艶消ガンメタLB GT-Kに前後ブレーキ(‘ω’)ノ

今朝は艶消しLB GT-K園児に
前後ブレーキ周りのアップデート施工!
フロントはMOFACデカキャリKIT280で
リアENDLESSシュー+アルフィン(‘ω’)ノ
ウチのA45Sと同じデジーノマウンテン
グレーマグノに赤キャリも御揃いすね♪
こんなヤル気満々な見た目だけど
足周りは新車から純正ビルシュタインに
ナンチャッテ195仕様の優しい乗り心地。
堺の湾岸ブルーのLB GT-K園児は
相変わらずメチャ目立つ50周年カラー
バッテリー弱ってたんで充電ドライブw
Rバンパーが車輪止め喰って割れてた💦

 

 

Attack筑波から1週間経ったけど
余韻に浸る間もなく2週間後は岡山!
我らがコペトロ園児も数台が
ジェイワークスGP出走しますよ(‘ω’)ノ
園長すらクラス区分把握してないけど
ま~結局混走なのでいつもど~り♪
某Ekishow園児は筑波でワイパーの
固定ナット無くしたままだったけど
1週間ブリに助手席側も付きましたw

 

 

そ~いや今日ビックリする話聞いた!
メルKリでMOFACの中古ECUを
買ったらエンジン掛からないんで
診てもらえませんか?って御相談。
いやいやw LA400用なら分かるけど
そもそもウチL880K用で書換えECUは
過去1度も売った事ナイで:(;゙゚”ω゚”):
まぁパクリデータ屋も沢山いるけど
これ完全にウソなんで御注意下さい💦
よい子の皆さんは騙されないように~

 

 

カーセンサー掲載中のガチャピン号は
まさか一般道でNOS噴かへんから
横乗り試乗できるように助手席付けた♪
色んな常連勢が中身狙ってるんで
なるべく守り抜けるようディフェンスw
園長の通勤用GRは2日ブリに再起動(‘◇’)ゞ
フロントパイプ吊りゴム部にクラック
見つけたそうでソッコ~治してくれてた!
ここんとこ突然届くWinmaXパッドも
コレまた聞いたことナイ品番なんだけど
自分が選んでないのにブツと請求書が届く
ドMなTEST期間修行⑤ラップ目突入中💦

通勤GRはCAD強化バルブスプリング(‘ω’)ノ

なんとな~く魔が差して2年ブリに
エンジン開けた園長の通勤用GRは
CADガスケット化の予定やったけど
某社長から強化バルブスプリングも
届いたんでツイデに組んどきました♪
純正と比較写真撮ったけど右巻きと
左巻きの違いに深い意味はナイそう。
右曲がりのほうがダンディーらしいw
ピット寒かったんで事務所で組付け!
アウトレットPフランジ反ってたんで
鉄板にペーパー貼って面だししたり
ミッションも久しぶりに降ろしたんで
ドグギアとLSDも点検だけしといた~

 

 

 

艶消ブルーグレークラシカル園児は
エンジン始動不良でレッカー搬送入庫!
先月の車検時も同じ症状あったんで
セルモーター交換で復活してたんだけど
昭和の車みたいにセル叩いたら即始動w
室内ハーネスでないのは確認済みなので
オルタ~セル~ヒューズBOXんとこの
電源ハーネス新品交換して様子見中(‘ω’)ノ
この部分は当時物なんで20年選手やな~

 

昨日の朝だったか出勤準備しながら
スマホぽちぽちしてるとWEBオプ記事で
フライングvision黄コペンが出てきたw
既にココから2ステップくらい進んで
ようやく普通に遊べる段階まできたっす♪
来週あたり佐用町某所に持ってイキマス!
https://motor-fan.jp/weboption/article/173664/
奈良のGBC17スチグレ園児は
来週鈴鹿ツイン走るそうで油脂メンテ。
鈴鹿南やツインにモタランなど昔よく
通ったサーキット長いこと行ってなんで
久しぶりにユル~ク遊びにいきたいすね

 

白アバルト595は来週納車にむけて
油脂メンテがてらリフト上げて点検中。
これチャント見たことなかったけど
シングルturboに左右インタークーラー?
今度ツインエアーも下から見てみよう♪
名古屋の某園児はコペンじゃなく
JB23ジムニーの車検でドック入り(‘ω’)ノ
ぬるいカスタムやから油断してたけど
ヒカリモノ系で要らんことしてるから
いろいろトラップが隠れてそうやなw

某園児のGBC14マニ出来上がってきた(‘ω’)ノ

ゲジナンCandy880園児用の
GBC14マニ出来上がったので準備!
園長的に3気筒turboはへダースでも
イイケド4気筒はある程度の排圧以降
EXマニ効果絶大なんでコレ必須です♪
まぁGBC14にブースト2.0k張って
DYNOJET生170ps前後の予定(‘ω’)ノ
もともと小さいターボ付いてたんで
インタークーラーもプチ改造して
サクションPもワンオフで取り回し。
オイルクーラー移設にサブラジ追加、
ドライバッテリー化など宿題色々💦
アウトレットPが週末あがりなので
それまで出来るトコ進めときます~

 

 

和歌山のGBC14白セロ園児は
ビレットピストン+CADガスケットで
組み上がったNewエンジン再起動♪
チャチャッと慣らし済ませたら
CADリプロ持ってイキますね(‘ω’)ノ
奈良ナンバー白GR園児は
車検入庫前の打ち合わせでした~!
とりあえずタイヤ手配しておきます。
名古屋の白ローブ園児は
お気に入りらしいADVANフレバ新調。
195組んでから元々185なの知ったw

