愛媛#400はCVTから5MTに乗り換え~♪

コペンって
L880Kの時もそうだけど最初はそんなに
加速性能やスポーツ走行に興味がなく、
ATやCVTを選んで購入してみたけど
数年乗ってると5MTが欲しくなるのよねw
愛媛の某園児も
現愛車を5MT化しようか~なんて構想を
練り始めた矢先にピッタリな5MT入庫!
乗換え時の追金がメッチャ現実的な
感じだったので今回はそのパターンに♪

 

白ローブSから白ローブなので
パッと見~はナンバーの色が変わったくらい?
前車両から
も。ファク吸排気一式+ブレーキ周り移植を
数時間で済ませてそのまま納車となりました♪
今度のコペンも可愛がって下さいね~(*^^)v

 

何故か今週も四国が続く?( ̄▽ ̄)
高知ナンバー880園児は
以前から予定していたウイングの交換!!

 

在庫用に手配してた新品VOLTEXが
届いたときにタイミング良く話あったんで、
純正スポイラー付きトランクごと用意~。
このパターンだと5分で変身完了(*´ω`*)
ほんでコノ中古がまた
誰かのトランクに行くんでしょうねww

 

 

本日のポチ号はとゆ~と、
LB GT-Kバンパー前後も元の状態で塗り上がり♪
オーナーの御意向でまたまた赤ボンネットw
アンパネまで付いて前より豪華仕様に( *´艸`)
ままま、エンジン周りはノーマルやけどね。
既に仕上げ磨きまで始めてるけど
アレから未だ1週間経ってへんのが不思議ww

 

 

園長は先日RAY’Sカタログ見てる時に
RAY’Sエアゲージってのんの存在を初めて知り、
とりあえず色違いで2サイズ買ってみた♪
一応̪̺BS製でソレなりに精度良いヤツらしいで。
ほんで、
ミラGINOな園児はスタッドレスタイヤ用やのに
冬でもTE37sonicが良いからと奮発して新品購入!
ノンターボのオートマだけど
えらく気に入って頂いてるみたいです( ̄▽ ̄)

 

 

今年CVTから5MTに性転換した
赤黒~ブ園児も調子よくのってるみたい(‘ω’)ノ
油脂メンテしながらソロソロ次の作戦練りw
近所の赤880園児は
トランク雨漏りがあるとドックイン( `ー´)ノ
ま~コレ位なら一旦気にするなと園長w
許容範囲の見極めもするし背中も押すよ(笑)

 

 

そそそ!ブロンズ400園児用の
RHF5ターボがO/H上がってきてたよ(*^^)v
ま~次は特大インタークーラー仕様なるんで
コンプレッサーの出口側を
50φ化して振りも変えとかなアカンけどね。
岡崎ナンバーの紺880御新規さんは
近くまで来たからとエンジンオイル交換!
え?
オレの中で岡崎は近所なんやけどねっ(笑)

 

 

今朝は金コペで出勤して
朝からチャチャッと気になる箇所修繕したら
オーナードライブで
ドグギアの慣らしほんの500kmドライブ。
喰うてばかりで全然捗ってない感じww

 

 

名古屋の某園児は
ハイブリッドなLEXUSでやってきて洗車(笑)
ガチャピン号に乗り換えてセントラルへ!
今日はドグギアの確認だけなので
ゆっくり1分29秒台ラップしてきたそうw
まぁ早くノークラ極めてもらって
速いほうの園長機とも遊べるようになってな。

コペンソムリエたるもの!?(*´ω`*)

納車ラッシュになると
連日通勤が試走checkな日々になるんだけど
ただ乗ってるだけでも色んな情報がある。
ブレーキ、アクセル、ハンドル、音、、、
経験から違和感を感じとり修繕の繰り返し!
遠方の場合はとくに入念にやってます(‘ω’)ノ
金コペは超近所なので大体やけどww

 

 

名古屋ナンバーの
艶消しグレー園はルーティーンの油脂メンテ( ̄▽ ̄)
何度見てもウェザリングがシブイっすね!!
ってか、
時々ココのパン頂くけどココ美味しいですよね~♪

 

 

側面3回転半やらかした
ポチ号のエンジンは何処でブツけたのか?
オイルフィルター部が折れてまして(;´Д`A “`
いつも思うけど何でココ一体にしたんやろねw
チャチャッと新品交換しておきました~。

