続々と完成→週末納車ラッシュ~(;´▽`A“

今週は週5で岸和田和泉IC往復してる気がするww
そろそろ交通費手当てもらえるかな?藁
ままま、
そんなコンナでDX30ザクも現車セッティング完了( `ー´)ノ
AT→MT化&エンジンO/Hツイデに
其処ら辺に転がってた中古DX30ターボ組んで~
其処ら辺に転がってた中古Fcon-iSも組んで~~
燃ポン強化だけした純正インジェクター使い切り100ps仕様!!
こ~ゆ~緩~いねんけど十分速いspecもアリアリやでっ(*^^)v
コレも9/10スパ西シェイクダウン楽しみな1台。

ココんとこ営業日は毎日見てる通天閣。。今日も1台オークションで
注文車GETしたんで3人乗ったR2の後部座席から見てた♪
インスパイヤーtheネクストってど~ゆ~意味なんやろ?( *´艸`)

で、
保険修理ツイデにFcon-iSも。仕様の奈良ナン青ローブも完了!
今夜も阪和~阪高ブッ飛ばしながらEVCブーストマップもOK(‘◇’)ゞ
また1台、楽しいLA400Kが誕生しましたw

午前中は車検x2台まとめてドライブスルー!
中古新規の在庫車ローブと奈良ナンバーDX30金プロ仕様も完了(*^^)v
DX30で異径4本だし中間100φ太鼓は流石に音量測られたわww

ま~連日完成ラッシュで長期預かり車両一気に放出できるんで
スパ西直前でドキドキしなくて済みそうな感じやね(*^^*)
毎日暑いのにヒーター全開で現車セットCAD紫山さんアザマス♪
次は色々イレギュラーだった問題児の黄色880っすね(笑)
あ、でも入れ替えでまた緑セロのVpro4.0化が明日から入庫やん!
ま~LA400ノーマルKY仕様くらいやで未だカワイイほうかww

このクラスは未だに右足ビビるでっ( ー`дー´)キリッ

艶消Candyセッティングが無事完了したと
連絡を受けソッコー引取りに\(^o^)/
気温40℃のコンディションの中このグラフなら十分な数字かとw
慣れるまでは~とブーストも気持ち低めの設定でフィニッシュ♪
この手は刃物みたいなマシンなので必ず自分がハンドルを握り
オーナーがビビって踏めない領域まで毎回TESTしてるねんで!
因みにL880Kに直径580mm外径(195-50)のタイヤを履くと
この速度ではGPS実測よりDefiメーター10km以上低く表示される。
やたら道譲られるな~思たら光軸メッチャ上向いてたんで調整w





https://www.youtube.com/watch?v=vAtkiLAQf7I

ここんとこ連日こんなドキドキする仕様ばかりやから心臓に悪いわw
次はDX30ザクのノーマルインジェクター使い切り仕様やから
未だナンボか優しいけどソノ直後の千葉ナンバもドキドキやで(;^ω^)

クラッチには左足のクセが出る?( ー`дー´)キリッ

出力にもヨリケリな大前提やけどコペンの純正クラッチについて。
不思議なもんで15万km走っても全然ダイジョウブな車両もあれば
3万kmも走らずにズルズルもある。 コレ、乗り方の違いね^^;
あと、クラッチディスクが摩耗してクラッチ滑りを起こす場合もあるけど
日常的に左足がクラッチペダルに乗っててレリーズフォークが慢性的に
クラッチカバーに触れていることからカバーの辺りが渋くなるケースや
カバーの羽根バネが渋くなりクラッチペダルが重くなってしまう場合など
クラッチにおける不良状態って色々。 後者のカバー不良からペダルが
渋くなってくるとクラッチケーブル切れやペダル付け根折れといった
その先の症状に発展するので異変を感じたら早めに御相談下さいね♪

んで、コッチの銀コペは先日半年ブリにOIL交換しにきたんだけど
その際のエンジン音で異変を感じ大事を取って入庫。
音から察するにターボガスケット割れからの排気漏れ的な感じ・・・
異音にも色々あるんでコレも専門店で診るのが賢明やね^^;
ツイデに車高調のブラケット部が緩み左前輪ガタガタしてて左前だけ
右に比べ5cmも車高高い状態になってたんで修繕して完了~w


