も。ファク走行会の優勝カップ出来あがり♪( ー`дー´)キリッ

か!
可愛い━━━━(゚∀゚)━━━━♪

今週末のセントラルサーキット用
オーダーしてたやつ優勝カップが出来上がってきたんで
とりあえず箱から全部出してみたwww
黄色を1位にしてみたけど
質感はシルバーが一番やったな(笑)

じゃ~俺オープンクラスの3位狙いで行くわっ(*´艸`*)プ

http://mo-fac.com/archives/8173


Moty’sさんからも↑景品もらったんで誰かにあげるね~\(^o^)/
ウチ、ぜんぜん使ってないけどモテーズww

 

ケローブは日曜の晩のうちにNewエンジン慣らし!
川西IC→新名神→名二環→名神→中国宝塚な環状ループ♪
この日の朝は香住から出勤してたけど
夜は御在所でトンテキ喰って多賀で風呂入れるパターンw
来週末3/18には西側開通するからモット便利になるな(*^^*)b


 

LBエアロの黄色ーブは140馬力化に向けて~
先ずはエンジン部門へ! 待ってる間に足回りから冷却から
も。ファクLA400デモカーspecフルコピー仕様やで\(◎o◎)/
インタークーラーもO/Cも前置き仕様でDSDF迄!!

そんな2,000km台のKFエンジンはケローブのトランクで搬送ww
頑張ったら2機同時に積み込めそうなLA400収納力恐るべし(笑)

 

 

年明け早々からDX30仕様で金プロ化~だけの予定で入庫してた
スチグレ880福岡ナンバーで
現車セッティング前点検で15万kmエンジンがヘッド抜けしてるのを
確認出来たのでそのままセッテングしてはアカンやろ~と
Egオーバーホール&ツイデにナンヤカンヤ追加だったんですけど
昨日Newエンジン完成\(^o^)/ 早速Egナラシしてツイデに車検w
ツイデが次のツイデを呼ぶ予備の予備の予備的なループ(笑)
コチラも残すトコ現車セッティングのみでイヨイヨ感でてきましたよ♪


 

水戸ナンバーはインタークーラー周りまで完了!
青さんは連日旧社屋鉄工所に引き篭もってますww
サブラジ&HKSオイルクーラ移設ブラケット製作まで
出来たんでコチラも週末には現車準備出来そな感じ♪
回るかな~? 回らんやろな~~??(^ω^;)

 

 

自分はよくコペンで給油してると顔バレ車バレするんですが
先日も香住からの帰りにたまたま寄ったGSで
店員さんがローブ乗りと聞き、またイツデモおいでや~と
言ってたんですがホンマに翌日来てくれましたww
そんなゲジナン黒~ブはオイル交換から沼に・・・・?笑

ってか、
ダラダラ書いてるけどコレこの二日間の話やんな?(・・;)
あれ?香住におったん日曜日で今日が火曜日?
カーコン業務も並行してるんで時間感覚オカシイ・・・汗


 

 

ででで、
そんな某氏のワッショイ黄色~ブもLBエアロ装着完了\(^o^)/
オーナーコダワリの塗り分け依頼やったけど
出来上がってみたらナローBODYでも超カッコイイやんと(笑)
あ、
3/11ぜったいコースアウト出来へんやつやなww
とりあえず未だマフラーは付いてないで( ゚∀゚)・∵. グハッ!!


 

って事で?
何故かトレーラーに積まれるKトラは今から搬送・・・・(・・;)

も。ファク練習会inセントラル2週間前でっせ~( ー`дー´)キリッ

なんか毎日バタバタしてたら
いつの間にか2週間前なってるやん!!焦
今んとこコペン25台くらいか?
エントリーな方々はボチボチ準備し始めてってや♪
まだまだ追加OKなんで
興味あるけどビビッてる人とかも背中押しますよ(笑)
http://mo-fac.com/archives/8173
も。ファク練習会申込書PDF

*セントラルサーキットの会員ライセンスなくてもOK。
*4点ハーネス装着を強く推奨しますが3点でもOK。
*オープンカーは4点式以上のロールバー装着を強く推奨しますが無くてもOK。
*ロールバー未装着のオープンカーはオープンでのコース走行NG。
*グリッドスタート怖い人はPITレーンからのスタートも出来ます。

