今になって安めのストリート用ダンパー開発中(ΦωΦ)b

L880Kコペンは
平成14年のデビューから数えると
も~すぐ17年が経とうとしています(;´∀`)
ときどき入庫車両を乗ってみると
純正サスにせよ社外にせよ草臥れた足のまま
だったり、シャフト傷でシールからオイルが
噴いたままだったり単筒式でケースが痩せて
減衰スカスカに抜けてたり残念な状態のまま
乗ってる方も多いので今更だけど開発中(笑)

 

当然、買取車両でもあるので
純正新品交換ってパターンもあるんだけど
も。ファク的にはソノ少し先が欲しいところ♪
ただ、在庫車にポンポン組んでいくには
も。足は高価な代物なので今さらだけど
チョット安めで満足感高いやつ作るッス( *´艸`)
先ずは880からソフトレートな感じでSTART!!
これ、10年前に作ってたスチールケースの
東大阪製なんだけどそのまま組んでみても
メッチャ乗り心地よくってビックリしたww
165タイヤのまま純正車高からチョイ下げ。
適度なロールコントロールで通勤から
ワインディングドライブ重視で仕上げます。

 

 

年始納車から大活躍のFUTURAトレーラーは
JKラングラー用LEDテールに交換してから
流れるウインカーが上手く動作しないままでしたw
シーケンシャル内蔵タイプだったので
ヒッチカプラーに繋ぐと
点灯時間が超短く流れ切らないヤツorz
残照機や自作系部品など色々試したけど全滅( ノД`)
このテールは
どうやらウインカーを点滅ではなく点灯しっぱなしに
しないとアカン子みたいだったので普通に前から
リレーかましまくってヒッチ側だけ点灯仕様で配線。
やっとチャント流れるようになってくれました(笑)

 

そそそ!
来月チョイアゲ化で入庫するLA400Kセロ用にと
注文していたブラストレイル製ヒッチカーゴ到着(*^^)v
頑丈な50角パイプ仕様だったんで
ハイエースにそのまま刺してみた♪
折り畳んだら完全にナンバー見えなくなるッスネww
アダプターのオフセット位置とか色々考えてみます。

 

嫁プラドはタイヤ新調。
3年目のBFタイヤはゴムカチカチやったんで(;^_^A
BFグッドリッジATのKO1からKO2になり
前より側面がカッコ良くなっただけやけどね。
見た目重視なので性能は期待したらアカンww
50プリウスは鈑金修理!
今日は2号機仕上げてたんで
LA400Kエアロは切開部分の確認くらいで~。

 

カヲルくんは
マカオ行きの880バーフェンKITの仕上げ(`・ω・´)ゞ
も。ファク仕様がアッチで走り回るの楽しみっす♪
紺880の某氏は
4/20の申込書書きに来て~ツイデに打ち合わせ色々。
そこに本日から入庫作業の
黄色880某氏も登場でなんか色々追加メニュー発動!
2台ともサーキット2回目の
マダマダ初心者だけど皆さん可愛がってあげてねw
4/20も。ファク練習会もジワジワ埋まってきたよ~

ちゃんとしたリビルト品と そ~でナイやつ!( ー`дー´)キリッ

なんとな~く
耳触りはイイ気がするけどリビルトとかオーバーホールに
実は定義なんか無い。
誰がドコまで何すんのか?が重要なわけ!分かる?(-。-)y-゜゜゜
同じような内容でも詳細は全然違うねんで~~って、
高い授業料払ってきた人だけが知ることの出来る話ww
とか、時々チョット脅かしてみる悪戯な園長です(笑)

ってゆ~か~~急にメッチャ暑いやんけ!!(;´Д`)
そりゃ裏庭のタケノコも一瞬でオモクソ成長するわなorz

GRなLA400は明日丸一日かけて磨き込んだら完了?
あ~でもでも
まだカッティングシート遊びが残ってるからモ~チョイか!!
lb★nation DAIHATSU COPEN GT-Kエアロは
35GTRライクやのにトヨタ風でも全然オッケーやな(*´∀`)b
LBダックテールは今日思いつきで黒に塗っといた~で♪

 

黄色880は今日から入庫でシャ検ついでのファ検!!
色剥げたリアスポと色褪せたミラーは修繕して塗装\(^o^)/
フルノーマルやから当社吸排気コンプリートで修理しまっさ♪
125馬力Candy07号は~
なんやかんやと追加依頼分も完了したんで明日納車やで~。
通勤峠で園長パワハラ虐待checkにもヘコタレませんでした(笑)

 

ま~本日も朝から晩までナンヤカンヤ有難う御座います(*^^*)v
東京土産と大阪土産なオヤツも全部喰ったったww
沖縄行きのバーフェンもGWイベント間に合うように頑張ってますよ♪

KF173馬力LA400KコペンvsJB200馬力L880Kコペン?( ー`дー´)キリッ


 