 

 

そんなポチ号に履いていた
TE37sonicBRは見事に4本ともwheel逝ってたので、
次のホイールはコッチにします(笑)
TE37V 15x8Jプラマイゼロ(ブロンズ)に
RE71RS 205-50-15 を4本通しで組んどきました♪

 

 

え!?
ポチ号・・・・
なんか、、、デカくない???(;゚Д゚)

 

修理ツイデに
デッカクなっちゃった!?的なwww

 

#VOLK買ったぞ!に間に合うやんw
ってゆ~か、、、
アレから未だ5日間しか経ってへんで(◎_◎;)
明日には外装部門ひと通り完了してると思うw

練馬ナンバー出来上がってきたよ(=゚ω゚)ノ

いきなり新車から
コンプリート製作の黄黒ハイリフトXPLAY!
この手は簡検渡しからスタートするんだけど、
車体番号あがってから
オリンピック番号申請すると車両のほうが
だいぶ早く終わるのでナンバー待ちが長いw
って事で~来月納車で段取り組みます(*^^)v

 

たまたま先月納車した
一宮ナンバー赤黒XPLAYも点検入庫でした!
女性オーナーさん気に入って
乗って頂けてるようで安心しました(*´ω`)

 

 

CTDMドグギア化ラッシュも後半戦!
もちろんコノ車両にも装着されます( `ー´)ノ
最近は破壊行為が大人しいので
久しぶりにMT開封した気がするけど
昔は走らせるたびにヤラかしてたよなww

 

ま~今回もヤラかしてましたけどね(笑)
先日のコペトロ決勝スタート時、
3番グリッドから欲張りミートで大失敗w
一撃でクラッチ壊してリタイヤでしたorz
MTの隙間から毛が生えてたよ~(;´∀`)

 

 

ガチャピン号は
先日組んだドグギアの慣らしまで完了っす!
なんせ目立つんで
トイレ休憩のたびにナンパされます(;^_^A
そ~いや宝塚北SAの
神座で牛すきラーメンってのが出来てたよ♪

 

 

お盆休み前に
欠品→B/Oいれてた新品JBエンジンが今届くw
とっくにリフレッシュ仕様で納めてたのに~。
まぁ、
こんなんナンボあっても良いですからね!笑
そ~いえばTIMEATTACK号の
今シーズン用HoosierA7タイヤも届いてました。
この見た目でスポーツラジアルらしい(‘ω’)ノ
意外と全然減らないんで
A050GSの2倍値段高いけど2倍長持ちするから
昨年おろしたヤツもマダマダ使えそうですが♪

 

 

先日のコペトロで
トリプルアクセルきめてエライ事なったポチ号。
オーナーさん無事でホント良かった!!
ポチ号も復活させる方向でGoでたので
とりあえずフレーム修正Aピラー貼替え(‘ω’)ノ
まぁ外装なんてナンボでもあるからね~。

 

因みに点検のため
降ろしたポチ号のエンジンMTやけど・・・
少し目を離したすきに横転してましたww
次の屋根には
タンコブ出来ませんよ~に~~(;^_^A

バネの座角をピロで補正したらどうなるのん?

某Hスプリング社のH氏が
絶賛マイブーム中のピロマウント(仮)、
興味あったので乗っかってみたよ(*^^)v
通勤用コペンGRには
元々ID60/6inch/14Kのバネだったけど
ピロ部の厚みが1㌅弱あるので
ID65の5㌅14kを一緒に送ってもらって
アジャスター側は即席スペーサーで
内径調整して両面テープ貼りで対応w

 

ホーシングなどのリアアクスル車両で
直巻きバネを使う場合、車高などでバネ座角が
ズレてタッチするんだけど、ソレをピロ受けで
補正するとバネの動きが素直になるらしい?
って事でソッコー装着(`・ω・´)ゞ
5㌅にした事で自由長側に余裕出来てたので
元と同じプリゼロで組んで試走してみました!

