園長の体感はグラフより信憑性ある?(‘ω’)ノ

越谷のオバフェンGBC14園児は
CADリプロから2台積みで納車(‘ω’)ノ
今回はJBインチキ仕様変更が裏目に
出たのかGBC14が排圧に負けて
DYNOJETグラフ成績的にイマイチ
想像してた感じと違たんでGBC17へ
サイズUPしてリベンジするか~と
思いながら通勤峠を園長checkすると
え?低速から鬼トルクでメチャ速い💦
通勤GRでもナナハン185psとかも
乗ってるけどコレもしかして峠とか
ミニサーキットなら正解ちゃうん?と
体感的に思ったんでイッペンこのまま
乗ってみ~ってコトでGBC14のまま!
額面上の仕様やグラフは参考資料の
1つで実際は人間の体感が一番の
物差しやと信じてます←知らんけどw

 

 

豊田ナンバーRHF5黒DOPE園児は
ひと通り塗装部門完了して組み付け!
ShowUPカネゴン氏がゆ~てた通り
陽が当たる側は緑やけど逆行側は
ブルーで遠目やと黒ソリぽく見える
カメレオンカラーなのが分かる(‘ω’)ノ
某園児のイメージはそのままに
狙い通りな感じになった気がする♪
定休日中にKeeper予約してきたんで
地獄の全磨き作業STARTしま~すw

 

 

ご近所さんの赤880園児は
車検入庫ついでにブレーキ周り新調!
万博仕様のオーストリア獺祭アザッス♪
豊田ナンバー白うどん880園児は
本日納車で松平まんじゅうゴチですw
おっさんターボ白Ceroクーペ園児は
最近通勤ルート変わって嵐山セットが
なんか気色悪いってコトで確認作業。
試走で何となくゆ~てる感じ分かった
から簡単な調整だけして出しとたけど
まぁ普通にコノ仕様おもろいッス(笑)

 

福井の某園児はテリキ車検入庫!
園長から譲り受けても~5年目らしい💦
時間経つの早過ぎて無駄に焦るやんw
Defi-ZDピークが可笑しな速度やけど
通常時はGPSとあってるそうやから
コノ時代特有のSケーブルトラブルか?
EkishowメイプルMIRAジーノ園児も
車検入庫で本日からドック入り(‘ω’)ノ
ちょうどEFジーノもあったんで
コペンJBと比較用に写真撮ってみた♪
スーパーキャリーは御近所さん。
1円玉SSRマーク①にブロンズなんて
ハジメテ見たけどメチャかっこよ(笑)

ド変態過ぎる公認魔改造マシンたち?!(‘ω’)ノ

数日前から佐用町入りしていた
KF縦置フライングvisionコペンですが
無事公認取得できたとPROVILE様より
報告もらって今日は超ゴキゲンな園長♪
構変申請から数ヶ月経つしソノ間も
何度と修正&書類再提出あったそうで
いつにも増して大変だったみたい(;^_^A
そんな訳でコンナ面白い魔改造Kcarが
黄色ナンバーのまま合法的に造れるんで
スーパーニッチで稀有でドMな方からの
製作オーダーお待ちしておりますね(笑)
そ~いや今朝は某チャンネル用の
悪乗りサムネ会議で遅刻気味でしたorz

 

 

そんな御目出度いタイミングと
合わせた訳じゃないんだけどコレまた
園長魔改造コレクションの1台である
青コペニ―は公認車検も一発合格(笑)
因みにコッチに関しては見ての通り
何の変哲もないJB43シエラですので
車検証に【改】←すら付きませんよ!
まぁJB43に【幌型】はレアやけどw
トラックやけど貨物ではない不思議♪
車両重量1.1倍ルールなので外してた
ロックスライダーやウインチ戻して
超軽量RAYSから超頑丈WORKに(‘ω’)ノ
見慣れたビジュアルになったところで
ハイリフト青黒XPLAYと記念撮影っす

 

 