で、本日は朝イチから
園長の通園より早く広島ナンバー黄色ーブがスタンバイ!
フルノーマルにTE37裏sonic15x7J+32(;^ω^)b
ま~モチロンそのままだとハミ出まくるでなww
BODY側もインチキフェンダー施工♪
とりあえずの着地用で195タイヤもムチムチ感に萌える(笑)


 

EkiShowたくみん号もオーナー御対面(笑)
やっと雪融けの福井ナンバーはエアロ修理入庫^^;
3/11に向けメンテナンスの園児達など
久しぶりに敷地上下パンパンにコペン溢れてましたw


 

ほんで夕方からは
最近DSDFメーターに変えた車に元々付いてた中古メーターが
も。園児ネットワーク内で個人売買され、
ハイエナ式オサガリパターンで色んな車両に装着大会ww
そんな時用にと
コントロールユニット&車速回転ハーネス仕入れててヨカッタ(笑)


K-CarMeeting2018開催決定!!( ー`дー´)キリッ

せやせやせや!
先日K4GP打ち上げでホルモッちゃん不在のとき
サイポンさん来てたのね♪ 入れ違いで残念^^;
今年は
Rd’1 5月13日(日)
Rd’2 10月21日(日)    なんだって~~

皆々様日程の調整ヨロシクお願いしま~す(*^^*)b

更に更に、今年から新しい試みで
5月開催時はアルトオフ会イベント、
10月開催時にコペンオフ会イベントと、
想像するだけでオナカ一杯になりそうな1日になりそうです(笑)

詳しくは ↓ コチラをCHECKして下さいね~
サイドポンツーン http://meisterclub.net/post-2150/

 

 


 

 

で、連休最終日のファクは平和な感じで~
モ。んすたーポチーブにBRIDEフルバケ&4点ハーネス付けて
みたり~先日RECARO組んだ赤黒ーブの納車したり(*^^*)b
コンテの車検ツイデのナンヤカンヤ作業したり~~と♪

 

愛媛のミカンおじさん&FMピコのMC来て~
喋って喰っては喋って喰い~~を繰り返す腹筋耐久したり~~とか(=o=;)

 

 

某たくみん号は~~
全塗下準備で補修箇所オモクソあったけどサフまでいけた(・・;)
え~と、ロールゲージはMAZIORAアンドロメダⅡだっけ?
R25のスケベ椅子色も中研ぎ→クリアーまで完了!!
休み明けからストロボセクションいけるかな~~♪


8台目のJB200馬力と高いほうのDSDF!( ー`дー´)キリッ

物語りはリアルタイムで進行している・・・
けど、
順番前後して急遽?やむを得ず??思い付きで~?
8台目の量産型JB200に名乗りをあげたアンタ馬鹿号w
今朝の時点では↓まだコンナ感じ(笑)


 

 

お下がりターボがだいぶヤレて来てたんでOH出してたんですが
ま~ま~コスト掛かりそうだったんで
ソレならこのタイミングで~と奥方にDGZしてLOW金へ御相談パターン(;^_^A
ままま、既にハイカム仕込み済みだったんでコチラの作業は楽勝っす!!
3/11の走行会でシェイクダウン楽しみッスネ♪

 

んで、本日あさイチはR173もプチパニック状態だったけど
園長Sタイヤのスーパー紫で出勤(;”∀”)
量産型200馬力は低速走行も器用にこなしますwww
ま~自宅前の坂が一番難関やったわ・・・汗
ファクに着いたら雪に埋もれたサキエル人形発見(笑)

 

 

足元悪いなか先ずはカピ号登場!
今まで計器類ぜんぜん付いて無かったからDSDF発売の
タイミングで全部付きゴージャスSET装着っすヽ(^o^)丿
油温油圧ブースト水温センサー付属なんで
実はコッチのほうが御得感あるよな( *´艸`)ニョホホ



 

福岡ナンバー三河ナンバー三重ナンバーも本日無事納車完了!
朝はドキドキする路面やったけど
午後には白が黒になり皆さん明るいうちに帰って行きました^^
福岡ナンバーは本日到着予定の
RECARO-TSGKがギリギリ間に合ったんで速攻装着でした♪
ま~皆さん無事帰宅出来たかは未だ聞いておりませぬがw

 


 

