GW明けまして本日より通常稼働で~す(‘ω’)ノ

GW明け1発目アイキャッチは
愛媛ローブのフルオートルーフKIT施工から!
何度やっても説明書見ないと
分からん位配線まみれになる作業ですねw
最近お気に入りのミラー内蔵ドラレコは
純正ミラー叩き割って土台直付け仕様(‘ω’)ノ
ECUステージ④も入ったので
ますます5MTドライブが楽しくなりそう♪

 

 

誰が言いだしたかGW初日に
コペトロプレシーズン合同TESTやると聞いたから
御客様がクルマ壊したらアレやし~って事で?
通勤GRで巡回しに行ったら自分がトラブったorz
ノンシンクロドグギアでノークラシフトに
Hパターン+ひずみゲージVpro制御でフラットシフト
って書いてるだけでもヤヤコシハイテク機能が
単純な接触不良で自走不可になる事あるんやねw
ま~普段着でユル~ク流しただけでも
セントラル29秒入りって意外と走る通勤GRに
終始ゴキゲンだったので小さい事は気にしない(笑)

 

通勤GRはNosシステムも準備出来たので
上手く決まればラジアルのまま27秒台かな♪
とりあえず
某園児にインチキ動画作ってもらったんで
イメトレだけしておきます~( *´艸`)
GPSログと車載SD送ったら格安で合成動画を
作ってくれるので園児の皆さま御活用下さい。

 

 

そ~いや当日某園児が
Nos噴射時の排温高かったので燃料ジェットの
番手だけ1つ上げた。ほんまバイクみたい(笑)
慣れるまで意外と皆んなメーター複数見ながら
走れないみたいなのでログとカメラ重要すw

 

 

GW2日目はコペン2台で裏山散歩♪
艶消しガンメタの屋根を自宅に置いてきたんで
エアコン全開でも日差しが暑かった~(;´∀`)
篠山城の南側広場では
某セロがダイブした御堀も確認出来ました(笑)
ジムニーでも躊躇する角度やったっすよww

 

そんな池ポチャ緑セロは
Newエンジン&CVTなって再起動完了( ̄▽ ̄)
バルクヘッドまで水没したので
電化製品も色々アホなっててインジケーター
ピコピコやったけど何とか復旧出来たぽい。
試走checkも問題なく元々より絶好調かとw
復活するの早過ぎるんで
値打ちこく為にも~少し大変そうにしよか?

 

グンマ―880も
GW直前に部材揃ってたので午後から開始!
新品JB+新品MTに新品ターボ( *´艸`)
IGコイルにEgハーネスまで贅沢三昧ww
冷却追加あるけど明日試走まで逝けるかな。
往復とも陸送なので多めに乗っときます♪

 

 

黄色880園児は油脂メンテ!
落下物踏んでエアロバキバキなってた(;´∀`)
よい子の皆さんは
100円拾うかもしれないので下見て走ろうねw
黄黒XPLAYは作業系ほぼ完了。
オリンピック番号の待ち時間のほうが長いorz

 

 

さてさて、も~いくつ寝ると?
『ULTIMATE 660GT WORLD VOL.3』
5月13日(木)発売! 皆さん買ってね(*^^)v
(アマゾンで予約販売受け付け中です!!)

 

そんなULT660GTワールドvol,3で
Fcon-iS現車セッティング風景を
取材してもらった某園児の黄色GT-Kは
先日の軽量化も含めて大幅にBEST更新!!
660GT本誌と合わせて
本人動画見ればかなり参考なるな(*´ω`*)

 

 

