本日発売ULTIMATE 660GT WORLD Vol.8(‘ω’)ノ

ULTIMATE 660GT WORLD Vol.8
遂に!本日発売しました~( ̄▽ ̄)b
こ~ゆ~のって自分とこの露出は
取材あったらナントナク分かるけど、
今回の最新号は車種問わずスゲェ~
情報イッパイ載っててビビったっす♪
うちのとは違うコペニ―おったし(笑)
コレ知らんかったら時代遅れなりますw


 

 

Amazon注文してるのに
フライング読書しにくる園児たちw
久しぶりの犬猫柄880園児は
ハブボルト1本家出したそうで登園!
ついでにF周りリフレッシュしよかと
確認するとアカンとこイパ~イ(;”∀”)
Ekishowメイプル園児は
セルフローダー運転できるようにと
中型上限変更でドライブレッスン?
5tから8tって4時間で済むんやね

 

 

御近所さんの白880園児は
先日AT→5MT化して慣れてきたようで
次はマフラー替えてみたいって御相談!
通勤時間の関係もあって高効率かつ
静かな音量を御希望との事で中間だけ
フルチタン150Φタイコ仕様に( ̄▽ ̄)
このパタ~ンめっちゃ消音するんで
アイドリングと近接値参考に載せとく♪
ま~ま~するけど(笑)
某園児用の青ローブは納車準備中!
純正ナビだったんで少し御高いけど
純正バックカメラなら型紙付きやで~

 

 

ブロンズ400園児は
昨日からギャレッってた作業完了!
細かい細工モノも済んで試走check♪
DSDFも6.0にUPデートしといたよ。
広島の緑880ガル園児は
フラ~ッと有馬温泉まで来たツイデに
おっさんターボの見積もり依頼(笑)
広島までオープンで帰ってったけど
湯冷めして風邪ひきそうですね(;”∀”)
ゲジナン白880園児は
シャ検ついでにプチメンテ御依頼!
コラムにBLITZメーターつけといたよ

いよいよ明日発売ULT660GT最新号!(‘ω’)ノ

いよいよ明日12/18は
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.8
の、発売日当日ですよ~( ̄▽ ̄)b
表紙こそ黄色GT-K園児に獲られたけど
表2で通勤GRも居てたりRAYSページや
嵐山SL記事もあったり露出は勝ったw
白レティシア880園児に関しては
MOFAC広告ページで採用してたんで
400&880のバランスがとれたかなと♪
園長はフラゲして全部目~通したけど
ほんとオムニバスな最新情報盛り沢山!
コレ知らんかったら時代遅れなりますw


 

ゲジナン某園児版の動画も上がってた!
おっさん具合がオレ思ってるより年配(笑)
そんなTD兄弟は代わりバンコに御登園。
表紙の400と広告の880だけど
なんだか普段より誇らしげに見えるねw
それぞれ次なる野望を計画中やで( *´艸`)

 

 

ま~コペトロ園児は下級生が育っても
上級生も同じく進化していくのよねw
現時点この年末年始でGarrett
GBC14仕様が4台増殖します(;^_^A
ブロンズ400園児は
数年間遊んだRHF5にサヨナラして
量産型GBC14マニ&アウトPに組替え♪
インタークーラー取り回しやら
サクションパイプなどの帳尻合わせ!
部材組上げるだけなので一瞬で完成w
元々550ccI/JのVpro4.1仕様なので
あとはCADリプロ順番待ちっす(笑)

 

 

白KRONOS園児も納車完了(‘◇’)ゞ
やっぱカッパーマゼンダ発色イイわ~♪
2週前と比較したら新車なりましたねw
広島の某園児から幻の酒が届いたり
福井からハム贈られてきたりアザマス!
飛騨のグランプリホワイト880園児は
凍結路面でピンボールなったそうで
前も後ろも痛々しいダメージで搬入orz
ウチ的には擦過傷みたいなモンなので
作業順番回ってきたら直ぐ治りますよ