金号はJB200アウトレットパイプに合わせてフランジ部を
フルチタンで大径加工出してたんだけど
ど~も過去幾度のクラッシュでフロントパイプがヘシャげており、
冶具に乗らないのでマフラー職人にワザワザ来てもらい
現車合わせで確認作業ww ま~金コペなんでね~~(笑)
ホンマ誰よりも手間のかかる園児です( ̄▽ ̄;)

 

んで、本日も~一台の880ジョーヌイエローは
異音確認で御来店→マフラーとRデフューザー干渉と判明→吊りゴムが
ヘタってるんで交換?→ソレならついでにモリモリ管に交換って流れ(笑)
ま~ウチのマフラー以上に高性能でコスパ良いの無いと思うし( `ー´)ノ
今日は
そんなW君の横乗りで登場したH君もコレマタ黄色880海苔。
コチラはオールペンやら色々諸々な御相談♪
で~ナニ色にするん?って聞いたらやはり黄色がイイらしいwww
相変わらず黄色コペン乗りは変態率高いよね(笑)


 

 

連日LBブログに出演中の青ローブはとゆ~と、(≧▽≦)
マフラー職人居るタイミングで出口サイズ、位置、角度、など打ち合わせ!
シンジとカヲルが
サイド出汁とか斜めとか遊んでるけどLA400モリモリ管マフラー装着車が
LBエアロ巻くとき用に冶具こさえてもらうんで
高性能そのままにイチイチワンオフしなくてもイイようにするっすよ~♪

 

 

 

 

 

LBオーバーフェンダーは昨日の続きで仕上げ作業してから
ナッター撃ってM6鍋キャップで本固定まで完了!
あと塗るだけやねんけど順番的に金コペのほうが先かな~( `ー´)ノ
ま~Newエンジンも間もなくやから先にソッチになりそう♪
CADカムにCADピストンの写真見て萌え~ってなってんねん(笑)


 

 

そして今夜もスーパー紫はDSDFチェック!
ようやく3.0Kブーストセンサー領域まで踏めたけど
EVC214k時にDSDF201kと差圧・・・。
EVC199k時はDSDF196kだったので安心してたけど
200k以上は差圧比が結構変わるな~(;´∀`)
ま~EVCのオバシューが瞬間的なモンやから
アベレージで220kとかも引き続き確認してみよう。。。

も。ファク的サーキット練習会2018第一弾!!( ー`дー´)キリッ

ハイ( `ー´)ノ
タイトル通り今年もEnjoyモータースポーツ系イベントやってみます♪
初心者や普通車、コペン以外の方も一緒に楽しんでいきましょう!!
って言ってる自分が一番緩く無いですよね(笑)
でもよ~く見て! ↑↑アイキャッチ( *´艸`)
クラス分けがユルいやろw さてさて園長はナニで走るでしょうか?
昨秋が台風で中止となったんで今回は30分x2本デスヨ!!
ま~そんな感じで
参加してもイイよ~て皆さん申込書書きにくるか送ってクダサイネ♪

も。ファク練習会申込書PDF

JPEG版はコチラ↓↓

 

 

*セントラルサーキットの会員ライセンスなくてもOK。
*4点ハーネス装着を強く推奨しますが3点でもOK。
*オープンカーは4点式以上のロールバー装着を強く推奨しますが無くてもOK。
*ロールバー未装着のオープンカーはオープンでのコース走行NG。
*グリッドスタート怖い人はPITレーンからのスタートも出来ます。

 

昨年の30分2ヒート制もオモロかったけど今回は
本番を想定してジックリ走りましょう^^

LA400K純正バネのままデカキャリとか6.5Jとか!( ー`дー´)キリッ

平和なアイキャッチとは裏腹に?
本日セントラルサーキットで行われてるCTACでは
ランエボが1分14秒でコースレコード叩き出したり
シビックが1分18秒で駆け抜けたりってのを
FBニュースフィードで時々見てはビックリしながら
本日も色んな作業来店御相談テンヤワンヤ(*^^*)b



 

緑セロCVTさんは以前からブレーキに御不満とのこと。
でも、御気に入りのENKEIホイール(16x5J+45)そのままでは
キャリパー干渉してしまうので~って事で
ナンチャッテ仕様のノウハウでリーガルに納めましたよ~♪

