たまたまジョーヌイエローがイッパイに(;・∀・)

堺ナンバーの新車黄色~ブにも
TAKEOFFわっしょいが聳え立ったので~、
車検入庫中のスチグレ&GT-Kと並んで
即席トリオ結成してみました(*^▽^*)
次のエイヒレも修繕して準備中!!

 

ハイリフトXPLAYも
3台いてたので並べてみたんだけど
コッチのトリオはボリューム感が凄いw
やっぱ青黒は厚みが効いてますね(笑)

 

 

京都の白~ブは
ミニサーキット用にローファイナル化の依頼。
まぁ純正縛りで
遠征時の燃費気にしなきゃ無しでは無いけどw
ついでにアルフィン&オイルクーラーも追加!
書換ECU最速園児なのでチョット楽しみ~♪

 

 

岐阜の白880さんは
いつも美味しいスイーツを届けてくれますが
なにせハズレが無い!大垣レベル高いっすw
昨日ドック入りした
緑880も継続検査カンリョ~っす(*^^)v
御近所さんの赤880は
出勤前にバッテリー上がっててJAF出勤(笑)
過走行なので次はオルタ替えとこう!!

 

 

佐賀ナンバーのアスリートは
LB GT-Kオーナーさん出張ツイデに御相談(*^^)v
佐賀にも熱いユーザーさん居てるんですね♪
福岡のスチグレ880用に手配してた
ENDLESS製ブレーキホースが届いてました!
走行15万kmオーバーで酷使しまくってたけど
純正ブレーキホースは全然問題なく使えてたよ。

 

 

園長はTIMEATTACK号の
Bダッシュボタン作動確認で専用ロードに!
で、初めてチャント機能確認出来たんだけど
思てたより滑らか~に加速が底上げされる感じ♪
モチロン過去最高に速いっす(;´∀`)
テスラみたい。テスラ乗った事ないけどww
何も壊れなきゃスゴイTIMEでるかもねぇ~。
セントラル22秒台とソノ先も見えたな(笑)

通勤用COPEN GR で初セントラルサーキット(=゚ω゚)ノ

通勤快速GRでは
なにげにセントラル走らすのん初めて♪
午前中にクラッチ替えてたんだけど
水曜が雨っぽいのでPM14時の時点で
イマから行こかと思いつき最終枠へ(=゚ω゚)ノ
ままま、単独トンボ返りなので
作業着のまま確認走行しただけやけど~。

 

園長GR号は
なんでか色々起こるのでマダ走行2,000km?
新車納車直後に水没しかけたし~orz
年末の岡山国際ではタイヤ干渉で橙ボール。
鈴鹿サーキットでブッ壊れて暫く放置w
先日やっと治った思たらリアシールから
OIL漏れでクラッチだだ滑り(;´・ω・)
そろそろ出尽くしたと信じたいね(笑)

 

 

午前中は高槻の廣宣寺さんへ!
ナニを隠そう園長はバカボンのパパと
同じく41歳の春を迎える後厄なので、
今回も厄除け御祈祷してもらいました♪
いつも有り難う御座います<(_ _)>
で、
そのまま住職と一緒にお鮨屋さんに!!
真田丸さん美味しゅう御座いました。
鳳秀さん御馳走さまでした~(≧▽≦)

 

 

週末入庫してた
堺ナンバー黄色~ブは新車でイキナリ
サイトウロールケージ組んだらしい(笑)
Dラーさんでやってもらったそうなので
数箇所残念な部分を手直しの御依頼♪

 

さらにさらにTAKEOFFウイングも装着!
ついでにワッショイ化も~ってノリノリです(笑)
なんとなく、、、
ど初期の某園児を思い出しますね( *´艸`)

 

 

そんな某園児も2回目の車検・・・早!
未だノ~マルクラスで粘るらしい(笑)
イマなら直ぐオープン仕様出来るのにねw
そんな感じで?
も。ファクはいつになく黄色祭り。
在庫車880も目ん玉キレイになってました♪

 

 

福岡ナンバーのスチグレ880は
ボチボチ車検満了日1ヶ月前になるので準備!
油脂類も全替え~なのでゴソゴソ始めます。
ENDLESSメッシュホースが未だやけどねw
プリウスGzは
トランク鈑金修理ついでに屋根を黒塗り♪
左側面全ガリだったFitも完了したっす(^^)/

 

 

