岡山ナンバー880レーザーブルー化(*°∀°)=3

フルエアロついでに
全塗装の岡山ナンバー880(・∀・)b
あと仕上げ磨きで週末納車OKっす♪
リアガラスのフィルムも
色抜けてたんでツイデにPRO仕上げ。
予備ガラスで型取りして
曲面もキレイに貼れるよって少し自慢(笑)

 

黄ローブもワッショイ完了♪
豹柄の中にハートが混じってるそうな(*´艸`*)
コチラも週末納車OKっす!!

 

明日いよいよ納車の高知ナンバー♪
仕上げにスパシャンしてツルッツルやで(ΦωΦ)b
タイヤ待ちだった弾ツー隊長機も
おニューのRE71Rに交換してモロモロOKっす。
も~すぐ春なので
タイヤ皮むきツーリング企画して下さいねww

 

嫁プラドは夏タイヤに交換。
なんせ重いねん(~O~;) 上げたついでに某プラド仲間から
言われてるマフラーチップをどぅ付けるか妄想ww
やっぱ跳ね上げるのがオススメやんな(笑)

 

プリウスに360°ドラレコ装着したり
AQUA鈑金したりとカーコンビニ業もナンヤカンヤ♪

 

ムラサキは次アタックに向け
も。足CRUXダンパー減衰変更と車高見直し。
ウイングを入れ替えてみたりイロイロと(;´∀`)
ど~なるかな~♪

ってか、
ENDLESSキャリパー用の替えローターが
届いたと思たら・・・・なんか小さいww
262mmの21厚のヤツでやり直し(~O~;)

LA400ワッショイを豹柄カスタムペイント?(・∀・)

おんなの子オーナーな
黄色ローブはTAKEOFFウイング装着!!
ワッショイ化も追加なんだけど
更に翼端部を豹柄に~て御依頼です(*´艸`*)
とりあえず仕込みまで出来たので
どんなんなんのか楽しみっすね~♪
あ、バームクーヘン御馳走様デシタ!!

 

発送でコツコツ出続ける
LA400K用 も。チューニングコンピュータ(*°∀°)=3
ステージ④仕様の追加サブコンにも
も。QRステッカーが丁度良いサイズと今日知ったw

 

艶消しジョーヌイエローな880は
社外インテークパイプ割れ発覚ツイデに
も。吸気メニューコンプリートからの~
経年劣化したゴム部品いろいろ交換など。
サイドブレーキの引きシロが何か変って
聞いていたので診てみるとオート
テンショナーのギザギザが向こう側にw

 

ゲジナン白ーブは
SPLハイカムがサブコンじゃしんどかったんで
量産型ハイカムに交換してFconリプロ(ΦωΦ)
純正ターボのまんまなのでピーク出力は
変わらないんだけど更に低速トルク増し増し!
ま~でもカム替え仕様は風量UPなので
でっかいターボをブン回したくなるよねw

 

艶消しクラシカルは
油脂交換ついでにリモコンキーの電池交換。
奈良ナンバーの
赤880隊長機は継続検査ラインへ~♪
ハイエースは夏タイヤにチェンジ!!
エルグランドは前後バンパー修繕塗装完了!

 

岡山ナンバー880は
とりあえず面積デカイところから組付け。
エンジンルームの黄色い純正カバーが
素人塗装でチープに見えて許せないww

 

 

コペン最速の座まで あと0.1秒の紫色・・・・。
次回アタックに向けDAMPERのセット微調整(;´∀`)
ドライバー20kg痩せたらイケルと思うねんけど(笑)
それが↑一番ムズカシイので
機械側でナントカならんかな~とニラメッコww
いったんハネ小さしてRディフューザーも外す?
アンパネも外したら5kgは削れるかな♪

L880コペン艶有りレーザーブルーに全塗装とか(*´艸`*)

イレギュラーな段取り追加?で
連日150kmほど遠回りで出勤してましたが
大体10時には出社し通常業務できる不思議w
ただ2日も業務blogサボると写真が
カオスなってくるんで長文で帳尻合わす作業w
ページ開くの重かったらサーセン(;´∀`)b
先ずは
アイキャッチ岡山ナンバー黒880はエアロ
巻くついでにオールペンなパターン発動から♪

全塗装のとき
ナニ色にしようかって毎回メッチャ悩みますよね。
何度もオーナー様と打ち合わせを重ねるのに
当日突然園長の気が変わって
違う色に塗ったりするサプライズも時々発動w
ままま、今回は大丈夫っすよたぶん(*´艸`*)
って事で~
入庫翌日には黒880はレーザーブルーに!!
完成形はマダマダ先ですがお楽しみに~

