新車&新古車コンプリート製作イロイロ(*´ω`)b

石川ナンバーの
青黒エクスプレイSはド新車で本日入庫!
公認ハイリフト化なので純正タイヤも
ビルシュタインも走行45kmでポイw
新車やと少しだけ気~使いますね(;´・ω・)
来週には更に1台ハイリフト製作あるので
スーパー段取りで進めていきま~す♪
それにしてもコペンって・・・
タイヤサイズの守備範囲広いよな(笑)

 

岡崎ナンバーは
新古車の黒セロSも陸送到着したよ(=゚ω゚)ノ
とりあえず皆さん、
最初は純正RECAROだけ欲しいのよね♪
コッチは
吸排気コンプリート+チューニングECU、
冷却強化にTAKEOFFフルオートルーフ、
Defi-DSDF全部盛りって内容からSTART!

 

L880Kクラシカル製作は
久しぶりに見る純正バンパー埋め作業から開始。
ベースとなるハコは現状サイドメンバーが
ひん曲がってるので1500万円する修正機で
先ずはシャキッと寸法出すところから(=゚ω゚)ノ
エンジンメンバーもマウントも全部サラやから
下手な無事故車よりビンビンで仕上げまっせw

 

京都ナンバー白~ブさんは
も。超軽量スーパーボンネットに交換!!
セントラルはコレで1秒縮みます(笑)
園長GRはBODY同色に塗ったけど
やっぱ白に黒ボンは王道やね~(*´ω`)b

 

 

CCエアロの880は
元々の塗装がペロペロになってたので
ほぼほぼ剥離して修繕作業でナカナカ大変w
割れてたエアロも治してサフまで入ったよ。

 

先日リアディフューザー新調した
紺880園児はツイデにENDLESSホースと
朽ちたフロント周りのリフレッシュ(‘ω’)ノ
ワイパーアームも左右ともサラピンに♪
あれ?
もともとは追突事故修理やったよな?笑

 

 

今週は なんでか白880がイパ~イ(;´∀`)
岡山ナンバーのポン100と添い寝するカヲル君w
ロッカパネルを綺麗に磨いてくれてました。

神戸ナンバーの
初心者マークで検査ライン行ったら、、、
フルノーマルもあるんですねwと言われた(笑)

大阪ナンバーはアルミだけ社外品かな。
コッチは色々草臥れてたので消耗品系交換♪
ラジエターキャップ裏のは久しぶりに見たw

 

黒880はリア周りバラバラプレイからの
ワイトレ装着でチョン切られてた
ハブボルト復活がてら全部サラピンw
右ドラシャ固着あるあるでプレス格闘。
いっちょ前に195履きこなせました(*^^)v

 

 

TAKEOFFのフェンダーアーチ届いたので
艶消し3R3に塗ったけど黄色GT-Kと入れ替え。
CAD行っちゃったんで装着は後日に~。
ほんで、
納車準備中LB GT-Kは車検準備(=゚ω゚)ノ
サイドマーカーの無い男前エアロなので
園長秘蔵の車検用マーカー装着。
コレ、ど~みてもネジ止めに見えるけど
両面テープで貼ってるだけやねんで(笑)
16x9Jマイナス15のM1ホイールが
ヤンチャ過ぎるからって
車検用に新品TE37Vプラマイ0と
新品ADVAN050履くとか贅沢過ぎる?w

 

そんな黄色LB GT-Kは
普通車5ナンバーなのでコッチに並ぶ~(*´ω`)
検査ラインドライブスルーで名変も完了!
抽選イッパツで当たったナンバー①に交換♪
とりあえず
日産純正エンブレムに替えときましたw
カーボンダクトが白ゲル状態なってるのが
気に入らないのでゲル剥いて再クリアー。
来週納車なのでバッチリ仕上げていきます~

【特選中古車】フルタイム4WD公認&チョイアゲ仕様のセロ!

