連休直前の納車&下取り入荷ラッシュ(=゚ω゚)ノ

も。ファク2020夏季休業は
8/11~8/14になっております(=゚ω゚)ノ
8/15(土)から通常営業なので宜しくデス!

今年は夏の風物詩K4GPがナイので
数年ブリにダラダラ過ごす予定だけど、
くれぐれも連休中に御粗相しないようにw
FBメッセだけ気が向いたら返事します~

 

 

ま~そんな連休直前の週末なので
色々やってますが特選中古車入荷のお知らせ!
そのうちカーセンサー掲載UPするけど
連休中にモンモンとしてて下さい的な(‘ω’)ノ
たまたま何でか全車
TE37sonicCRの7Jコンケイブ仕様ばっかり?
既にフラゲ候補多数なので早い者勝ちっすw

 

その①
平成24年式7月登録のL880K最終モデル。
10thアニバー パール5速MT 走行41,000km
エアロのまま売るか純正バンパーにするか
マダ決めてないけど極上コンディション♪
今なら予算に合わせて作れるよ( *´艸`)ムフ

 

その②
平成29年12月登録白セロ 走行15,000km。
パッと見~ノーマルだけど中身カリカリw
さり気無くトランクエンブレム部が
スムージングされてたり4本出しなってたり♪
おとーさんの通勤快速豪華仕様デスネ(笑)

 

その③
平成19年式16万kmのジョーヌイエロー880
14万km時にエンジン製作したやつ。
DX30kaiフルコン現車110馬力の豪華仕様!
モアパワー求めなければ普通コレで十分w

 

その④
平成16年式L880K走行115,000km(=゚ω゚)ノ
デタチャ周りだけ某マシンの部品取りなるので
そのうちアクティブトップ化して登場予定w
ノーマルTURBOのブーストUP仕様では
一通り手が入ってるから格安車で作るけど
外観は大人しくしようと思ってます(笑)

 

 

あ、先にネタバレなっちゃってますけど
どんがら880園児はアレからコレに乗り換え♪
デタチャからデタチャって本当のド変態(笑)
前車から入れ替え作業もナンヤカンヤ完了!!
次のマシンは
クセが凄いんで慣れるまで時間掛かるね( *´艸`)

 

 

某園児の36ワークスも納車完了(*^^)v
ホイールは鍛栄舎S05に交換しておきました♪
確かオーダー確定したの1週間前やったのに
新規車検と県外登録にしては最速納車やなw

福井のLB GT-Kには
豹柄アンダーパネルとダックテール追加!!
地味だったわけじゃ無いケド派手さ増したw
こっそりケローブも同じの付いてます(笑)

 

 

ゲジナン銀880の某園児は
屋根開閉がおかしくなって来店してみたけど
ファク着いたら治ってしまったパターン(笑)
頑張って分かり易く壊してきて下さいねww
黄色880くんは
カムカバーからのOIL漏れが酷いので確認!
ゴムパッキン切れてるパターンかと思たら
カムキャップがズレて段差出来てるヤーツ。
勝手にズレることない筈やねんけどな(;’∀’)

 

 

コンプリート製作中のKRONOS880は
外装関係だいたい段取り出来たんで
電化製品部門で配線グチャグチャ格闘中!
オートルーフにオートライトに
RECAROシートやらメーター周りとか全部w
溶接ロールケージやけど内装も綺麗に装着♪
連休明けたら先ずは継続検査っすね(‘ω’)ノ

 

 

新名神で落下物踏んで離陸しかかった黒880は
ブチ抜けたストラット溶接部の捻り側修正用に
HKS製アッパーマウントで即席SST作って鈑金♪
ついでにスポット倍増しで右側もやっといた。
連休明けたら
ナンヤカンヤ追加分も含めてSTARTします(*^^)v

 

 

ブロンズ400の某園児は
半ケツなりながらセルフで街乗り用パッドへ交換。
その直後にOIL替えるから一緒にすればいいのにw
そして相変わらず?
変なTシャツ作って某氏に着せていました(;´∀`)
そんな
Ekishowメイプル880号は夏休みにMLS行くらしく
油脂メンテとクラッチペダル位置の修繕!!
なんでか左寄りにペダルあってフットレストに
足置くスペースが狭なってたからペダル裏側の
溶接部を右に10mmほど移動させて溶接しといた。

 

 

そ~いやコノ2台↑↑も
例のドグギア初期ロットに滑り込んだので
これにて初期ロット10台分完売となりました(笑)
って、
何処にも告知とかしてなかったんだけどねww
欲しいヒトいたら
次回ロット10台分で予約しといて下さいませ♪

 

 

ってゆ~か、、、
当社デモカーTIMEATTACK号も含めてやけど
レアな筈のデタチャトップ880が4台も♪
TAKEOFFエアロコレクションなってたしw
ま~皆さん夏休み楽しんで下さい( ̄▽ ̄)b

2020ATTACK岡山スーパーラップでBダッシュ連打!?

ATTACK走行会with OKC Challenge!
オナカいっぱい楽しんで来ました(*^^)v
自己BEST大幅更新でゴキゲンですよ~♪
皆さまオツカレサマでしたーー!!