在庫車スチグレAT880は御成約!
コペン4台目になるオーナー様なので
バッチリ納車準備進めときます(‘◇’)ゞ
某園児用のJBおっさんターボKITも
部材揃ったんで製作STARTしてるよ♪
あの見た目で130psは浪漫ですよねw
某園児のDOPE全塗装も色塗り部門が
間もなく完了するんで磨き部門開始。
そ~いや今朝は福岡ナンバーの
白エスロクさん登場でビックリした!
陸路自走日帰りドライブお疲れ様です
ハスラーはフレーム修正出発したんで
順番きたら次はソニカ→GINOっすね

L880K納涼アイテムコンプリート!(‘ω’)ノ

和泉ナンバーの銀880園児は
MOFAC納涼アイテムコンプリート♪
まぁ年式的に純正樹脂ラジエターが
ぼちぼち定期交換タイミングなので
ついでにUPデートのパタ~ン(‘ω’)ノ
ノーマルフロントバンパー仕様は
SUSエアクリでスペース確保して
HKSインタークーラー横にO/C設置!
オイルキャッチタンク併設しつつ
純正フォグランプも交わす絶妙な
取り回し加減が毎回大変なんすよ💦
そのうちMOFACインテークPに
変えたらイッチョ前に見えますねw

 

 

豊田ナンバーのRHF5黒ローブ園児は
ShowUPカスタムカラーDOPE全塗装中♪
写真じゃ分かり難い偏光系カメレオン
カラーだけど徐々にイメージ見えてきた。
直射だとギラギラ緑だけど逆行側は
ブルーというか濃紺?でパッと見は黒!
Ekishowメイプルの赤味ナイ版すね(‘ω’)ノ
そんななか園長はFUTURAエースで
KF縦置きフライングvisionコペン載せて
3ヵ月ブリの佐用町プロバイル入り~。
遂に御上から構変申請OK決裁でたんで
また一台魔改造合法改造車誕生しますw

 

 

 

それとは別に以前から温めていたネタで
MOFAC代車にミライース5MT計画が再燃!
とゆ~か例のアレで急遽代車仕入れんと
アカンくなってしまったんでプロバイルの
デモカーLA350S改5MTターボ見せて貰って
プロバイル製CVTキャンセラーを使用した
公認改造代車また1台造っちゃおうかとw
今年はナニも作らないゆ~てたのに(;^_^A
そうと決まればセッカチMYライフ園長は
ソノ日のうちに白イースUSSで落札(笑)
近所なので翌日には引き取り行ってきた♪
バラバラにする前に車重測ってみたけど
燃料半分あって669kgってドンダケ軽💦
コレ599kg位にして量産型KF160ps仕様で
仕上げたらま~ま~楽しい代車なるでな~

 

 

まぁ代車ミライースは一旦置いといて
今日は朝から保険会社アジャスターさん
イチ事故で6台の損害確認ご苦労様w
って、そんなんしてたら更に1台
青ミラGINO園児がレッカー搬送入庫!
深夜の新名神で大型トラックと喧嘩して
ぎったんぎったんにシバかれてたわ💦
保険修理祭りは有り難いんだけど
台数多くて嬉しいような悲しいような。
段取りよく進めるために代車ソニカは
エンジンCVT下ろしてサイドメンバー
フレーム修正機掛ける準備しといたよ♪
これはコレでタダでは起きないんで
コッチも公認5速MT化で復活させる(笑)

やっぱカメレオンカラー面白いよね(‘ω’)ノ

某園児の黒Robeは4回目の継続検査♪
走行15万kmのわりにパッと見~綺麗
だけどウォータースポットや小傷も
本人的には気になってたみたいなので
外装リフレッシュの全塗装依頼(‘ω’)ノ
黒好き園児がShowUPパンフレットで
選んできた色はDOPE(Black&green)!
塗ったコトないんで知らんかったけど
Ekishow系の黒versionなんすねコレ。
ちゃちゃっと車検通して店戻ったら
速攻バラバラにして全塗装スタートw
ShowUPのM氏にFBメッセンジャーで
頼んだら翌朝届くアリガタイ環境(笑)
やっぱカメレオンカラー面白いッスネ