【告知】
5/16(日)に2021コペトロごっこRd,2やります。
今年は春のKcarMEETINGが7月にズレるので
遊び足りない身内園児用とBダッシュTEST用?
場所:セントラルサーキット
AM7:30 ゲートオープン(順次受付)
AM9:00 ドラミ(初心者講座アリ)
AM9:50 フリー&予選ごっこ(赤旗禁止ヘリ禁止)
AM11:50 決勝10周レースごっこ(各クラス章典有)
参加申込みは
下記エントリー用紙をDLして記入お願いします。
も。ファク店頭FAXメールFBメッセなんでもOKで~す(‘ω’)ノ
初心者大歓迎。4点ハーネス必須。マスク着用。赤旗禁止。

一瞬でボンネット凍る冷気ガス噴射(‘ω’)ノ

昨日もチラッと触れたけど
Ekishow880はBダッシュセット完了(‘ω’)
Vpro制御で4000~6000rpmは
アクセル全開時にフルオート噴射!!
手動スイッチは
好きな時にイツでも任意でBダッシュ♪

 

元々JB150馬力仕様だったので
セントラルラジアル30秒台で走ってたけど
も~少し欲しいそうなのでドーピング♪
パージバルブの銅管角度がアレで
ボンネットが一瞬で凍ってました(;^_^A
次はいよいよガチャピン号ですよ!
前後の儀式が色々あるんで覚えてな~w

 

 

所沢ナンバーXPLAYは
ハイリフト部材揃ったので虐待鈑金START(‘ω’)ノ
火炙りからの大金槌コントロールショットw
色んなとこ切り刻みまくる毎度の仕込み作業♪

 

 

モンチョダンパーに
ジオランダーMTまで付いたら8割完了っす(‘ω’)ノ
マフラークランクとかインテークP加工や
サイドステップ整形など細かい作業もあるけど
オリンピックナンバーの待ち時間のほうが長い?

 

 

尾張小牧ナンバーの
緑セロはCVT→5MT構造変更で走行性能向上w
新車2年目にして
新品メーターなったので走行距離はゼロkmに♪
コチラも未だ暫らくオリンピック待ち~(;^_^A
で、
広島ナンバー880は普通に継続通して来たから
ボチボチ軽量化作業STARTしますよ!!

 

 

 

たまたま外を見たらKRONOS③兄弟?
やっぱコノ色は逆光側のほうがエエ色出ますね♪
カヲル君は変な姿勢でアクセルオンw
このサンドブラストたま~に役立ってる(*´ω`*)
昨日CVT変速不良で入庫の
黄色セロは予想通りナカナカの仕上がりww
数度の希釈交換で普通に乗れるくらい復活!
オーナーは昨日のうちに
AT限定解除で教習所入校してきたそうですが(笑)
そそそ!
間もなくLB GT-Kエアロ届くっぽいので
豊橋ナンバー黒ローブも作業再開しまっす!!

 

 

オプション6月号は4/26発売!!
今回はAttack-K参加者量全車掲載です(*^^)v
そして、何故か別ページにも園長登場w
【オプション次号予約購入はコチラ】
そして、
5月13日発売のULTIMATE660GTワールドは
どうやら1番目立つとこに載るのかも!?

 

【告知】
5/16(日)に2021コペトロごっこRd,2やります。
今年は春のKcarMEETINGが7月にズレるので
遊び足りない身内園児用とBダッシュTEST用?
場所:セントラルサーキット
AM7:30 ゲートオープン(順次受付)
AM9:00 ドラミ(初心者講座アリ)
AM9:50 フリー&予選ごっこ(赤旗禁止ヘリ禁止)
AM11:50 決勝10周レースごっこ(各クラス章典有)
参加申込みは
下記エントリー用紙をDLして記入お願いします。
も。ファク店頭FAXメールFBメッセなんでもOKで~す(‘ω’)ノ
初心者大歓迎。4点ハーネス必須。マスク着用。赤旗禁止。

余裕かましてたら宿題に追われまくり(‘ω’)ノ

たしか先週くらいに
ヤヤコシイ製作車両いっぱい納車出来たんで
ホッとしていたら宿題モット溜まってた感じ?
気がつけばパンパンなってました(◎_◎;)
黄ローブGT-K園児は
未開封どの~まるエンジン純正ターボのまま
38秒台入れれたそうでゴキゲンな御報告(笑)