ハイリフト青黒XPLAYは
ついでにエアクリもSUSメッシュに交換!
なにげに純正インテーク仕様で初めて
単品装着したかも知れないコレ(*´ω`*)
トランクキャリアもザラザラ塗装して~、
ボンネット内にIPFバーの配線通したり
特殊な作業ばかりしてるよ~なwww

 

それにしてもコノ車両・・・・、
wheelも外装パーツもほぼノーマルやのに
恐ろしいくらい圧倒的な存在感www
間違えてIPFスイッチ押したら前の車に
絶対怒られるくらい明るいデス(◎_◎;)

レアアイテム満載の黄色880買取入荷(*^^)v

パッと見~ノーマルっぽいんだけど
懐かしい金属製コアサポートにF4ターボ!
ワンオフっぽいインテークPに
チタンっぽいマフラーとかとかとか。
金コペの創成期みたいなオーラ( *´艸`)
RECAROもオーディオも凝ってますね♪
準備できたら掲載しま~す!!

 

リキシルの御近所さんは
長身につきポジション適正化でTS-G GK(*^^)v
の、入庫日打ち合わせだったんだけど
納期来月中旬と聞いていたのにドンピシャ入荷♪
レールも在庫あったので速攻装着出来ました!
やっと屋根とアタマ干渉しなくなりますね(笑)

 

 

週末は各方面から色んなモノが届きます( *´艸`)
かん袋の久留実餅も久しぶりでした♪
愛媛の某園児は当分福井配属なったそうだけど、
先日青森から順に
ご当地うまい棒を収集してきたそうで御土産!
秋田のババヘラってスイーツが気になりますね。
高知土産のボンタンもマイウ~でした!!

 

 

隣り街の三河ナンバー880も久しぶりに帰省!
帰り道に京都でSimレッスン(*´▽`*)
黄色ーブの某氏は次何やるんでしょうね?
Ekishowメイプル園児は近々モ~イッパツ?
青黒ハイリフトにはCAN車速補正装置追加!
これでスピードメーター誤差も安心!!
IPFのライトバーは
ブラケット改造して角度調整まで完了っす♪

 

 

昨日CADから戻ってきた園長GRは
エンジンとミッションの連結部からOIL漏れorz
MTメーンシャフトか?フラホボルト部か??
バラしてみたらクランクのリアシール(;´Д`)
あ~~、流石にココは在庫持ってないわ~。
月曜部品発注の火曜日まで放置プレイ・・・

 

ってのがフツーの店?
部品はナイけど新品KFは持ってるのが専門店(笑)
いや、多分ウチが特殊過ぎるだけデスw
しかも車上のオイルパン外したくないからって
圧入シールだけを綺麗に抜き取るための
ピッタリ外径部材がある鉄工所ップリ(*´ω`*)b
園長は一瞬で対処出来なきゃ
ゴキゲン斜めなるから周りの人は大変ですww

 

 

そんな園長はマルチツール握りしめて
K4GPで拾いまくったタイヤカスの掃除(ΦωΦ)b
RE71RSはエア4キロで走ってたので
GRに組み替えて近々TEST行ってこよかな~。
青さんがクルクル回せる台作ってくれた♪
裏組みしたHoosierA7は左前輪以外が
面圧を上手く掛けれてなくてネチョネチョを
外側に飛ばし切れていない感じ・・・。
FFのリアで綺麗に飛ばせるヒトおるん?

 

ハイエースもプラドも
2.8DTアドブルーいっぱい飲むんで補充(;・∀・)
カーコン業務も入れ替わり入れ替わりで
オシゴト頂けるので綺麗に仕上げてきま~す♪

ハイリフトコンプリートにもWORK-CR01装着♪

セロ→XPLAY化したハイリフトは
当社デモカー4WDと全く同じパターンで
WORK CR01 16×5.5J+26 に
ジオランダーMT G003 175-80-16 !!
すっぴんリム仕様だけどやっぱ似合うね♪
あと数点電化製品付けたら完了デス(*^^)v

 

 

そういえば・・・・
知らん間にBRIDE-VIOSⅢって廃盤なってたのね。
ヘッドレスト形状が新規制適合しないそうでw
かと言って現行の頭デカイ奴はねぇ~(;´・ω・)
うん。廃盤なんは分かったけど
ソレが欲しいから作ってやとオネガイしたら
フツーに新品で縫製してくれましたよ(笑)

 

