装着してから
Rディフューザー吊り下げブラケット製作。
ま~あと色塗ったらホボ完了かな~♪

 

 

某園児のデカキャリKITは
2PローターベルをGOLDアルマイト(‘ω’)ノ
キャリパーは黒ソリッドに白文字!
L880Kクラシカルなので
目立ち過ぎないようにトーンダウンするけど
BBSからチラッと見える絶妙な主張やで♪
園長GR用310Φローターも早く来ないかな~

KRONOSドライパール(パープル)色見本(*´ω`*)

今日はコレ!
コンプリート製作880のBODY色入れ(*^^)v
ShowUPカスタムカラーKRONOSドライパール♪
ギラッギラになる黒ベースと違い、
白ベースは静止画で表現しにくい色だけど
園長の通勤快速GRよりも赤みの主張が強い!
はやく夕陽に晒したバージョン見てみたいね。

 

 

関西は今日で梅雨明け?らしいけど
夏の天気らしく夕立ゲリラ豪雨も多いっすね。
そんな中・・・(;゚д゚)ゴクリ…
京都の某園児が屋根閉まらなくなったそうで?
コノ雨のなかオープンで飛び込んできたww

え~と、、、
コペンのトランクはバンッと閉めたらアカン!
必ずイージークロージャーで閉めましょうね。
バンとやるとヒンジ部分のポップアップ部が
内装んとこに引っ掛かって半ドア状態なって
色んなヤヤコシイ状況引き起こすからね(笑)

 

 

オーバーヒートの姫路ナンバーは
電動ファンモーター交換ついでに水周り全サラ!
ペンギンラジエターまで組んで試走確認したけど
制御出来てるっぽいのでE/g側ダメージは大丈夫。
中古車コペン買ったら
どんどん定期交換部品かえてリセットしましょ♪

 

 

園長の通勤GR用JB200RHF5は
白煙疑惑で点検出してたけど問題なかったぽい。
ついでに中身強化して貰ったんで明日戻そう♪
TIMEATTACK号の次シーズン用に予備もGET!
IHI純正新品いきなりバラシて
シールやブッシュを強化仕様で組んでくれてた♪
量産品ってロクにバランス出てないから
本気用は新品でもそのまま付けるとかナイで~

 

ついに発売された最新コペン本!
皆さんも~GET出来ましたか?(*´ω`*)
も。ファク店頭にも置いてるので
近所の書店になかったらドウゾ~
AUTO STYLE vol.27
ダイハツ コペン-決定版-
チューニング&ドレスアップガイド*05
(CARTOPMOOK) 


WEB OPTION
オプション 2020年 9月号
皆さん要チェックですよ~~!!!

コペンGR最高速TEST動画公開されました(*^^)v

【Vオプ解禁!!】
はじめての高速周回路45度バンク!
はじめてのVIDEOオプション出演!
 
最高速テストって聞いてたら
4.9ファイナル組んでいったんだけど
ノーマルギアのままだったんで
MAX211kmって実は1000m手前で
5速レブっちゃってました(;^_^A
このコースなら230kmは狙えるよ♪

 

 

 

今日はハワイ?からVIP園児が来ファク。
JB200馬力コンプリート製作の商談(=゚ω゚)ノ
朝からリムジンで御迎え行っての御来店♪
200馬力コペン高速全開試乗からの~
外装やら仕様など打ち合わせして御成約(笑)
帰りのフライトまで少し時間あったので
ShowUPさんへ寄り道して色選びまで完了w
またまた1台オモロイのん誕生しますよ!

 

 

どんがら880は構造変更Xデー(=゚ω゚)ノ
純正wheelでツッコミどころ満載過ぎるルックスw
今回のユーザーさんは
駐車場の関係で3ナンバー登録NGってことなので、
オーバーフェンダー最端部を
一時的に調整して5ナンバー幅で通しときました。
あとは久留米ナンバー付いたら完成かなっと♪
   

 

平日休みな園児たちはメンテナンス色々と(*´ω`)
岐阜の880もリフレッシュ+α完了で納車。
帰りに京都のセントラル走ってくるらしいw
客注でCC製DBフェンダーを初めてオーダー。
スムージング用の
貼付けリヤフェンダーとかあったんすね!!
秘蔵倉庫でパンドラRバンパも採掘しました♪

 

 

【表紙解禁!!】
最新にして最強のコペン本が
7月29日発売になります(≧▽≦)b
今回は
当社デモカー2台が表紙ってことで
テンション高めに宣伝しておきます(笑)
普段より32ページ増量と
内容タップリですので絶対買いですよ♪

Ekishowスカラビュース880でアッチコッチ(*´ω`)

なんやかんやで入庫中の
Ekishow880は継続ラインからの御遣いイロイロ♪
湾岸線から和泉ルートは意外と早い(*^^)v
阪和→近畿で箕面に寄って~、
トンネル抜けたら川西って関西圏グルリでした。
ShowUPさんとこで
envyKandyブロンズGETしたんで塗ってみます!