 

黄色セロCVT園児は↑↑
連続高負荷走行でのCVTトラブル初体験!
モチロン現状から修繕する方向やけど
オーナーは5MT化のほうに気持ちがww
黄色880園児は
現状のヘッド抜け末期症状ENGINEは修理せず
ドナーJBベースでJB150馬力仕様になるよ(*^^)v
たくみん号と同specなのでまぁまぁ速なるで♪

 

 

品川クラシカルは陸送引き渡し完了( `ー´)ノ
東京23区の普通車登録は郵送名変できないので
今回はアッチ送ってから行政書士封印納車デス!
オーナーのコダワリとゆ~か
ワガママ言いたい放題コンプリート製作でしたが
めっちゃ格好良いので同じの欲しなりましたw
この車両は5/13発売の
ULTIMATE660GTワールドにも登場しますよ~♪

 

 

今週のツイードグレー400は
小倉山荘から出発で東大阪コース( ̄▽ ̄)b
納車前車両のダンパーガイドブッシュに
ガタ発見してしまったのでCRUX持ってって
PIT作業ばりの速さで修繕してもらいました♪
クスネ1丁目から2丁目へワープして
某園児用のHT07EXマニも修繕引き取り~。
八戒で四川麻婆&ラム肉カレー喰ってから
和泉軽協で某園児の堺ナンバー名変完了!!

 

 

基本的に魔改造中毒の園長は
速い遅いの物差しがボケてるので少々の仕様じゃ
不感症なんだけど、ここんとこノーマル400を
ツイードグレーで味わってるので、久しぶりに
Garrettターボ仕様の量産型KF100馬力乗ったら
コレめちゃめちゃ速いやんと自画自賛なったw
峠道なんかナカナカ十分過ぎる速さやで(‘ω’)ノ
あ、HT07ターボJB125ps仕様の
ゲジナン赤candyはEXマニ修繕完了したよ~♪

 

 

そそそ!
最近ご依頼の多い園長機GRと御揃いカラー♪
KRONOSカッパーマゼンダな880も全塗開始!
先日塗った熊谷ナンバーとは別で
コッチは昨日名変してきた堺ナンバーのほう。
エアロで見分けるからBODYだけだと判別がw
こっちもGW納車目標で進めて行きますね(*^^)v

 

 

そんなKRONOS河童マゼンダ長男坊である園長機は
現行のサイトウロールケージカラーに調色された
イサム缶スプレーをサイトウさんから貰えたので
お気に入りのサイトウ感を残したまま
バーリングプレート部をマスキング塗装( ̄▽ ̄)b
ギラギラのメタリックがキラキラミスト凄いww
ガラス部は4面とも
ゴーストフィルム貼ろうかなと思ってたけど
やっぱ気が変わったので別パターン逝きます(笑)

 

 

ほんで、今夜はコレ♪
また1台アブノーマルな880が:(;゙゚”ω゚”):
Bダッシュボタン、、、
一般道で押すちか普通に危ないでww
コノ手は手順とか儀式とかもあるので
覚えることも沢山あるからガンバッテネ♪

 

 

オプション6月号は4/26発売!!
今回はAttack-K参加者量全車掲載です(*^^)v
そして、何故か別ページにも園長登場w
【オプション次号予約購入はコチラ】
そして、
5月13日発売のULTIMATE660GTワールドは
どうやら1番目立つとこに載るのかも!?