ファク裏山いつものダム外周ガタガタ路面。
実は半信半疑だったんだけど
左右のバネが其々動いている感が増したことで
ダンパーがよく動くのが分かるっすね(‘ω’)ノ
路面インフォメーションも分かり易く伝わる!
軽四に14kなんてバネレートなのに
装着前よりもマチノリ~峠で乗り心地良いぞ♪
日曜のコペトロに間に合ったので
サーキット走行での動きも追加TESTします~

 

今回コペトロ用の賞品は全てドンキで( `ー´)ノ
ま~完全なる身内だけのレース風ごっこ遊びなので
順位なんて2の次で皆さん楽しんでって下さいね。
まだシャンパンファイトは無いらしいので
決勝おわったら着替えてダイジョーブっすよ(笑)

 

 

昨日リプロ完了した某園児も
Cd値を下げるべく入念に洗車!!(=゚ω゚)ノ
工場では何故かエアジャッキで遊ぶ姿がw
高知ナンバーの
黒ローブはECUステージ④完了っす♪
愛媛ナンバーの
オリンピック番号も上がってきたりと
御近所の四国にも元気なコペン走ってます!

 

 

先日ご近所さんの不動車を引っ張るときに
デカイ車いっぱいあるワリにリア牽引フックを
ちゃんと使える車がケローブしか無かったので、
ハイエースのヒッチカプラ用で
実戦的な牽引フックワンオフしといたっ(*^^)v
FUTURA出すほどじゃない時に便利やね~。

 

ポン付け用Fcon-iSデーター色々準備したり
メーカーサポート終わってる
HKS製DX27ターボのオーバーホール対応とか、
TIMEATTACK号の今シーズン用
willwood特大6potキャリパー塗ったり(*´ω`)
カーコン業務もナンヤカンヤ有難う御座います♪

トラブルシューティングも色々ですね(;´∀`)

マンションの外壁塗装で
ペンキ飛沫がBODYほぼ全面に付着してしまった
紺色880は保険会社入って円満解決(*^^)v
今回は全面磨き込み&コーティングくらいで
元よりピカピカになりそうだけど、
高級外車で全塗装とかになると揉めるケースw

 

 

ド派手カラーリングの某園児は
先日セントラルこそ錬中にブーストトラブル?
普段はMAX1.8kなのがMAX1.5kらしい。
配管抜け系ならモット下がるんで犯人捜し!
加圧checkで4Φホースの小さな穴発見(‘ω’)ノ
ま~他にも色々ツッコミどころ有ったので
それだけで完結させずリプロcheckしますよ。

 

 

先日外装修理したとこの
浜松ナンバーはエンジン不調で出戻ってきた(;^_^A
園長はエンジンブローソムリエなので
電話や写真で症状聞いたら大体分かるんだけどw
ブローバイ量からしてピストン疑惑は確定だけど
コンプレッション的にはバルブも怪しいぞ?的な?

 

で、DSDFのピークホールド確認すると、、、
まぁコレは防ぎようがないなと(;´Д`A “`
KFエンジンの場合、
藤原文太の教えを守っちゃダメですよww

 

逆に、、、
某園児の880はZDのピーク見てビックリww
え?
どんなギア比やったっけコレ??:(;゙゚”ω゚”):
完全にフリーパルスの設定ミスってるな(笑)
レーダーのGPS速度で修正しときま~~。

 

 

そういえば連休前に
カーセンサー掲載在庫の緑880も御成約♪
さっそく納車準備すすめてってます(*^^)v
函館ナンバーのほうの
緑880も最終フェンダーアーチ貼って完成。
本日陸送会社が引き取っていきました!!

 

 

某園児のカプチ用、
Jworks風神マフラー改4本出し部材も入荷!
あとは現車合わせでワンオフ組立て(;’∀’)
某園児の
コペトロ用052タイヤも間に合った♪
205のネオバと比べたら
195の052と大して変わらんと知りましたw

 

 

久しぶりに裏から出てきたTIMEATTACK号は~、
そろそろシーズンインの準備始めるのかと思いきや?
某園児のコペトロ用にと
ENDLESS製superマイクロ6ライトだけ奪われたw
コッチにはwillwood特大6potを試す予定だけど
一先ず通勤GRでイッペン走ってみて考えるっす。

 

 

【告知】
今んとこウチからはコペトロ20台。
KcarMEETING コペントロフィー!
も~ちょいイケるんで
上記リンク↑の参加申込書を記入したら
も。ファク店頭、メール、FBメッセ、FAX、
なんでも良いんで送って下さいね~(‘ω’)ノ

銀880に定番ブーストUPメニュー施工( ̄▽ ̄)

