ちょい上げデカキャリ汁替えシャケン!(‘ω’)ノ

今朝ランクル250でサブスク出勤してたら
YouTube配信で某社長が富士走ってたね!
さてさて今週のMOFACサンデーは
朝から団体様ご来園でワチャワチャしてた。
オレンジXPLAYさんがチョイアゲダンパー
やりたいって事で園長秘蔵コレクションから
タイヤwheelもエエのあるでと悪魔の囁きw
残念なことに仲間内で止める人はいなくて
みんな背中押すんでじゃ~ソレでってなる♪
また現場タイミングみて召喚しますね(‘ω’)ノ

 

 

三河ナンバー白GR園児は
先日ナンチャッテ195化の際に追加発注してた
デカキャリ1Pセットが準備できていたので
ちゃちゃっと入れ替えて施工完了( ̄▽ ̄)b
ストリートonlyなのでWinmaXパッドST2ね。
制動力&タッチも気に入って頂けたようで♪
園長は基本的に純正信者なので通常車高なら
純正ブレーキホースの定期交換推奨しますよ!
デカキャリでも極端なシャコタンや極端な
リフトアップで全長触らない場合はノーマルw

 

 

なんか知らんけど今日は油脂メンテ大会!
京都の赤黒チョイアゲRobe園児は
欲張りパターンなモ~チョイアゲ仕様で
プリウスサイズのタイヤで直径デカイw
緑Cero園児は山口と神戸を行き来するんで
ここんとこ距離の伸び方が早いっす(‘ω’)ノ
艶消レッドのポン100園児もOIL交換。
ナンヤカンヤ乗り続けて歴史なってきっす♪
ゲジナンRHF5白Robe園児は
年末の締め走に向けて油脂メンテしてたら
いやいや車検やん!ってなって居残り保育

 

 

ゲジナン白880園児は車検入庫(‘ω’)ノ
ついでに先日COJでGETしたSUSエアクリや
その他プチメンテ色々あるんで診ときます!
ご近所さんのオレンジCero園児も車検。
こちらもプチメンテなんやかんやと
はじめてのCVTフィルター交換とか色々♪
京都の某園児は通勤用緑880ATの車検で
めっちゃ飛び出てたマフラーカッターを
引っ込める加工してプチメンテいろいろ~
年末に向けて車検予約システム渋滞するんで
年内予定の方はナル早でゆ~といてな💦

 

 

福井ナンバーの赤LB GT-K園児は
オルタ故障からのレッカー入庫だったけど
ついでにナンヤカンヤして本日納車(‘◇’)ゞ
倉敷ナンバーの銀GBC14園児は
年明け早々の車検に向けて仕様変更相談♪
某園児はキャンディーレッドGR号の
お披露目してきたそうでネタバラシ完了w
来週には鹿ナンバー成るんで本納車っす!
名古屋のアッシュGR園児は
外装組み付けて仕上げ磨き待ちっすね~
姫路のソニックチタニウムRobe園児は
フロントガラス飛石喰らったそうでSOS。
なかなか派手にパシ~ンっと割れてた💦
まぁ週明けガラス手配して木曜完成かな

Ekishow880はRHF5からGBC20に(‘ω’)ノ

Ekishowメイプル880園児は
冬のボーナス使い道ご相談あったんで
RHF5からGBC20にUPデートプラン(‘ω’)ノ
先日のKcar予選ポールだったんで絶好調
かと思ってたけどインタークーラーが
AC配管に干渉してデカイ穴開いてたわ💦
まぁ本人気付いてないんでそっとしとく?
GBC20在庫無かったんで一旦GBC17番で
仮組みしてオイル配管から進めときます!
いまMOFAC代車ぜんぜん空いてないから
とりあえず青コペニー乗らしときます(笑)

 

 

ご近所さんの銀880園児は
原因不明の水減り症状で診断修繕中!
リザーブ増えないんでヘッド抜けじゃ
ないよな~と思ってソレ以外の
ゴムホースや配管関係もろもろ新調で。
期待して外品ラジエター外してみたけど
全く問題なかったんで絶対ココや!って
確信できる箇所が見当たらず1周まわって
やっぱヘッドちゃうん?って疑惑再燃w
岡崎ナンバーの白880園児は何故か
お土産がすち子のねぶり飴ちゃんって
園長オススメ大阪下町グルメ気に入って
今日も寄って来たそうで張り合いあるな♪