 

【告知】
5/16(日)に2021コペトロごっこRd,2やります。
今年は春のKcarMEETINGが7月にズレるので
遊び足りない身内園児用とBダッシュTEST用?
場所:セントラルサーキット
AM7:30 ゲートオープン(順次受付)
AM9:00 ドラミ(初心者講座アリ)
AM9:50 フリー&予選ごっこ(赤旗禁止ヘリ禁止)
AM11:50 決勝10周レースごっこ(各クラス章典有)
参加申込みは
下記エントリー用紙をDLして記入お願いします。
も。ファク店頭FAXメールFBメッセなんでもOKで~す(‘ω’)ノ
初心者大歓迎。4点ハーネス必須。マスク着用。赤旗禁止。

川辺に水を飲みにきた野生の緑セロ!?(◎_◎;)

本日FBメッセで
衝撃的な写真が送られてきました(◎_◎;)
川辺に水を飲みに来た野生の緑セロ?
いやいやいや!
普通に水没してますやんorz
とにかく身体が御無事でヨカッタッス!!
篠山城南側の御堀・・・・
よい子の皆さんは気を付けて下さいね~

 

ドブ臭いので速攻カーペット捨てたけど
電気系がキーoff状態でもピコピコでアレっす。
ま~ダメージ的には治せるレベルなので
後遺症無いようにシッカリ診ていきます(‘ω’)ノ

 

シュノーケル仕様じゃなかったので
エンジン水金槌でゴボゴボなアレだけど
御堀の泥水は結構砂が混ざっててアレですorz
ま~走行距離10マンkmオーバーなので
バラシて大掃除よりも気持ちよくサラピンに♪
自分でも目を疑ったけど先日自分用の予備で
仕入れてた新品KF在庫たまたま持ってた(笑)

 

 

大概の事故車でも治せちゃうので
めったにコペン捨てることのない園長ですが、
床下サックサクに錆びて腐った車両は
どんだけ外装が綺麗でも躊躇なく捨てますw
逆に、床さえ腐ってなきゃ
走行20万kmオーバーだろうがシッカリ箱作って
新品Eg&Mt載せときゃ新車なりますよ(笑)
画像は群馬ナンバーのDX30kaiねっ(*´ω`*)
新品MTが届かないのでマダ放置プレイ中♪
HALバネもイッパイ来たけど
どれが誰のんとか特になくナントナク在庫w

 

 

名古屋のオレンジGRさんは
先日のモリモリ管マフラー装着に続き~
今回は吸気メニュー+オイルクーラー追加!
GRバンパーはローブよりもグリル開口部が
高い位置にあるので取り回し変えての装着。
このフロントバンパーだと
特大仕様インタークーラーしたいすね(*´ω`*)

 

 

広島ダークレッドは
とりあえず現状車重864kgって覚え書き。
品川クラシカルは
新品シートベルト追加してスルスルに~♪
納車ギリギリまで精度UPに努めます!!
園長GRはA&Bピラー溶接止め(*^^)v
サイトウケージはピラー近いので
いつもよりヒト回り小さい穴になる
バーリングでバランス調整してみました!
ナニ色に塗ろうか考え中~。

 

オプション6月号は4/26発売!!
今回はAttack-K参加者量全車掲載です(*^^)v
そして、何故か別ページにも園長登場w
【オプション次号予約購入はコチラ】
そして、
5月13日発売のULTIMATE660GTワールドは
どうやら1番目立つとこに載るのかも!?

 

【告知】
5/16(日)に2021コペトロごっこRd,2やります。
今年は春のKcarMEETINGが7月にズレるので
遊び足りない身内園児用とBダッシュTEST用?
場所:セントラルサーキット
AM7:30 ゲートオープン(順次受付)
AM9:00 ドラミ(初心者講座アリ)
AM9:50 フリー&予選ごっこ(赤旗禁止ヘリ禁止)
AM11:50 決勝10周レースごっこ(各クラス章典有)
参加申込みは
下記エントリー用紙をDLして記入お願いします。
も。ファク店頭FAXメールFBメッセなんでもOKで~す(‘ω’)ノ
初心者大歓迎。4点ハーネス必須。マスク着用。赤旗禁止。