 

 

外装クリアー剥げダメージが末期の
ご近所さん緑880は同色全塗装依頼(‘ω’)ノ
先週末のHUSTLERミサイル弾着で
暫く保険修理ラッシュが続きますけど
全塗ネタも数件あるんで段取り良~く
回していかんと代車もアレなんで(笑)
ややこしいRHF5黒ローブと一緒に
週明けは車検ツーリング大会でした💦
まぁ黒以外のは優等生なんで平和デスw
和歌山ナンバー880スチグレ園児は
ブレーキ周りのプチメンテついでに
ダルマサン施工してって御機嫌でした♪

 

 

先日入庫してた白880園児は
360度ぐるりクラッシュしてるうえに
元々Egオイル喰いが酷過ぎるのもあり
MOFACでは珍しく保険全損引上げ💦
まぁタマにはそ~ゆ~事もありますよ。
代車TT2サンバーは最近動かし始めに
ブレーキ引っ掛かるんでRドラム確認!
全然問題ナイやん思たら左前やったw
ピストン固着しかけてたんで研磨して
真面目にシール&パッド替えといた♪
まだまだ働いてもらわんとアカンな~

【特選中古車】グランプリホワイトL880K 5速MT(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
平成19年式L880Kコペン5速MT追加!
PORSCHEグランプリホワイト色替え。
なんちゃって195化+フェンダー切上げ
TAKEOFFフェンダーアーチ仕様(‘ω’)ノ
2ndアニバーサリー純正レカロ内装で
シングル変換&DスポECUの緩い感じが
おと~さんの通勤快速にピッタリかと♪
【カーセンサー掲載中】
*PORSCHEグランプリホワイト全塗装
*2ndアニバーサリーED純正レカロ、UE2グリル
*フェンダー切上げ加工+FRPフェンダーアーチ
*RHF3シングルターボ+DスポECU、
*走行10万km中古エンジン換装、藤壺マフラー
*WORKエモーションT7R、なんちゃって195化
*フルオートルーフKIT、TANIDA33Φハンドル

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

【特選中古車】L880KマタドールレッドFconV現車CRUX!

も。ファク特選中古車に
マタドールレッドの5MT追加(‘ω’)ノ
いわゆるコペトロNクラスKY仕様の
純正Turboのままブーストアップで
FconVpro現車DYNOJET生88ps位、
モ足195CRUX+ロールケージ溶接止。
強化リアハブにLSDや追加冷却など
このままで安全に遊んでいただける
お買得内容になってると思いま~す♪
【カーセンサー掲載中】

*LA400マタドールレッドパール全塗装。(2年前)
*JworksエアロFバンパー、PandoraコペルシェRバンパー
*Dsportフロントフェンダー、TAKEOFFサイドエアロ
*Pandoraリアウイング土台オンザ+Jworksウイング
*純正TURBOブーストアップ仕様、HKS-EVC6
*FconVpro3.3現車set、SARD燃ポン+リターン化
*MOFAC吸気メニュー+モリモリ管フルEXマフラー
*MOFACアルミラジエター&オイルクーラー、
*ATSメタルLSD、社外インタークーラー

*も足CRUX車高調、強化アクスル+アルフィンカバー
*DsportロールケージABピラー溶接止めBody
*RAYSグラムライツ57IR黒(15x7J+35)、195/50/15
*SPARCOフルバケ、TANIDA33Φハンドル+RAFIXⅡ
*ゼイトロニクス空燃比など。

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

LEXUSソニックチタニウムGRご成約(‘ω’)ノ

在庫車LEXUSソニックチタニウムは
某園児が880からの乗り換え御成約!
ナンヤカンヤ追加施工もあるんで
とりあえずデカキャリから開始(‘ω’)ノ
LA400デビューなのでPivotクルコンと
オートルーフKIT施工は園長オススメ♪
GR純正HライトとかレカロTSGKに
LBダックテールなど在庫持ってたんで
あるもんからドンドン進めてきま~す

