コペン足回りセットアップいろいろ~(=゚ω゚)ノ

も。足シリーズは
気がつけば色んなパターンが存在してるんで、、
発注時に製造元と会話する際、
コノ場合は何と呼ぼうか?
な~んて打ち合わせが必要なってきた今日この頃w
1車種やから品番なんぞ要らん!!って
思ってたけど時々ワケわからんくなる園長で(;^_^A

 

 

名古屋GT-Kの
ナローCVTには400用ブリspec(`・ω・´)ゞ
欲張りサイズのTE37ソニックBRでも
エエ感じの車高で干渉ナッシングやでっ!!
DSDFに排温追加して次仕様の準備もバツチリ♪

 

 

シルバー880さんには
新作880ストリートダンパーって通り名のやーつ♪
純正と変わらないバネレートなんだけど、
単筒ケースでシッカリ減衰効くからメチャ踏めます。
そのまま組めば車高1cmダウン位で程よい見た目に~

 

 

 

新車の赤ローブは
ポンコツ代車PINOに新品Engine載せてCAD工房へ♪
これまた欲張りサイズの
TE37sonicMMがタイミング良く届いたんで、
エンジン出来るまで足回り作業すすめとくね(‘ω’)ノ

 

 

 

ダークレッド880は
先週ストリートダンパーとブレーキ周り色々やった時に
次はクラッチやな~渋過ぎるでコレ~~(;´・ω・)
って言ってたんだけど我慢の限界を超えたらしく即入w
880のクラッチは思いついた時が替え時ですよ(笑)

 

 

 

今週も御当地スイーツが色々と( *´艸`)
山川の大トロわらび餅が美味過ぎましたねっ♪
んで、
#370な仲良しコンビはカングーで登場。
なんか出合い頭にゴッツンコしたらしいw
車両保険の他車運転特約あってヨカッタすねぇ。

 

 

距離浅の紺880ATは
オリンピックナンバーも付いたんで明日納車(=゚ω゚)ノ
お盆前に
納車してた銀880DXには新品ETCの取り付け~。
堺ナンバー880は
ルーティンの油脂メンテやけど来週また別のヤツw
黄色マン880は
ポン替えTurboを現車セット仕様でやってみたものの、
なんかイマイチぱっとしない結果やったから
も~少しゴニョゴニョして来週またリベンジ予定(笑)

梅雨とG20が一緒にやってきたよ(;・∀・)

大阪は今日から4日間G20なんだけど
ファク界隈は余り影響ないのか
定休日明けは部品入荷ラッシュ!?

新作ダンパーもイッパイ出来上がってきました♪
大人買いの専用スプリングも届いたんで
事務所内が段ボール箱祭りなってました(;^_^A

 

そんな散らかり放題の事務所に
さらにデカイ箱が届いた~思たら新品JB-DET♪
週明けでイイのに配送頑張ってくれたんや(;^_^A
某GT-K化追加オーダー分の
デカキャリはSUBARUブルーにシルバー文字。
もぅ1set届いてたけど誰のぶんだっけ?汗

 

 

豊田ナンバー黒ローブは再起動( `ー´)ノ
最新KFチューニングcomplete170馬力エンジンは
ケローブと同じく63Φボア660ccのまんま
ハイカムCADピストンCARRILLOコンロッドに
RHF5ターボの可愛いいほうをポン付け仕様w
この車の完成はモ~ちょい先で、
燃料強化してからVpro3.4制御で現車セット!!
新作wheelと新作エアロ待ちのほうが長いケドネ。

 

 

旧社屋では
青さんのザックリしたエビ管が完了してたw
やっとフロントセクションに入れるかな♪
カヲル君はプクタロ号と格闘中。
15x9Jマイナス15に215-50-15でもハンドル
全切りOKなタイヤハウスになってた(*´ω`*)b
CRUXは全長調整化+シャコタン仕様に改造中!
ま~コレも完成はマダマダ先っす。

 

 

 

そんなんしてたら
園長の通勤用オモチャが到着(`・ω・´)ゞ
白黒パンダXPLAYと銀セロはどっちもCVT♪
気が向いたら売ってもエエけどな~
な、在庫車でもあるw
既に2台とも新品wheelオーダー中やけど
G20のせいで納期週明けになるとか(;´Д`)

 

 

とりあえず
2台とも到着直後には走行CHECK済ませて
ハズレくじ引いてない事を確認したんで~、
1時間後にはセロがバラバラにw
週末には次の波がやってくるんで
とっとと全塗しちゃいますよ~(*´▽`*)