 

1月はCTACでセントラルサーキットの
RECORDタイム塗替えたけど~他にも
予定行事が多くTIMEATTACK号乗れずorz
も~1ヵ所くらいドコか走りたかったんで
トム氏に相談して軽でも承諾頂きました♪

 

今回もタイヤは使い古しのHoosierA7 !
だんだん使い方わかってきたものの、
区間区間が速くなるたびに
上手く纏めれず終始グダグダだったけど
久しぶりのオカ国は楽しかったです♪

 

NXのBダッシュボタンは
DYNOJET上でリプロしていたものの、
実走も初だったので今回も失敗(;^_^A
551蓬莱NXが
無いとき朝イチ41.2秒で有るときが40.8秒。
押しっぱで4速5速もイケたら、れば、
39秒台は全然狙えそうデスネ!!
来シーズンの楽しみがまた増えました。

 

それにしても今回も蒼々たる面々!!
本気のチューニングカーばかりデス。
こんなのの中に
ダイハツの軽がいることが毎回不思議(笑)
来シーズンは
ATTACK筑波にも行きますね~(*^^)v

 

ただ、
今日見たクルマで1番ビビったのがコレ↓w
ラーメンもホットドッグも美味かったし♪
帰りのハイエースで
動画編集しながら午後から出勤でした(*^^)v

CTAC2020オツカレサマでした~(=゚ω゚)ノ

 

2020-1.19 Central Time Attack Challenge!!
天気にも恵まれ最高のタイムアタック日和(*^^)v

#23コペンは先々週シェイクダウン時に
Kcarレコードだった1分24秒は更新してたので
当日はドコまで自己BESTを上げられるのか!?
現仕様になってから未だ
2周しか乗ってない状態で毎ラップが初体験。

 

朝イチ1本目で
1つ目の目標だったNos無し1分23秒台を記録♪
Nos封印していたので
禁断のBダッシュボタン押したら余裕で
1分22秒台イケるやん?
あわよくば???な~んて甘い考えで・・・
SL2本目で押してみたら
まさかの不発orz ウェットショットの
ミクスチャーセット失敗で罰ゲーム状態orz
ただの重しになったボンベは撤去ww

恐れ多くも
お隣のPITになったファイヤー安藤選手が
セントラルサーキットコースレコードとなる
1分11秒736って
異次元の記録樹立の瞬間に立ち会えました!

CTAC2020リザルト  写真

 

 

も~十分過ぎるTIME出てるんだけど
TEAMクルー達がガンバッテくれてたので
最終枠は自力で1分22秒台狙ってアタック!
3枠目はセントラル最速S2000の西田選手と
オープンカー同士で超高速カルガモ(*^^)v

 

エンジン仕様は昨年のままJB-DET改820cc。
先日測ったら昨年より15馬力減ってたけどw
現spec変更点は純正MTケースのまま345速だけ
CompactMotorSport製ノンシンクロドグギアを
組んでたんだけど、3枠目は2→3速UP時も
ノークラシフトをやってみた(`・ω・´)ゞ
アタック時に1度もクラッチ踏まない初体験♪
最終ラップでBEST更新できたんで
めっちゃガッツポーズしてるけどPIT戻ったら
DSDF側で見たより更新しろ少なかった(笑)
あとでログ確認したら
当日6周の仮想BESTは22秒前半までは
行ってたんでマダマダ伸びしろあるっぽい?

 

走り終わるたんびにTEAM員達が
みんなでウ〇コ取ってくれてました(*^^)v
今回は3本とも
HoosierA7タイヤ4本だけで走ってみたけど
まだまだグリップ使いこなせてないすね。
セントラル22秒台は次回CTACにオアヅケ。
も~少し慣れて上手く纏めるのが次の目標!
いまの興味は
筑波TC2000を1分切りしてみたいなぁとw

それにしても・・・・
コペンってドコまで速くなるんでしょ?汗

 C

デモカーL880Kは禁断のNos噴射でJB250馬力オーバー!?

年内最終のダイノジェットはコレ(笑)
もともとJB225馬力だったTIMEATTACK号に
NXウェットショットでNos噴射!!
もぅナニが起こっても驚かない
禁断のチューニング領域に突入(;^_^A
Bダッシュボタン押したら30馬力増えますw
ストレートカットギア&ノンシンクロを
Hパターンでノークラシフトしながら
暴れる車を操作しながら右手でBダッシュ。
イメトレするだけでも忙し過ぎてビビる~

 

なんせ、、、
普段はフルフェイス被って全開踏むんやけど
生音で聞いたらヤヴァイ!ってかコワイww
空気圧のようなブースト圧に
バイクエンジンのような回転数・・・汗
手書きのパージS/Wだけ少し癒されますね(笑)

 

 

パワーグラフも取りたかったんだけど
フージャーA7が7,000rpmでもホイルスピンしまくりorz
230馬力以上が計測不可でデータ無しやけど
とりあえずドグギアは問題なさそうで安心したっす♪
グリップ出たらクラッチのほうが怪しいかなw
このタイヤ自体まだ全く分からないので
一先ず車高3cm前傾でアライメントまで完了っス。

 

まだ宿題イパ~イなので
年内シェイクダウン間に合いそうにないけど
年始早々から
ワンチャンあったら狙いに行きますよ~(‘ω’)ノ