通勤GRはリンゴ飴カラーに変身中?!(‘ω’)ノ

園長通勤用GRは6年前の
納車直後にKRONOSドライパールで
イキナリ全塗してアノ色なったけど
最近はキズ増えてきたから御色直し!
白KRONOSも気に入ってるんだけど
折角なら違う色にしてみようか~と
今回選んだShowUPカスタムカラーは
EKB03ライトゴールドベースに
envyKandy EK03カーディナルRED。
やっぱ赤Candyりんご飴色エエよね♪
何故かドアが左右2枚ずつあるけどw
なんとなくボンネットもカーボン色で
合わせてみたけどコノ色に限っては
Body色のほうがパンチ効いてるかも~

 

 

そんな通勤GRの色替えを思いつく
直前まで代車ソニカの中身をまるッと
LA400化やろうとしてた園長ですが、
今回はギリギリ踏みとどまりましたw
そ~いや一昨日掲載したばかりの
MINIクラブマン御成約いただきました♪
代車にして暫らく遊ぼうと思てたけど
意外と早く旅立って行くみたい(‘ω’)ノ
ゲジナン某園児は納車ホヤホヤの
RZ34で登場!走行140kmやった(笑)
とりあえず純正タイヤは温存しといて
値段気にせずに遊べるシバタイヤへ
履き替えて遊びに行きましょうよとw

 

 

 

京都ナンバー白880さんは
ワンオーナーで22年間所有の車両!
走行6万km台だけど問答無用で
経年劣化部プチリフレッシュ(‘ω’)ノ
最近Dラーで右前ダンパーとアッパー
新品交換ぽいけどバンプクッション
無くなってるのん気付かんかった?
おもくそオーバートルクで締まってた
リアスピンドルはアウタベアリングの
リテーナー破損して結構ヤバかった💦
園長おまかせコースで最低限の
気にイランとこ軽くやっつけといた♪
試走したらモ~チョイ出てくるかもw

 

 

三河ナンバー白GRさんは
モリモリ管マフラーの溶接個所に
巣穴あったぽいんで速攻修繕(‘◇’)ゞ
ココに来ちゃうと刺激が強いようで
やりたい事が増えちゃいましたねw
姫路ナンバー黒880園児は
NRFエリクサー顔が出来あがったんで
昨年某園児がLED修繕してくれてた
シャークテール&ウインカーに交換♪
数ヵ月ブリに戻ってきた感じすね~

JworksGPオカ国1週間前ですよ~(‘ω’)ノ

来週日曜3/9はオカ国でJWGP!
ってタイミングでTIMEATTACK号は
2週間前の筑波シリンダー破裂から
何事も無かったかのように復活して
再起動完了したので出撃準備(‘ω’)ノ
久しぶりにMOFAC敷地内転がし用
WORKマイスターM1履かせてみたら
ブレーキこんなパツパツやったっけ?
右輪専用のCR2Pはガバガバやのにw
いまんとこ天気も良さそうなので
ご予定あう方は遊びに来て下さ~い♪

 

 

和歌山のスチグレ880園児は
栃木勤務から鈴鹿勤務になったようで
久しぶりの里帰り&油脂メンテ(‘◇’)ゞ
フィルター替えようと思ったら
カタツムリのミイラ挟まってました!
同じく和歌山ナンバー白GR園児は
滋賀勤務なので未だスタッドレス。
でもゲジナン白Robe園児はSタイヤw
来週のJWGP出走なので期待してます♪

 

 

いつものコペトロ園児若い衆たちは
皆でレンタルカート対決してきたそう♪
園長はカートもドリフトも苦手です💦
ガチャピン号が気になるそうで
OSレーシングクラッチは慣れたら案外
フツーやろ~と代わる代わる試座(‘ω’)ノ
某レティシア園児が指差しして
ボクこれ買います←って言ってたとか
言ってないとか?言ってたような気がw

 

 

 

先日届いたNRFエリクサーエアロは
ちゃちゃっと色塗って組み付け完了!
仮組み時点でオイルクーラー周りの
移設済ませてたんで仕上磨き中(‘ω’)ノ
名古屋ナンバー黒JB23園児は納車。
来週は白黒クラシカル880で
伊豆ツーリングとかウラヤマシイ~
カヲルくんは誰かさんのエストレア用
キャプトンマフラー修理させられてた