新車CeroクーペはイキナリClubsports化依頼(‘ω’)ノ

TOKYO品川ナンバーの
ド新車Ceroクーペ5MTが陸送到着!(`・ω・´)ゞ
先に届いていたSPOON製
アルミホイールにRE71RS(195-50-15)組んで
ナンチャッテ195化からスタートしました♪
も。バネ車高も園長オマカセなので好きにしますw

 

ま~ココまで一瞬で完了したんですが
電話打ち合わせでオーナー様から追加依頼(;・∀・)
①チューニングECUステージ4施工。
②RECAROフルバケx2脚シートヒーター付き。
③背面ボード部撤去でトランク貫通。
④サイトウロールケージ溶接バーリング。
と、
クラブスポーツ仕様が御希望みたいですww

正直Ceroクーペの存在意義とゆ~か、
XPLAYがハイリフトにして初めて生きたように
電動オープンを捨てたクーペBodyは
この仕様にして初めて活かされると思ってたので、
園長は急にテンション上がって部材全て速攻発注!
とりあえずバラバラにして体重測定からSTART。

どうやらCFRP製の屋根は28kgあるみたい(;^_^A
やっぱコレも標準仕様のように鉄板入りなんでしょね。
因みにコノ重たい屋根単品で80万位するそうです(笑)
自分のマイカーだったら
表皮以外全て肉削り落とすけど今回はスルーしとこw
ってゆ~か、
絶対に手が届かない位置にあるパンク修理KITとか、
電動オープン用のハーネスやらオープナーなんかも
そのまま置いてある辺りがチョット面白かったっす。
ドンガラ状態は724kgだったので
ローブよりCd値イイならクーペBody期待できますね!
室内に寝転がった景色が新鮮で写真撮ってみました♪
この状態だったら予備に通常セロトランクを
持っておけばオープンカーにも直ぐ出来ますしね~

 

 

も~1台の品川ナンバー
880もかなりの変わりダネなんだけど、
やはり品川エリアは一味違うのか?(;゚д゚)ゴクリ…
ま~コッチは明日には
Bodyが真っ黒くろスケ化されてると思います♪

 

 

まぁ、変態度合いでゆ~たら
尾張小巻の4WDコペントラックが最強やけど♪
タルガトップやしwww
コレを超えるド変態は早々現れないかと(笑)
荷台のロールケージは未だやけど明日には
ABピラー溶接止めバーリングプレートです(‘ω’)ノ

 

 

変態と言えばコンナ車両も~(≧▽≦)b
ウチ的にはフツーのクルマやと思うけど
これを40数年間所有してるのは凄いっすね!

 

 

川崎ナンバーの
ハゲーラ880はABCペダルひん曲がってるわ~
ABSユニットまで砕けてるわと
結構ハゲしかったけど諸々リフレッシュしながら
だんだん普通のクルマっぽくなってきた( ̄▽ ̄)b
マスターバッグ&シリンダも全部サラピンやな♪

 

 

右サイドメンバーから押されて
クランクプーリーもACコンプレッサーも割れてたけど
クランクシャフトやターボ周りは多分ダイジョブそう♪
EVC6のステッピングモーター死んでたけど
園長秘蔵の予備あるからソレで対応しときま( `ー´)ノ

 

 

そういえばEkishowメイプル880な
某園児がセントラル30秒台入ったと自慢しに来たw
そろそろ通勤GRで29秒入れとかなヤバイ(;´Д`A “`
あ、
岡山ナンバーになった赤880も納車完了っす♪
教習中の息子さんは次から路上教習らしいので、
卒検まではパパがコペンで遊んどくそうです(笑)

 

 

園長は何故か火曜晩に奈良で呑んでて
ナラファミリー前のタイムズでAM7時に起床ww
そこから朝帰りしてヨメの助手席で
ウップってなりながら酸っぱい峠ドライブ(;´Д`)

 