も。ファク特選中古車に
平成27年式セロの公認4WDチョイアゲ仕様掲載!
色んな部位のバランスが良くて
こんな車があったの?と思うほどキマッてます。
ハイリフトver,と違い、
チョイアゲ(3㌅弱)程度の爽やか仕様だし~
CVTなので免許取りたての女の子でも乗れるよ♪
雪降る地域にもオススメ過ぎる1台デス(*^^)v

【SPEC】
フルタイム4WD公認+も。ファク製チョイアゲサスKIT
ワンオフ4本だし爆音マフラー(公認は純正マフラーね)
も。エアクリ+チューニングECUステージ④
14inch鉄チンwheel+GYベクター4 (175-70-14)
純正RECARO、カーナビなど。。。

イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ~\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

とっておきの1台が入荷しましたよ( `ー´)ノ

当社LA400デモカーと
同スペックでフルコンプリート製作した1台♪
正直ウチの子よりカネ掛かってます(笑)
このままカーセンサー掲載はナイので
暫くは秘蔵の特選中古車予備軍(*^^)v
気になって仕方ない方だけ見に来て下さいw

 

 

多摩ナンバーが多摩ナンを呼ぶのか
青黒ハイリフトXPLAYもドック入り( `ー´)ノ
今回もナンヤカンヤする予定なんだけど
コノ車両、、、
2年前の製作から4万km以上走ってるので
深溝のジオランダーMTが
タイヤ半分以下にまで消耗してました!!
純正メーター未補正なので実走はモットか?
ロングランTESTの良いデータ撮り出来ます。

 

 

某Ekishowメイプルと
艶消しネズミ号は仲良くCAD入り( `ー´)ノ
現車セットだったり
ポン替え100馬力用SPLインジェクターの
確認だったり暫く入れ替わり入れ替わり。。
某ゲジナン880用の
二次排圧低減SETも上がってきたので
コッチも入れ替わりで現車KYセットすね♪

 

 

三重ナンCandyブルーは
CRUXダンパーO/Hなので暫く代ダンパーで放置!
そ~いえばコノ車両も
OIL交換がメンドクサイやつやったな(◎_◎;)
デモカーXPLAYは
先日からの仮組みモデルついでに
ウインチベッドの強化もしといたよ♪
右サイドメンバ側にも牽引フック掛けれる
強度なったんで木にブラ下がれる仕様デスw

 

 

全塗装中880は
前車からのパーツ移植祭り開催で散らかり放題w
なかなかゴージャス仕様になってたよ♪
BODY腐りまくった紺色は
取るもん取ったら久しぶりに解体予定(‘ω’)ノ
広島行きの黒880も納車準備でゴソゴソ中!!
明日には名変出来上がってくるかな~~

艶消しネズミ色880にウェザリングペイント施工!

朝イチからS-SHOPdesign
の齋藤先生に出張してもらって
ジオラマ風カスタムペイントSTART♪
ウェザリングとかエイジングってやつ(‘ω’)ノ
大先生にガチのウェザリング注文すると
本気のサビッサビ仕様なっちゃうので
比較的ソフトでライトな塩梅でオーダー(笑)

 

 

綺麗だった塗りたてBODYに
エアブラシでバランス良く汚していく作業。
こ~ゆ~のってセンス要るんすよね(;´∀`)
これで洗車しても汚れたマンマですww

 

ま~そんな感じで
艶消しネズミ色880のウェザリング塗装完了♪
またまた名古屋方面に
ド変態コペンが誕生しましたねww(*´ω`*)b

 

ま~週末なので
納車大会&当日対応ナンヤカンヤしてたら
セントラル遊びに行ってた園児数名帰還。
ちゃんとネタ作りも忘れずに
皆キッチリBEST更新して自慢げ~ww
黄色GT-Kの某園児は
先週のd’Action360S全天球ドラレコの
ジャイロ残し結合編集に成功(≧▽≦)b



 