あした5/26はCentralにてKcarMEETINGやで(ΦωΦ)b

あしたもヤル事イッパイあるんで
も。ファク店舗は開いてるけど園長&シンジは
もちろんコッチ↓行ってるっす(`・ω・´)ゞ
お暇な方は観戦&感染しに遊びにおいでなww

 

 

んで、昨日名変完了したとこのデタチャ880!
陸送納車の予定だったんで
来週後半到着のツモリだったんだけど
急遽、本日引き取りになり大慌て~(;^_^A

 

保険代理店が今日に限って連絡つかんから
とりあえず
コンビニの1DAY保険でエエか~と思たけど
アレって本人名義はNGやん!(◎_◎;)
オンライン系も基本翌日0時から。
めっちゃ焦ったけどナントカなったっすわw
次オーナーは
つぃ先日まで高校生だったピチピチの18歳。
普段以上に入念な納車説明するシンジ君w
いきなりの長旅、快調に帰ってるそうです♪

 

 

 

オレンジローブの某氏は明日の準備?
ケローブの車検用ドアパネルがあるのを確認し、
明日はドアぶつけても平気やね♪ ←て違ぅw
MARTINI色は明日のために屋根の増し締め(笑)
白セロCVTは次回から研修生デビューかな?
711TBマシンからはクジ引きの
全当たり分が大量に運ばれてきました( *´艸`)

 

 

三重ナンバー880は
新品Egハーネス届いたのでソッコー交換!
やはり一筋縄ではなさそうなので
ジックリ検証していきますね~( `ー´)ノ

 

 

ワークEQUIP-01の手裏剣ホイールも到着!
まさかのコレにGYベクター4(笑)
チョイアゲ用14インチの610外径タイヤww
北陸の赤いローブに来週組むヨテー。
L880K用
も。足CRUXブリspecも届いてたわ!
コッチは京都のオートマ某氏のんね。
リアダンパーのダストブーツが新作に♪
これなら上下逆付けしてもイケそう!!

【特選中古車】L880Kデタチャトップのヤンチャ仕様!!

も。ファク特選中古車に
希少なディタッチャブルトップMT880追加♪
ド派手な外観だけど内容も充実?(=゚ω゚)ノ
も。ファク吸排気メニューコンプリート。
も。Fcon-iS+EVC6ブーストアップ仕様。
も。ラジエター&納涼オイルクーラー付き。
も。足CRUX車高調+195化メニュー施工済。
Dsport製220kmメーター、6Pロールケージ、
BRIDEフルバケ、willwoodブレーキなどなど
平成16年式。車検:令和3年5月まで!!

【カーセンサー掲載中】

 

※当社取扱ローン※
オリコ ニューバジェットローン(途中完済OK)
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

4WDハイリフトXPLAY製作進行中~(=゚ω゚)ノ

木曜STARTで黙々と
4WD製作してたんで忘れるとこやったケド、
明日はダイハツ竜王フェスティバル行きます♪
イベント名:ダイハツ竜王フェスティバル2019
日時:2019年5月12日(日)10:00から15:00
場所:ダイハツ滋賀竜王工場
住所:滋賀県蒲生郡竜王町大字山之上3000
ジャンケン大会景品は用意しましたよ(=゚ω゚)ノ

 

 

そ~いえば
令和なってから初めての車検も経験(ΦωΦ)b
ガラスステッカーは元号なくてマヌケやなw

 

ナンバー返納してたので
新規検査なるん忘れててヤリ直しやったし(;´Д`A “`

 

 

事務所は足マミレ(;^_^A
ZAKUTIのカウルは
トランポ積み下ろしの際に外した時に
落として割れちゃったのを修繕orz
チョイアゲ黄黒XPLAYは油脂メンテ!
ブロンズ聖闘士に格下げ400は
不調修繕完了したので明日竜王で納車w

 

 

紺880くんは~
加速不良原因の特定→ も。インテークP+OCT装着♪
まだまだアカンとこだらけやけど
ま~ジックリ行きましょう(`・ω・´)ゞ

 

 

 

んで、
アイキャッチ赤黒XPLAYは順調に作業中♪
今回はコッチで進めてってるけど
秘伝レシピが行き当たりバッタリ満載で
あらためて
後輪駆動研究家の偉大さを知りました(笑)

 

 

ど~せMT変わるんで
デモカーXPLAYと同じく5.9ファイナル仕様に♪
園長的には10:1ギアにしたいんやけど・・・

 

 

燃料タンク周りも
後輪駆動研究家のノウハウいっぱい(;´∀`)
ポンプ類を400化できへんかやってみる?
とりあえず3日目でピボット部までは
行けたんで明日には後輪回るかな~♪
ま~細々とした部分はジックリいきます!!

