ハジメテのHoosier Racing Tire Sportscar DOT Radial A7

今期TIMEATTACKマシン用に
オーダーしてたフージャータイヤが本日入荷!!
Hoosier Racing Tire
Sportscar DOT Radial A7 225/45/15 外径579mm
見た目ほぼスリック状態なんだけど
こんなんでもSタイヤ的な位置付けらしいデス。
表面は爪がカツカツゆ~感じのミニ四駆用みたい?
ショルダーが硬い!意外と重量軽いな?って感じで
先ずはタイヤ単品で楽しんでから
コレ用に用意してたTE37V 15×8.5J-5 へ組付け(‘ω’)ノ

 

ガチャピン号に履いてる
ADVAN050 215-50-15 外径597mm と比較。
同じ8.5J通しなのでパッと見~太さ変わらなく見えるけど、
フージャーのほうが角ばった感じでトレッド面多いかな?
GRコペン純正の4.5BBSに165タイヤとも
並べてみたけど同じクルマにつくタイヤには思えないねw

 

 

そもそもコノ欲張りフェンダーは
このフージャー225を入れるために一回り大きい21550で
TESTしていたので、15mmワイトレかまして
8.5Jマイナス20㍉状態で良い感じに収まって一安心♪
9Jマイナス10で245/40/15でもイケそうやけど
全幅拡大じゃなく内側に広なってもどうなんやろねぇ?
まぁ何にせよ見た目のインパクトは凄いっす(笑)

 

 

そんなガチャピン号は
園長用の確認が済んだら自分のタイヤに戻されw
オルタネータ怪しかったのでリビルト交換しといた。

 

 

いつ見ても美しい公認5ナンバーのオレキャン号は
忙し過ぎてタイヤローテ忘れてたそうで前輪内側ツルツルorz
こんな見た目やけど中身は大人しいDX30ターボの
100馬力仕様なので毎日通勤で普通に乗りまくってます。
ワークCR2P Oディスク16x9J±0 には乗り心地優しくなる
今回ADVANネオバAD08R205-45-16履かせておきました♪
ツイデに
通常仕様のバーフェンにもフージャー225-45を
8.5Jマイナス5状態で合わせてみたけどギリギリいけるなw

 

 

有るもんはナンデモ使う園長なので
オレキャン号のアンダーパネル形状を先日仕入れた
カーボンハニカム板でガチャピン号用の寸法取り。
欲張りフェンダー用なので
全幅は翼端板プレートまで入れて1720mm仕様!!
んで、
ジグソーの歯を変えてマスキング→カット→仕上げ。
断面は別の1mm厚のカーボン板で蓋する感じ(*´ω`*)
装着はエンジンメンバーにアングル材を溶接して
ハニカム側にはハードポイント追加でガッチリ固定。
園長機には違うパターン考えてるんだけど
明日には部材入荷しそうなのでソッチも進めたいね♪

 

 

COPEN GR SPORT初のハイリフトCVTは
無事に構造変更完了して公認仕様に成りました♪
プロバイル製CAN車速補正装置も付いてるんで
大径タイヤでのメーター誤差もナッシング(≧▽≦)
純正エアクリ固定ブラケットも新作強化品に!
まぁ、
レギュレーションが年に数回変わるので
直前直左とか突入角など平成33年以降では
構造上ハードル高い部分もあるので
いつかハイリフトしてみたい人はお早めに~~。

 

 

それにしてもコノ2台、、、
同じCOPEN GR SPORTなのに高低差がスゴイw
wheelが一緒やのに身長が25㎝も違うって(;^_^A
昨日はシャコタン乗って帰って
今日はハイリフト乗って帰って・・・
当然シャコタカのほうが乗り心地メチャ優しいよ♪

 

 

ってゆ~か、ウチのブログ、、、
1日の出来事を綴ってるだけやけど連日濃過ぎへんか?
半分くらいは当日に思い付きの段取りやでww
え?今日が28日って事は
あと1か月で2019最終営業日っぽいけど(;゚д゚)ゴクリ…

