たまたまタイプ別Jworksウイング並んでた(‘ω’)ノ

和歌山ナンバー白GRobe園児は
KFキャレコン仕様でのオッサンturbo化!
って事でドック入りしただけなんだけど
珍しくJworksウイングが4台並びました♪
元々880用は2パターンあるけど土台が
Pandoraなのはきっとコノ車両だけだし
Cero用も存在しないので加工前提っす。
同じ部品やのに4台とも装着方法が
違うのってMOFACらしくて面白いなw
VOLTEXに変えちゃうんで見納め(‘◇’)ゞ
とっととエンジン降ろして準備開始ッス

 

 

GBC14黄色Gローブ園児は
車検ついでで出してたCRUXダンパーが
オーバーホール出来上がったので組付け。
気が付けばLA400も11年目の車検だったり
CRUXも10年ブリくらいにリフレッシュ♪
とくに何も不具合感じてなかったけど
それなりに草臥れてたみたいでした(‘ω’)ノ
奈良のKRONOSドライパール園児は
フロントバンパー&左Fフェンダー修理!
KRONOSパール塗装は少々高つくけど
Robeバンパーなんて捨てるほどあるんで
園長コレクションから無償提供っす(笑)

 

 

 

奈良の赤セロCVT園児は
ルーティンの油脂メンテで御来園(‘ω’)ノ
あらごしシリーズ最&高ですよね~♪
飛騨ナンバーの白880園児も
油脂メンテついでにウインカー修繕!
LA400への乗換え楽しみにしてますw
艶消レッド880園児もOIL交換で
ドラえもん色880園児はAFセンサーと
日曜AMっぽいラッシュでバタバタ💦
品川テラフォーマー号も本日納車っす

 

 

そ~いや昨日はドラフェス帰りに
DRAG部員園児たち全員で反省会(笑)
後片付けまで御苦労様でした( ̄▽ ̄)
次回は9/27と11/22-23あるんで
それまでリベンジ出来ないのが長い!
クレグレモ公道で練習しないようにw

通勤快速GRでゼロヨンやってみます!(‘ω’)ノ

そ~いや5/31ドラフェス申込完了(‘ω’)ノ
バーンナウトしたくてDRAGもKF縦置
フライングvisionでと思たけど折角なら
通勤GRでNos噴いたりパージしたり、
ノンシンクロドグでフラットシフトなど
やっぱコッチのほうが園長的にモチベが
アガるんでOPEN13クラスにエントリー♪
打倒えりっぺ打倒フォンフォンっすね!
K村パイセン&M田パイセン宜しくでw
俺クリスマスツリー初体験やけど💦💦
INDEXクラスでコペン園児たちも数台
スタート練習感覚で申し込みの強要(笑)
今年は夏休み自由工作サボる代わりに
色んな遊びにチャレンジしていくっすよ

 

 

そ~いえば来週末→5月18日は
ダイハツ竜王フェスタイベント出展♪
コペンなのにKFエンジン縦置きで
駆動系HIJETなのナンデナン?!の、
フライングvisionコペン連れてく(‘ω’)ノ
地味な見た目に少し変化つけるため
Aピラー側もバーリングP溶接したんで
ドレスアップカーとして展示っすねw
テストコース走っちゃ駄目らしいんで
TIMEATTACK号で280kmオーバーなる
ファイナル組むのは自粛しときます💦

 

 

保険修理中のダークレッド880園児は
昨日色塗ったんで朝から組み上げてって
仕上げ&ついでに全面磨き上げ(‘ω’)ノ
あしたキーパー入れたら完成っすね~
和泉の銀880くんは油脂メンテ!
赤コペニ―は急遽代車でFUTURAにw
MOFACでは珍しく純正パーツで
手持ちないヤツあったんでDTMさんに
現物返しで貸してもらうパターンとか♪
焼き肉DAY日時決まったらイキマショ。
竜王の帰り魚松集合でも良いけど(笑)