も。ファクからR173を30分ほど北上したとこにある
風輪里(ふわり)ってウドン屋さんで胃に優しい系ランチ!
帰りは篠山から12号線沿いにある
丹波猪村に寄って黒豆ぜんざい←コレ超美味い(*^^)v
三田で買い出しパンプキンでスキヤキパンも買ったよ。
チャミスルはスモモとグレープフルーツも有りやな♪

コペトラにWARNウインチ&カンガルバー(=゚ω゚)ノ

LA400用5速MTで
たぶん初の4WD化に成功したコペトラXPLAYは
自走可能になったので一旦フロント周り作業。
蓑虫の如く?木にブラ下がれる強度で
ウインチベッド作ったのでWARNセット(‘ω’)ノ
Fグリル位置だしして切り刻まれてしたよ♪

 

 

緑セロさんは
あちこち擦ってきたので鈑金修繕塗装( ̄▽ ̄)
日帰り作業でピカピカにしておきました~。
ド派手カラーの某園児からは
バレンタインに明石のタコいただきました(笑)
ブレーキダスト放置で
茶錆びなってた鍛営舎S05ホイールだけど
最近お気に入りのケミカルで結構綺麗なった!

 

 

品川880は
A&Bピラー溶接バーリングプレート止め(*´ω`*)
フルスポまではヤラないので半分fashionですw
古いRECAROがゴツイんでサイドバーは無し!
内装も付けるので見えるとこだけ
色塗ったらフロントガラス再装着しま~~す。

 

 

この車両は13インチ8Jマイナスオフセットの
ワタナベRタイプに165のR888引っ張りって
うちで普段使うsizeよりだいぶ小さいんで、
外径の拡張性見るために7J+35の195-50を
ワイトレでプラマイゼロまで合わせといた!
ウォッシャータンクは半分仕様になるかな。
全部組み上がったらバネどうするか考えます

 

 

納車準備中の赤880は
ノンシンクロでもないのにアクセルON負荷時の
ギアノイズが気になったのでMT開けて確認(=_=)
目視で分かり易いダメージ等は無かったけど
なんとなくココちゃうかな~箇所修繕しといた。
MTは全部組んで駆動繋ぐまでワカランから
変化なかった時のリトライは凹みますよねww

 

 

2/20ATTACK筑波の走行順でたので
ゲートオープンからSL1本目までの時間やら
SL2本目のインターバルを想定して
タイヤホカホカ装置のシミュレーション(=_=)
wheel温度70度はグローブ越しでも熱いなw

 

2/20ATTACK筑波1週間前でっせ~(;´・ω・)

2/20ATTACK筑波
土曜日開催なので1週間前でっせ(;´・ω・)
と、口に出しとかないと直前に焦りそう!
PIT割りやスーパーラップ走行順など
公式サイトでドンドン更新されるから
ちゃんと把握してないと当日グダグダとか
絶対許されないのでシッカリ読んどきますw

 

TIMEATTACK号専用の
極太アウトレットフランジ&フロントパイプも
JのH氏が届けてくれたので早速組付け(*^^)v
インプレッサ用のフルチタンフランジなんだけど
写真で見るより現物はメチャデカくてビビったw
コペンの準備はバッチリやけど?
そういえばチョコレート週間ってことで
ドライバーの増量必至なのが今一番の不安要素(笑)

 

 

アイキャッチ品川880は
車高あわせ→バーフェン位置だし→M5ナッター固定から
BODY切り刻み&シバキ回し~でマイナスオフセットの
ハンドル切れ角+バンプストローク確保の下準備完了♪
明日には溶接付けで燃えるコーキングを
二人一組で火消ししながらマッチポンププレイ(‘ω’)ノ
ロールゲージのバーリングまでイケるかな~~

 

 

そ~いえば赤880が3台なってたw
参号機クラシカルは走行時ガソリン臭がしてたので
チャコールキャニスターも新品交換しといたよ♪
岡山ナンバー登録した
赤880はドラレコ&レーダー追加して磨き上げ~。
来週車検満タンにしてアタック明けの納車予定!!