って事で~、
明日納車の艶消しネズミ号にギリギリ装着!
助手席は間に合わなかったんで一旦中古でw
BRIDEにはシートヒーター設定無いんだけど
無いのなら足せばイイだけでコッチも完了。
室内ドンガラが良いのに
エアコンや快適装備は譲れないそうです(笑)

 

 

準備中の
スチグレ880はJB100馬力フルspecなので
久しぶりに激アツな1台っすね(*´▽`*)
近いうちカーセンサー掲載しますよ!!
カーコン業務も普通車イロイロ~♪

 

 

そそそ!昨日は
京都にあるRisingWestさんでSimレッスン♪
大野プロに自分のドライビングで損してるトコを
的確に指摘してもらい修繕していく有り難い時間!
久しぶりの岡山国際も復習予習バッチリです。
TCR車両のセアトが
コペンと加速もギアもメチャ似ててビックリw
岡国1分40秒切りのイメトレだけは完璧です(笑)
TIMEATTACK号でドコまで寄せれるか楽しみ!!

Fcon現車セッティングも続きますね~(=゚ω゚)ノ

とりあえず
通勤快速GRが1ヵ月ブリに臓器入ったよ♪
園長機は低速とか乗り易さなんて要らんから
贅沢は言わないので
1万回転まで右肩上がりのグラフ希望です(笑)

 

 

刷毛塗り880は社外ECUベースだったので
DXポン替え予定から現車セットに変更するも、
車両側に色々トラップ仕掛けられてて
一旦ハマりかけたけどV字回復でセット完了w
コッチは乗り易さ重視で今回は
純正インジェクター仕様の生95馬力FINISH!
元々が気の毒な状態だったので
メチャメチャ激変したと思いますよコレ~♪

 

ゲジナンコンビの銀880のほうは
街乗り~峠など低回転域の乗り易さを重視して
純正ターボKY仕様で現車セットオーダー♪
燃ポン強化+リターン化に
HKS圧力センサー追加でMAXブースト1.8k!
コレはコレでミニサーキット楽しいんすよね。

 

 

そんな2台のゲジナンと入れ替えで
紺880ATをドックイン(`・ω・´)ゞ
ポン替えオートマは初なので
念のためノック確認だけしておきます♪
次のポン100作業車用にツルシFconも準備。
CADのDYNOJETエリアが
こんな片付いてるの初めて見たっす(笑)

 

そんな感じでゲジナン2台、
仲良く週末納車~の予定だったんだけど・・・
銀880のほうが
なんか愚図ってたんで暫しオアズケ(;^_^A

 

銀880はアカン速度で踏み千切ってたら
高負荷高回転域でAF9.6激濃呪い:(;゙゚”ω゚”):
クランク角センサー逝った時みたいな
失火症状に似てるけどIGコイル&プラグは
直近で新品してあるんで最終型にしかない
イグナイター疑惑だけどイマ手持ちナイorz
とりあえず
パイピング2.5k加圧checkでブローオフから
シャボン玉でたケドこれは関係なかったな。

 

 

福山ナンバー880は本日納車!
納車直後O2センサーでランプ点灯してUターンw
こ~ゆ~のは新品在庫あるので即交換対応(^^)/
御相談来店もナンヤカンヤ有難う御座います♪
先週ハイパワー化した某園児は
さっそく走らせに行って大満足っぽい(笑)
速度域に慣れたら
32秒アベレージはオーナーでも余裕でしょう。

 

ハイリフト青黒XPLAYは
トランク付けたり外したりしながら段々カタチに♪

 

トランク開閉時の
絶妙なクリアランスは我ながら良い出来映え(笑)
これ、ザラザラ塗装で艶消し黒なると
思てた以上にカッコ良くなりそうだから、
装備品下ろした時の見栄え考えてパイプ部の
固定ブラケットを成るべく出っ張らないよう
調整して脱着可能にしてやろうと企んでます♪

どんがらBodyにハイパワーユニット移植(ΦωΦ)b

某Ekishowメイプル880は
あしたセントラル行くから油脂交換~♪
って、
ソレだけの予定だったのに?(;゚д゚)ゴクリ…
地獄からの招待状がががww

 

悪魔が耳元で
『You!! こんなんあるけどDo?』と、
気紛れで囁いたら → 秒で魂売りました(笑)
パワーウェイトレシオ的には
JB200と渡り合えるパフォーマンスかな♪

 