RAY’S GRAM LIGHTS ITARU 15x7J+35 (=゚ω゚)ノ

アイキャッチの
御近所さん白セロな釘踏んで右前輪パンクorz
今年3年目の
純正タイヤは丁度いい具合に摩耗していたので、
これをキッカケにwheelも変えちゃおうな流れ♪

ま~よくある話なんだけど
も。ファクの場合はココからが少し違うのかな??
どうせなら~って、感じで
選択肢イロイロ御提案するんだけど、、、
ユー!ナンチャッテ195化しちゃいなよ(-。-)y-゜゜゜
と、成りw 今回は新品在庫で持ってたITARUに♪
CRUXアッパーもRアクスルも新品RE71R195-50も
たまた全部在庫あったので即日完了しちゃった(笑)
鋳造にしては意外と軽量でTE37sonicに
3分山なRE71Rと比較しても重量差しれてるやん。
ウチでは4サラで10万位なので
走行会用やセカンドwheelにもオススメっす!!
http://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=ITARU-010

 

そんな商談やってる最中に
R社のA業が長納期だったTE37Vいっぱい持ってきたw
白コペ某880のぶんも届いたので
4/20が無事済んだらバーフェンの日程組みますね!
名古屋のローブ乗りさんには
デカキャリKITの2ピースローター赤アルマイト♪
キャリパーも赤く染めて準備しときますね(=゚ω゚)ノ
ま~コッチもRAY’S納期待ちやけど・・・orz

 

福井ナンバー白880用の
ShowUPカスタムカラーも届いてました~( `ー´)ノ
ROHANのパンフレットが入ってたので
パラパラと捲って見てたら
エングレービング施工塗装の金額を2度見したw
なんもかんもが桁違いっすね!!

昨日は隣町の北名古屋まで
TTサンバー配達→車検切れデタチャ引き取りに!
久しぶりに見たけど
スッゲェ~羽根やなコレwww
ってか、
新名神新区間から東名阪に合流するのん
いまんとこ2連続で失敗したし~(;^_^A

 

 

腕白なGRコペンは
日頃の虐待が祟ってMT色々へそ曲げてたので
今回は新品ミッションASSY導入してみました♪
LSDも2個目投入で予備MT持ちにwww
なんでか
ゼッケンが#40になってたし( *´艸`)プ

 

 

ゆ~てる間~に
4/20(土)は も。ファク練習会 in セントラルサーキット!
土曜日イベントなので金曜日の明日が前日っすよ(;^ω^)
とりあえず
昨晩のウチにドーナツ120個だけは仕入れときましたw

んで、当日は
2~15番PIT占有 (真ん中あたりが受付用) っす( `ー´)ノ
園長が把握してる人数以外は昼メシ無し。
セントラル入場料1,000円/人 要ります。
(会員ライセンス所持者は無料)

タイスケ↓
AM7:30ゲートオープン
AM8:00~受付(ゼッケン&ポンダー配布)
AM9:00 ドラミ(初心者はコース1周)
AM10:25  スーパーラップ5台START
AM10:30~11:00 フリー走行(time計測)
PM12:15 タイム順にPITレーン整列
PM12:25 グリッドスタート(5周)
*チェッカーフラッグを受けたらPITレーンに。
再度コースインして残り時間内フリー走行。
PM13:30 昼食(カレー)
PM14:00 表彰式

 

大阪メッセな週末も現場は通常稼働!(ΦωΦ)b

大阪メッセな週末も現場は通常稼働(ΦωΦ)b
昨年の夏に
高知から1泊2日のUSJ旅行ツイデに
も。ファク製品を
イロイロ装着してってくれた緑880UEⅡ。
今回はカーセンサー見て
も。ファク在庫車コペン試乗→購入ツイデに
大阪オートメッセな2days旅行( *´艸`)

 

って事で~、
さっそく前車の名残を消すところからスタート( `ー´)ノ
タイヤは新品RE71Rで~バネはHALでレートダウン。
キーキー鳴かないストリート用パッドにチェンジ♪
LSDイニシャル緩めてスーパーストリート仕様に調整!
あとは
元の緑880から色々スワップ部品あるんで
とりあえず納車マデ代車乗っといて~のパターン発動!!
オリンピックナンバーの出来上がり待ちな納期ッス。

そして、
またまた御買得な平成21年式緑880UEⅡが
そのうちカーセンサーに掲載されるヨテーっす♪

 