 

そんな感じで~
元深海魚色880は現状ウーパールーパーぽい感じにw
明日からライン引きで鬱モード突入します(ΦωΦ)

 

 

昨年コンプリートで製作した
LB GT-Kはシャ拳ついでにチョコッとメンテで入庫!
ワークスフェンダー化までは純正wheelで頑張るそうな。
あ、三ケ日みかんメッチャ甘かったですよ( *´艸`)

 

 

ゲジナンの銀880は
定期交換アイテムちゃちゃっとリフレッシュ(*^^)v
アライメントまでキッチリとって完了~♪って
ところからスパンスパン追加で犬しょんプレイにw
次のメニューでやっと一皮剥けそうですね(笑)

 

 

なんの前触れもなく
CraftSquareドライカーボンミラーが着弾(;・∀・)
毎回納期2年って言われるケド今回も早かったw
で、誰のんやったっけコレ??って毎回なる(笑)

販売車のスマアシMoveには
不足部品も届いて釣り竿ロッドホルダー装着完了!
オリンピックナンバー待ちなので
来週末ギリギリ納車いけるかなどうかな~て感じ。

黄ロ~ブは4WD構造変更で暫く佐用にっ(`・ω・´)ゞ

後輪駆動研究家大先生から
事前協議申請書類があがったと連絡あったので~
ササッと良い子ちゃん状態まで
イロイロ戻してプロバイルに置いてきました(*^^)v
公認あがったらセントラル中庭で特訓会しますw

 

 

コッチは明日、
沖縄行きの貨物船に乗せるんで準備( `ー´)ノ
カーショップwillのデモカー、
オフビートカーキのハイリフトXPLAYに繋いで
KOZA MOTOR SPORT FESTIVAL 2019
ブース出展展示されるので楽しみデス!!

 

 

岐阜ナンバー880は
制動力UPとサーキット出撃用アイテム追加とか!
こ~見えてENGINEだけはビンビン仕様なので
エンジョイモータースポーツしてきて下さい(‘ω’)ノ
やっぱ大垣はスイーツレベル高いっすね♪

 

 

プク号は丸一日かけて
型抜き用ワックスを何度も何度も塗り込んだんで
いよいよ次の工程に進めていきますよ(*´ω`*)b
MINIクラブマンも
ベッコリ逝ったRドア替えてフロント鈑金START。
まぁ週末には出来上がるんチャウかな~て感じ!
やったリフトあいたんで
ケローブ上げて何やらゴソゴソし始めましたよ♪

【特選中古車】公認ハイリフト黄色セロ5速MT 掲載!

も。ファク特選中古車に
平成27年LA400Kセロ 黄色 5速MT追加\(^o^)/
身長は147cmなってます。車検は来年11月マデ!

昨年末に新車未登録車ベースで
量産型ハイリフトKITコンプリートを当社施工し、
構造変更まで完了しているコンプリートカーです。
現状BSスタッドレスタイヤ175-80-16ですが
追加OPでXPLAYホイール+ジオランダーMTも
イツデモ御用意出来ます♪

【カーセンサー掲載中】

 

全国へ名義変更済み陸送納車もOK!
追加カスタムの依頼もドシドシ言っちゃってクダサイ!!
他カラーや新車からのコンプリート製作、
在庫に載ってないやつでも御相談クダサイませ。

追加オーダーで4WD化も可能ですので
御一緒にポテトもいかがですか~的な
ノリではないですが御相談くださいませ(*´ω`*)b

 

※当社取扱ローンORICOニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

215-50-15 ADVAN050 4輪通しとか(;´・ω・)

大変身予定のハイパーシルバー880。
タイムアタックにおいて、
タイヤは太ければ太いほど偉い!
トレッドは広ければ広いほど偉い!?
って事で
こんなもん入るかどうかは知らんケド
とりあえず215Mx4本買ってみた(=゚ω゚)ノ
見慣れた205よりワンサイズ
大きいだけやのにメチャデカく感じるw
wheelはinsetマイナスなんぼにしよかな?