 

 

石川ナンバー赤ローブも納車完了(*°∀°)=3
昨年TAKASUオフの際に
ケローブがサーキットを快走する姿を見て
コペン購入を決断→数日後には車両手配含め
コンプリート製作依頼いただきSTARTでした♪
いったんNクラスKY仕様で納車ですが
当社LA400Kチューニングノウハウを
惜しみなく注ぎ込んだ至極の1台です(ΦωΦ)b
メッチャ気に入って貰えたようで安心しました!
早速5月26日のコペトロで走らせましょうww

 

名古屋ナンバー白GT-Kは
完全にエアロ負けしていた純正ホイールから
ナンチャッテ195化のくせに欲張りサイズの
TE37sonic15x7J+25(フェイス5)を
ナローBODYにブチ込む荒業を披露(笑)
車高はあえての高めでセットアップ♪
ついでに
CVTクーラーもワンオフ製作とカーナビの
一式交換までを朝入庫夜完成って段取りw

 

湘南ナンバー880も
Fcon現車セッティング出す仕込み作業完遂!!
木曜日には和泉製作所へドック入りしてます。
コチラも
NクラスKYに仕上げますのでお楽しみに(・∀・)b
そ~いや
PIT角のエアホースが巻取り式になってたよ♪

 

も~すぐ春ですねぇ~なコノ時期、、、
それは出会いもあれば別れの季節でもありますね。
今年も数台、当社にて販売させてもらった
コペンが数台出戻りで買い取りさせてもらいます!
管理ユーザーカーは長期に渡りお付き合い
させて頂いた園長と園児の歴史でもあるので
モチロン寂しいですが、またオカワリ待ってますw
で、
某台湾人は赤880から紫に乗り換え!?(・・;)
んな、わけないwww
何故か来るたびココで洗車していきよるっす(笑)
懐かしい見た目の白880も買取り♪
コペンあるあるルーフ開閉不良の修繕も完了。
660ccハイコンプJBの
RHF5どっかんターボ仕様な在庫車準備しま~す!
ってか、
ぜんぜんカーセンサーUP出来てないけど
クルマだけイッパイ溜まってきてるやん(~O~;)

 

艶消しCandyな某氏は
やっぱりフルバケはRECAROだよね~って事で
園長御下がりTSGSにチェンジ(`・ω・´)ゞ
ついでにリアシューも新作にチェーンジ!!
今度の筑波2000に向けてヤル気満々すね~。

 

そ~いや隣町である名古屋の某氏は、
LEXUS-IS乗り換えのため、
組んでいたOHLINSを純正に戻す作業。
んで翌日には
フルオプションのES-Fスポ納車してから
そのままファク集合のスーパー段取りw

リキッドシルバーな御近所さんは
数日前に色々見積もり出したなかから~
先ずは車高をエエ感じに下げるメニュー!
も。スポーツスプリングの装着でした^^
本日はノーアポだったけど
内容的に一瞬でイケルからソッコー組付け。
ダウン量は打ち合わせして園長推奨仕様で♪
やってる尻から次はコレ、
その次はコレで~って時期なので楽しそうw

日曜日は絶対セントラル晴れますよ~に!!(`・ω・´)ゞ

さてさて、
日曜日はいよいよCTAC2019っす!
参加表明してからは
緊張からか連日吐きそうなってたけど
出来る限り準備したんで
今は自信満々ヤル気満々やでっ( `ー´)ノ
あとは
乾いた路面さえあれば絶対イケル♪

あ、当日見学参加の方は
CTACページから駐車位置とか確認して下さい↓
タイスケやPIT割りも出てますよ~
https://centraltimeattack.net/

 

気合入れるために
カヲルくんに↑CTACステッカー貼ってもらった♪
明日は最終確認とステッカー貼りくらいかな?
と、思てたら色々忘れ物あったわ(;´・ω・)

タイヤは結局GSコンパウンド2セット奮発。
Mコンが転がし用ってゆ~神々の遊びですww
ウォーマーないんで
ハイエースの中でドンダケいけるかTESTです(笑)

 

 

んで、
今朝は更なる軽量化のためTURBO外してみました・・・
んな ワケないwww
昨日EXマニ修理時にターボも診たら軸振ってたのか
コンプレッサー側壁にブレード干渉を見つけてしまいorz
急遽、今日の今日やのにターボ屋さんに
無理効いてもらってオーバーホールしてもらいました(笑)
そ~いや3年間あのペースでノンOHやったわなw
予備で新品も中古も持ってるけど今回は
金属コンディション変化しない現物OHが正解っす(*^^)v