ド派手なカラーリングの某園児は
L880Kの~まるターボで38秒台は御立派!!
今日付けてきたタイヤカスを
今日のうちに拭き取ってスパシャンww
ここんとこメッチャ御機嫌ですコノ人(笑)

 

 

昨日オイル替えたところの
Ekishowメイプル880は①コーナー真っ直ぐ逝って
エアロ割ったらしいので点検?( *´艸`)プ
CARRILLOコンロッドは無事なのでセーフww
明日にはモット狂暴な状態なって再起動デス♪

 

 

関東方面の青黒ハイリフトXPLAY用で
コペンに似つかわしくない色んな荷物が届きますw
ラプターとたタンドラのサイズ感と
だいぶ違うのでエエ感じに調整しないとね(;^_^A
とりあえず
屋根開閉可のアウターロールケージ作ろかな~

 

先週打ち合わせしてた青黒チョイアゲXPLAY用は
ベンツGクラス用バンパーガードを頑丈に装着依頼。
相変わらず変態ばかり集う工房ですねww
4WDデモカーXPLAYを
バラして寸法取り用のモデルな御仕事(;・∀・)
ま~コッチは明日には大体できてるでしょう♪

 

 

ワンパクGR号は
GR本にも掲載されチョットした遊迷人(笑)
色替え準備中の銀880は
明日にはBODYに次色が入る予定で~す!
コッチは久しぶりに普通の色?やから、
変態認定ではナイので安心して下さいww

【告知】4/25(土) COPEN GEEK MEETING in 鈴鹿サーキット

4/25(土) に
COPEN GEEK MEETING in 鈴鹿サーキット
ってイベントがあるそうですよ!(=゚ω゚)ノ
も。ファクは
TIMEATTACK号と4WD公認XPLAYの
デモカー展示で参加協力しま~す!!

参加申込方法は園長すら知らないので
↓↓のリンクやQRから各自お願いしますw

カーセンサー掲載お買い得コペン2台ご成約♪

明日は富士でK4GPなので
土曜に予定を全部詰め込んでみた結果、
朝イチから
グチャグチャになってました(;^_^A
ままま、
スーパー段取りで納車ラッシュ完了♪
スチグレ880の引き取りには
F6Aツインカム搭載ジムニーJA11V!
チョイアゲXPLAYも入庫3日目には
大変身して納車って早過ぎてゴメンw

カーセンサーに掲載していた
銀色DX880は紺色880からの乗り換え御成約!
追加オーダーで全塗装とロールバーあざっす。
ま~乗っちゃうとね~~、
コスパの良さがモロ体感しちゃうからね(笑)

公認ハイリフト仕様の
黄色セロは御近所の富山県から来店試乗♪
無事に気に入ってもらえて御成約( *´艸`)
コッチも追加オーダー発動!!
外装取り換えてXPLAYにしちゃいます(笑)
ついでにBodyもオモシロイ色に塗るよ~

 

 

チョイアゲ青黒XPLAYは
なんか面白い͡コト言い出したんで打ち合わせ♪
エエ感じにやっときますね(=゚ω゚)ノ
年末納車した
某園児のミラGINOはモモステ装着!!
平成のクルマやのに凄く懐かしい感じやな。

 

 

ま~明日は#51ケローブで
富士K4GP7時間耐久エコラン楽しんできます(*^^)v
タイスケも貼っておくので
当日遊びに来られる方は見といて下さいね~♪

 

TIMEATTACK号シェイクダウンでイキナリBEST更新(*^^)v

 

 

年末からゴソゴソやってるTIMEATTACK号、
気合入れて色々アップデートしたけど
実は全く乗ってなかったので今日が初TEST!
来週末のCTACがブッツケ本番とか怖いんで
路面乾いてきた最終枠狙いで行ってきたよ。

 