 

candyブルーな三重ナンバーは
車拳ツイデに外装修繕やリフレッシュ色々(=゚ω゚)ノ
CRUXダンパーも8年ブリ位にO/Hしますよ♪
クラッチ周りも全替えなのでジックリ診ますね。
全塗装準備中の
銀880は追加Dスポ6Pケージも届いたよ!!
カーコン部門がま~ま~渋滞気味なので
空き次第オールペンSTARTしま~す。

 

 

某園児はミラジーノの
ヤフオクマフラー買ったから付けて~てw
替えてたけど何の変化もないよ(;^_^A
京都ナンバー白Robeさんは
やりたい事イッパイあり過ぎて
PayPayポイント長者なってます(笑)
艶消しネズミ号は
ウェザリング準備完了で明日が楽しみ♪

L880Kポン替え100馬力ターボKITやっと完成(=゚ω゚)ノ

たぶんコレ、、、
初めて言い出したのが昨年の奥伊吹イベントくらい?
当初オリジナルTURBOでゴソゴソしてたけど、
納得いく仕上がりになる前にHKSからDX30kai再販w
コスパ的にDX使うのが正解だと思うのでヤリ直し。
ようやく
DX30kai+Fcon-iS+専用データ+専用インジェクター
って構成で、ポン替えでも納得クォリティ( *´艸`)

 

未掲載在庫の黒880MTで、
草臥れた走行10万kmエンジンでも100馬力達成!
園長が乗っても満足度高い感じで出来ました(*^^)v
一先ずABAハイフンのリターンレス仕様からね。
フルEXマフラー(50Φ以上)と剥き出しエアクリ、
ハイオク燃料は絶対ですよ!!

専用インジェクター交換のブースト1.2仕様と
純正インジェクター使いきりブースト0.9仕様の
比較グラフはコンナ感じに↓↓(=゚ω゚)ノ
どちらもDXアクチュエータ調整のみで
ブースト調整するのでEVC無くてもOKです♪

 

因みに2月までのキャンペ~ンになりますが、
DXポン替えKIT施工先着5台限定で
もれなくEVC6がタダで貰えるそうです(笑)
ツルシ仕様はEVC要らんけど
更なるハイパワーを求めた燃料強化しての
現車セッティング仕様には必須なので
EVC6の価格分お値打ちですよね(*´ω`)
既に装着してる方は売っちゃえばイイw

 

 

って事で~、現在コンプリート製作中の
ネズミ色880も新品エンジンにポン替え100馬力♪
ヤル気満々風のドレスアップ仕様には
十分ハッタリ効いてるかと思います( *´艸`)ムフ

新品JB-DETにポン替えDX30なリフレッシュ(=゚ω゚)ノ

ままま、
コンバージョンKIT=ポン替えってだけで
それなりにヤル事イロイロあるよねぇ。
ままま、
自信ある人はDIY楽しんで下さい(*´▽`*)

そんなネズミ色880には
カヲルくんが追加パーツごそごそ作ってた(‘ω’)ノ
次はフルバケ何にしよか~?と、
外装ナチュラルウェザリング作業だったかな。

 

 

因みに園長は
御機嫌に黒880でシェケナベイベーしてたら
ファク下の交差点でまさかのガス欠orz
日曜日にガス欠堪能したとこやのに
純正メーターの
針コノ位置で燃料空っぽとか罠やで(;´Д`)
ほんで、シンジくんにSOSしたら
まさかのチャリンコ登場で今日いちワロタw

 

 

旧社屋では某メーカーさんが
代車880で立体フロアマットの3Dスキャン♪
ケージ無しのAT&MTあってよかったw
ウチも特選中古車用に
フロアマット常在してるのでエエ感じに
出来上がったら立体verも在庫しよう(*´ω`*)
それにしても、、この道具一式で
新車アルファード買えるらしいっすね!!

 

 

御近所NAGISAオートさんは
年末からSTARTした企画でGTウイング付き
コペン用のBODYカバーをフィッティング!
残念w チョット寸足らずでやり直し(笑)
同時進行で
オバフェン付きウイング仕様もやってるから
欲しいヒトはゆ~といて下さいね( `ー´)ノ

 

 

某園児のmoveコンテは
タイヤつるつるやったのでLA400純正16AWに!
ほぼ新品みたいなのオモクソあるから
こ~ゆ~とき便利w 外径だいぶデカなるから
シャコタンやと多少ライナー擦るけどね(*^^)


 

 

まだまだ新車のニオイがする
神戸ナンバー白ローブMTはチューニングECU施工!
フルノーマルからいきなりステージ④なので
吸気アイテム一式とオイルクーラーも追加プラン。
定休日あけにはサクッと仕上げときます( `ー´)ノ

 

 

神戸ナンバー紺880には
用意していた新品の純正ビルシュタイン(`・ω・´)ゞ
外したアッパーはナカナカの仕上がりやったっすw
ついでに数箇所、
定期交換のゴム類変えて足元リフレッシュ完了!
こだわりのフルノーマル仕様も良いですよね~♪

2/2日曜日は富士でK4GP冬7時間エコ耐久!!