 

 

先日エンジン焼き付きで運ばれてきた
某園児の通勤用JB23ATは色んな修繕
方法があるなか今回はリビルト選択!
で、
金曜PM発注したら土曜昼に届いた(笑)
じゃ~土曜昼リビルトturbo発注すると
日曜朝には届く鬼レスポンス( *´艸`)
クランクが1mmも動かんくてトルコン
外れんからコンロッド外してチカラ業w
部材揃ったら出来たようなモンなので
その日の晩には完全復活してました♪
ついでにジャダー?シミ―?の修繕も
追加依頼あるんでヤッツケときます~

 

ゲジナン某園児は通勤用エブリーの
Rデフが異音するって事で御迎え保育!
代車ソニカ積んでったら2台に増えたw
で、連れ帰って診てみると先日組んだ
OSデフにドリチン刻印されてた(;”∀”)
コンパニ側ピニオンに動き無いんで、
DISK径を欲張って入れ物デカイ感じ?
まぁこのパターンはジムニーのFデフに
電気式ロッカー組む時と同じなので
ドリチンの頭少し削って逃がすチカラ業♪

百式LB GT-K園児はCVTトラブル?(‘ω’)ノ

百式カラーのLB GT-K園児は
CVTランプ点滅ABSランプ点灯して
エンジン4,000REVの罰ゲーム(;”∀”)
遂にガラスのCVTブッ壊れたかなと
診断機みたら何か違ってガッカリw
右前センサー付け根が怪しかったので
園長コレクション交換で即復活した♪
ヨシムラのCVT油温センサーも
調子悪そうなので早めに替えましょう

 

 

Ekishowメイプル園児は
先日サクションパイプの穴発見した際、
ラジエターリザーブが減ってたんで
何処かしら水漏れしてないか調べると
加圧checkでラジエター裏側コアの
分かり難い位置からシャボン玉(;”∀”)
ま~色々あっても直ぐ治れば擦過傷!
白Ceroクーペ園児は
モ足CRUX嵐山spec組み上がったんで
本日納車で巣立っていきました~♪

 

 

 

倉敷ナンバー銀880園児は
GBC14化のマニ&アウトP待ちの間に
違和感あったクラッチをcheckすると
エライこっちゃになってましたww
で、本日PMにゆ~たら本日夕方には
岡山から現物届く超絶レスポンス(笑)
昨日レッカー搬送されてきた
某園児の黒JB23ATは
ど~治そうかの方向性きまったので
一先ずは摘出。ドレン抜いても
缶コーヒー位しかOIL出てこんかったw

 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.8
いよいよ12月18日発売秒読み!(‘ω’)ノ
フラゲしてパラパラ~っと見たけど
思てた以上に内容濃くてビックリww
最新情報が盛り沢山なので皆さま是非
お買い求め頂きシッカリ読みましょう♪
Amazonリンク貼っておきま~す↓↓

某園児OSオイルTESTでセントラル(‘ω’)ノ

某園児の黄色GT-Kが
先日入れてみたOSオイルTESTで
セントラル走らせるんで引率(‘ω’)ノ
Newレーシングスーツで気合十分!
TIMEは大した事なかったけどww
至って平凡な素人ドライバーなのに
ワークスばりのサポート体制やん♪
本人は無駄に緊張してたのか
幻聴まで聞こえてたらしいけど(笑)

 

 

 

今朝はも~1台の
黄ロ~ブGR園児がGarrett-GBC14の
シェイクダウンで行ってたんだけど、
HKSカウンターで30秒台入り!?
本人ご機嫌で登園してきたケド、、、
折角DSDF付けたのにUSB刺し忘れで
ログ録れてなかったり公式ポンダーも
付けて無かったみたいで幻のTIME(笑)
まぁ~先日のグラフ通りで
以前までの仕様より明らかに速いから
イツデモ出せるらしいですわ( *´艸`)