 

 

名古屋のおっさんターボGR園児は
トヨタ1M2アッシュカラー塗り上がり♪
日産ステルスグレーやと青味強いんで
コッチにしたけど刺し色に赤線あるから
ど~してもR35色に引っ張られるけど
コッチの方がオッサン好みやわ絶対(笑)
とりあえず塗りもん大体完了したんで
来週末納車に向けて後半戦STARTっす!

 

 

倉敷ナンバー白880ご新規さんは
スパンスパン施工で御来園アザマ~ス!
ご近所さんの赤クラシカル園児は
最近ETCが御機嫌ナナメだったそうで
油脂メンテついで新調&セットアップ♪
姫路ナンバー白880園児は油脂メンテ。
最近MOFACの近所に越してきたそうで
なにかしら御縁があるのかもですね~w

 

 

 

某園児の黒ランクル250は
MAROYAトレーラー買ったそうなので
ヒッチメンバーやらテコンシャ施工を
うちのスモーキーブルーと御揃い御依頼!
MOTにS2000積載どんなんか早よ見たい♪
某園児は通勤用ミラGINO車検入庫(‘ω’)ノ
チョット前に全塗装したとこなんで
外観綺麗けど中身はイロイロありそう💦
Fcon-iS+現車setあるんで長期戦っすね~
ファミリーカー用にA45Sも乗換え候補に
上がってる言うんで試乗させてみたよ(笑)
2Lで421PSは踏んだら欲しくなるよねw

憧れのレーダークルーズトレーラー!?(‘ω’)ノ

自称積載トレーラー愛好家の園長的に
是非ランクル250で試してみたかった
レーダークルーズトレーラー( *´艸`)
昨日のうちにヒッチメンバーと電磁
ブレーキコントローラー施工してたので
FUTURAにフライングvisionコペン載せて
MOFAC近辺グルッと散歩してみました♪
前向いて牽くぶんにはレーダークルーズ
コントロールとADVANCEモード最高!
トルクあるから後ろの重みも感じない。
ただ、押したり牽いたりして思ったけど
圧倒的にハイエースのほうが運転簡単やわ
バネ柔らかいんで何か無駄な動き多い(笑)
あとは色んなハイテク機能をOFFらないと
アオリ運転されてますよ~て警告出ますw
バックするにも勝手にブレーキ踏まれてるし
そもそも車デカイからシンプルにムズイ!
これはチョット練習いるタイプのヘッドやな

 

京都ナンバーの白LB GT-K園児は
賞味期限切れRE71RSからタイヤ新調!
今度はシバタイヤTW280Zを選択(‘ω’)ノ
8Jプラマイゼロに205/50R15通しsize。
まぁタイヤは新しいってだけで偉いなw
福井ナンバー赤LB-GT-K園児は
AD09からAD09のオカワリパターンで♪
そ~いや2台とも全く同じサイズっすね
名古屋のスチグレクラシカル園児も
BBS-RGFに165のRE004おかわりッス
某GR園児の冬タイヤ用でWZ1来たんで
ADVAN TC4に組み付けておきました~
こっちはホイールが夏用と色違いだけで
銘柄をオカワリしたパターンですね(笑)
ホンマは4輪とも白が欲しかったけど
在庫2本ずつだったんで左右で色変えた

 

 

名古屋#おっさんターボ白GR園児は
トヨタ1M2アッシュを少し黒めに~て
依頼だったけど黒増やすと黄味が増す
んで何か違うなとなり標準配合にしたw
まぁ色の濃淡は陽の明るさで楽しんで♪
某園児のキャンディーレッドGR号は
数年ブリにカーナビ付いて快適仕様に。
帰りに試走check座銀してみたけど
よ~走るしビジュ良いしクラッチ軽い!
白CR2PにEkishowターコイズ萌えぇ~

 

 