こっちは本気仕様なのでハコからSTART。
とりあえずカオルくんの火遊びから( `ー´)ノ
久しぶりに見たけど
そう言えばコノ車もともと紺色やったなww

 

 

やはりブレーキも
デカければデカいほど偉い!?( *´艸`)プ
油圧配管に悩む12potキャリパー仕様ww
ってゆ~か・・・
どんだけENDLESSあんねんなorz

 

豊田ナンバー黒ローブは控えめに1個だけね。
も。足CRUXブリspecまで組めたので
WORKマイスターS1の16x8J±0 (DeepRim)を
合わせてみたんだけどカッチョ良いやん♪
もはやウソなのかホンマなのか
分からんような現場ですが全部本気やでw

 

 

ほんで、
福井ナンバー赤ローブ用のLB GT-K も赤絨毯♪
LibertyWalkの営業さんって
毎回発送のたび梱包写真オモクソくれはるねん。
んで、コッチは
バーフェン仕様をTE37Vで組み上げるんだけど
サスは↑↑の黒ローブお下がりオーリンズ(*^^)v
コペンの中古部品は相変わらず回転率イイねw

 

 

そんなんしながら
今日は一気にシャ検4台+登録2台。
専門店アルアルで全部コペンやから
書類テレコになってたり連番の
違うナンバー付いてたりww(;´Д`A “`
なんかグダグダするワリには
昼過ぎで完了してる小手先技術です(笑)

 

そそそ!
またまたハイリフト製作オーダーも頂きマシタ♪
久しぶりに
白黒パンダXPLAYになるので楽しみっ( *´艸`)

 

この路線はアッチ仕様の
RANGEROVERイヴォーグのコンバチ位と思ってたけど
シュコダのゲテモノコンセプトも熱いな~!!!
シュノーケルとウインチ付いてるのがwww
きっと日本には並行輸入でしか入ってこないケド(;´Д`)

修理!修理!構変!修理!修理!(;´∀`)

なにわナンバー白880は
ターボブローで白煙もくもくの為ドックイン!
とりあえず引き上げて来たけど
ハイエースの外気温時計が34度とか・・・
足の裏まで暑いやんっ(;´Д`A “`

 

 

んで、
白880のターボとバラしてみると
見事にガッチャガチャ(;´∀`)
コンプレッサーの羽の欠け方が
異物混入な気がしないでもないけど
2回目なので今回は違う治し方しますよ♪

 

 

三重ナンバー880は
失火症状でたり出なかったり病・・・・。
コノ手は一見関連無さそうな箇所や
メッチャしょ~もナイ原因である事が
統計的に多いんだけど、、、
経年劣化リフレッシュも兼ねて
問答無用にオカネで解決しましょう(笑)

 

 

北の国から…届いた
平成29年式CVTのLB GT-Kは
普通車格上げ構造変更新規車検(=゚ω゚)ノ
さすが指定工場Dラー様、
フェンダー周りも細かい対策されており
光軸もサイスリも車高も そのまんまOK!
無事ワイドBODY公認取得っす。
モリモリ管LB-SPL4本だしマフラーも
新規合格だったんで内心ホッとしましたw

 

 

 

リアルデアゴスティーニ中の
400セロは一先ず自力歩行できる状態に~(=゚ω゚)ノ
と、思ったら、、、
鍵がナイwww見当たらないorzどこ行った?汗
左側面全鈑金のレガシーは
とりあえずサフまでは行けるかな・・・。
デタチャ880は久留米名変完了!!
で、イキナリあした新幹線で来るそうなww

 

 

てか、400のトランクオーナメント。。。
カヲル君がコレクションしててんけど
全部一緒やと思ったら
セロだけ数ミリ長いらしいw
知ってた??( *´艸`)