正直、コースイン直後は
Hoosierタイヤのバイブレーションにビビって
2回くらいPIT戻っては各部点検作業(◎_◎;)
ノンシンクロのクラッチレスシフトも
今日が初走行だったので失敗しまくりorz
まだアタックってゆ~ほど頑張ってもいない
状態だったのに1秒近くタイムUPでビックリ。
PIT戻ってきた直後のタイヤは
熱が入った感じもなく冷え冷えやし・・・
リアに関してはトゲトゲまんまやし・・・
え?
未だBダッシュボタン押してないんやけどw

 

タイムUPの要因として
最終立ち上がりの縦グリップとクロスMT化で
表stの前半UP!ブレーキ早くて最高速Down?
ノークラシフトは慣れがいるけど
右足キマッたら滅茶苦茶キモチ良い!!
トレッド拡大による懐深さなのか
タイヤ使ってなくてもボトム速度アップ。

2周のタラレバで23秒台やから
CTACでも目標はBダッシュ無しで23秒中盤!
Bダッシュ押して22秒999って感じかな?笑
ボタン押さんかったら
ただ10kgの重し乗せただけやでなww

 

せっかく念願の宇宙最速コペンなったのに
クビ傾げながらタイムだけ出たもんやから
ガッツポーズするのも忘れたしorz
とりあえずクルマ降りてから記念写真だけw

CTAC本番は
本気で喜べるくらい頑張って走ります(^^)/

RAY’Sグラムライツ新作にCOPEN GR SPORTSな2台掲載!

年末に取材あったやつですね(*^^)v
GRAM LIGHTブランド
57C6 TIME ATTACK EDITION
と、
57Xtreme REVLIMIT EDITION

17インチに
ペラペラタイヤでドレスアップ路線も
車高ペッタペタにしたら格好エエすね( *´艸`)
鍛造超軽量系はコース用で
普段履きをオシャレホイールってのも贅沢?
いや、鋳造安いしペラタイヤも安いでな~♪

 

 

今年はバタバタしてるんで
オートサロン行くのガマンするから鈴鹿晴れてね♪
翌週CTACなTIMEATTACK号は
鈴鹿には持って行かないけどガチャピン号は
2分30秒切らないと機嫌悪いやろうから
1/12日曜のTAKASU鈴鹿は晴れますように~(。-人-。)

 

オーナーの好みで
前輪後方なんにもないガチャピン号とは違い、
TIMEATTACK号には
テイクオフ製サイドステップを2個使って固定。
何でかって、、、
飛び石でRフェン傷だらけなりそうやから
プロテクションフィルムも貼ってるけど
泥除け代わりに外側にオフセットして装着♪
インナーはプラダンにホットボンドと
ブチル付きアルミテープで蓋してるのは
ドア開閉時に石ころ入ってこない対策ねww

 

 

本日の880コンプリートは
左リア切上げからの右前シバキ上げ( `ー´)ノ
アクセルペダルの
全開位置が変わるくらい床下げるのが目安(笑)
溶接時は2人一組でマッチポンプしないと
パネル合わせ部のシーラーが
なかなか良い勢いでメラメラ萌えますよww

 

 

ゲジナン弐号機は
TEST中の消音機を試してみたけどモ~少し!!
タイヤ組み換え中だったんで
400純正wheelに20mmワイトレ履かせていったけど
ボンネットの中身と外観に違和感がwww

 

 

某園児用の
ソニックSL届いてたけど日曜の鈴鹿用に組もうと
思ってた中古050Mを
年末の大掃除で捨ててしまったコトに気付いた(笑)
まぁ4サラにしとけって事やね( *´艸`)プ

 

 

御近所さんの紺880は
ENGINEブルブル絶不調な感じで緊急PITイン♪
1番IGコイル死んでただけでヨカッタ(*´ω`*)
もぅ10マンkm超えの880は
問答無用でIGコイル4サラで良いと思うよ~。

昨晩リアガラス
ぶち破って緊急ドックインしたビアンテは~
たまたま近所で中古部品見つけたので
ハイエースで
RゲートとRバンパー引取ってきて交換完了!
そ~いえばハイエース来月車検やな・・・。