 

 

石川ナンバーのリキシル400は
LB GT-Kエアロ化~で本日からドックイン(=゚ω゚)ノ
納期マダ先~なんだけど福岡出張らしいので
早めの入庫でした。納車後も暫らく福岡って事で
良い季節に九州堪能できるのウラヤマシイです!

検査レーンでクラッシュとかヤメて~(◎_◎;)

マダ年度末には早いのに
珍しく混んでるな~と思たら検査レーンで事故orz
おじいちゃんブレーキとアクセルを踏み間違えた?
出来立てホヤホヤの
最新設備やし施設破損代コワイね:(;゙゚”ω゚”):

 

 

御近所さんの紺880は
ルーフ警告音が走行中鳴りっぱなしになるアレ。
何故かDラーでは原因不明とされたそう(;´・ω・)
目視で断線してなくても他にも色々あるんで
先入観なくセンサー交換してみたらハイ解決♪
位置も当たりも悪かったので調整したり
風切り音も気になったので修繕して御機嫌に~

 

 

横浜ナンバー880は
諸々リフレッシュメニュー施工( `ー´)ノ
クラッチ踏んだら違和感あったので急遽追加!
ついでにシフトロッド付け根のOIL滲みも
確認してたのでMT開封して修繕イロイロ~。
まぁ、
中古購入したら先ずはコレ位がオススメやね♪

 

 

下から覗くと何故かAT用ラジエターorz
左サイドメンバー事故ッてるのは良いとして
なんでワザワザ中古のAT用使うのか(;´・ω・)
MTマウントは曲がったヤツそのまま
組まれてたのでサラピンにしときます。
ほんまはラジエターもFANモーターも
やりたいけど予算もあるので一旦スルーw

 

 

新車カングーは
フロント3面UVフィルム貼りも完了(=゚ω゚)ノ
オーディオ配線欲しいだけやのに
このKITしかなくてナント8万円弱もした(笑)
積載トレーラーも引っ張るんで
ETCは牽引アリでセットアップしといたっす♪

 

 

TIMEATTACK号は
アタック筑波までにあとナニが出来るかな~?
実はCTAC前々日にターボブロー発覚(;´Д`A “`
常に備えてる予備と急遽チェンジして
前日シェイクダウンぎりぎり間に合わせてんw
ど~やらJB285馬力とかアタオカ想定外の
排圧に排気系が量産品の軽自動車用のままじゃ
足らなくなってきたっぽいので対策しとく(笑)

 

 

保険修理の880ハゲーラ号は
高級フレーム修正機の順番まわってきたので
バッチリ寸法出しといてもらいます~♪
曲がってるのはヘソと根性だけでイイww
ま~当分エアロ待ちやけどな(-。-)y-゜゜゜

 

 

660GT*02 AUTO STYLE vol.30
(CARTOPMOOK)
 2021/1/26 発売!

イマが旬の
激アツKcarチューニングバイブル( ̄▽ ̄)b
皆さん書店&密林でお買い求めください♪
先月の6660GT筑波ネタも掲載してます~

久しぶりに平和な週末でした(`・ω・´)ゞ

CTACからアッとゆ~間に1週間(;´・ω・)
Attack筑波が2/20土曜開催って感覚狂うけど
今週はまだ平和ボケしていてもイイ筈な週末♪
京都の白~ブには
デカキャリKIT追加で打倒バタマン号を誓うw
リキシル400には
フルオートルーフKIT装着で快適機能追加!!

 

 

何故か神奈川エリアが多い月間!?
相模ナンバー参号機は
2年に1度の帰省タイミングで今回も色々メンテ♪
御土産にダイアモンドプリンセス号が( *´艸`)
横浜ナンバー880は
中古購入して快調に乗ってたけど、最近転勤で
ファク近所に来たので諸々リフレッシュ依頼!