 

 

 

最近トラブル続きまくってる
京都ナンバー白GRローブ園児は
当社調べではLA400初の
リアタイヤ飛んでった事案!(◎_◎;)
880時代のスピンドルシャフトは
リテーナ破損から頻繁に起こったけど
400系リアハブでは初めて見ました。
黄色GT-Kの引率ツイデに
コッチも現地復旧して御迎え保育。
裏側チョン切って確認してみると
ガタ出てもスッポ抜けない構造なん
だけどココ割れたらなるわなorz
新旧コペトロ常連園児たちは皆、
走行前後に必ず前後ハブ揺すって
ガタcheckするよう教育してるけど、
慣れてくるとサボリがちなるんで
定期的に初心に返らなアカンね~

 

 

 

今週の園長ホリデーは
Jeepコペニ―のフェアリングcheck
がてら車検場ハシゴしてラー活(‘◇’)ゞ
とくにノープランでダラダラしてたら
先日AA仕入れしてた青ソニカが
届くってことで結局MOFAC出勤!
こっちは代車用なのでジックリ修繕
していく予定だけど久しぶりに
園長珍代車コレクションに
ソニカが返り咲いてゴキゲンです(笑)

和歌山の量産型KF160ps白セロ園児(‘ω’)ノ

和歌山の白セロ園児は
本日セントラルライセンス会員に
なったそうで早速走ってきたとか♪
この車両も外観ドノーマルだけど
量産型KF160馬力ま~ま~速い(笑)
30周弱走って1分31秒前半なら
上出来やん!て思たけど本人的には
Sやったしモット狙ってたみたいw
で、次はチョット軽量化するそう!
燃料ほぼ満タンで現状828kgなら
400園児30秒切り1番乗りはコレか?

 

 

園長の通勤GRは
足セットが嵐山スーパーラップ時の
ままだったので久しぶりに標準仕様に!
今回は園長秘蔵コレクションから
自分用の予備CRUX持って来て組替え。
そういえば元のダンパーは北陸仕様で
ケース長やブラケットが少し長いんよ♪
GRヤリスリップ復活にあわせて
久しぶりに元の車高に戻して準備完了~

 

 

 

そんなこんなで記念撮影( ̄▽ ̄)b
久しぶりにマイカー帰ってきた感覚w
装着してしまったら前のんとの違いが
ぜんぜん分からなくなったケド~
サイド部がオリジナル長にしたんで
フォグ前の棚スペースが少し増えた?
これ意外と地上高あるんで
コペン用TRDリップより安心デス(笑)

 

 

 

先日おっさんターボ再起動した
白レティシア園児は川西サーキットを
数ラップしてチャチャッと慣らし完了!
CARRILLOコンロッドとフルフローの
ほぼノーマル仕様なのでスラッジも
全部盛り仕様よりはギラギラ出ないね。
なんとな~く気が向いたんで
牽引フック追加しておきました(‘ω’)ノ
アミが細か過ぎるのとナンバー位置が
残念なので前置きI/C感ゼロやけどww

 

 

 

某園児の通勤用ソニカは
屋根とゆ~か上面の色褪せ酷いんで
加修する予定だったけど、Rフェンの
凹みやバンパー小傷も拾ってたら
ほとんど全塗装やん!って事で全塗w
ついでに水周りやベルト類、ど~せ
ゴム関係とかパキパキなんやろうと
プチメンテだけしとくツモリが
カムカバーが結晶ピンクなったり
スーチャー合わせたり脱線してる(笑)

通勤GRのTRDヤリスリップ再製作?(‘ω’)ノ

通勤GRは嵐山SLのあとに
豊橋のLB/GR園児にFスポ譲ったので
ここんとこパンツ履いてないような
恥ずかしい見た目だったんだけど~
来週また某社の取材で使うぽいので
新品GRヤリスTRDリップ手配(‘◇’)ゞ
毎回この作業こんな感じで全幅も
オーバーハングも全く合わないので
イキナリ切り刻んで立体造形やでw
今回はサイドを長めに残して
エラが張った感じに造形したらしい♪