TIMEATTACK号のオールペンSTARTしたよ!(=゚ω゚)ノ

TIMEATTACK号は
エアロ仮組みして朝からラインだし作業(ΦωΦ)
夜な夜なフォトショでシミュレーションして
なんとなく始点到達点キメといたんで
先日のKAMIYAN880よりはナンボか早かった♪

 

今回はShowUP新作塗料の
envy Kandy Color をデモカーに塗って色見本代わりに
置いておくのでキャンディー塗装だけでも4~5色?
ベースの白黒シルバーも入れたら
なんと7色も使う塗り分けになります(≧▽≦)b
と言っても暖系色で少しずつ変化する程度なので
ソコまでカラフルじゃないんだけど派手は派手ww

 

 

色見本でもあるので凝ったことはせず
ベーシックな細目シルバーはダイハツ純正S28色を選択。
264カラーチャートの一番上の列で統一して
EK02、EK04、EK05、EK09、EK17を使用します!
とりあえず希釈率の確認用に
アールの有るペール感を6面塗り分けでTEST(*´ω`*)
100対5~15らしいので
それぞれ色の留まりみて希釈と回数を決めときました♪

 

今日のところは
ひと先ずリア回りベースコートだけしておいたので
定休日明けから週末にかけてドンドン塗ってきます!
塗り分け過程の艶無しS28が意外とシブかったり~
もとの紫が出てくるとフリーザっぽかったりww
白と濃い目ガンメタ艶消しも使うので
区切り線に下色シルバー5mm残しで行ってみるよ!
マスキング祭りがヘルメットペイントばりす(;^_^A

 

 

そ~いや今日はコレも届いた!
フルカラー特注モリモッコリステッカー(≧▽≦)b
大モッコリは身長40cmもありますw
中モッコリで身長20cm、小がソノ半分って感じ。
も。ファク事務所の
オシャレな内装とのギャップが酷い(笑)
未だコペンにこんな可愛いシールぺたぺた貼る
覚悟が出来てないけど
全塗装完了までにはココロの準備しておきますw

 

 

ガチャピン号は構造変更完了したよ(`・ω・´)ゞ
ウチでは2台目の3ナンバーBODYと化したコペンに♪
燃料満タン状態だったんで
体重測定すると920kgのオデブちゃんwww
現行車両法の重量1.1倍ルールで10kgオーバー(笑)
即席でイッパイ荷物下ろしてギリギリセーフやったわ。
みんな知らんと思うけど
L880Kは車検証記載重量だいぶサバ呼んでるから
元の体重830て書いてるけどホンマはモット重いでw
それに比べてLA400は実測に近い体重記載してるんよ。
ま~そんなこんなで
あと車庫証明あがったら名古屋ナンバー登録するだけ!

 

 

注文車ミラGINOは
中華製1DINインダッシュナビ届いたんで
電化製品周り一気に装着(`・ω・´)ゞ
モニターの角度変えれるの有り難いねんけど
メモリー機能がナイっぽいんで
結構手前にオフセットしないとアカンポイな!
ままま、
オカゲでメッチャDVD見易くはなるけどねw

 

 

チョイアゲ黄黒XPLAYはシャ拳入庫( `ー´)ノ
こっちは大人しい仕様やからフルノーマルやねw
千葉ナンバー880は
遠路遥々ノーアポで魔改造の御相談(笑)
園長いてる時でヨカッタッス(;^_^A
在庫車準備中のオレンジ880は
FconVproリプロしたいんで
先ずはマフラーをモリモリ管に交換から~。
このRアクスル初めてチャント見たっす!

  

 

 

ほんで、
某愛媛の園児は赴任先の福井からTTサンバーで登場!
先日届いたチョイアゲバネ組んで~
外径デカイBSスタッドレスVRX履いて冬支度(*^^)v
週末までの何処かでチャチャッと上げときます。
代車カングーもVRXに履き替えたケド未だ要らんねw