姫路#黒880のNRFエリクサー到着(‘ω’)ノ

昨年末の保険修理入庫から
熟成中だった姫路の黒880園児は
修理ついでに手配してたNRF製の
ELIXIRフェイスと其の他いろいろ
届いたんで本日から作業再開(‘◇’)ゞ
ダクト部がNRFワンオフフィン形状
なので先ずはVALENTIウイポジ化♪
この手はオーバーハング部に場所が
無いんでオイルクーラーブロックを
セットバックして油圧センサー移設。
牽引フック撤去とかFバンパー変更に
伴う配置替えしながら進めてま~す

 

 

先月筑波でブロック破裂していた
TIMEATTACK号はNewブロックが
ボーリング加工から帰ってきたんで
そっこ~組み上げときました(‘ω’)ノ
ハンドルセンター迷子病の初期症状
出てたんでツイデにラックも新調。
来週の岡山JWGPはコレで走れそう♪

 

 

そういえばカーセンサー掲載してた
赤プラドさっそく御成約イタダキマシタ♪
これ北から南まで意外と問い合わせが
多かったけど早い者勝ちでスミマセン!
次オーナーにも可愛がってもらえるよう
シッカリ納車準備進めていきますね(‘ω’)ノ
奈良のスチグレGBC17園児は
鈴鹿ツイン走ってきたらアイドリングが
高なって何かシューて音が聞こえるとw
まぁ分かり難い場所だけどキャニスター
からスロットルに繋がる配管抜けてたわ。
何故かコンナ部品すら在庫ある不思議w

 

 

TIMEATTACK号が岡山間に合うならと
通勤GRは飛び石キズやタイヤ周りの
色剥げなど外装修繕作業スタート(‘ω’)ノ
新車納車と同時に塗った白KRONOSも
今年で6年目になるし再塗装するなら
いっそ違う色にイメチェンしよかなと
またまたShowUPカラー注文して準備!
次はドンナ色になるかお楽しみにデスw
名古屋ナンバー某園児の黒JB23は
定休日明けに継続検査ドライブ行ったら
Hライトで落第したりペラシャフの
クロスジョイントしてて反転NGだったり
流石ジムニーの洗礼喰らい3回目で合格💦

金コペはハンドルセンター迷子病ステージ④(;´・ω・)

昨晩ドック入りしていた金コペ。
大抵のトラブルには免疫があるオーナー園児ですが、
なんか知らんけどハンドルがおかしい!コワイ!!
って言うので乗ってみると確かにアカンレベル(笑)
ラック&ピニオンのギア摩耗による
ハンドル迷子病ステージ③迄とは明らかに違う感じ
だったので前輪に軸重かけて上から覗いてみると
まさかの土台側固定部割れ~で、
ステアリングギアBOX自体が右往左往してるorz
こんな箇所まで破壊するって・・・流石ですww

 

 

ま~ギアBOX固定部だけなら
補強して修繕したろうと思ってたんだけど、、、
よく見ると更にアカンとこ見つけてしまったので
エンジンメンバー新品交換プランに変更(;^_^A
ほんまコノ車両に関しては
室内フロア以外壊してない箇所ないんちゃうかw

 

 

そんなこんなで急遽Egメンバー部品待ち~w
もともと予定していた
HALスプリング製Rピロマウントは施工完了!
16kgにチョイプリでイッペン乗ってみるっす。
TIMEATTACK号からの
御下がりI/CはPandora改バンパーにピッタリ♪
固定部と配管取り回しゴニョゴニョだけなので
明日には全部終わってるかと(`・ω・´)ゞ

 

 

青さんはSUSパイプ炙って何か実験中(‘ω’)ノ
アルミ配管細工のときに使う
ビード加工SSTでステンパイプもイケるか?
で、
真っ赤っかなるまで焼いたらイケたらしいw

 

こ~見えてTIMEATTACK号、
実はサージタンクもスロットルも純正のまま!
ブースト2.5k掛けてNOSまで噴くのに
フルノーマルの880と同じもの使ってるんよ(笑)
そのうちヤル事なくなったら
ドレスUP程度の期待感でサージタンク作るかw
あ、インタークーラーがsetrabなったんで
オイルクーラーもsetrabで揃えてみました(*^^)v

 

 

排気漏れ修繕完了した水戸納豆号は
ウインカー対策で車検用バンパーに変えて継続へ。
272ハイカム仕様はCo/Hcにコツ要るで(;´∀`)
赤キャン880は
ただのハイコンプ+フルフロー仕様にHT07なので
も。ファク的には平和なスペックですよw

 

**********************************************
も。ファク年末年始休業日は
HPカレンダーに出てるからcheckしといてやっ!

 

1/31 CTAC当日午後からコペトロごっこ
開催するので今のうち書いときます(‘ω’)ノ
ほぼ身内で台数揃いそうですが
コペンであれば何方でもウェルカムなので
も。ファクまで連絡くださいね~!!