 

店戻ってから
ストリートダンパー用バネ線間密着2巻きカット。
オーナー依頼分の程好い車高になったかな( *´艸`)
あとは全面フィルム貼りで完了かな~♪
あ、同時進行の
某マークXも継続リベンジ成功しましたよww

 

ほんで、
元NAレースカーだった880に持ち帰った
新色をドンナ感じなるか現車実験(*´ω`)b
ウン♪
なんか上品で透き通った感じの茶色やね!!
栗のスイーツみたいな感じ(笑)

 

ま~今回の車両は
溶接ロールケージにドンガラ軽量BODY(‘ω’)ノ
欲張りバーフェンで無骨なイメージなので
やっぱ艶消しガンメタにしよ~っと!?
って、
イッペン塗ってから気まぐれ色チェンジ(笑)
ゴンタなサンデーレーサーなると確信ww

 

屋根はアクティブトップ殺し仕様でいこうかと
思ってたんだけどデタチャトップ手に入ったんで
オープンカーも楽しめる状態でイケそうです♪
園長が好きなようにヤリだすと
コスト上がり過ぎるんで秘蔵の中古ウイングに
中古ボンネットを修繕して調整するっす(;’∀’)

 

エアコン付いて
ダッシュボード装着したら乗用車って解釈?笑
エンジンはドンナ仕様でいこかな~(*´ω`)
いきなり30秒切ったらカワイゲ無いよなw

 

なんでか其処ら中に
EgやらMtやら転がってるんでドレがナニって
把握するだけでも大変やでww:(;゙゚”ω゚”):

 

油冷ギャレットも進めつつ
青GT-Kのインクラ&サブラジ取り回し!
インテークパイプと水配管スペース確保。

ここんとこ銀880だらけな気がするけど
シンジ君がビニールカーテンの中で
真っ黒なるのも全部違う車両なんすよw

冷却アイテムが欲しなるシーズン突入やな(‘ω’)ノ

なんかイキナリ暑くなってきたので
エアコン冷えとか水温油温が気になる季節に。
青GT-Kはケローブや通勤GRパターンで
特大インタークーラーやサブラジ追加します♪
400は純正ラジエター+シュラウドが優秀なので
下手にコア厚増すよりサブラジ追加が効果的。
DSDF装着したとたん気になったらしいww

 

昨日ドックインした青ローブは
量産型Garrettマニ&アウトレット製作する間に
キャレコン+CADピストンでエンジン強化(‘ω’)ノ
来週にはオレンジ色も入庫なので段取りよくw

 

 

某園児はセカンドカーで登場(*´ω`)
箕面までインダストリアル求めて御買物♪
後部座席の使い方たぶん間違ってますw
某マークXは
イカリング加工Hライトのプロジェクターが
カットライン逆向きに組まれてたようで
先週車検落第orz→純正戻してリベンジっすw

 

 

御近所さん赤880は
ロッカパネル凹んでたとこ鈑金修理( `ー´)ノ
白ローブさんは
チューニングECUのステージUP打ち合わせ。
近所の赤ローブ御新規さんは
ルーフ開閉時のポルターガイスト現象に
悩まされてたそうですが原因判明して即解決w

 

 

元NAレースカー880は
ドンガラ軽量仕様やけど最低限の快適装備を追加!
既にエアコン空調インストール完了(*^^)v
ダッシュボードんとこまで追加溶接パイプあるんで
捨てる程ある純正ダッシュ現物でカット位置確認。
純正3点ベルト用に固定部も追加しといたよ!

 

外装はCROSS-STYLEエアロに
欲張りバーフェン仕様↓↓なる予定なんで
何色Kandyで塗るか悩み中。
キャンディー錆猫色とかないかな・・・
ま~明日には決めるっす(*´ω`*)

 

 

エンジンはオーバーホール済みJB在庫で確定。
勿論ノ~マルな筈はない(笑)
ターボは何いこかと園長コレクション眺めるw
元々NAはセミクロスギアだったんで
5.5ファイナル戻して5速純正にしとこ~とか、
燃費用にユルユルで組んでたデフを
ヤル気満々仕様に組み替えたりとか色々完了w

【特選中古車】ワイドBODY公認DX30+FconV生100馬力仕様!

も。ファク特選中古車に
普通車公認登録のL880K改追加(‘ω’)ノ
鈑金ワイドBodyにDX30+Fcon現車セット!
マチノリ乗り易さ重視仕様になってます。
車検は令和3年2月まで(=゚ω゚)ノ

KRONOSドライパール全塗装。
ワンオフWIDEボディー公認普通車登録。
PandoraコペルシェFSRエアロバンパー、
Dsportカーボンボンネット、
HKS製DX30ターボKIT&FconVpro3.3、
も。ラジエター+HKSオイルクーラー、
ワンオフインテークP+インタークーラー、

トライフォース車高調+アヒル商会独懸アクスル、
RAY’S CE2815x7J+35、BS-RE71R 195-50-15、
オートゲージ5連メーターなど。

【カーセンサー掲載中】

 

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!