先日JB-DETリフレッシュENGINE完成の
黒白KMマーチン880は
預かり期間中に汚れてたんでBODY全磨き!!
スパシャンぬるぬる光沢で仕上げとくっすよ♪
Newエンジン慣らしがてら神座ったり~
園長通勤CHECKでダメ出し確認も抜かりナシ。
あとはCADでハイコンプ仕様なAT用に
Fconリセッティングしたら完成やで( `ー´)ノ

 

 

地味~にコツコツ通販で出る
も。足CRUXツバスspecは純正スプリング&アッパーマウントも
新品組み上げ状態ご希望ってことで出荷済み(*°∀°)=3
水面下では
年式&距離的にスッカスカなってきたL880K用にと
通常ナロー165サイズ仕様のダンパーも開発中やで。
ツバスspecよりも手前の仕様って・・・・・タマゴか?笑
ハイリフト用の
モンチョダンパーも実は何度と仕様変更を重ね続け
ようやくコレが最終仕様となりそうなクォリティーに♪

 

 

TAKEエアロな白セロCVTさんは
三度目にしてやっと園長居てるときに御来店(笑)
ハイテンションな女性オーナーさん
チューニングECUが気になってるって事だったので
とりあえず在庫車CVT黒ローブ乗ってもらったよ!
ま~ドノ時代も百聞は一見にしかずっすね( *´艸`)
ツイデにツイデが嵩みも~ノリノリっす♪
他にも予定来店からゲリラ来店っと
わりかし色んな事してたけど全然写真撮ってないw
溜め込んだメールも気が向いたら返事してくっす!!

 

事故保険修理中だったR2も完全復活\(^o^)/
奇跡的に肝心な部分壊れてなかったのと
車両保険の超過特約あったんで今回は修理したけど
チャント動くようになるんか実は半信半疑やってん(笑)
これも車検近かったんでツイデの色々して納車っす♪

 

 

相模ナンバー880クラシカルと
神戸ナンバー白880は2台仲良くレーンに並んでた♪
ま~880はボチボチ本気のメンテ検討していこうね。
新品部品が手に入るうちにガッツリ金かけて
あと10年は元気に走れるよう対策しときたいっすね!

色んなモノが一気に届いて事務所カヲス!!Σ(´∀`;)

先ずはコレ!!!
年末ギリギリのタイミングでホンマに出来上がってきた
LA400Kコペン用
HKS製スピードリミッターカット装置 【VAC】
とりあえず速度リミッターだけ解除したい場合や
既にサブコン装着車には安価でオススメです(*´∀`)b
とりあえず5台分GETしておいたので
次期ロットまで待てない方はお早めにドゾ~♪
デフケース欠品中だったATS-LSDも年内あがったよ!

 

数ヶ月前に
誰かさんが注文してたTE37sonic(15x7J+35)の
特注カラー【RacingGREEN】も今日届いたよ♪
なんか、、、スッゲェ~~色やなぁ(;´∀`)b

園長は2WDハイエースで雪山行ったろうと?
カーメイトの友人に薦められるがまま
非金属タイヤチェーンSELFITを4輪分お買上(笑)
メッチャええ値段するけど確かに便利ではあるwww
寒いから出番が無いことを祈るけど保険やね(´∀`;)

 

 

アイキャッチのケローブは
超軽量フルチタンマフラー作ってもらってたのが完成!!
モリモリ管Racing仕様でサイレンサーも撤去したら
直管ブイテックみたいな五月蝿い爆音Mufflerになったw
既成品の車検対応モリモリ管が如何に優秀かやな(笑)
とっとと時計出して早く元に戻そう。。。(・・;)
逆に、
音量が欲しい某氏用に880フルチタン中間も上がったで♪

 

英国仕様のK3VE 1300ccは
今まで通常モリモリ管マフラーで喧しかったけど
今回の車検を期にワンオフ消音仕様で製作!!
ままま、近接騒音値ギリギリやったけどね(笑)
VE2やったらモット五月蝿いからも~一個いるなw

 

 

赤ローブ用の
も。足CRUX全長調整verも出来上がってきた\(^o^)/
冬場に車高7cm上げれるようワンオフで長さ調整ww
一先ず組付けて転がせるようにだけしといたよ♪

 

 

ハイリフトXPLAY用の新作ダンパーも
次spec組付け完了したんで
近所のゴルフ場敷地内をパトロールしてきました(笑)
ままま、ほぼほぼ予定通りなので問題なしっす♪

 

 