全塗装とかタイヤ交換とか牽引フック製作とか♪

ハイカムCARRILLOで生90psな
黄ローブはデカキャリとロールケージの装着♪
今までBRIDE改造仕様のレールだと
RECARO RS-Gがジャングルジムと干渉するんで
も。ファクレールに変更して装着可能に(*^^)v

 

 

MARTINI880は
DX30kai仕様で現車セッティング完了(*^^)v
遂にアノ漢がチューンドクラスに!?
ま~馬力的には控えめな生104馬力やねんけど
通勤峠を踏んでみた感じ十分パワフル。。。
金コペに次ぐナントカに刃物感に
胸騒ぎしかしない園長でした(笑)

 

 

んで、
それ↑と入れ替えで慣らし上がりなスチグレ880と
ケローブの2台まとめて和泉の国へドック入り♪
連休明けからネタが濃い~濃い~(;^_^A
なんのイレギュラーもなく無事済みますよ~に~w
あ、誰かさん用の細いタイヤも持ち帰ったで!

 

 

ワイドBODY化した姫路ナンバーは
普通車に格上げ構造変更公認取得( `ー´)ノ
ままま、
エンジンは660ccのマンマなので事前協議も
要らんからウチ的にはドライブスルーやな♪
ハイカム仕様なので
ドキドキするんはCO/HCくらいやでww
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280106/28008528/

 

公認化した黄金聖闘士は
今週末納車なのでBODY仕上げと牽引フック追加!
社外エアロだとデザイン重視なので
純正フック使えないからソノ都度現車合わせ~。
TAKEOFFエアロにはTRS製ロープで(=゚ω゚)ノ
LB GT-KなBLAST号には
ケローブと御揃いのCUSCO可倒式で製作完了!!

 

某黄色マン用の
15×6.5J+28ってレアサイズの逆反りな
1996年式TE37もリペイント完了(*^^)v
新品RE71R(195-50-15)も組めたよ~♪
スチグレ880も
現車セッティング前にRE71R新調!!
TTサンバーもツルツルやったんで
12インチの可愛いタイヤ組んどきました。

 

そんなTTサンバーも
オールペン作業だいたい塗りあがったんで
あとは組み付けていくだけ(=゚ω゚)ノ
荷台部は砂入りのペンキで仕上げるっすよ♪
その前に~あした先に車検通してくるケド。

 

ご近所さんのR1はオールペンの御依頼!!
R1R2の2台持ちなのでドッチも塗っちゃう?( *´艸`)
先日引き上げてきた
福井ナンバー880は保険会社アジャスター協定完了。
ガッツリ予算確保できたんで
少し追い銭してツイデの全塗装パターン発動www
またまたShowUPカスタムカラーなので楽しみ~♪

 

 

4/20練習会も
そろそろカウントダウンな感じっスヨ( `ー´)ノ
人数多いんで今回はカレーとスイーツ付きやで♪

黄セロのハイリフト公認1発合格!(*´∀`)b

ままま、
今までのも全部1発合格なんやけどね♪
3ナンバー200馬力ですら(*´艸`*)プ
Newダンパーが優秀過ぎて
タイヤの収まり具合すら純正クオリテイ~。
無事に身長20㌢伸びてましたww

 

昨晩手配したカーナビが今朝届いてたので~
あとはETCを牽引装置有りでセットアップしたら完了ッス(*´∀`)v

 

 

月曜日は平日休みな方々がチラホラと♪
ポチもスチグレも完了っ\(^o^)/
冬ボに向けての打ち合わせも随時受付中っす(笑)

 

 

やっと少し時間できそうなので
SUGOでクラッチ滑ってたケローブの確認!!
な~~んか変な焼け方してたんで
腹立つからフラホも新品にしたるねん(;´Д`)
円盤&カバーは
予備と予備の予備まであるしなっww
デフのイニシャルはやっぱ元に戻そうかな。。。

 

 

んで、
漢のアイドリングサウンドで本日産声をあげた
ゲジナン白~ブは実走慣らしSTART( ー`дー´)キリッ
もともと一切の
オーディオやETCすら装着されてなかったので
わざわざ慣らし用にカーナビ&ETC付けて
TUTAYAで借りてきたDVD干渉~♪♪