先月リフレッシュENGINEで
納車した銀880さんは早くもフルノーマルが
モノ足りなくなったようで次のステップに♪
も。ファクでは定番メニューの
Fcon-iS+EVC6によるブーストUP仕様。
L880Kチューニング入門編用ロングセラー!
モット安い選択肢もあるんだけど
拡張性的にも当社ではコレが初めの第一歩。

 

通勤&ワインディングには
純正ターボが程よく扱いやすいのでオススメです♪
ま~所詮は純正ターボなので
飽きたらDXポン100化して進化することも可能です。

 

スマイル880の某園児は
なんでかブースト掛からへんって事で急遽ドックイン。
10/25コペトロ走りたいゆ~んで
予定作業スッ飛ばして優先待遇しときました(‘ω’)ノ
とりあえず
そのまま試走してみると、秒で圧漏え症状確認。
インテーク装着状態で入口出口を塞ぎ加圧check!
ま~素人DIYしてると色々ありますよね(笑)

 

そんな事よりも
ボンネット開けて気になったのがカムカバーからの
オイル漏れ?ってゆ~か飛沫が生々しい(;´・ω・)
聞けば最近カムカバー色塗ったヤツに替えたと。
ど~せパキパキのゴムパッキン再利用して
切れた箇所から漏れてるんやろうと思ったら、
想像の斜め上を逝っててオッタマゲタww

 

ま~大事に至らなくヨカッタすね(;´Д`A “`
も。インテークKITやオイルキャッチ在庫あったんで
ついでにナンヤカンヤと新調して完全復活!
そのうちTIMEATTACK号に付けよう思てた
スケベ椅子GOLD色のプラグカバーも奪われたw

 

 

こっちの黄色880園児は
コノ夏からヘッド抜け初期症状でだしていたので
Egオバホついでに何しようか?の悪巧み!!
紺880くんは
外壁工事ペンキ飛沫被害の保険修理入庫~。
預かり納車ラッシュで一宮ハイリフトも
ピッタリ1週間で巣立っていきました(=゚ω゚)ノ
GIGA-HIDのデッドストック尽きた時用に
GIGA-LEDと睨めっこしてみたりとか・・・。

 

 

確か昨日の午後に
新車で納車された筈の黄黒XPLAY(=_=)
え~と、、、
仕事早すぎて逆にスミマセンwww

 

大体いつも
この足長ダンパー組むのん園長がやってます♪
カヲル君は新車でも容赦ナシにBODY虐待?
同時進行でサイドパネル加工鈑金塗装(‘ω’)ノ
今回のは5MT車両なので
ついでの5.9ファイナル化まで更に同時進行。
ハイリフトなると5速は丸見え位置にくるw

 

メンバー&
エンジンブロック部門が一通り完了したら
専用S字パイプでマフラーの高低差調整。
今回はモリモリ管マフラーなのでS字も60φ♪
来週には構造変更登録(公認取得)出来そう?
そ~いえばコレ、
まだ未登録の簡検書類状態なん忘れてたw
臨ナン用意しとかんとね(;^_^A

 

 

 

【告知】
今んとこウチからはコペトロ20くらいかな~
KcarMEETING コペントロフィー!
まだまだイケるんで
上記リンク↑の参加申込書を記入したら
も。ファク店頭、メール、FBメッセ、FAX、
なんでも良いんで送っといて下さい(‘ω’)ノ

タイヤ外径578mmとか686mmとか( ̄▽ ̄)

犬猫柄880は
コペトロ用にRE71RS新調( `ー´)ノ
今日時点ウチからは17台だったか
各クラス良い感じの
バランスで集まってきてますよ♪
久しぶりに見た某園児は
筋トレがわりにコペン持ち上げてたw

 

御近所の赤880さんは
純正フロントスポイラーを新調(*´ω`*)
やっぱ有るほうが良い車感でるよね。
一宮のXPLAY赤黒CVTは
ハイリフト化のため本日ドックイン♪
ま~明日には80%出来てるかとw
黄色880の某園児は
乗り換えなので年末までに入庫予定!
これポン100化するのもアリやな~

 

 

姫路ナンバー某園児は
ミラーtoミラーで軽く接触あったそうで
相手いてるから保険修理ドック入り!
ま~大したことなくてヨカッタ(;^_^A
チョイアゲ400は油脂メンテ。
某園児はwheel洗った事ありません多分w
御近所さんの銀色880は
お洒落なワイパーが付いていました(笑)
シャ検ついでに色々診ときます~。
某夫妻の
爆音NAミラジーノはボチボチ過給機欲しい?
音だけ聞いてたらシビックなんやけどなww

 

一宮XPLAYは
ハイリフトKIT用の部材が色々あがったんで
さっそく仕込み作業からスタート(‘ω’)ノ

 

入庫して数時間後には
バラバラにされて切り刻まれて・・・
火炙りのちシバキ回される御仕置きプレイ!