 

ULTIMATE 660GT WORLD Vol.2

三栄版660GT発売中です!!!
最新Kcarチューニング情報たっぷり詰め込んでるんで
車種問わずに読み応えありますよ~(*^^)v
皆々さま書店やAmazonでお買い求め下さいませ♪

ピッタリなコペンあるでっ!?(ΦωΦ)b

先週だったか
某氏からFBメッセがあったんだけど
安いコペン持ってない?みたいな。
たぶん彼が求めているのは競技用なので
それならば『エエのんあるで!』と即答(笑)
K4GPレースカーの予備箱だったけど
EgもMtも車検もあるんで
フツーに乗れるよう組み上げとくね~(*´ω`*)

 

岐阜ナン880は
ノーマル外装に違和感なく冷却コンプリート♪
エンジン新品なので音が静か~やし、
MT周りもリフレッシュしたんで色々快適( *´艸`)
ブロンズ聖闘士号は
バックカメラがプラ~ンなってたんで修繕!!
2台とも明日納車OKっす。

 

 

ちょっと前から入庫中の
福岡ナンバー880は立て付けの修繕作業から。
ハンドルセンター迷子病も出てるんで
ステアリングギアBOXはサラピンにします♪

 

昨日引き揚げてきたゲジナン銀880は
OCホースがエンマンに干渉して油プレイ(;´Д`)
この辺の予備部材は常時在庫なので速攻復活!
ついでのナンヤカンヤもバッチリやっときます♪
某Ekisyoたくみんは
朝からセントラル行って走らず帰ってきたよw

 

 

昨日から普通車になった白880は
残り作業も出来たしETC再設定も完了っす(*^^)v
今回インナーフェンダーはシルバーでっ!
この部分、、、
地味な作業なんだけど超時間かかるんよねぇ~

 

 

プクタロ号は旧社屋でリアフェン切り上げ。
パンタグラフジャッキの使い方が新しかった(笑)
ココ済んだらイッペンEg降ろして
BODYフルスポット+ロールバー溶接プレイ開始!
まだまだ先は長いねぇ~(◎_◎;)

あさイチ枠1発走ってからAM9:45出勤な日(`・ω・´)ゞ

先週の
も。ファク練習会のときに黄金聖闘士400のブロ男が
なんかクルマ遅い!!ってゆ~んで、
確認するため早起きして出勤前セントラル( `ー´)ノ

 

ジーパンにトレーナーのヤル気なさで
2周だけ乗ったけど確かに↑↑なんか遅いww
表st159km、裏st164kmしか出ないやんorz
同スペック時のケローブで175kmは出てたんで
最近400に多い高回転時クランク角センサ不良かなぁ。
まぁ、
そんなんエエから根性でタイム出してこい!と、
オーナーの尻叩いて園長はエッセで出勤準備。。

 

あとでプクタロ氏にロガー診てもらうと
インフィールドは極端な異常は感じないけど
直線4速以降が極端に遅いorz
おっそいんでAF値ガン見できたけど
確かに6000rpm以上で急に濃くなる感じ。
センサー変えてリプロしとこか・・・(◎_◎;)

 

 

んで、普通に開店前出勤したら
先ずは和泉ナンバー赤880に吸気一式装着から♪
御新規さんの2ndアニバーのAT車。
施工後に試走したけど調子良いでコレ(*´▽`*)

 

 

姫路ナンバー白~ブには
昨日塗り上がったTAKEOFF羽根を普通に装着♪
まぁ、
そのうち持ち上げましょうww( *´艸`)

 

 

昨日納車した痛セロは
コッチで一泊だったので本日もファク出勤ww
このまま秋葉原ですかね!?( *´艸`)

 

 

 

黄色ーブの某氏は
ブレーキパッドの注文に来たハズなのに何故か
ホイール色々持参して在庫車の中古狙いww
うまいこと全部ナントカなるクリアランス♪
んで、
園長本日の2回目のセントラルへ・・・笑

 

 

本日2度目のファク出勤すると
キング&レジェンドのコンビが御出迎え(;´∀`)
なにやら【念】を注入されてましたww
破壊神ツートップは最近お二人とも大人しいから
コペンが神輿に担がられたがってますよ(笑)

 

こんな連休中にヤラカシテも
何故か新品MTケースまで揃ってる環境!
まるで専門店みたいやなwww

 

 

近所の711オーナーは
定期的な時期らしく園長のハイライトを大量納品w
昨日Newダンパーが組まれた
参号機クラシカルはついでに消耗品もナンヤカンヤ♪

 