ケローブLB GT-Kに35GTRエンブレム装着!( *´艸`)

そ~いえば
ケローブはLBエアロ巻いてからズゥ~ット単色だったので
忘れてたけど、先日発売したコペン本の表紙を見て思い出しw
LB GT-K本来のR35ルックを完成させるため正装しました(笑)
これでようやく俺のGT-Rって言えます( *´艸`)ププ

ついでに気になってたエアクリへの導風も調整♪
このエアロのスペースを利用して特大インタークーラー+
オフセットしたEgオイルクーラーのオカゲで以前よりも
エアクリーナーへ直接風を取り込めるようになったんだけど
Fバンパーの三角が小さかったので拡張加工→奥行き分に
シュラウド追加してエアクリにもガイドを作ってみた♪

オレキャン号には超軽量ドライカーボンミラー装着( `ー´)ノ
毎回納期2年と云われるけど今回メッチャ早かったww
バーフェン仕様は純正より横方向コッチのほうが見えるんよ♪
それにしてもイカツイCOPENやなぁ~(笑)

 

納車準備中のガンMコペンは岡山ナンバーに名変中!
4輪ハブ新品化~にデカキャリOH(`・ω・´)ゞ
履き古したZ2☆タイヤはバリ山R1Rにしときました♪
連日試走してEg調子アゲておいたんで納車直後は
楽し過ぎて土手に刺さるとかナシでオネガイシマスネ(笑)

 

スーパー青レプリカは無事公認化完了!!
検査場への往復で余りにもガソリン臭かったんで
チャコールキャニスター交換(;´∀`)b
ついでに燃料配管パキパキなんも全サラに♪
プクタロ号はCRUXダンパーOHキャンペーンに
乗っかって数年ブリのリフレッシュ~
まぁ、エンジン暫く掛かるしねぇ(笑)
先週OH出してた金コペのCRUXは
ピカピカなって本日戻ってきたよ!
今回ピロアッパーは強制的にサラピンにしますw
どノーマル880スチグレも
車検ついでのファ検ナンヤカンヤまで完了っす~~
またまた酷暑が戻ってきましたが
カーコン業務もフィーバーで毎日フニャフニャっすorz

夏季休暇予定checkしといて下さいね!(*^^)v

いつの間にか8月になってしまったすね・・・汗
も。ファクの2018夏季休暇は
8月14~8月17日となってますので
皆さま御確認ヨロシクお願いしますm(__)m
8/13はK4GP前日入りしてるので入庫のみOK!
8/18(土)より通常営業デス(`・ω・´)ゞ

 

さてさて、
カーセンサー御成約のガンMコペン♪
4輪ハブ全サラ!
デカキャリ用ブレーキパッド新調!!
BODYガラスコーティング前に
エアロの傷も再塗装して準備中ッス(*^^)v

 

K3VE2を積む1300コペンとスチグレどの~まるは車検!
コペン本にも各店舗さん書いてますが
L880Kは基本的なメンテをキッチリ施工する時期ですよ。
素通しで安く安く済ませるのではなく、
古くなるほどシッカリ費用掛けてリフレッシュっすね♪
あ、
艶消しスーパーブルーもようやく事前審査が
完了したんで構造変更→公認車両に(*´▽`*)

 

台風一過で少し気温が下がったとはいえ
マダマダ暑いシーズン(;´Д`)
冷風扇も吸気側に段ボール細工で陽影をww
金コペには
ドアガラスに車検対応UVフィルム施工!
お肌にも御剥げにも優しい仕様に~♪
そして、
ケローブ用のGT-Rエンブレムも届いた(笑)

 