倉敷ナンバーの銀880園児は
昨日の今日で継続検査通して納車完了!
ご近所さんのリキシルCeroさんは
ルーフ部の日焼けダメージ修繕塗装で
入庫タイミングなど打ち合わせでした~
オーバーヒートブローの緑880園児は
とりあえずエンジン降ろしてダメージを
確認しようと思たけど全体的にイロイロ
ツッコミどころ満載なので作戦練りますw

LA350S用HeartBEAT軽量ボンネット着弾(‘ω’)ノ

3週間前に軽自動車の集いイベントで
ミライース無双してきた時に優勝章典で
HeartBeat!様より目録頂いてたんですが
LA350S製品なんて存在しなかったのに
ワザワザ型おこして超軽量ボンネットを
造ってくれたようで本日届いてました♪
純正5.25kgが→2.57kgなってるらしいよ
セントラル27秒台出ちゃうやん( *´艸`)
現状ボンピン仕様のレーシングやけど💦
そんな今週の園長ホリデーは
またまた魔が差してHAA神戸で1台捕獲w
今回は高級グレードXなので電格ミラーに
LEDヘッドライト&プライバシーガラス!
今のところノープランなんで代車用やで~

 

 

倉敷ナンバーの銀880園児は
車検ついでにプチメンテ1泊2日プラン!
ただ単にMOFAC代車が枯渇中なだけw
4本中に1本だけIGコイル変わってると
思ったら印字がナンバグランド花月(笑)
4本とも純正ダイヤモンドで新調して
ついでにナンヤカンヤやっときました♪
岡崎#白880&名古屋#クラシカル園児は
仲良くカルガモして継続検査完了(‘ω’)ノ

 

 

某園児のenvyKandyレッドGR号は
艶消し白ホイール組み上がったんで装着!
これが想像以上にカッコエエ~( ̄▽ ̄)b
Ekishowターコイズキャリパーも映える♪
左側は艶消しガンメタでトーンダウンして
大人し見えるんで4輪白でも良かったか?
園長こ~ゆ~センス持ち合わせてないんで
若い子のチャレンジは全力で応援しますw
名古屋おっさんターボ白GR園児は
色替え全塗装の下準備でバラバラなってた。
オッサンによるオッサン好みカラーに
大変身するんでオッサン園児は大注目やで

 

 

スモーキーブルーのランクル250は
JAOSバネ&285タイヤで車高上がったんで
タイヤ館でアライメント調整してもらった!
合計で2インチ程しか上げてないのに
思てた以上にポジキャンだったけど何とか
純正アームで基準値持ってきてキャスターも
狙い通りの数値なったからメチャ快適やわ♪
定休日明けにヒッチメンバー届いたから
早速リアバンパー外して施工完了( ̄▽ ̄)b
サンプル写真の形状想像してたけど
やっぱランクル系は純正メンバーに挟みこむ
タイプがオーソドックスSTYLEなんすね~
まぁ2トン牽きOK垂直荷重200kgらしいよ。
テコンシャ電磁ブレーキコントローラーは
コラムカバー下側に固定して結線まで完了!
時間みて何かFUTURAで散歩してみま~す

エンジンオイル抜いたら水が出てきた(‘ω’)ノ

昨日レッカーされてきた緑880園児は
オーバーヒートしたって本人談だったんで
とりあえずプラグ外して内視鏡確認すると
1番シリンダーに水溜りが見えるような💦
オイル抜いてみると水ジャバジャバ(;”∀”)
一応コンプレッションも測って現状確認。
ま~MOFACなので何とでも治せるけど
全体的に草臥れてる感ある880だから
どのパターンで復活させたろうか検討中w
ココまで酷いのは久しぶりに見たけど
ヘッド抜けが先かラジエター漏れが先か
卵とヒヨコ的な話だけど良い子の皆さんは
水周り定期的リフレッシュ怠るべからずで♪

 

名古屋のオッサンターボ白GR園児は
保険修理協定して予算シッカリ貰えたんで
追い金チョイ足しして全塗装の御依頼♪
MOFACでは初めて塗るカラーなので
どんな感じに変身するか楽しみデス(‘ω’)ノ
某園児のキャンディーGRは外装組んで
内装もアクセサリーアイテム色々追加!
HALバネも前後14k通しから10k通しに
ダウンして街乗り快適マシ~ンに変身中。
WORKマイスターCR2Pは色替えして
右と左で2色楽しめるようになってたw


