緑880は前後バンパー修理ついでに(‘ω’)ノ

ゲジナン緑880AT園児は
前後バンパーとも左角擦ってたんで
キズ修理とドアミラーパール塗装、
ついでにKeeperコーティング依頼♪
2年前に同色全塗装していたんで
LA400並べてもマダマダ綺麗すね!
基本的にフルノーマルなんだけど
行方不明のFバンプクッション位は
追加プチメンテしておきたいところw
チャチャッと修繕&色塗り完了して
休み前にENEOS放り込んどきました~

 

 

名古屋のアゲートグレー園児は
先日の夜会翌日には朝イチで御来園!
いっぺん家帰ってるのがミソ(;”∀”)
カーボンミラー施工だけだったんで
作業はスグに完了するんだけど
その足で今度は天竜川のオフ会へ💦
うちのハイエースより距離ガバやなw
楽しんで頂けてるようでナニヨリです♪

 

ゲジナンGBC14赤Candy園児は
夜会の帰りに高速で5速ブローorz
結果とっととドグギア入れるのが
何よりの節約術になるってことを
一部の園児たちは知っているのだw
そんなこんなで御迎え保育(‘◇’)ゞ
MOFACまで連れ帰ったら速攻開封。
ま~見事に5速ギア剃毛されてた💦
全バラ洗浄とベアリング一式交換!
LSDイニシャル少し落ちてたんで
ついでにプチO/Hしてアゲといた♪

 

 

 

尾張小牧ナンバー緑Cero園児は
週末のうちに作業済ませてたんで
月曜PMから高槻ソロツーリング。
そ~いや今日からMOFAC自販機が
スマホ決済対応機になってたよ!
アプリ登録したら3本無料だって~
みんな1番高いの押してましたww
某園児の黒JB23は症状確認してから
ATソレノイドで解決しますようにと
思いつつ部品待ち中にバルブボディ
掃除しとこうとバラバラで迷路(笑)
ワンチャン清掃だけで動くように
ならんかなと再び組み付けてみたら
全く変化なかったんで(´・ω・`)ショボーン

油断してたら秋のKcar1ヶ月前やで(‘ω’)ノ

そういえば秋のKcarコペトロまで
あと1か月チョットやん!?
7月の岡山以降おとなしかった園児達が
徐々にソワソワしだすタイミングです。
も。ファク的には
9/24鈴鹿に10/16COJイベントもあるし
油断してたらアッとゆ~まやな(;^_^A
10/23KcarMEETINGはオレ確か、
作文提出せなアカンかった気がするw

 

 

奈良のオレンジRobeは
いよいよ全塗装するそうでドックイン♪
以前オーナー園児が直接ShowUPさんで
選んできた色は、、、
黒ベースにKRONOSホワイト(◎_◎;)
上手く塗れたら絶対カッコエエけど
黒に白噴くとかソレだけでビビりますw
岡山のクラシカル880は
ウォポンやベルトなど水周り診てたら
ラジエター本体に液漏れ跡発見!
モチロン交換しておきますよ~

 

 

水戸ナンバー880は
ウイング固定部の割れ修理も完了( `ー´)ノ
外装修理はコレで全部OKの筈なので
エンジン周りや風切り音checkに
色々大丈夫かドキドキしながら高速試走。
温度類や圧力、空燃比のバランスなど
数値に違和感なく絶好調なってましたw
生170馬力あるんでま~ま~速いよコレ♪

 

 

プロスタッフ製ダウンギアGETしてきた
コペニーは、23前期&後期トランスファーを
どちらも開封してみてレバー化は保留に(笑)
待てない我慢できないオトナ代表なので
後期の電気式用に配線加工して装着完了!
ファイナルギアは5.375のまま
前期Loギア2.145から後期用4.690なったので
オートマ1速2.962でもソコソコ遊べそう♪

 

 

時間があったら盆栽DUCATIと一緒に
近所のガレ場まで行こか思ってたけど、
全く時間とれずオアヅケ(;´Д`A “`
先日ピストンさんでGETしたリア用の
ショーワガレージ製バンプラバーが
気に入ったのでフロント用も追加!
前はソフトにして切らずにマンマ装着。
見境なしにステッカー貼ってるなコレw