 

 

コペトラ4WDは
ペラシャフ角度調整して前周り組みだしてた(‘ω’)ノ
ウインチベッド用に右側にも極太固定部追加。
これで木にもブラ下がれます(笑)
ま~マダマダ志し半ばなので気長にいきましょう♪

 

 

銀880はシャケ~ン(`・ω・´)ゞ
ポン100turbo化してからモリモリ管マフラーの
音デカなったので中間タイコを127→150Φに♪
御近所さん黒880は
ストリートダンパーのリフレッシュしたので
定盤+イケアゲージでアライメント合わせて完了。
先週コペトロごっこを
元気よく走ってたスチグレ園児&Ekishow園児は
走行後checkしてから油脂メンテ~!!

 

 

園長はAttack筑波用に発電機size選び(*´ω`)
ハイエースは3000wインバーター積んでるけど
寒冷地サブバッテリーだけじゃ
ウォーマー4本分は無理っぽいので悩ましい。
とりあえずレンタルで数サイズTESTして
時間と温度のシミュレーション大会したよw

 

 

某氏はNewマシンの74シエラで登場(=゚ω゚)ノ
シガーフライって岡山のソウルフードらしい♪
新車カングーは
DIXELタイプM御指名。てかRディスクやん!
PCD108のテクマグ履いて少し良い車感でたw
あした前3面UVフィルム貼ったらホボ完成~。

 

 

660GT*02 AUTO STYLE vol.30
(CARTOPMOOK)
 2021/1/26 発売!

イマが旬の
激アツKcarチューニングバイブル( ̄▽ ̄)b
皆さん書店&密林でお買い求めください♪
先月の6660GT筑波ネタも掲載してます~

姫路880はオルタトラブルでレッカー(`・ω・´)ゞ

今朝は姫路ナンバー880が
オルタNGでロードサービス引き取り!!
意外と少なめだけどタマ~にあるよね(‘ω’)ノ
社外メーターの電圧表示あれば
そろそろかなってタイミングの目安なります。
まぁ常に予備持ってるんで直ぐ治るけどw

 

 

在庫車の銀880は広島へ旅立って行きました♪
TAKATAサーキット走るのでソッチ方面の皆さん
見掛けたら遊んでくださいね~( ̄▽ ̄)b
メッチャ速い時はS耐ドライバーが乗ってますw
もみじ饅頭ごちそう様でしたっ!!!
で、
積み込みしてたらR173ファク前が真っ白け?
トラックがEgブローで視界ゼロなってた(笑)

 

 

ガチャピン号は油脂交換してたら
フロントパイプ吊りゴム部にクラック発見!
酷くなる前に修繕しときました(=゚ω゚)ノ
ATACK筑波はHoosier+ホカホカなので
あした発電機のサイズ選びしときます~

 

先日ファク店舗内にてFUTURAトレーラーで
旋回しようとしたら外輪差でテールランプを
やっちまったのでカヲルくん応急修理(;´∀`)
某氏のデカキャリも黄/黒で準備完了!
そ~いや明日は某氏もデカキャリだったか?
某wheel屋さんは
リーガマスターEVO当時物と現行スプーンが
どちらもあるレアな光景に興奮気味やったw
あ、某氏の鳥取名変も完了してます~~。

 

 

カングーは電化製品いっきに組付け!
国産と違いイチイチひと手間掛かるのがメンドクサイw
タブレットみたいなカーナビを純正1DINスペースに
装着したらパーキング入れたとき画面割りそやな(笑)

 

 

660GT*02 AUTO STYLE vol.30
(CARTOPMOOK)
 2021/1/26 発売!

イマが旬の
激アツKcarチューニングバイブル( ̄▽ ̄)b
皆さん書店&密林でお買い求めください♪
先月の6660GT筑波ネタも掲載してます~