 

 

MARTINI色は
先日からのナンヤカンヤついでに此の頃
園長マイブームな新品ステアリングギアBOXに♪
もはやリビルト品とかハズレ率の方が多いでなw
因みに
カヲル君が座ってる部分は園長にはムリっす(;´Д`)
あ、
ポチのエアロもボチボチ進めてまっさ~。。。

セントラルサーキットBEST更新:1分25秒311(*^^)v

今週はセントラルサーキット三連勤!!
昨日もセントラル。今日もセントラル。
明日もセントラルやけど天気怪しい?(;・∀・)

 

とりあえず今日は独りでプラッと行って
本番と同じ3周だけ練習。
自己BESTタイム更新の1分25秒311(公式)

 

ん~~~おしい!
あと少しでコペン最速の称号を得られるのに
そのチョットがナカナカ簡単には叶わない。
恐る恐るいった1周目がBESTで、
チョット頑張った2周目はイロイロ失敗orz
気を取り直して3周目は既にタイヤが、、、
一発の集中力ホンマ難しい!!
プクタロ氏が今日の3ラップをログ解析した
タラレバ仮想BESTでは・・・1:25.082(惜)

http://central-circuit.com/wp/タイムランキング%e3%80%80総合/

 

ハイエースの温度計で気温15度・・・
今シーズンも~1回寒くならんかな?
USEDタイヤやけど削りのNewならとか?
リアブレーキドラムやねんけどとか?
無理矢理295タイヤ履いたら速なる?
そろそろ空力パーツ要るんちゃうんとか?
タラレバばかり考えながらPITを自分の
部屋化して車載検証&1人反省会でしたw

 

昨日のNewエンジンシェイクダウンでは
おっかなビックリで不甲斐ない運転にorz
定休日な本日は朝からアライメント調整して
午後から出陣するも結果的には
ハンドルセンターが右切ったら右向いて
左切ったら真っ直ぐなる症状治らずorz
これは流石に怖いんで
ステアリングギアBOX新調します(;^_^A

 

TIMEattack号エンジン再起動(・∀・)

先月の
CTAC前日からブッ壊れてたTIMEattack号(;´∀`)
和泉製作所から昨晩治ったよ~と
連絡あったんでソッコー引き取り行ってきたよ。
翌日には積んで慣らしして翌々日には現車(笑)
今度の仕様は何馬力でるかなぁ~♪
そぅ!園長のマイカー作業がある時は
御客様お預かり作業を全て後回しにしてでも
自分のクルマを先にヤルのが鉄の掟デスww
あ、ケツは変わらないので御安心を!!

 

 

みかん色880は
転勤で明日から東海エリアに暫く生息するそう(*´艸`*)
先日届いたRECARO&シートヒーター組付けたんで
休みの日~にスパ西楽しんで下さいネ!!

 

 

んで、金号は持病のハンドル迷子を完治すべく
純正ステアリングギアBOXを新品交換!
もはやリビルト品すらハズレだらけになってきた^^;
チャチャッと替えて
デジタルアライメントとって完了~と思いきや、
流石は金号エキマニからブリブリ排気漏れww
とりあえず廊下に立たせておきます。

 

 

オートマの銀880は~
車検ツイデにDefi-ZDクラブスポーツPKG装着♪
古くなるほど計器管理は大事ッス(ΦωΦ)b

 

 

保険修理の880クラシックと
車検入庫のダークレッド880は仲良く
似たような場所の鈑金修理(*´艸`*)
ダークレッド880は
ヘッドライト曇ってたんで新品交換!!
部品あるうちにドンドン変えちゃおう♪
GRコペンは
リアシューがフルメタル化してたそうww
白ソリッド880は
Fバンパーのガリ傷でスポット入庫^^
BLITZフェイスになる
リキッドシルバー400は塗装まで完了~。
相模ナンバーのほうの
クラシカル880は屋根ダイノック待ち!!