昨晩できあがったチョイアゲ黄/黒XPLAYは~
185-55-15のVRXスタッドレスの装着確認!!!
ちょうど6Jの鉄チンwheelが
あったんでソレに組付けて装着確認(*´∀`)b
ナローBodyのままでチョイ腹出~くらいなので
ま~魔法をかけたらナントカなっちゃう感じやね♪

も。ファク的チョイアゲXPLAY?いきなり完成(笑)

先日からチラッと構想してた件。
デモカー4WDハイリフトXPLAY用の次specダンパーが
本日届くでぇとCRUXから連絡あったんで、
前まで使ってた御下がりモンチョダンパーをベースに
チョイアゲ仕様に組み替えて下準備(`・ω・´)ゞ
そのまま御近所の黄/黒XPLAYさんに連絡→即入庫!!
日が暮れてから
作業STARTしたもののイッパツで出来ちゃったよ(笑)

 

まぁ、、8インチUPのノウハウがあるんで
TOYOオープンカントリー165-60-15のチョイアゲなんぞ
園長にしてみれば朝メシ前? 1Gで2インチUP位かな。
シッカリ峠攻めてTESTしてみたけど
タイヤグリップは信用できないもののサスは合格点♪
チャント伸び縮みするんでコレからの雪シーズンは
600mm外径あたりのスタッドレスタイヤも有りっすね!

 

マダ価格まで考えてないけど
ジムニータイヤサイズのハイリフトKITに比べたら
半値以下で出来るッス♪ 工賃もスーパー良心的に(笑)
気が向いたらパーツページにUPしときま~す( `ー´)ノ
待ちきれない人は直メールorFBメッセからドゾ~w

 

も。ファクminiステッカーが出来たでっ♪\(^o^)/

とくに新作ってわけじゃナイけど
なんとなく気紛れで
見慣れたステッカーの小っちゃい版を作ってみた♪
ドコに貼る用とかな~んも考えずに
いつもの半分サイズにしてみたら何か新鮮( *´艸`)

 

 

ゲジナン白~ブは
Fcon-iSのままイッチョ前~な数字でフィニッシュ( `ー´)ノ
先日の黄色~ブとEg仕様は同じだけど
あっちはVpro4.0でコレがサブコンなのでコスパ高い?笑
ECUステージ①も施工済みなので
実際マチノリはフルコン仕様と比較しても遜色ないッス!
興味深いのでセントラル走らせてきま~す♪
オーナーには
余りハードル上げんといてねと言われてるけどww

 

LA400K用チューニングコンピューターも
毎週毎週来店対応に発送対応にと大好評ッス(*^^)v
色んなニーズがあるので
細かく仕様分けをしておいてヨカッタと思う♪
白セロにはステージ④の施工だったので
室内に配線引き込みグローブBOX裏にセット!!

 

GBキャンディーは
タイヤ4サラに補強ボルト舐め修繕に各部メンテ!
雑巾絞りの如く変形したEXマニも
きっと新品同然になって修正されてくる筈っす( *´艸`)

 

 

CRUX製になったハイリフト用ダンパーも
既に数回仕様変更!←見た目は全然変わらないけど
どんどんクォリティー上がってますよ(。-`ω-)b
黄セロは来週末納車なので楽しみにしてて下さいね♪

 

 

さてさて♪
K4GPに向けて絶賛軽量化中のケローブはとゆ~と、
コンナ感じに↓↓(´◉◞౪◟◉)
LA400Kっぽさを残すためチョットだけダッシュ残しw
寒いんでアンダーコートとインシュレーターは
今のところ残しておく辺りが女々しい後戻り仕様(笑)
新規投入の燃費計が1/1000単位で
ガソリン使用料カウントするんでドキドキします(;^_^A

 

 

ビンボッチャマ仕様の競技用ドアには
ポリカガラスがアルミステーでリジット固定!!
ボヨンボヨンのドアだけど何故か
NAレースカーよりも良い車感がある不思議♪
ぜったい雨降らない日はワイパーすら要らないw

 

 

前回測定時はシートもウイングもガラスも付いて
ない状態で754kgだったケローブ、
今回は一旦完成状態まで組み上げて760kg!!
燃料は10L入ってたよ↑↑
あと20kgは削れるんやけどソレもまた近日中に♪
とりあえず日曜セントラル転がしてきます(‘◇’)ゞ

 

現時点コーナーウェイトゲージを
体重計としてしか使ってないけどソレも追々(;´∀`)
比較用に
ほぼノーマル状態の白セロを計測すると868kg!!
↑燃料残15L
フルエアロに195化で6Pゲージ付き880が895kg!!
↑燃料残20L