K4GP#51号車のGP3クラスは
今回65LってドMな燃料量!:(;゙゚”ω゚”):
NAのGP2クラスとの差も2Lしかないので
めちゃめちゃキビシーのは目に見えてorz
CADジェットと実走で
ECOとペースの両立ポイントを探る作業。
勝てなかったら石川さんのせいデス(笑)

 

このオプティも同じ日に
GP2クラスで走るそうやけど・・・
ウチの車より準備進んでないやんw
あ、
そ~いや間もなくEVC7が出るんすね♪
そんな事より
R35のHKS4.1LコンプリートENGINEが
570万円で1,500馬力までイケルらしい。
コペンに載せてみたいっすね( *´艸`)プ
誰か3気筒ずつワリカンしよ~や!笑

 

園長とシンジ君は
ドコでも仕事出来るのでCADに寄生して業務遂行w
週末納車のスチグレ880も
順調に準備出来てるのでお楽しみに~(*^^)v

 

 

艶消しネズミ色はバーフェン仮組み!
両面でM6ナッター40発くらい:(;゙゚”ω゚”):
確か今週にはWORK16㌅入荷するはずだけど、
現状15x8J±0に205だとガバガバに見えますw
サフ状態だったエアロ類を塗装してみても
ビフォーアフターの分かり辛い色ですね(笑)

 

 

紺880はアッチコッチ球切れしてた(;^_^A
ブーツブッシュ類も全替え+ドラレコ追加!!
カムカバーパッキンがパッキ~ンなってたw
フルノーマル維持するだけでも
ぼちぼち色んなとこリフレッシュしないとね♪

 

名古屋のGT-Kは
なぜかEVC初期設定に可笑しな数値入ってて
Fconツルシ仕様やのに
あかんブースト圧にアカン排気温度(;^_^A
高価なメーター付いていても
変化に対応できるのはオーナーだけですよ(笑)
暫く東京出張との事なので
ご家族仕様に大人しくしておきました!!

 

 

黄色880園児は久しぶりに油脂メンテ( `ー´)ノ
最近はヨガにハマってスッカリ優良健康児ですw
ワンオフヒッチ完成の
ド新車GRコペンも徳島に帰っていきました♪
SOREXトレーラー連結楽しみにしてます!
ウチでは珍しいsizeの
TE37SAGAは先日のRENAULTカジャー用。
仮合わせだけなら型紙だけでイイねんけど
珍しく即納在庫あったんで現物で確認します~

CTAC2020 タイスケ&ピット&パドック図でたっ!!

いよいよ
1/19日曜日はCTAC2020です!!
たぶん天気も大丈夫そうなので
更なる記録更新を期待してて下さいね♪
それにしても・・・
PIT割りが出たら急に緊張してきた(◎_◎;)

VERTEX=頂上クラスって事らしい。
蒼々たる面々とスポーツカーに紛れて、
唯一のダイハツ車がココに居てますよ(笑)

 

 

2セット目のHoosierA7も準備完了!
毎回このネチャネチャの掃除からSTART。
前回走行時バイブレーションが凄かったんで
バランサー回してみたら160gとかの数値でたしw
見た事ない数のウェイト貼られました(;^_^A
そそそ、
TIMEATTACK号のフルエアロTAKEOFFさんと、
ウチのマフラー作ってくれてるJworksさんが
ステッカー持ってきてくれたんで貼っときます♪
RAY’Sさんも新カタログとステッカーあざっす!
あと、
ニュージーランドのドグギア屋さんが
MT油温気になってるみたいなので
とりあえずサーモラベル貼っときますね~。

 

 

 

そんな、緊張気味TIMEATTACK号の前には
ピカピカの新品JB-DET♪
先日室内カラー入れたコンプリート製作車両のん。
追加オーダーの
下周り防錆+エンジンルームやメンバーまで施工!
新品HKSタービンも組んでピッカピカ(≧▽≦)b
新品ハブ&ブッシュ類にサスも清掃しといたよ~