 

 

現場も立て込んで来てるし
2月前半もイベントラッシュなので
CTACで無事結果だして切り替えないとね!
ムラサキ880の準備してたら
白ローブはほぼほぼ外装の色入ってたっす(*´▽`*)

 

 

超銀880の3男坊も
無事見つかり? オギャーと産声あげておりましたww
そそそ、
コチラもドラシャがカクカクになってたんで
リビルトに85番ブチ込んで組んどいたっす(`・ω・´)ゞ

 

 

水戸ナンバーも外装ほぼほぼ完了!
大型トラックに追突された修理ツイデに
なんやかんや追加のバージョンアップ♪
2019specで今年も楽しんで下さい( *´艸`)

RECARO PRO RACER RMSの重量測定!!( `ー´)ノ

買取入荷した車両に
RECARO PRO RACER RMSが装着されていたので
チョット気になってイロイロ調べてみた( *´艸`)
比較はMyコペンで10年使ってるTS-G ASM。
2700GのほうだけどRMSの剛性感は凄い!
ホールド性も抜群だしサーキットでは良いかも♪

 

 

ただ、レール込みで持ってみるとメチャ重い(;^_^A
シート単体では2kg重く 専用レールも更に2kg重い。
ままま、いっぺん付けてみようとスーパー紫に
組んでみると いつもよりアイポジションが高い?
レール調整穴を下げてみようとTryしてみたものの
シート下面とレバー部が干渉するので断念ww
結局いつものレールにオフセットステーで装着!!
あ、、、
なんか良いかも♪ ( *´艸`)
見た目カッコイイし暫く使ってみよう的な(笑)

 

そ~いえば2019イッパツ目~の
参加イベントTAKASU鈴鹿フルまで残り一週間!(;´∀`)
ソワソワ準備する園児もチラホラ(笑)
直前納車な2台の進捗も大丈夫そうな段取りっすねw
来週もスーパー段取りで乗り切ります!!

 

昨日ハコに色入った
水戸ナンバー880はとっととエンジン載っけて
自力歩行できるように組付け~( `ー´)ノ
なんせバラッバラなので
室内作業も山のように積み上げた部品発掘からw
とりあえず
ヘッドライトが新品なったんで新車です(笑)

新年2日目はイキナリ全塗装START!(`・ω・´)ゞ

そ~いえば新名神高速亀山~四日市間が
間もなく開通するそうな!!!ヾ(≧▽≦)ノ
ココが開通したら
益益も。ファクと東海勢が近く成るっすね♪

 

 

で、アイキャッチ水戸ナンバー880は
今日からBODY外装色部門スタート( `ー´)ノ
色に関してはオーナーと『白系の艶消し』ってとこまで
打ち合わせ済みだったけどナニにするかは園長一任w
今朝のミーティング時に
ど~れ~に~しよ~う~かな~~ってな具合で
15分ほど悩んで決めた!!!

 

 

Renaultスポール系のパールホワイト
【ブランナクレ】を艶消しクリアー仕上げでっ♪
ギリギリまで
35GT-Rニスモのホワイトパールと二択やったけど
なんとなく今回はコッチ(笑)
*因みにオーナーにはコノblogをもって事後報告やでwww
早く外に出して光あててみたいな~~( *´艸`)

 

 

普通車登録の
倉敷ナンバーはCraftSquareお待ちどうさま(`・ω・´)ゞ
ワイドBODY仕様は
間違いなくコッチのほうが後方見易くなるよね!!!
いつも大量のドーナツ御馳走様です♪
因みにドーナツは真ん中に穴が
開いていて中身半分空気やからカロリーはゼロです(笑)

 

 

石川ナンバー赤ローブは
も。ファク部門ほぼほぼ完了!!
あとはCARRILLOコンロッドぶち込んで
Fcon現車セットしたら出来上がりやでw
KMマーチン880は~
未だ新しいエンジン上がってくるの待ち状態。
赤黒~ブは
20,000kmブリのCVTフィルター交換など♪
金属ベルトはイツまでも削れるよねww
カーコン部門も連休中に
やっちまったキズの見積り増えてきたッス(;・∀・)b
ココ数日寒いので
冬本番に備え数年ブリの石油ストーブ出してきたり~。

 

 