 

 

御近所さんの白GR園児は
細いタイヤなのに何故かハミ出てる?
DRAGレース用のアライメントすねw
先日ハンドル周り新調したけど
2セット目のRAFIXで日替わり仕様に。
川越ナンバーのRHF4黄色880は
全塗装前の加修作業だいたい完了で
明日からブース引き籠りなりますよ♪
ビーオフ組園児たちからは楽しそうな
画像イロイロ送られてきてました~羨

 

 

徳島ナンバー白880さんは
失火症状で坂登らん?て事で御来園。
見た感じメンテ無精ぽい車両だったんで
IGコイル&プラグ+樹脂IP新調したら
絶好調なってたけどクラッチ激渋だし
MT内部からアカン音聞こえてたり
Egオイル消費あって諸々OH推奨すね!
飛騨のグランプリホワイト880園児や
春日井の白880園児などノーマル外観な
白880率が高くて写真だと分かり難いw

 

 

御近所さんのマツダ2MTは
RSRダウンサスとナイトスポーツの
リアウイング施工でドックイン(‘ω’)ノ
デミオとど~違うのか知らんけど
床下はイマドキな感じなってますね♪
車高もイイ感じに落ちててヨカッタw
ウイングめっちゃ付け難いんで
3人掛かりで位置だしして組みつけ!

RHF4黄色880にテイクオフ車高調(‘ω’)ノ

川越ナンバーRHF4黄色880は
やっと順番回ってきて全塗装準備♪
ついでにTAKEOFF車高調追加して
御依頼のフェンダー耳カット(‘ω’)ノ
MOFACでは耳折らずに切ります。
ちょっと車高下げたあホイールも
エエやつ履きたくなる沼ですねw
折角なので小さいキズも拾ったら
ジョーヌイエロー再塗装START!

 

 

広島ナンバー緑ガル880園児は
明日のビーオフに向けて油脂メンテ!
まぁ通り道だけど距離ガバ健在っす💦
そんなんゆ~てたら
名古屋の白黒クラシカル園児から
霧ヶ峰なぅ写真が届いてました(笑)
そ~いやオレ表も裏も行った事ナイw

 

 

御近所さんの白880園児は
普通にオイル交換でやってきたけど
レベルゲージに全くOIL付かないんで
恐る恐る計量カップで受けてみると
出てきたのは370ccだけ💦💦💦
3ヵ月前に中古車購入から数回ウチに
来てるけど毎回油量指摘してたんで
マメに足し油してたみたいだけど
見た事ないレベルで減ってくみたいw
モチロン末期症状なので要修理ッスネ
まぁ所有期間も浅いしダメージ少ない
今だったらMOFAC在庫乗換もオススメ

 

 

京都ナンバーになったCandyムック号は
翼端板も同色に塗ってって御依頼で
表面だけ赤くしてダイヤモンドKeeper♪
もう少しデコレーションありそうだけど
一先ずココまでで一旦完成かな( ̄▽ ̄)b
園長は某社長に呼ばれたんで家行ったら
ガレージでマグロ解体ショーやってた💦
凄い量貰ったけど数日寝かさなアカンの
セッカチマイライフ的に待てできへんw

急遽660GT取材でドラフェス前日debut!(‘ω’)ノ

あしたはセントラルサーキットで
ドラフェスdebutの予定だったけど
某編集長に呼び出され急遽前日入り💦
到着するなりホームストレート上で
撮影TIMEからのXmasツリー記念撮影♪
セントラル歴29年目になる園長やけど
最終コーナーの向こう側は初体験(‘ω’)ノ
オプション本でよく見る光景でしたね。
折角だし前日フリー走行もKcar軍団で
3本ほど味見することが出来て大満足!
産まれてハジメテのDRAGは13秒7(笑)
意外と何もトラブル出なかったんで
あしたの本番はモ~ちょっと頑張るw
周回より見学参加も楽しめると思うし
お暇な方はセントラルまで遊びにきてね

 

 

 