 

 

先日デカキャリ施工した白GR園児は
本日納車でDSCの使い方説明したけど
次の某園児用デカキャリ届いたんで
またまた赤Body白文字で塗っといた♪
福井ナンバーの赤LB GT-K園児は
前後ハブ新調とNewタイヤも追加依頼!
来年の春用だとしても今ですよね(‘ω’)ノ

 

 

 

代車ミライースはカーセンサー掲載前に
試乗予約数件あったりと人気っす(‘ω’)ノ
園長のオモチャ現状だと結構高いよ(笑)
同じインパネ5MTの代車ソニカは
久しぶりに戻ってきたんでリフト上げて
公認車検用の追加写真撮っときました♪
構造変更申請中の5速MTキャンバスは
EVC7ブーコンも付いてイッチョ前やな。
Newエンジン慣らしがてら試走してるけど
未だ一切セッティングもとってないのに
アクセル開度15%で既に面白いでコレw
ソニカでもイースでも思ったけど
CVTしかない車種を5MT化しただけなのに
なんか知らんけどメチャ走る気がします

三河フランク一口目は爆発注意?!(‘ω’)ノ

岡崎のポン100白880園児は車検!
ダルマサンと転ばぬ先のオルタネータを
替えといて~てコトで施工しときました♪
関西来たついでに吉本新喜劇観て帰るのも
MOFAC入庫時の完璧なプランニング(笑)
ご近所さんのポン100銀880AT園児は
カムカバー辺りから結構OIL滲んでるとの
ことでゴムパッキン交換しときました(‘ω’)ノ
床下汚れ具合的にはOILパンな気もする?
某園児の緑880は神輿の乗って御来園。
数日前にオーバーヒートしたそうで
ボンネットから白煙モクモクなったそう💦
大馬主様だけどコノ車両は初めて診るんで
とりあえず現状確認からSTARTしますね~

 

 

某園児の銀880も水周りトラブル(‘ω’)ノ
短いサイクルでクーラントが減るとか?
お話を聞く限りヘッド抜けぽく無いんで
暫らく入院させて診断してみることに。
名古屋のスチグレ880クラシカル園児は
お久しぶりの車検入庫ドックイン♪
夏場に大活躍する送風シートカバーが
UE1レカロ専用品と言っても良いくらい
オレンジと黒の感じがパーペキでしたw
とりあえずタイヤが賞味期限切れなんで
新品手配してプチメンテしときま~す!

 

 

通り名→月曜日の白GR園児は
先日デカキャリ2P組んでイッチョ前に
なったけど追加でBLITZ-DSRも施工!
TEIN-EDFCのブリッツ版なんすね(‘ω’)ノ
AIやジャイロなどハイテク機能満載の
現行品に比べたらひと昔前感あるけど
目的はソコじゃないので気にしないw
某園児のキャンディーGR号は
ワンオフロールケージ塗装するのんに
室内マスキングどんだけ~な状態(笑)
サイトウシルバーを半艶で塗って完成♪
まぁ~元々カネ掛かってるクルマやけど
レカロRSG-GKx2脚で更に豪華なった

 

 

スモーキーブルーのランクル250は
JAOS製リフトUPスプリングも組付け♪
前下がり解消程度なのでタイヤ直径と
合わせて2インチUP位になったかな?
やり過ぎない加減が絶妙でしょう(‘ω’)ノ
バネのデカさと重さにビビったわ💦
折角なんでHALの5インチID65と並べて
記念撮影してみたけど小さくて可愛いw
謎の青ダンパー組んでデコっといた(笑)
PROSTAFFのラテラルロッドに替えて
一先ず第一形態コンナ感じで良いかと!
来週にはE級ヒッチメンバーも届くんで
TEKONSHAブレーキコントローラーも
施工して早よFUTURA牽きたいな~と