 

そんなフルレストア状態やのに外装色は
艶消しネズミ色+ライトウェザリングとゆ~依頼ww
まぁ、今年の干支やしね♪?
ねずみ具合の色味を数パターン調色してビアンテの
Rバンパーに試し塗り。サフにしか見えないけど
チャント艶消しクリアーまで塗ってますよコレ(笑)
明日には希釈何%でいくか決めますね。

 

 

福山ナンバーの
チョイアゲ白セロは追加の油脂交換も完了(*^^)v
黄色ハイリフト在庫車は
白トランクに交換してJウイング加工装着準備!
黄色880くんは
仕事帰りにオイル交換いつもアリガトネ~♪

明日はGRで鈴鹿サーキット走ってきますよ(=゚ω゚)ノ

昨日L880Kデモカーで
セントラルサーキット走ってきたけど明日は
通勤快速GRコペンで鈴鹿サーキットへ(*^^)v
当初は雨予報だったけど
なんとなく天気回復傾向なってきたぽいんで
1本で良いからドライ路面を懇願します~♪

 

 

って事で~、
鈴鹿前日につきソワソワしてる園児たち数名w
先日から
軽量化に目覚めた炭ボン黄ローブには
超軽量バッテリーKIT装着でまた軽なった♪
京都の白ローブSLには
ENDLESSのスペコン磨材リアシュー!
同じく
京都ナンバーの銀LB GT-Kは新車納車から
やっと1,000km走ったんでオイル交換したよ。

 

 

黄色キツネGT-Kも
明日エントリーしてるんで前日準備(=゚ω゚)ノ
チビッ子たちはDisneyチャンネル見てたよ♪
和歌山ナンバーの
黒XPLAYはチョイアゲダンパー施工完了!
チューニングECUステージ③も組んだんで
見た目大人しくてもソコソコ走ります~。

 

 

Ekishowメイプル7号機は
コース用ADVAN052+TE37sonicSLへチェンジ!
ついでに
園長秘蔵の超軽量ミラーも奪い取っていったんで
ドンドン軽くなってってる筈やから
明日の鈴鹿は良いタイム出さんとアカンな~w

 

 

そ~いや昨日は朝イチにザク880シャ検。
中古や磨きで凌いできたヘッドライトは
ここにきて初の左右サラピン交換!!
GIGA-HIDも一緒に組んで御目目ピカピカ~♪
助手席側ドアロックアクチュエーターも
お亡くなりになってたんでコッチも交換。
新車1オナ当時ものやけど
まだまだ永~く乗ってもらいますよ(^^)/

 

製作中のバーフェンコンプリート880は
Dスポ6Pケージ溶接付けの仕込み。
フルスポまではヤラないけど所々追加補強も♪
欲張りホイール用で
前輪&Hライト周りの対策加工まで完了したんで
明日からドンガラ映えインテリアSTARTします。

売約済みのスチグレ880は
ダッシュボードに60Φの風穴4連で開いてたのが
見栄え悪いから昨日までTIMEATTACK号で使てた
ライオンハーツ製ダッシュパネルで目隠し!!
ついでにカーナビとBカメラも装着します(‘ω’)ノ

 

 

ほんで、
TIMEATTACK号には新品のダッシュパネルを
ライオンハーツさんに
納期無茶振りゆ~て送ってもらったんで
早速Envy Kandyカラーで塗っといたっす!
ま~CTACまでの準備としては
あと前輪前の板を追加するくらいで完了かな?
カムカバーも色褪せてきたんで
ShowUPのチヂミ塗料で綺麗に仕上げとこうか。

 

 

そ~いや
シンジくんは昨日から2泊3日の出張状態(*´ω`*)
セントラルサーキットから戻るなり
TIMEATTACK号を下ろして~
ガチャピン号と日曜鈴鹿の準備一式積みんで
昨日組み上がったばかりの
ケローブ用エンジン引き取りにCADCARSへ!
→そのまま夜のうちに岡崎方面まで走り、
スーパー銭湯泊の思い付き段取り始動(笑)

 

ほんで今日は朝から
ビークルさんに御邪魔してケローブ臓器移植(ΦωΦ)
これで多分?K4GP総合優勝できる筈っす!?
そして2日目の宿は
安城経由の名古屋入りでガチャピン邸で宴会ww
明日は朝から鈴鹿サーキットって段取りですわ~♪
世間はTASな3daysやけど
コッチのほうが楽しそうな気がしますね(笑)