FUTURAトレーラーは今日もcustom(*^^)v
FULTON製トングジャッキが
ハイエースのリアゲートにブチ当たってロクに
開閉出来ないからシャコタン仕様に改造!!
走行時は車輪を外して使うタイプなので
ストローク最小限を確保して良い感じに~♪
あと、道路用ペンキで
ワイドトレッド用と195トレッド、165トレッドと
積み込む際の目印に白線も引いといたでっ。
あとは~、
シャコタン仕様の車輪止めワンオフ!
アルミ縞板収納BOX大容量化!
ナンバーステー本国仕様に!
コンビネーションランプを格好エエ感じに~~など?
あかんw マダマダやりたい事イパ~イあるわ(笑)

880BODYフルスポット&ロールゲージ溶接付けSTART♪

追突修理のツイデに
BODYメニュー+全塗装プランな水戸ナンバー!
とりあえず丸裸にしたんで
明日からボチボチSTARTしま~す(`・ω・´)ゞ
曇ったHライトも新品交換しとくっす♪

 

そそそ、昨日は
毎年恒例ファクdeクリパな忘年会ヾ(≧▽≦)ノ
陽が暮れるまでズゥ~ット
なんか胃袋に入れ続ける鍛錬の日です(笑)
牡蠣喰って肉喰ってスイーツ喰って~
全力で欲望を満たし続けていたら
夕方には皆さん力尽きてましたがwww

 

ま~賑やかな週末でしたが
モグモグしながら手も動かすスーパー段取り中ww
GRコペンも明日には修理完了かな~(≧▽≦)b

 

 

スーパー紫880はFライナー追加( `ー´)ノ
PPシートはエエけど何でオレンジやねんwww
ままま、
ひと通り冬支度完了したんで何度か通おう♪

 

TIMEアタックCOPENは暴走モードに!?(゚A゚;)ゴクリ

先日のケローブに続き、
TIMEアタック号も同じように軽量化バージョンで
どんがら仕様を作ってみたところ・・・Σ(´∀`;)
体重測定結果は 766kg!! ※燃料残15L
まだポリカガラスだけ組んでないけど
前回↑の測定から約100kgダイエットに成功♪

 

 

生170馬力のケローブと同じ車重やけど
こっちは生210馬力なので少しドキドキするやんww
パワーウェイトレシオ3.6kg/PS・・・・。
修正馬力でゆ~たらスーパーカーやな(笑)
セントラル何秒出るか楽しみ~♪♪ (*´艸`*)

 

 

ケローブはフルチタンマフラー待ちなので
ファイナル変更とドラシャのOHだけ完了( `ー´)ノ
左右ヘッドライトも取っ払おうかと
TAKEOFF製ライトカバーを手配してカバーOnlyに
したろかな~て思たケド
意外と片目軽かったんで今回はヤメとくww

 

北海道に発送する
量産型KF170馬力仕様コンプリートsetはあと少し!
ターボ周りの水配管やOILリターン、
アクチュエーター&ブラケットと毎回ワンオフ(;^_^A
ダミーエンジンが
ブロックに風穴開いた縁起の悪さで申し訳ないww

小さいギャレットTurboは
むか~し青ローブで使ってたヤツ。
EXマニとアウトレットが見当たらず捜索中orz

 

 

水戸ナンバーは本日、
アジャスターと打ち合わせ完了したんで修理START!
同時にオーナーとも大体の方向性を電話で打ち合わせ♪
ままま、
ガッチガチの箱作って全塗装するだけっす(≧▽≦)b
色はマダ内緒~~w

 

 

英国仕様のK3VE1300ccコペンは
環状サウンドだったモリモリ管マフラーを通勤仕様に改造中♪
中間がないのでリアピース垂れ下がるからヒモで吊ってた(笑)
緑セロは
保険修理ついでにCARRELLOコンロッドが入る不思議な話w
これで鹿が当たってもハートは折れないぜ?( *´艸`)プ
ツイデにJK号のJBエンジンも放り込んできましたよ!!
そそそ、昨晩は通勤峠が遂に0℃なってたんで
ハイエースもプラドもスタッドレスに履替え(´◉◞౪◟◉)
9月の台風21号被害から
かなりお待たせだったN-BOXはようやく屋根張替完了!!
カーコン業務も保険修理ラッシュっす(。-`ω-)b

お漏らしのため帰省中ガリガリ君ソーダ880( ー`дー´)キリッ

久留米ナンバーな
ガリガリ君ソーダ色は先日走行中オーバーヒート(・・;)
そんな時は園長に電話くれたら
ココ見て~とかココ見て~ってな感じの問診で
大体わかるコペン専門店的対応♪
ままま、
管理ユーザーカーでなきゃ分からないことも多いけどね。
次に距離の問題?
もはやココでは距離なんて気にしなくて良いww
チャントした保険にさえ加入してればねぇ(*´艸`*)

 

とりあえずコレは
ヒーターコア周りからのクーラントお漏らしによる
オーバーヒートっぽいので必要部品新品交換してから
実走行CHECKやな。 大事に至ってないことを願う!