通勤GRご成約で快適仕様に調整中(‘ω’)ノ

MOFAC通勤快速GR売れちゃったんで
次オーナー様の御要望にあわせ調整(‘ω’)ノ
ノスやドグギア&OSレーシングクラッチは
引き算してマチノリ仕様にセットダウン!
足し算依頼もタップリあるんでお楽しみw
そもそも全く販売する気もなかったんで
園長が乗ってたまんまの状態だったけど
LA400は再現性高いんでどうとでもなる♪
現行660ccのままセントラル1分24秒2や
筑波1分1秒4は当分自慢できるしね~(笑)
スーパーDRAGFESTIVALは前回同様に
ファイヤーパターンGRで予定してたけど
フライングvisionコペンで12秒台目指すわ

 

 

リビエラブルー880園児は油脂メンテ!
なんか見覚えある屋根が付いてますね~
ぼちぼちエンジンO/Hしたいそうだけど
急く理由もないんで暇な時に呼びますw
白黒マーチン880園児は車検入庫(‘ω’)ノ
ついでにKeeperメンテ出してたら
そっこ~完了してピカピカなってたよ♪
PandoraスチグレRHF5園児は
失火症状でてたんで純正IGコイル新調。
まだ当時モノだったんで大往生でした

 

 

名古屋のオッサンターボ白GR園児は
駐車場停めてたらブツけられてたそうで
保険修理のためロードサービス入庫!
最近このパターンが続いてますね(;”∀”)
ご近所さんの白880UE2園児は
お久しぶりに油脂メンテで各部点検♪
これまた御近所の赤880さんは高校生の
息子さんが通販で部品買ったりスパン
スパン相談とか詳し過ぎて将来有望(笑)
我が家の受験生より先に免許とれそうw

 

 

白レティシア880園児は3連休3連勤ww
ソニカの車検でMTソニカだしてたら
某所GARAGEがマニアックな状態に(笑)
入れ替わりでコペン車検と連チャンです
ご近所さんの緑セロCVT園児は
油脂メンテついでにGRアームレスト!
前のGRより見掛ける率が高いな( ̄▽ ̄)
EkishowメイプルGINO園児は
職場でクギ踏んでパンクしてました💦

第七世代のKFって結構違うのね~(‘ω’)ノ

昨日ドックインした某園児通勤用の
LA850Sムーブキャンバスは5速MT化に
ターボ化+αな依頼で受けてみたものの
現行KF-VE7に最新電子デバイス付きで
もしかしてコレ出来ないパターンかも?
って、少しビビってましたが朝イチで
先ずCVTキャンセラー繋いでみると
Eg始動&電スロ制御など問題ナシ(‘ω’)ノ
メーターもランプ点灯無しで互換OK♪
そうと決まれば作業開始できるので
とりあえずクラッチペダル暫定的にset。
ちゃちゃっと降ろしてCVTさようなら!
見慣れたKFではない第七世代だけど
ま~中身に驚かされる事はナイやんね💦

 

 

京都のCandyレッドGBC20園児は
少し見ぬ間に良いクルマ感増してた♪
ぼちぼち走り出すそうで6点ベルトの
アイボルトアンカーなどチョイ足し!
尾張小牧ナンバーの緑Cero園児も
そろそろシーズンインで油脂メンテ♪
良いタイヤ履いて今年はヤル気やなw
三河ナンバー白GR園児も完成(‘◇’)ゞ
冬タイヤ用のグライムライツwheelが
メッチャ懐かしいやつでビックリ(笑)
白BodyにGOLDで赤キャリが素敵っス

 

 

ご近所さんの青セロCVT園児は
暫らくB/Oだったモリモリ管マフラー
上がってきてたのでTitan出口で施工♪
何故かカーナビ周り無かったけどw
青LB GT-K園児も本日納車( ̄▽ ̄)b
ご近所さんなので今後も楽しみすね!
沖縄ナンバーLB GT-Kも本日納車で
MOFACから巣立っていきました~

 

 

今週の某園児達は通勤GR試乗会(‘ω’)ノ
OSレーシングクラッチ初めて乗ると
だいたい御約束のリアクション面白い♪
青ソニカ園児は車検入庫ついでに
先プチメンテだけ済ませときましたが
代車がインパネシフト5MTソニカ(笑)
4ペダル仕様の坂道発進ガンバッテw