 

 

御近所さんのワンオーナー所有
黄色880は色々リフレッシュプラン♪
草臥れた純正ビルシュタインから
モ足ストリートダンパーKITに(‘◇’)ゞ
ついでに水周りやゴム類など
メンテついでにプチUPデート中!
京都の紺880園児は
お盆前にJBリフレッシュしてから
2回目の慣らし完了後オイルメンテ。
こちらもワンオーナー車でしたね

 

 

納車準備中の白KRONOSセロは
元々付いてた古いカーナビ撤去して
新しいナビとドラレコ新調プラン。
家電もカー電も新しいほうがイイ♪
黄色GT-Kの某園児は
某社テストOILの撮影&検証( ̄▽ ̄)
近いうちセントラルTESTいくでw
白レティシア園児は
昨晩キャレコンJB出来上がったんで
ダミーJBにサヨナラして新品ハーネス!
黄色~ブGRのリプロあがりと入替えで
CAD入りなので平日中に慣らしやな~

ゲジナンCandy園児は3男坊家出!?(‘ω’)ノ

ゲジゲジナンバーの
Candyレッド園児は3男坊が家出した
らしく緊急ドックイン(`・ω・´)ゞ
フォーク折れから破片噛んでの
パターンが多いけど今回はギアのみ。
ドライバ―は無罪という事ですねw
念のため内外ケースも新調しといて
ついで依頼のファイナル変更と
園長秘蔵ストリートマスターKIT迄!
DSDFフリーパルス合わせて即復活♪

 

 

 

黄色~ブGR園児は
Garrett-GBC14アウトレットパイプが
出来上がってきたので速攻組上げて
数日ブリに再起動しときました(‘◇’)ゞ
元々もRHF5だったけどGBC14なると
更に1段階ボリューム上がりますねw
そのままCADドック入りしてきので
あとはVproリプロ待ちだけで~す♪
で、入れ替わりに某園児の
キャレコンJBがTTサンバーの荷台に♪

 

 

 

昨日660GT取材だった某園児は
この冬シーズン用にADVAN052新調!
オッサン仕様になって約1年経つけど
実はNewタイヤ履くのん初めてやでw
姫路のスチグレ880園児と
チョイアゲ黄黒xPLAY園児は
良いペースで距離伸ばして油脂メンテ♪
先週まで夏やったのに?
いきなり冬の寒さなってきた?(;’∀’)

次号ULT660GT本は12月18日発売!(‘ω’)ノ

軽カー系GTチューニング本の
ULTIMATE 660GT WORLD最新号が
12/18発売ってことで本日取材DAY!
今回は9月のコペトロ秋大会で
ジャイアントキリングで大活躍した
ご褒美で某園児の黄色GT-Kを抜擢w
路面コンディション悪いなか
某編集長にもオッサンturbo仕様を
体験してもらい高評価イタダキマシタ
ちょうど製作中のJBおっさん仕様な
白KRONOSブルーパーポー園児も
置いてあったんで友情出演( ̄▽ ̄)b

 

そして今夜はVIDEO OPTION新作♪
自分で勝手に言いだした
コペニ―という造語なんだけど、
我ながら上手いコトゆ~たよなと(笑)
見慣れたお散歩コースだけど
こ~やって客観的にみると新鮮っすw

 

 

そんな青コペニ―XPLAYはとゆ~と
Garrett-GT20ターボを純正遮熱板に
ボルトでONだけしてウェ~イ♪って
某社長に写真送っただけやったのに、
コッチを付けろとゆ~意味なのか?
HKS製GT2スーチャーが届きました!
御歳暮って解釈でイイんすよね(‘ω’)ノ
250馬力sizeのGT20ターボと並べても
黒いスーチャー羽根めちゃデカイ!!
まぁLA400コペンに1300ccエンジンを
縦置きで積んだからオーバーハングが
なくて装着するとプーリー側しか
見えなくなってしまうのが切ないな~
汎用プレートなのでAPIO式でいくか
マニ側にもってくかはマダ未定っす。

