最近おんなじ顔のGR COPENが多いデスネ(‘ω’)ノ

最近おんなじ顔のGR COPENが多いデスネ!
京都ナンバーGRは
名古屋880クラシカルと仲良く継続検査(‘ω’)ノ
シャコタン&極太タイヤやけど
2台とも中身ノーマルなのでドライブスルー♪
同じ名前の車両やけど全然違う2台やなww

 

京都GRは純正ターボにサヨナラして
量産型KF140仕様のRHF5ターボKITに交換作業。
EXマニ固定部ナメてたんでビッグサートからw
ま~KITと言ってもEXマニ&アウトPだけなので
ターボの首振りにI/C配管やら
水周りにOILリターンとヤル事イパ~イ(;´∀`)
この車両は元々CARRILLOコンロッド仕様だから
ターボ周り作業済んだらVpro4.1リプロの流れ!

 

後輪駆動化中のGRコペンは
色んなパーツ捥ぎ取られた状態からSTARTなので
ハーネス類だけでも10数万円ぶん新調(;´・ω・)
GR新品メーター買ったら#880って書いてた(笑)
外装はホボ完成してるけどエンジン未だ無いw

 

 

Ekishowスカラビュース園児は
GRに乗替え予定だそうで打ち合わせ(*´ω`)
そこそこヤンチャな仕様が御希望らしいw
フルーツ大福くれたんで頑張って作ります!
ガチャピン号は
先日コペトロんとき③番ZEROってたんだけど
予想通りバルブ割れただけの擦過傷でヨカッタ。
そ~いやヘッドは3年前に新調してたけど
バルブは年式当時物だったので大往生やな♪
因みにTIMEATTACK号もそうだけど
バルブもインマニもスロットルも全部純正やで。
セミクローズデッキのクローズ部分を
以前吹き飛ばしたんで悩ましいとこやけどw
砂抜き穴の蓋ぜんぶ飛んでった想い出(笑)

 

 

ダークレッド880さんは
中古車購入後から慢性的なオーバーヒートに
悩まされているそうで御相談から現車確認!
のーまるコペンあるあるトラブルなんだけど
物理的な液漏れが無く→水リザーブ満タンから
ラジエタ内に水無い場合は十中八九ヘッド抜け。
ヘッド抜けと聞くと
ヘッドガスケット替えたらイイと思うのが普通?
でも原因は慢性的な油温上昇や排温上昇により
ヘッドボルトが伸びてのトルク緩みからの
ブロック&ヘッド歪みによる排圧リークやで。
メーカーの歪み限界値も嘘なので御注意(笑)

 

FR400コペン用に初めて新品手配したL285Fデフ。
完成品ないのでピニオンギアはバラで手配したけど
これ、、、ホンマに入るん?
ってクリアランスで悪戦苦闘とゆ~か御手上げw
シム抜いてもピン刺さらんねんけど部品あってる?
あ、
ドカ用に手配したブロックタイヤが
DUCATIらしくないのは合ってます( *´艸`)プ
前輪も届いたらS-SHOPさんに手組みしてもらおう♪

 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

久しぶりにL880Kモリモリ管ワンオフ仕様依頼(‘ω’)ノ

鼻割り箸のスチグレ園児が
またナンカヤンヤ物欲を満たしたいそうでw
モ管4本出し改2本出し仕様で
Rデフューザー追加のオーダー(`・ω・´)ゞ
とりあえずエアロちょん切って
切って貼って接けるだけの簡単レシピです。
部材待ちになるので出来るとこからSTART!

 

↑とゆ~のはツイデの内容で
メインは原因不明の白煙モクモク病の修繕(;^_^A
この車両には初代DX30ターボの
10数年モノが付いてるので疑ってみたものの、
エアクリ側からはガタ確認出来なかったので
外してみると軸方向にソコソコ動く?コレか??
OH出来るかは微妙だけどターボ屋さん出しとく。

 

 

そそそ、先週のK-CAR MEETINGでの
TIMEATTACK号デモラン撮れてなかったorz
車載カメラの電源・・・。
数年ブリに下手こいたんやけど、
裏垢のほうで某園児にメチャ弄られた(;´Д`A “`
通勤GRは撮れてたので次回作に期待デス(笑)

 

 

名古屋の白黒クラシカルは
ファ検ついでにナンヤカンヤ診といて~な内容。
って、、、あれ?
水ほとんど入ってませんけどw(;゚д゚)ゴクリ…
ソッと新品ラジエターに替えておきました(笑)
今週末も納車ラッシュでオヤツいっぱい♪

 

ツイードグレー400は
先日GR用のカヤバベースでのナンチャッテ195が
癒しの乗り心地だったので純正アッパーのまま
195sizeのADVAN052履けるかTESTやってみたw
あ、モチロン普通は
無理なのでよい子は真似しないように( *´艸`)

 