ディープクリスタルブルーマイカ良いね(‘ω’)ノ

外装修繕+色替えオーダーで入庫中の
ゲジナン赤880ATは今日から塗装開始!
ディープクリスタルブルーマイカは
MAZDAロードスターとかの色だけど
数年前に塗ってから気に入って何台も
塗った実績あったんで打ち合わせの際
ご提案すると即決定してコノ色に(‘ω’)ノ
880純正の紺色よりも遥かに濃い紺色♪
元色の赤が目立つのでボンネットを
開けたときエンジンルーム内も同色に
見えるよう出来るだけ上面マスキング。
まぁ女性オーナーがそんな頻繁に
ボンネット開けることナイだろうけど
もともと赤だったこと忘れさせますw

 

 

福井のCandyマゼンダ880園児は
この気温の中ACコンプレッサー故障!
普通ならソコだけ治して終了だけど
よく見ると新車当時モノ20年選手ぽい
コンデンサーや高圧低圧管だったんで
一式リフレッシュしときました~(‘ω’)ノ
帰り道はキンキンに冷えてたそうで
竜王寄り道してアフターイベントも
堪能できたと御報告がありました(笑)
和歌山ナンバー白GR園児は
↑と逆パターンで竜王からのMOFAC。
気のせいかOIL交換サイクル早ない?
Garrett-GT15仕様で納めてからメチャ
楽しんで頂けてるようでナニヨリ(笑)

 

 

本日の代車ミライースはとゆ~と
ツインインジェクター用のインマニと
デリバリーP新調したんで組付け(‘ω’)ノ
結構いろいろNA用とVETで違うので
1つ1つ確認しながら着々と進行中っす。
構変用でLA350純正マフラーも付いた♪
水周り取回してから樹脂コアサポート
装着すると想像通りオーバーハングの
スペース全然ないけどコノ程度なら
園長の構想を抑制できる理由にあらず
いつも通り特大インタークーラーや
冷却フルSPECで造っていきますよ~

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11
7月31日発売ですよ~(`・ω・´)ゞ
Amazonリンク↑貼っておくので皆々様
予約購入でシッカリGETして下さいね♪
今回も新ネタだらけの濃密内容なので
最新チューンドKcar事情盛り沢山!!
この本熟読しなきゃ浦島太郎でっせw

納車ラッシュで一気に在庫車減ったな(‘ω’)ノ

今週末も入庫ラッシュに納車祭りで
バタバタだけど在庫車が減ったからか
一気に置場の余裕でてきた気がする?
ゆ~てエンジン待ちの不動車だらけは
変わらんしマダマダ追われてるケドw
今日は川越ナンバー黄色880納車(‘ω’)ノ
コレとは別にMOFAC過去製作車両を
も~1台所有されてるマニアでした!
ご近所さんの白GR園児も完成~♪
純正メーター温度計44度とか暑過ぎ💦

 

 

昨日から入庫のゲジナン赤880ATは
外装の修繕作業が順調に進めれたので
バラバラにして塗装前の下準備開始!
先ずはBodyから次色入るんでドンナ
感じか楽しみにしてて下さいね(‘◇’)ゞ
京都ナンバー白880園児は
純正Fバンパー仕様でオイルクーラー
周りの加工作業出来上がってました~

 

 

envy Kandy colorな2台は
日中よりも夕方の陽射しのときが
えっぐい発色するんで見慣れてても
ついついカメラ向けてしまうよね♪
園長通勤GRはポジションランプが
全部点いてない事に気がついて確認
するとヒューズ飛んでました(;”∀”)
そ~いや我が家のニャンコ兄妹の
茶虎くん1才がオモチャ食べたそうで
動物病院連れてってカテ手術でした。
オナカの中から色々出てきました💦
誰に似たのか親の顔が見てみたいw

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11
7月31日発売ですよ~(`・ω・´)ゞ
Amazonリンク↑貼っておくので皆々様
予約購入でシッカリGETして下さいね♪
今回も新ネタだらけの濃密内容なので
最新チューンドKcar事情盛り沢山!!
この本熟読しなきゃ浦島太郎でっせw