全塗装中のEK02Candyムック号は
Bodyセクションに続きエアロ部門も完!
園長は遊んでるだけだけど現場は
フル稼働してますんで御安心くださいw
この手は磨き上げ作業も地獄なので
もう少し掛かるけど来週納車OKかな~♪
セントラルから帰ってきたら
明日ドラフェス出走の白KRONOS園児が
MYコペンのセルフメンテ頑張ってた(笑)

 

 

そ~いえばRHF4黄色880は
川越ナンバー登録完了してました(‘ω’)ノ
TAKEOFF車高調も届いてたんで
あとボンネット来たら全塗装START!
京都のマタドールRED880園児は
アップデート案件でドック入りっす。
こちらも激アツ内容なのでお楽しみに♪
刷毛塗りグレー880園児は
週明け納車に向けて最終check中デ~ス

 

 

 

今週の園長ホリデーは赤Ceroで
玄関前お花畑でバラの棘にやられてから
魚崎で名変からの芦屋でランチ( ̄▽ ̄)
ドラフェス後に入庫予定の
某園児用KFキャレコンENGINE組上げ!
誰のやつかがIGコイルでネタバレやなw

 

 

黄色チョイアゲXPLAY園児は
Egチェックランプ点灯がてら油脂メンテ!
走行17万kmやけどマダマダ元気やな。
アーシングこの輪っか通したらアカンでw
某園児は緑エスロク納車されたそうで
高価なオプション羽根お披露目に( *´艸`)
ご近所さんの白S660は修理相談でした♪
一般修理も渋滞気味なのでドラフェスが
済んだらチョットだけ本気だすっす(笑)

アゲーラ柄880は生151psでリプロ完(‘ω’)ノ

御近所さんのアゲーラ柄880園児は
純正EXマニ改でGBC14回してたけど
今回は量産型GBC14用EXマニ仕様で
CADリプロしたところ全域で効果大!
4気筒JBは130ps位から排気干渉が
どんどんキツくなるんでマニ要るね。
ソレ以下と3気筒はへダースで良いw
特大インタークーラー恩恵もあって
エンジン仕様もブーストも同じやのに
ピーク下にきてトルク3k増しは最高♪
DYNOJET係数無しの生151psやけど
この車は色々犠牲にして車重軽いんで
セントラル30秒切りはイケルっしょ?

 

 

入れ替わりで白GR園児がCAD入り(‘ω’)ノ
以前KFおっさんターボ仕様に乗せたら
コレは速過ぎる!って苦情あったんでw
強化コンロッド&ガスケットだけ入れて
純正turboのままmoreブーストUPで
DYNOJET係数無しの生90psくらい狙い。
確かに純正特性は普段使い乗り易いんで
ソレの底上げが出来れば尚ヨシっすね!
黄GT-Kの某園児は仕事帰りに召喚されて
通勤GR号のフラットシフト再設定(笑)
このノートPCじゃないと出来ないねん💦

 

 

通勤GRドラフェス仕様は
昨日エアブラシで燃やしてもらった
前周りに艶有クリアー吹いて組上げ!
Hライトとかグリルとか組んでいくと
変身途中より育ちの良さが出てしまい
毒々しさが薄れて物足らなかったんで
園長秘蔵コレクションからTAKEOFF
ライトレンズカバー掘り出してきて
ラジコンBODYみたく裏面に黒塗装。
で、正面から見ると足長蜂の顔やん💦
ま~少し悪そうになったんで大満足♪
そういえば通勤GRは直近リプロが
高回転でNOS噴けない罰ゲームなので
DRAGやと只の重しになるんじゃ?笑
お祭り仕様でパージ吹けたら良いかw

 

赤黒4WD公認ハイリフト園児は
ソロツーリングで継続検査ドライブ!
LA400はガルの確認が長いねん💦
残りの依頼作業も済ませときました~
某Ekishowメイプル園児も
クラッチ周りのイロイロ完了&納車♪
てかココんとこCandy渋滞なってて
普通の鈑金修理が順番待ちっす(;^_^A