CVT青ローブSさんは奥様も乗るので車高は下げたくない。
でもエエ感じのホイールが履きたい!!
って御依頼だったんでTE37sonicMM(15×6.5J+36)に
DL-ZⅢ(165-55-15)を組み付け♪
当然そのままでは鬼ハミタイなのでコレまたナンチャッテ仕様の
ノウハウでパツパツに収めることが出来たっすよ\(^o^)/
地味やけどコレ車買ったら先ず皆んなヤリたいヤツやろwww

 

朝イチでNザク納車して~のオヤツ貰って~~の♪
チラチラ写真に映り込む顔面オレキャンオーナーは
来月には全身オレキャンに!?(*´艸`*)
なんか高そうな食パンあざま~~す!!
黄色いガルも来週車検切れるんで慌てて入庫ww
ゲジナン880も車検やけどソノ前にターボOHから。

いままでDefi-ZDメーターで計器コンプリートしてた方々が
ZD単体を外してDSDFに差し替えるので
ZDを活かす用にとADVANCEコントロールユニット単品とか
ハジメテ手配したし!車速回転ハーネスはオプションなので
ソレもゆ~たら同じ考えの人多いのか車速回転線欠品らしいw
とりあえずハイリフトXPLAYにZD付けよう♪
あんな見た目やけど180km以上出るでな(*´艸`*)ししし
ついでに
スーパー紫用ブースト3.0kセンサーも買っといた!!
これで凄い情報量のロギングデータが撮れるはず(*´ω`*)b

 

 

昨日入庫の京都ナンバー銀ATは草臥れたエンジンOHプラン!
リングメタルにフルフロくらいの爽やか仕様やけど純正ターボも
信用できるリビルトに出したんで一気に若返りやなっ\(^o^)/


64馬力EF-VEコペンはクロスミッション化!( ー`дー´)キリッ

あしたはCATCやでっ!!!\(^o^)/
う~ん観戦いきたいけど予定ギッシリなんで行けないorz
ハイエースのタイム気になるわ~~ ←って ソコww
御予定あう人は現場でホンモノの怪物マシン見にいっといでやっ♪♪

http://centraltimeattack.com/



 

 

あ!!!
それはそ~と今年は早めから も。ファク練習会開催決定(`・ω・´)ゞ
とりあえず
日程決めただけですけど皆さま予定に入れておいて下さいね~♪
詳細はまた後日!

 

で、それとは関係ナシにタイトルのやーつ♪
K4GP用EF-VEのんた~ぼコペンは2週間後の7時間耐久に向け
2018spec最後の仕様変更。 ギアっすよギア(*´ω`*)
先日の鈴鹿フル走行会で
CADハイカム仕様64馬力の出力特性が大体わかったんで
燃費と速さの両立目指して予定通り手持ちのギアを組み合わせて
結構クロスした! 最高速はスーパー紫の100km減やでw
いま結構踏んだで~思ても100km位しか出てへんギア比やでw
来週セントラル走らせに行こうかな(*´艸`*)ムフ
ついでに耐久マシンにもDefi Sports Display Fを装着(笑)
流石にコレに新品はセレブ過ぎるんで
青ローブのを付けたり外したり使い回す作戦やでっ!!


 

んで、タカ鈴鹿翌週のファクは車検入庫ラッシュ( `ー´)ノ
ツイデのファ検で長期入庫は代車にスタッドレス履き替えたり。
年1の鈴鹿が不完全燃焼で
数名の方々が近日中にドッカ走行会ないん?と探してたりww
ま~明日も予約作業イパ~イでフィーバー継続中っす♪

K4GP用EF-VEレーシングNAコペンTEST!( ー`дー´)キリッ

まだ2018営業日スタートして1週間やのに
詰め込み過ぎ感パナイな・・・(◎_◎;)
で、
今日は昼過ぎにチョット時間できたんで思い付きでセントラルw
TAKASU鈴鹿がシェイクダウンやと
何かあったらタイスケ的にナニも出来ないの確定なので
無理矢理やけど仕事の合間にセントラル走らせてみたよ!!