あとは現車セッティング中の艶消Candyが
無事完了と連絡あれば今週は心中穏やかで過ごせるんやけどな~笑
ZAKUも千葉ナンもタイミング的に続くしな~(゚A゚;)ドキドキ

職権乱用!( ー`дー´)キリッ

たまたま今日明日と予定してた
鈑金作業が御客様ご都合で日程変更なったんで
それなら!と、
前から気になってたスーパー青の色褪せた蛍光イエローの
塗装箇所を塗り直ししてもらおうと思ってたんやけど・・・・

やっぱ全部塗り替えることに(笑)


で、
ナニ色にしようかイマ考え中(爆)

①スーパー量産型案

②スーパー紫880案

③スーパーマダムシンコ案w

ん~~悩、
でも今から2時間以内にキメるww

アンメルツピコピコ入荷しました( ー`дー´)キリッ

ナンノコッチャですが(笑)
一部の常連客にしか通じないネタの宝庫ですww
日曜後半もナンヤカンヤがやがやしてました(;^ω^)v




ままま、
イレギュラーもありながら結果オーライ的な感じで~~~
え?
ホンマに???(゚A゚;)ゴクリ
うん。多分・・・なんとかなるっしょwww



そして、、、5台目の怪物が産声をあげる( ー`дー´)キリッ

正式発注から現時点で約2ヵ月かな?
そ~いえば新店舗落成とほぼ同タイミングでスタートした大ネタ。
も。ファク仕様で既に仕上がってた中古車両が
たまたま入荷したタイミングだったんでソレきっかけのノリと勢い(笑)
ヤレたBODYの全バラシから初めてフルスポットリフレッシュ♪
も。足オーバーホールに冷却から計器から絨毯まで新品化多数!
ツイデにエンジンも~の流れがツイデのほうが多くなるパターン^^;
ま~一気に手~入れたけど1つ1つ丁寧に確実に組んでいって
本日やっとオギャーオギャーと産声あげた感じです(*´艸`*)むふふ
ま~未だ本番インジェクターじゃない上、DX30仕様のFcon-iSに
272ハイカムって状態でアイドリングもままならないケドネww


やっぱ超カッコイイな~コノ仕様\(^o^)/
エンジンルームも!異径4本出しマフラーも♪
カーボンディフューザーも萌える~~
サブラジも標準仕様でイキナリ遊べるでなw

 

フロントバンパー↑は現車セッティングから戻ったらアゴヒゲ付くでっ!
とりあえず明日アライメントとったら慣らしやな~~(・∀・)b
ステアリングギアBOXもACコンプレッサーもオルタネータもリビルトで
新品HライトにGIGA-HIDにヴァレンティーに快適装備も全部サラピンw

艶消CandyパイルダーON( ー`дー´)キリッ

レコード盤なってたフラホは
朝に研磨屋さん出して昼過ぎには出来上がってくる環境♪
新品の強化クラッチ周り組んでEgMtドッキング\(^o^)/

Egメンバー載ってからもEXマニ周りのスタッドボルト修繕とか
なんやかんや地味な作業を終えターボ周り組付け♪
先日のLA400に組んでた小さいRHF5と違い大きなRHF5ターボ。
量産型200馬力EXマニ&アウトレットPを丁寧に組付け(;゚∀゚)=3ハァハァ
RUNMAXで特注してる水&油ラインも寸法ドンピシャやで!!


とりあえず今日はコアサポまで組むところまで完了!
ま~あとは事前に仮合わせしてたコア関係組んでいくだけなんで
明日には乗れる状態なるかな? 未だタンクすら載ってないけどw

そんなんしてる横で水曜日から不動の
スーパー青は届いたリビルトACコンプレッサーに交換\(^o^)/
添加剤もブチ込んでキンキンに冷えるようになった♪
ついでで久しぶりに16インチで9.5JのWORKマイスターM1仕様で着地。
2週間後にはTE37VでSタイヤに履き替えなアカンけどね~

 

しばらく15インチばかり履いてたので
久しぶりの16インチ乗り心地悪いわ~~って思てたけど
ひっぱり組付け時の空気圧4.0kのマンマやったwwΣ(・∀・;)