御近所さんの黄色880は油脂メンテ!
デミオグリーン880は
LA400純正シートのヒーター結線修繕とか(‘ω’)ノ
黄ローブ園児は
先日コペトロ中にハブボルト折れたので
丸7年酷使したFハブ新調&Fバネのセット変更。
ガチャピン号用のフージャーも届いてました♪

 

準備中のFRコペンは
KRONOS外装組付完了でGR純正BBSで仮組み。
未だイロイロ足りてないけど
そもそもエンジンすら載ってませんよ(;´・ω・)
少し遊んで気が済んだら
XPLAY外装化して4WDに戻すと思うけどww
ドカっぽくないドカは
昨晩から某ファクトリーNewガレージに入庫!
エアブラシで御絵描きしてもらうので
どんなんなって戻ってくるのか楽しみっす♪

 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

FFコペン改→4WD化改→FR溶接デフロック(‘ω’)ノ

久しぶりにコノ作業(‘ω’)ノ
FFしか存在しないコペンを4WD化して公認。
前シャフト抜いてFR化の溶接デフロック仕様!
先ずはトランクパネル貼り換えて
ラテラル土台や4WD用の燃料タンク設置作業。
まぁ、
切って削って接けるだけの簡単作業w(;´∀`)
来月また北海道からXPLAY4WDコンプリート
オーダーあるんで今のうちにやっときます♪

 

今回のFRコペン外装は
GRフェイスで作ろうと予定してたんだけど、
通勤GR号と同じ色の
KRONOSドライパールで塗りあげときました♪
もちろんTRDリップやLBテールも用意した(笑)
コレに量産型KF100馬力仕様で遊びます(*^^)v

 

こっちの↓画像は純正4WD用デフのCVT用とMT用。
MT用の新品とか初めて取ったけど中身別なんやw
FRでしか使わないなら無くてもエエけど
4WDにも出来なきゃ拡張性ないので追加手配(;^_^A

 

 

黒LB-GTKさんは
オートルーフ作動不良だったので新調(*^^)v
これでポルターガイスト現象治ったかなw
オレンジGR園児は
黄色GT-K園児にDSDFログと車載合成して
もらったので次回の予習が出来るように♪
インカー見たらナカナカ癖が凄かった(笑)
Ekishowカラーの880も
屋根開閉トラブルで急遽ピットイン!
こっちは物理的なほうのトラブルやったw

 

英国1300ccコペンは
オーナー海外勤務なので奥様が油脂メンテに♪
代車テリキは
インジェクター変更してのリプロ完了(=゚ω゚)ノ
族車っぽいと言われるドカは
今夜からS-SHOPさんのNewガレージ入りで
オシャレにカスタムペイントしてもらう予定w

 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

シルビアSR20搭載コペンのある某所へ(‘ω’)ノ

ウチのTIMEATTACK号よりも
速そうなエンジン積んでるL880Kコペン♪
某後輪駆動研究家の作品ですが
チャント動くところまでは出来てるけど
まだハンドルは切れない感じですが、
コレ仕上がったら最強ですよね~(;´∀`)

 

黄黒XPLAYの4WD構造変更のため
久しぶりにプロバイルICで降りたら
インター目の前に新しい店できてたよ♪
駐車場がメチャ広いので
トレーラー牽きには有り難い( ̄▽ ̄)b

 

敷地内には相変わらず
変態マシンがイッパイ置いてありましたよ♪
黄黒XPLAYを置いていくので替わりに
事故車のLA400ローブ連れて帰ることに(笑)
エンジンもMTもダッシュボードすら無い
部品取り状態だけど、も。ファク的には
フロアと車検証さえあれば何とでもなる?
この400は久しぶりにFRで作ります!!
全然カンケーないけど
新名神川西ICんとこにエライ事なってる
トラックが展示されてるね・・・(◎_◎;)

 

 

そそそ!
ヨンクスタイルvol,3 本日7/29発売です!
これでコペンも四駆本デビュー出来ました(笑)
フルカラーやし本自体もデカイです( *´艸`)
そのうち代車テリキも何かで載りたいっすねww

 

定休日明けはADVANタイヤいっぱい届いたんで
とりあえず浜松ローブと高知880を新調( `ー´)ノ
HALスプリングに関しては
ナニを頼んだのか覚えてない位お祭り状態ww
も。足CRUXを数台分オーダーいただいてるので
これだけ有れば何とでも対応できるでしょう♪
RAY’Sに関しては売れ筋系が納期長いので
何でもイイから即納なヤツ送っといてと言ったら
ZE40のBRがソッコー届いてましたわ(笑)

バイスは挟むものでプレスじゃナイってさ~(◎_◎;)

旧社屋の
ちっちゃいバイスは重宝してたんやけど
プレス代わりに締めこんでったら壊れたわorz
次はモット強いやつ付けとかなな( ´ー`)y-~
ま~そんなこんなで
短足ブラケット出来たからFRコペンは
あとペラシャフ届いたら動くようになるハズ~。

 

 

天気予報が外れて
終日ドライの運動会日和となった土曜日は
新車の打ち合わせやソワソワ園児の御相談会(笑)
KcarMEETING1週間前なので
予約作業調整してラストスパート準備(;・∀・)
某氏が某氏の
165クラス用タイヤを持ってきてくれてたよ♪

 

 

カヲルくんはFRP大会。
受注生産のL880K給油口も型から抜いて仮合わせ。
あしたは神奈川から日帰り施工あるんで
解体車でシミュレーションまで完了してました!!