久々登場の在庫車赤黒XPLAYはとゆ~と
ワンオフヒッチを日帰り施工するために一肌脱いでますw
ブッた切らないRバンパー仕様の場合、
カプラーをココにしてあ~やってこ~やって~って、
ひと通り組み上がってから、、、
そ~言えばサイクルキャリアぶっ刺し用だったと気付く(笑)
引き続きフロントバンパー下部に
エエ感じのスキッドプレートこさえるでっ!( `ー´)ノ

 

K4GPコペンは前回7/22セントラルTEST時に
何点か気になる箇所があったので修繕→確認走行へ(;´∀`)
①屋根付きの室内で完全無風で死んじゃう。
→ダクト数個追加とバックパネル蜂の巣掃気で快適に?!
②クールスーツのポンプ不良で死んじゃう。
→結線修繕と取り回し変更で快適循環・・・多分。
③EFキャニスターから気化ガソリン逆流で異臭死んじゃう。
→880用サラピン+負圧吸わせて異臭完全消滅!!
他にも追加変更点&実験色々でTEST完了となりもした♪

※走行中に送風ダクトを顔面に突っ込んではイケマセンw

 

定休日は夏休み中のチビ連れて初めてのカート体験へ!
宝塚カートフィールド(TKF)
も。ファクから15分位のところにあるし毎日通勤で通るので
ソロソロ連れてってもエエか~と思ってたんよね(*´∀`)b
ついでに自分も20年ブリにカート乗ってきたよ♪
ま~汗だくなるんでソノ後は
も。ファクから5分のスーパー銭湯?ひらの湯へ!!
実はメチャメチャ近所に遊び場所イロイロある環境です♪
も。ファクで待ち時間多い作業の際は御利用下さい^^

K4GP#880レーシングコペンぼちぼち走らすでっ!( ー`дー´)キリッ

チューンドEF-VE搭載のNAコペン!
先日Newエンジンでの現車セッティングから帰還したんで
この週末あたりで走らせようかとメンバー打ち合わせ。
前のよりチョット早くなったみたいやしギアも違うし~で
日曜午前セントラル行ってシェイクダウンとPIT練習予定^^
明日は晩から宴会してる感じっすw
K4GPの耐久はもぅココから始まってるんです・・・笑
今年は燃料ど~なるんやろな~~(・・;)

 

そんなレースカーには今回、
面白いアイテムを導入してみようかと今日の今日で急に決まったハナシ~~
dAction360ってゆ~カーメイト製ドライブレコーダーなんだけど
コレが車載カメラとしてもナカナカ高性能な代物でSDは128GBまでイケる。
ドラレコなので常時録画だし高温にも強いから面白い絵~撮れそうやん♪

 

コレの製造元である某カーマテの友人がソッコー持ってきてくれたんで
さっそく日曜のセントラルでTESTしてみよう的な( *´艸`)
ついでにデモ用で使ってたVRゴーグルを置いてったんで早速遊んでみたw

そそそ!
先日TC2000まで牽いてった時に違和感感じまくりだった積載トレーラー。
確認してみると左右ともドラムブレーキのライニングシュー剥離orz
そりゃ~7年間コキ使ってるからねぇ~(;^_^A
ど~りでブレーキ踏むたびに追突されるような衝撃あったわけやな。
ってことで慣性ブレーキ&ダンパー交換!! 普通に戻ったw

 

更に更に先日のTC2000遠足の際、
初めての地へハイエースで向かってみるとナビの情報が古くて
色んな道が違って不便orz え?2月に新品買ったトコやで(;´Д`)
イラッとしたんでMYカーのカーナビ全部更新したった!!
これでナニ乗っても新名神も。ファクIC収録済みに♪
古いナビも現行仕様に! 新しめのヤツは無料やし~~!!
マダ新名神ナイ人は是非^^  https://shop.mapfan.com/

んで、
ガリガリ君ソーダ色は久留米ナンバー化なって来週陸送~。
そ~いやガンM/赤コペンも久留米に嫁ぐっぽいww
オレキャン号も当たり前のように構造変更完了で明日納車♪
ココ2週間で在庫車が一気に
減ったんで暫く放置プレイだった艶消黒の修理START!!