 

今週後半には
新車XPLAY黄黒CVTの新車も簡検渡しで
入荷するのでハイリフト製作が続きます♪
5MTだと5.9ファイナル欲しくなるけど
CVTだとギア気にならないので相性良し。
女性オーナーだけど運転も心配無用っす!

 

 

【告知】
あと3週間ですよ!
KcarMEETING コペントロフィー!
上記リンク↑の参加申込書を記入したら
も。ファク店頭、メール、FBメッセ、FAX、
なんでも良いんで送っといて下さい(‘ω’)ノ

ドグギア到着前にMT開封して準備~(‘ω’)ノ

JB210ガチャピン号の場合、
MT降ろすよりもFバンパー外す方がヤヤコイw
純正Hパターンのまま3,4,5ノンシンクロなので
元のセレクタやフォークなど状態確認して
摩耗具合によっては予防交換しときます~。

 

ブロンズ400も事前準備。
LA400MTケースは通勤GRで確認済みだけど、
L880Kと違って無加工でOKなので楽チン♪
フォークシャフトは鏡面研磨しときます。
2台ともクラッチディスクは
結構摩耗してたのでツイデに替えとくで!

 

 

弾ツー隊長機は
ドグMTでもないのにアクセルONで駆動音?
カウンターシャフトのベアリング摩耗ぽい。
12万kmなので色々でてくるけど
理由さえ分ければ慌てなくても大丈夫すね♪
お久しぶりの
ルビーストン園児も元気そうでナニヨリ。
リラックマのホーンボタンは唯一無二!!

 

 

京都の白ローブは
10/25のコペントロフィー申込みに(*´ω`)
カミヤン880は
昨日MLS走って今日はセントラルとかw
函館の緑880は
エアロ待ち~なので暫く放置プレイww
ワイドBODY880は
納車いきなりコペトロ走っちゃうので
手持ちの中古フルバケで4点ハーネス準備♪

 

 

白ローブは買取入荷でした!
31年式25,000kmの極上5MT車両です。
カーナビも最新ver,なのでアリガタイ!
オヤツ御馳走様でした(*^^)v
TE37sonicCR 15x7J+28フェイス⑤が
手持ちで持ってたので、
も。バネ仕様でナンチャッテ化します♪

 

 

浜松ナンバー黒400は
連休で保険会社アレなので、今回の事故とは
関係ない部分から修繕スタートしときます!
御近所の赤880さんは
純正Fリップ用意出来たら連絡しますね~

 

 

【告知】
朝晩の気温に秋を感じるようになってきましたが
も~い~くつ寝ると~~
KcarMEETING コペントロフィー!
WEBエントリーフォームが機能してないので
コペトロに関しては当社でも申込受付します。

上記リンク↑の参加申込書を記入したら
も。ファク店頭、メール、FBメッセ、FAX、
なんでも良いんで送っといて下さい(‘ω’)ノ

 

今回も初参加の方が数名いらっしゃいます。
ベテラン勢は初心者に優しく教えてあげてね♪
コロナ自粛真っ只中だった
2020春大会は淋しい台数だったので
秋は盛り上げましょ!コペントロフィーも
年々高齢化してますがゲートボール感覚で
レースごっこ遊びを長く楽しみたいね~

ゲジナン銀880はVOLTEXウイングに~(=゚ω゚)ノ

定休日明けは
ゲジナン園児の羽根イメチェンから(*^^)v
事前にトランクごと用意してたので
アッとゆ~間にドレスフォーメーション♪
この車両も
だんだんイッチョ前~になってきたので
そろそろ太いホイール履きたいよねw

 

ラジエター周りから
クーラント滲んでいたのを発見したので、
ラジエター外して加圧確認(`・ω・´)ゞ
コアからの漏れは無かったので
ロワホース差込部の疑惑だったんだけど
大事をとってラジエターも新調しといた!