 

 

プクタロ号は
今のうちにケージと床を艶消しガンメタに(*´ω`*)b
週明けフロントガラス組むんで
Aピラーだけ全塗装カラー入れとくから次色バレるなw

 

 

日が暮れてきたころに
変態バイクオーナーと商談していると
ド変態チャリンコ軍団登場!
三桁越えのロードバイクが何台も(;゚д゚)ゴクリ…
コペン乗りな方々はドMが多いんですかね(笑)

台風で木が倒れてきたセロ修理入庫(`・ω・´)ゞ

つくばナンバーの緑セロは
台風15号で倒木の
下敷きになってしまいかわいそうな状態orz
上部からのバルクヘッドダメージは
かなり特殊な修理になるので地元Dラー御手上げ。
って事で~、お呼びが掛かって当社まで回送♪
車両保険はタップリ250万あるんで
ビッカビカに仕上げてみせますね~(`・ω・´)ゞ
ポルテもRフェンべっこべこやな・・・汗

 

4WD改FR化中の黄色~ブは
も~チョット頭捻らなあかん感じやけど
大体出口が見えてきたんで
一旦テキトーなバネで着地したら
ホットロットみたいな前傾姿勢ww

因みにコレ、、、10/6(日)の
KcarMEETINGセントラルコペトロで
華々しくデビューする予定すよ!!
雨降ったら溶接デフロック+純正タイヤで
オモシロイ動きなること間違いなし(笑)

 

 

同じく
10/6コペトロでシェイクダウン予定の
コノ車両もアルミテープフェンダー完成!?
各部干渉確認等あるんで
未完成でも艶消し黒塗っときゃ~イイでしょw
フロントガラスは
レギュレーションで要るんやったかな?笑
一応ワイパーだけは付けときますね♪

 

 

LB GT-Kコンプリート青ローブは
クリアブルーCと黒でフルエアロ色入ったよ♪
あとはスピンドルグリルのハイパーだけ。
車両側も
極太タイヤ受け入れ準備完了したので
あとタイヤ届いたら週末には
ある程度までカタチなってそうです(*^▽^*)

今日はコレの組付けに集中~(*´ω`*)b

土曜日の
TAKATA行く~言い出すからペースアップ(;・∀・)
朝から
Ekishowメイプル塗って焼き付け乾燥スタート!
今回はアクティブ殺しなので
トランクヒンジを溶接して開閉方向の固定したり
ハーネス取り回し変えたり手間掛かるねんでぇ~。
なんでもエエけど
相変わらずエゲツナイ色やな・・・コレw

 

午後にはフロントガラスも組み付け(`・ω・´)ゞ
切り刻んだドアには
プラダンでクラブスポーツっぽく化粧板なってた。
自分のコペンよりチャントしてて少し羨ましい園長w

 

 

日が暮れるころには組み上がったんで
新品RECARO装着して完成♪
ドンガラやけどAC&PW残しでシートヒーター付き(笑)
試走してみたけどチョット早なってたでっ( `ー´)ノ

 

 

中古車ベースでLB GT-Kコンプリートの青ローブは
部材段取りがエエ感じに出来たのでコッチも準備開始♪
OIL交換ツイデに
使い道ないジャッキアップポイントは撤去(*´▽`*)
バンクセンサーにしかならん補強風の棒も要らんで。
ま~明日にはエアロ仮組みして仕込み作業始まるよ~♪

 

 

某氏用に届いたHALバネは
なんと前後22kって恐ろしいスプリングレートwww
14kと見比べても線径と重量感が久しぶりな感覚(;^_^A
負けず嫌い用のラジアルタイヤも届いてました♪
JPS号は車検ツイデにバレンティーウインカー化したよ。
某イベント会社様に
カツアゲされた代わりにキョロちゃん貰ったww
岐阜の某氏からは
フルーツ大福もらったけどメッチャ美味しかったです!!

 

 

新車ベースでKF90馬力コンプリートの赤ローブは
ようやくオリンピックナンバー出来上がって登録完了(*^^)v
ってか、
真夏にダイノジェット生88馬力だったんで
気温19℃だとメチャメチャ速く感じるんですけど~♪
純正TURBOでブースト1.5kアベレージやのに
排気温度ぜんぜん余裕やし白セロCVTよりズット良いw
月末まで社外エアロ待ちなので
出来るだけ乗って完成度上げときます!!