 

 

某園児の次期マシン青GRは
一先ず外装組み上がったのでヒト段落。
Fリップとサイドも何か足しますよ~
現状ナンチャッテ195仕様だけど
も足CRUX全長式オーダーしてます♪
和歌山の白ローブ園児も
白GRになって復活する予定で進行中!
艶消し赤880園児は
5J+45ホイールにワイトレ15ミリ追加、
前後ミラードラレコも施工完了(‘◇’)ゞ


 

 

今週の園長ホリデーは
俺の250どれでしょう妄想から(‘ω’)ノ
うちの奥さんは丸目がいいらしい。
赤Ceroでドライブしながら今田町の
KONdA toバーガー凸ってきました
欲張りな人はアメージングおすすめ!
そのまま篠山でて小田垣商店パフェ♪
MOFACから近いんで作業待ち中の
ヒマつぶしに丁度良いコースですよ
家帰ったらソファーに猫だんごがw
本日からコタツ出したんで
も~完全に引き籠り体勢なってます

園長きまぐれLINKコンピューター(‘ω’)ノ

フライングvision黄コペンは
660GT撮影に向けてCADCARSで
LINKコンピュータと格闘中(‘ω’)ノ
園児車両だったら再現性のある
HKS製品でヤルところなんだけど
園長の気まぐれで5~6年寝かせた
LINK G4+Extremeチャレンジ!!
全然知らんかったけどモデルが
結構古いこともあり現行ソフトに
対応すべくUPデートからでした💦
しかも縦置きで結線も通常より
チョット面倒な取り回しだったりで
被害者の会が結成されてたみたいw
DYNOJET現車セット大社長が自ら
PC叩くそうなのでドキドキですね♪
ULT660GT取材のMOFAC対象車が
別車両だったときは察して下さいw

 

 

 

某園児用のNewエンジンは
CADガスケット仕様で完成(‘◇’)ゞ
もともとCADハイカム+GBC14
ターボなのでブロンズ400と
全く同じだから量産型KF180かな♪
フロントカバー組むときに、あれ?
チェーンテンショナー奥の小さな
フィルター見当たらなく焦ってたら
洗い湯の桶んなかから出てきたわw

 

 

岐阜の白デタチャ園児は
車検入庫のためドック入り(‘◇’)ゞ
長年ワークS1で走ってたけど
いよいよ超軽量wheelも追加っす!
帰りは代車TT1サンバーで京都の
RisingWestさんでSimレッスン♪
ご近所さんの赤880園児は
キャンピングカーで白川郷まで
行ってたそうで御土産アザマス!
久しぶりのどぶろく美味かった~

 

 

保険修理中の和歌山ローブ園児は
毎日ドレスフォーメーション(‘ω’)ノ
たぶんコノ前後GRバンパー仕様が
最終形態になると思いますよww
同じく某園児の青ローブ用も
前後GRバンパーになる予定なので
下準備まで仕上げておきましたよ♪
艶消しレッド880園児は
追加リクエストで車高チョイ下げ。
TEINのリアバネだと下がらんので
園長コレクションで持っていた
何かしら用のリアに変えてみたよ

LA400つるし最速ECU+EVC7ありかも(‘ω’)ノ

岡山のリキシルGローブ園児は
保険修理ついでにナンヤカンヤ!
もともとMOFAC-ECUだったけど
現行データに2次書換UPデート♪
まぁLA400つるし最速ゆ~てるけど
ナニを隠そう園長は良くも悪くも
魔改造慣れし過ぎてるんで多少の
変化程度では違いがワカラナイ
磨き抜かれた鈍感プリなんだけど
最速+EVC7実走セットしてみたら
も~少し盛れた事に気付けたんで
多分コレだと些細な変化が分かる
敏感センサーなら激変かもね(‘ω’)ノ

 

 

そういやば
和歌山の某園児用で手配していた
ビレットピストン届きました(‘ω’)ノ
園長の通勤GRと同じヤツっすね♪
新品ブロックベースなので
キャレコン干渉部削ったり下準備。
あしたには組み上げときま~す!
Mercedesシトリンブラウン880は
全塗装ひと通り完了してましたよ
うちの奥さんの赤セロは
Keeper定期メンテでピカピカに。
MOFAC最寄りENEOS店だけど
うちで全塗した直後の車両なら
2万円でコーティングできますよw
もちろん期間限定ではあるけど
中古車も大幅値引きあるそうです
ヤリたいひとは園長にゆ~てな~


 

昨日LEXUSソニックチタニウムに
再塗装した某園児のTE37sonicCRと
保険修理中の白Robe園児用に
某園児オサガリCE28風チャイナは
どちらも問答無用RE71RS組付けw
この2台に関してはタイヤどうする?
とかの相談なんてしませんよっ(笑)
とりあえずコレ履いときゃ大丈夫!
って事で、今日は午後から3台で
車検ツーリングしてきました(‘◇’)ゞ
ぜんぶ大人しいコペンだったので
油断してたらDspのシーケンシャル
ミラーレンズ点灯パターンで落第。
閉店間際ソッコー入替て対応した💦

 

そういや先着1台施工限定やけど
LB GT-KワイドBodyキット一式と
フロント&サイドディフューザ&
LBエアロ用モ管の中古在庫あるで♪
まぁタイヤwheelサイズや足周りと
総合的な施工モンなので興味ある
かたは先ず園長まで御相談下さい。
そんな感じで年末に向けて徐々に
バタバタしだした気がするけど
いつの間にか社屋裏拡張工事が
ほぼ出来上がってて超広なった!
ホンノ50cm程のセットバックでも
50メートルの距離はデカイよな~