 

 

函館ナンバー緑880は
ハイマウントランプからの雨漏りあったそう。
ココの交換は二人掛かりでコツ要るんすよ!
で、とりあえず継続ライン通してきた(‘ω’)ノ
園長は
登録もあったのでSCP90で姫路までドライブ。
近くのラーメン屋を検索して行ってみると
ナカナカ凄い場所にある店でビビったww

 

 

函館880もイメチェン( `ー´)ノ
園長秘蔵コレクションのフルエアロ放出です♪
ボンネットもトランクも塗るので
あとドアとRフェン足したら色替えできたけど
あえて緑のまま組み上げるプランです。
ド派手な
フルエアロの某マシンは2年に一度の
儀式が済んだので元通り復元完了!!
大人しいエアロの
市原ナンバーはCCアンパネ本固定( ̄▽ ̄)
ま~中身はコレが一番狂暴ですけどねw

 

 

業者さんからSOSで入庫した赤880は
Dスポのシーケンシャルミラー取り付け~。
ハメ込む際に黒い樹脂枠にキズ入ったらしく、
やり直しをさんに頼まれてドキドキ(;’∀’)
それで失敗したらウチのせいになるやん?
いつになく入念にマスキングして
メッチャ綺麗にハメ込むカヲル君でしたw

 

 

千葉ナンバー880ATは
リフレッシュJBエンジンで再起動したよ(*^^)v
元々ついてたラジエターは
泥水でも入ってたん?ってくらいの
絶対アカン色してたんで手持ちの予備と交換。
他にも叩いたら埃イッパイ出てきそうで怖いw

 

 

【告知】
気がつけば9月も半ば?って事で、
も~い~くつ寝ると~~
KcarMEETING コペントロフィー!
WEBエントリーフォームが機能してないので
コペトロに関しては当社でも申込受付します。

上記リンク↑の参加申込書を記入したら
も。ファク店頭、メール、FBメッセ、FAX、
なんでも良いんで送っといて下さい(‘ω’)ノ

 

今回も初参加の方が数名いらっしゃいます。
ベテラン勢は初心者に優しく教えてあげてね♪
コロナ自粛真っ只中だった
2020春大会は淋しい台数だったので
秋は盛り上げましょ!コペントロフィーも
年々高齢化してますがゲートボール感覚で
レースごっこ遊びを長く楽しみたいね~

COPEN GR x LBバーフェンだいたい完了(‘ω’)ノ

HALバネ届いてたし
CRUXブリspecも本日あがってきたので
GR用セットでダンパー組み付け(*^^)v
このCVT車両には前後10k通し。
来週あがる?蒼いLB GT-K用は
ショートケースで作ってるん12k通し。
あきらかに線径の太い
22kバネはTIMEATTACK号の実験用~♪

 

 

注文中のWORKマイスターM1が
未だなので、いったん暫定仕様として
TE37V SL1920 (15x9Jマイナス5)に
ADVAN050 (205-50-15)でセット( ̄▽ ̄)
本チャンはポテンザRE71RS(205-45-16)を
履くんだけど今のPOTENZAはSタイヤより
トレッド部が太いので目測あ上手く決まるか
内心ちょっとドキドキしてるけどww
車高はモ~チョイ下げ代あるけど
この位なら峠サーキットがんがんイケます♪

 

 

先週に続き某園児用のVOLTEXも着弾したので、
在庫車の黄色880にドナートランク組んで
いつもの現車合わせブラケット製作&上棟式。
毎回この穴あけ&リベット作業は緊張しますw
あとクリアー塗装したら準備完了っす(‘ω’)ノ
このパターンなら当日5分で装着できるねっ!

 

 

最終型880も黄色880も納車完了!
たまたま御二方とも
当社で2台目の880購入有難う御座います♪
どちらも管理ユーザー車両だったのもあり、
ま~ナニがあっても対応できます(=゚ω゚)ノ
次のコペンもたっぷり可愛がって下さいね~

 

 

なんやかんやリフレッシュの緑880は
昨日の続きでアレコレ確認しながら今回分完了!
純正インテークパイプも新品なってます(*´ω`*)
盲目なヘッドライトは
次回オールペンの際同時に新品化しましょう♪
Tザク880も無事継続完了~。
だいぶ年季入ってきた感あるけど初代DX30の
Vpro贅沢仕様なのでエンジンはヤル気満々w