 

 

痛車の黄色880は
リアハブトラブルで緊急PITイン的な(*°∀°)=3
まぁ、ドラムASSYサラピンなって
ついでにババ狂いのアライメントを治しただけ。
姫路ナンバーの白~ブは
風邪ひきそうな状態のまま暫く放置プレイw
コペトロTクラス最速の面影ナイッスネ(笑)

 

 

ハイテンションな白セロちゃんは
チューニングECUステージ③施工ついでにナンヤカンヤ♪
グリルにエンブレム貼るだけやのに
凝り性なので細かい切削作業してシッカリ面固定(・∀・)v
TAKEOFFリアアンダーは追加塗装して~、
エアロ装着で凹んでしまったHKSマフラーは飛出改造!
Defi-ZDCSPは排気温度まで装着しとくっす。
んで、代車がフルエアロな880ってゆ~プレイですw

BLASTcustom works GT-K ドック入り♪ (*´∀`)b

昨年の春に、
も。ファク量産型KF140馬力コンプリートで製作した
BLASTcustom works デモカー
黄色GT-Kがセット変更のため久しぶりに入庫!!
先日TC2000を
このまんまの16インチ9.5Jに引っ張りタイヤな
ドレスアップ仕様のまま走ってたけど
サラッと8秒フラット出てたみたいなので
次回は15インチ仕様で
筑波2000で好タイム叩き出してもらいま(ΦωΦ)b
ってか、、、久しぶりに
実車見たけどコノ車両メチャメチャ格好良いスネ♪

 

 

年末オーダーのナンチャッテ用37sonicが届いたり
欠品のはずのA052が届いたりと
業者さまからの忖度ありがた~く頂戴致します(笑)
そんなコンナでタイヤ祭りなってるけど
ぜ~んぶ鈴鹿フル済んでから段取りしてくっすねw
そそそ!
K4GPゼッケンもキタ!! イチロー背番号♪(*´∀`)

 

 

量産型JB210化マデ完了した
艶消しCANDY号は残りの宿題ナンヤカンヤも!( ー`дー´)キリッ
昨晩の試走で問題なかったんで
再度バンパー外して締め付けCHECKして確認作業♪
イグニッションコイルは時々失火症状あったんで
4気筒とも純正新品交換!Defiアナログ80Φタコも追加!!
日曜日は安心して踏み千切っちゃって下さいwww

 

水戸ナンバーはアライメントまで完了♪
ベントレグレー880はハワイから帰国でバッテリー交換!
悩める黄色880氏は出来車の誘惑に(笑)
カーコン部門もなんやかんやバタバタしてきたっす♪

 

FUTURA TRAILER用に手配してた
JEEPラングラー用LEDテールが届いたんで早速取付♪
全幅2.5Mもあるのに灯火類が地味やから
安全のため光り物で主張しないとアブナイしな~(笑)
くるくるウインカーがメッチャ気に入った\(^o^)/

オレキャン号バーフェン部門START!( ー`дー´)キリッ

オレキャンは仕込みのBODY改造部門が済んだんで
型から抜いたオバフェンを車両に合わせていく作業開始!
前はレティシア後ろはCROSS-STYLE/EXTRICと
どっちも加工ありき~なんでカヲルくん暫く粉マミレw
毎回wheel届くまでは園長のGSコンパ37Vで
寸法みるんで其の都度FRPカスがコーティングされます(笑)

 

滋賀ナンバーは青白880は
いよいよ来週納車なんで奥様用にBRIDEシートレール加工!!
以前までより7cmくらい前までスライドします♪
コレで気兼ねなくスパ西デビュー出来ますね( *´艸`)ムフ

 

静岡ナンバーは最終型880の黒レティシア!
ガルウィングやけどサーキットも走るそうです\(◎o◎)/
ライスロケットのミラー始めてみたケド凄いカタチやった♪
急遽デフサイド交換だったスチグレは
更に更にハンドル迷子病も発覚してリビルト品に交換!!
予定外の出費がかさんじゃったね(;^_^A
こんなんまで常在してるとは まるで専門店みたいやなww

 

量産型KF140ps白~ブと代車ミラジーノは仲良くシャ検!
先日からファク代車となったGINOは
エアクリが無くパンスト状態だったんだけど
LA400Kの純正エアクリが収まったんでソレ付けといた(笑)
白ーブはツイデのファ検でナンヤカンヤ新調しときまっ(*^^)v

 

白黒XPLAYはワンオフヒッチメンバー完成!!
あとはオリンピックナンバーとマフラー出口加工だけ(`・ω・´)ゞ
んで、
こないだ塗ったばかりやけどBODY外装色変更www
ナニ色に変わるのかな~~( *´艸`)ムフ

 

久しぶりに登場の袖ヶ浦ナンバー白セロ!
KF170化のため2ヶ月くらいカム待ってるけど未だ届かずorz
そんな待ち時間のあいだに追加オーダー三桁(笑)
他にもフルコン化や燃料強化にメーターに冷却にとヤル事イパ~イ
の為、も~辛抱タマランって事で一先ずノーマルカムで蓋!!
とりあえず動くようにしてから後日車上でカム入替パターンす(`・ω・´)ゞ