 

 

 

そ~いえば某園児の
通勤エブリーV用OS-LSDも届いてた!
内容調べたら絶対コッチが正解やわw
京都ナンバーGR園児は
ADVAN052新品届いたんで速攻組替え♪
白レティシア園児は
サブラジ追加して次インタークーラー。
黄色~ブGR園児も
も~ほぼ出来てるのでアウトレットPが
届いたらスグ装着してCADリプロっす~

湾岸ブルーLB GT-Kに純正オートライト(‘ω’)ノ

湾岸ブルーLB GT-K園児が
オートライト付けたいってゆ~んで
純正オプション手配して施工(‘◇’)ゞ
ついでにリアバネをHAL製の
ピロマウント追加してID60/6inchから
ID65/5inch/10kに変更のUPデート♪
見るたびに小ネタが増えてくけど、
16x9Jマイナス5のTE37V-SLに
イモネジ固定のセンターキャップが
これメチャ良いやんと思った園長デス

 

 

今週の園長ホリデーは
帯広のGT-K園児を舞鶴港へ回送!
敦賀だと苫小牧なんだけど
関西からはコッチのほうが近いね♪
達者でな~と見送りながら
スグ側のトト屋でランチTIME(‘ω’)ノ
そのまま大飯から名田庄ルートで
美山ソフト食べに行ったら土砂降りw
実はMOFAC最寄りの
一の鳥居交差点からR477北上すると
ほぼ1本で福井小浜まで繋がるんよ~

 

 

そんな御近所感覚の
福井ナンバーJB200園児は絶不調から
完全復活したっぽいので油脂メンテ♪
御近所さんのワンオーナー白880は
AT→5MT化+プチメンテ出来たんで
試走checkして第2の人生START(‘ω’)ノ
コレを皮切りにナンヤカンヤ色々と
やりたいことイッパイあるそうなので
今度の御依頼が楽しみな1台です(笑)

福井のJB200園児がレッカー入庫!(‘ω’)ノ

福井ナンバーJB200園児が
なんか2気筒状態の絶不調って事で
大事をとってロードサービス入庫!
AFは全噴射程でないが黒煙だけど
Vproダイアグは赤ランプ点滅無し。
先ずはコンプレッション確認するも
問題無さそうなので一安心( ̄▽ ̄)
IGコイルは新車当時物だったので
新品してプラグ新調で調子戻った♪
HKS吸気温センサー断線とかなら
Fcon側で何かしらダイアグ出るし~
純正水温センサーなんかも時々ある。
とりあえずバッ直BODYアース追加で
週末まで様子診ながら乗っとこうか

 

 

 

製作中のLBバーフェンGR園児は
ひと通り塗り上がったんで組んでみた。
通勤号のGRヤリスTRDリップ仕様で
組んだらコンナ感じかなって妄想仕様?
KORNOS外装に赤レカロRS-Gで
量産型KF120psにDSDFとイッチョ前な
状態に見えるけど実は純正KYBサス(笑)
チョ~柔らかい癒しの乗り心地デスw
月内に格上げ構変決裁おりるんで
来月早々には豊橋ナンバーなってますよ

 

 

きのうの午後からSTARTした
御近所さんのワンオーナー白UEⅡは
翌日にはアニマルミッションなってた♪
ついでに色々と気に入らない部分も
問答無用でサラピンにしといたよ(‘ω’)ノ
水配管ブヨブヨとかパワステ配管の
カシメ部からOIL滲みあったり想定内。
シフトノブは園長LA400純正のほうが
好みなのでコレ付けとくことが多いねw