 

も。ファクPresents
サーキットで遊ぼうの会 2018Rd,1 CentralCircuit!!
日頃の行いが良いからか
絶好の走行会日和で満喫できましたねっ\(^o^)/
ご参加いただきました皆様オツカレ様でした~♪

 

今回は25台のコペンでコペトロ風ごっこしてきましたけど
本家よりも1周多い修行のような感じww
ま~全車身内のような感じなので
自分たち的にはサーキットでオフ会してるだけすよ?(*´艸`*)

ほら↓笑

 

 

ま~決勝っぽい練習会の様子はケローブのインカーでどうぞ!
ってか、
とりあえずメチャメチャええ音するようになったんで
音だけでビール呑めますww
金色の人が逃げるんで11周ひたすら追いかけてました(;^ω^)b
オカゲで2台ともシッカリTEST出来たので開幕まで煮詰めます♪
本番は勝ちに行くからなぁ~~笑



 

今回も色んな方がイッパイ写真撮ってくれたんで
共有しようと12Mを1,500枚ほどフォトショで編集してたら
ノートPCのファンがブローして動画編集出来ずorz
DSDFロガーも上手く取れてなかったんでま~えっか^^;
※車載は仕方なく店PCで手抜き編集です。

あ、
そ~いえば1台おかしな車高のコペンも走ってましたねw
まぁ・・・
マダ確認してないけどそれはまた後日編集してみるわ(笑)

 

 

【追記】↓

ノーパはFANが埃詰まってただけやったorz
裏蓋バラシてFANエアブローしただけで普通に復活したんで
GPSログと後方カメラ合成して短めに編集しといたよ( `ー´)ノ
ま~車もPCも冷却が大事って事やね・・・。

 

 

 

lb★nation DAIHATSU COPEN GT-K エアロパーツ

LBエアロの御注文&施工もオマカセ下さい!! 

も。ファクはLibertyWalk代理店ですので
現在お客様が所有のLA400KコペンにLBエアロ施工したり、
これから御購入の方には車両コンプリート販売なども可能。
オーバーフェンダー仕様施工時には
実用的なハンドル切れ角ノウハウまでありますので
wheelサイズ選びから御相談くださいませ^^

 

 

●SPEC
商品名 lb★nation DAIHATSU COPEN GT-K
価格 ※組み合わせにより価格も色々です。
※定価、単品購入価格は↓コチラを御確認下さいませ。
http://libertywalk.co.jp/bodykit/lb-nation/daihatsu-copen-gt-k/
仕様 ワイドBODY仕様、ナローBODY仕様、
スワンネックウイング、ダックテール色んな組み合わせがあります。
適合 LA400K/MT&CVT
備考  
その他  

     

 

 

 

※ご注文の際は下記↓問い合わせ欄より
御希望の商品を手入力のうえメール送信お願い致しますm(_ _)m

電話する 問い合わせる

 

 

デモカーLA400青ローブLibertyWalkフルエアロ纏う!( ー`дー´)キリッ

先日の2018東京オートサロンで御披露目となった
リバティーウォークBODY-KIT lb★nation DAIHATSU COPEN GT-K !!
自分も1/12に現地で
ハジメテ現車確認したところやけど、も~手元に届いてるレスポンス(笑)
そして、
園長のオモチャが届けば当然のようにソレが最優先になる鉄の掟www
とりあえずチャチャッと仮合わせしてWheelや車高の確認からスタート♪
んま~~ナント、、、格好良い!!!(*´艸`*)ニョホホ

とりあえずスーパー紫の通勤用ホイールを合わせてみたけど
16x9.5Jマイナス1に205-50-16のタイヤが余裕のクリアランス(*´ω`*)b
リアに関してはワイトレ追加してマイナス26の状態ww
コノ感じだとタイヤは215とか225でも走れる状態で作れるな(笑)
車高は今の状態から3センチ位下げてもイケそう♪ とか!とかとか!!
とりあえず
BODYナニ色に塗るかチョット悩もう\(^o^)/ お楽しみに~~♪♪

 

 

安心して下さいw 金号もチャント進めてますよ!!!
とりあえず
Pandoraフロント部のFRP硬化待ち~(*´ω`*)b
本番用RAY’Sホイールは
いつもの15x8J±0が納期かかるんで15x8.5J-5で♪


 

 

古いコペンで時々あるガソリンの臭い・・・。
艶キャンからソレを感じたんでチャコールキャニスター新品に♪
ついでにスーパー紫880用にもとっといた(*^^*)v
福岡ナンバーはEXTRICエアロにフォグ付きで納涼OCって
組み合わせをホース取り回しやらステー製作やら(;´Д`)
レースカーも今朝ポストにUSB変換届いてたんで装着完了!!
ちゃんと他のも同時進行で進めてますよん~