今回の変更点は・・・・・・
エンジン!タイヤサイズ!LSDイニシャル!Fconセッティング!
地味~にコツコツ色んな事してるけど大きくはそんなとこ?(;・∀・)
BESTタイムは1.5秒くらい更新?TOPスピードも結構上がった♪
燃費も多分良くなってる気がするwww
CADハイカム特性もエエ感じで体感的にも速くなった気がする?
昨年までの生56馬力から生64馬力になったんで
よ~やくコペンのカタログスペック的なタイムになってきたし(笑)

うん♪
見た目的にはwheelがカッコ良くなったくらいか( *´艸`)むふふ
久しぶりに乗ったらコレマタ感覚が分からずww
ま~滞在時間30分にしては十分過ぎる収穫があったかと。
とりあえず問題無さそうなのでコノまんま鈴鹿も走らせてきます!
鈴鹿フル終わったら富士までにギア触るわな~~


ENDLESSキャリパーTEST走行inセントラル!( ー`дー´)キリッ

そ~いや休みの間に
年末装着したENDLESSキャリパーTESTも行ってきたよ♪
キャリパー比較するために
willwood 時と同じローター径&パッド摩材で試してみた。
現時点での結論は・・・・・なんも変わらん気がww笑
定価30万overなブレーキKIT投入だったので何かしらの
変化を期待していたけど当社デカキャリとの差額分程は
恩恵感じないかな。見た目はカッコ良いけどね( *´艸`)
ままま、モット長期的に異径6ピストン効果確認してみます。

TEST日は雨上がりのフルウェット路面が徐々に乾いてくる感じの
微妙なコンディションだったけどストレートエンドのブレーキは
シッカリ踏めたしBEST更新成らずもギリギリ27秒台入ってたんで
ペース的にソコまで遅い訳でもない? ま~山間区間が半濡れな
路面にビビッてしもて~だいぶ不完全燃焼やけどorz

メリー・クリスマスっぽいダストブーツ♪( ー`дー´)キリッ

メリクリ~な本日も作業ラッシュでフィーバーしてますw
そんな中、スキを見つけては
自分のオモチャをゴソゴソする園長!(;゚∀゚)=3ハァハァ
ハイリフトXPLAYの伸縮ストローク確認用に
ダンパーロッド剥き出しで組んでたけど~確認完了したんで
4WDっぽいダストブーツ装着して完成ニヤニヤ~♪
も。足タケウマspecと名付けました!!(*´艸`*)ムフフ
なんかメッチャ問い合わせ多いんで、ま~そのうち
気が向いたらハイリフト仕様の価格設定してUPしま~(笑)

 


 

んで、ゲジナン白セロには純正ビルシュタインに
も。バネをチョイ下げ&チョイネガ仕様でRAY’S TE37sonicMMの
16x6J+42にDL-ZⅢ165-50-16でエエ感じにセットアップ♪
ついでにCVTオイルフィルターも交換で初期スラッジさよ~なら!

 

 

朝イチで三河ナンバー紺880納車して~の、
ワンパク号の鈴鹿用RE71R組み~の、
年内修理デイズ入庫し~の、
御土産イッパイいただき~の~で本日もワチャワチャ!!
オカ国コペトロ欠席した分お仕事バリバリ(;゚∀゚)=3ハァハァ

 



 

 

そんなんしてたら2018スペックの
200馬力仕様JB-DETとハイカムハイコンプEF-VEが完成したよと
CADから連絡あったんで~さっそく嫁プラドで引き取りに(*^^*)v
え~と、
EF-VEを金コペに積んで?
200馬力を車重630kgのコペンにだっけ?
と、
エンジン並べて悩んでたらミニベロでオーナー登場www
マダやで!
とりあえずBODY内側に艶消しBNR32ガンメタの準備からなっ!!

 


 

 

ででで、
チューンドEFが出来上がったって事は予定通り新春タカ鈴鹿で
シェイクダウンしときたいからトットト積み込んじゃおうと準備!!
LSDイニシャル下げ下げ仕様で組み直して~
タイヤもホイルも細するし~
エンジンは馬力UPでパワーウエイトレシオ良くなって
燃費も良くなるはず? ま~次のEgの詳細知らんけどwww

 

 

 

 

本日ラストはアオイさんがレーシングスーツのまま登場w
電話なかったんでラジチャレ無事完走出来たんやろうと思ってたけど
今年の最後に念願のセントラル1分35秒台突入できたらしい(●´ω`●)b
ま~シビック軍団相手に入賞ならずだったらしいけど
じゃんけん大会でWAKOSの貯金箱もらってきてたでっwww
あと、
メリクリやし~ってことで
アオイさんから金ちゃんにC3POのトミカをクリスマスプレゼント!
フツーに楽天で買ったらしいで(笑)