 

先日駐車場で当てられた黒EXTRICは
相手過失100%の保険修理。
相手が格安保険会社だったので若干グダグダしたものの
この道百戦錬磨の園長的には楽勝の案件だったんで
電話とメールだけでスピード協定!!笑
なんなら修理も~出来上がってたでっ(*´∀`)b

 

 

大好評LA400Kチューニングコンピュータは
ステージ③解禁してからの分が一気に上がってくる時期でしてw
店頭預中2台とも園長checkしといたよ(-д☆)キラッ

2台ともステージ③データーなのでハイオク厳守!!
↑オレンジローブに関してはコレから吸排気一式予定なんだけど
敢えて~のフルノーマル状態で確認しときましたよ( ー`дー´)キリッ
同時にハイチューンも施工中なので感覚戻すのに
ケローブも見といたけどノーマルギアまんまなので
5速レブ叩くまでが直ぐに来ちゃうねんな~orz

んで、
コッチは↓艶消しブルーグレーF君のダッシュ貼り。
気紛れで引き受けたもののナント手間な作業Σ(´∀`;)
園長がやったらボンドでベチャベチャになりますww

 

LB GT-Kエアロは2台まとめてサフまで完了!
明日から塗分け大会が始まる感じ( ー`дー´)キリッ
あれ?
COJの準備全然してへんけど大丈夫かな?汗

白セロ&黄色~ブの思わせぶりなアイキャッチ( *´艸`)

ただ、
ハイオク満タン入れただけの絵www
まだ未完成っす(;^_^A
モリモリ管ワンオフ部材だけ何故か
広告代理店さんが届けてくれました(笑)

怒涛の納車入庫ラッシュが済んでも
相変わらず宿題山積みのファクトリー(;・∀・)
週明けはシャンパンG880を車検通して
三河ナンバーも次に段取りしてたら
コレ車検来年やんけ~で勘違い判明orz

 

ままま、追加作業も順調なので今週末納車っす♪
やっぱFACE5のsonicCRはカッコエエ~~っと見惚れてたら
RAY’Sが新作どうでしょう?と
TE37sagaのTIMEattackEDITIONとやらを持ってきた( *´艸`)
インチで呼び方変えるのとかヤヤコシイからヤメてww
15~16で出るなら買うけど~♪
そ~いやGRコペンはKスタでも全国紙の表②飾ってたし(笑)

 

 

月曜はYuriさん&Sakuちゃん母子が
何故か電車でやってきて
スイーツ丸被り動画撮って帰っていくとゆ~業務w
アプリで園長パネマジされて少し細く見える(笑)
猫の手は食べるものだったと初めて知りました( *´艸`)

 

 

少し前に販売した特選中古車コペン達も1回目のメンテ時期♪
ガンメタは中山とか備北とかはしってるそうな( *´艸`)
黒EXTRICは駐車中に当てられ保険修理入庫。
赤880もソロソロ4点ハーネス付けてCentral行きたいね!!

 

 

園長はケローブでギアcheck!
そ~いや5.5ファイナルに戻してから
余りブッ飛ばして無かったけど
レブが8,400rpmやから590mmタイヤ径でも
ワタタタタタ~ってなりながら走るの不便(笑)
かといってKFはバルブスプリング柔らかいんで
レブ上げるだけだとバルブ飛んじゃうので
現状5速を伸ばすかファイナル上げるかやねんな。
とか、、、神々の遊びの話www

 

 

世田谷ブルーグレーclassical用に手配してた
シートカバーが到着したんで被せてみたり~~、
ついでに聞いてるダッシュ生地貼り嫌々し始めたり~笑
東レのバックスキン、貼り易くはナイけど質感は良い♪
ただ、すぐ汚してしまいそうでコワイ(;´∀`)

 

 

FIAT500Cも全磨き仕上げまで完了!
あとはスパシャンして完成なのでコチラも週末納車やで( `ー´)ノ
相変わらずデジカメでチャント色の再現が出来ない色・・・。
奥さん娘さんが普段乗るんでイイケド、
S氏が乗るには可愛い過ぎる気がせんでも無いなw