約ネバ作者のヒトは天才なのか!?( *´艸`)

全然かんけー無いけど
当分学校休みで毎日ヒマしてる息子から
薦められるマンガにすぐドハマりする園長。
だいたいJUMPにヤラれる脳内園児orz
昨晩はWEB購読にて約ネバcomplete!!
気が付いたらAM4時でネムイ→(=_=)
散々課金させられた後、子供らがタダ読みw
これまたマンマとハメられてるのか?俺 (笑)

 

 

名古屋ナンバーの
ダークレッド880にはモリモリ管ブラックテール♪
最終型の距離浅なんだけど下回り新車みたいやった!
赤セロの園児は
初回車検だけどタイヤ全然減ってないから替えとくw
次はモットしっかり2年で使い切りましょう(笑)
フェローはあえてスルーしときます(*´ω`*)

 

 

久しぶりに見た犬猫柄880は
車検ツイデにナンヤカンヤありそうな感じで♪
とりあえず生存確認したので御安心くださいw
姫路城饅頭は某氏から!
5/10KarMEETINGは開催するみたいです(‘ω’)ノ
完全防備でコッソリ参加できる人ドシドシで。
チョイアゲ赤黒~ブは定期メンテ。
黄色セロ4WDは最近しょっちゅう代車状態?
白880ATさんは
IGコイル不調で緊急ドックインだったけど
常時サラピン在庫してるので即交換→絶好調!

 

 

ツイードグレー880は
デカイ部分だいたい済んだけど細かい箇所もイパ~イ。
マフラーは中古モリモリ管あると思ってたら
中間フルチタンだったので暫くレンタルで~(;´・ω・)
内装も組みあがって音も鳴るようになってたよ!!

 

 

クラシカルフェイスも
仕込み完了したので明日には塗れるかな~♪
最近お気に入りのRフェン錆対策施工で
TAKEOFFフェンダーアーチ貼るから
それに合わせて軽寸法内アーチ上げ!!
ストリートダンパーでの195化だけでなく、
いっちょ前にモータースポーツでも
初心者が遊べるくらいにはしておきます。

L880K純正シートベルト新品交換オススメ(‘ω’)ノ

今日は朝からCTAC2020の
WEB OPTION記事がYahoo!!ニュースあがって
朝からザワザワしてたみたいだけど?
もぅ何度とヤフってるんで驚きもナイヨネw

 

で、そんなL880Kコペンは
平成14年~24年マデ販売していた車両なんだけど、
10年落ちの前後の中古車ばかりなので
シートベルトの巻取りが悪かったりベルト自体も
硬くなってたりと不快に感じる事も多いんです。
手で押し戻さないと本来の役目もないし(;^_^A
コレ、、、
純正新品交換すればスルッスルに動きますよ~!
たぶん新車時より交換部品のほうが精度良いし♪
岡山ナンバーは新車気分復活しました(笑)
助手席はド中古のまんまやけどねww

 

そんな岡山880は
ツイデのツイデのツイデまで発動して
Defi-ZD CSPも装着完了(*^^)v
ポン100化して6POT化して
計器もベルトも~ってパーペキですわ♪

 

 

京都ナンバー880の某園児は
毎日通勤が山越えなんだけど、激しく融雪剤を
撒くエリアなので走行20万km手前にして床が
錆びで腐って穴開いて絨毯ビチャビチャ(;´Д`)
で、色んな選択肢があるんだけど~在庫車の
赤黒~ブCVTを試走してみた結果→即決(笑)
これを5MTに性転換して乗り換えることにっ♪

 

CCエアロ880の
外装修繕部門完了で前半分ピカピカに~♪
ゲジナン白セロは
CVT壊れても良いからモアパワー欲しいらしいw
じゃあツイデに冷却も追加しとこうかの流れ(笑)
京都の某園児は
白ローブボンネットを貨物車で引き取りに!?
ついでに園長秘蔵コレクション見つけてしまい、
来月も年貢フォーユーしてくれるらしい( *´艸`)

 

 

福井ナンバーLB GT-Kは
格上げ構変の事前協議書類提出用に身体測定。
サイズ変更だけやのにメンドクサなったなw
今は車重1.1倍ルールもあるから
鍛造軽量ホイール履いとく方がエエで(*´ω`*)

 

 

黄色LB GT-Kには
d’Action360ドラレコを追加装着( `ー´)ノ
大阪ナンバー白880は
今まで使ってたドラレコがアホなってきたんで
コムテック前後カメラのヤツ付けときました!

 

某チビッコ夫妻は
ミラGINOに耐久880号車で使ってたEF-VE用
タコ足+モリモリ管マフラーをワンオフ移植!
爆音マフラーなので可変消音機付も付ける~。
例のごとく代車が無いので
奥様がチョイアゲ4WD黄セロで通勤する事にw
そして、
園長自宅用ミニPCも納品されました(≧▽≦)
Core-i9でサクサク編集快適格安仕様っす♪

2020KcarMEETINGは5月10日(日)に開催決定(≧▽≦)b

今年もヤリますKcarMEETING♪
一先ず日程は5月10日(日)に決まりました。
皆さまスケジュールの調整と
車両の準備などなどヨロシクです(*^^)v

2020年5月10日(日)
K-carMeeting 春大会
会場:セントラルサーキット
コペントロフィー 25,500円

WEBエントリーフォームが未だっぽいので
昔ながらに
も。ファクまで申込用紙書きに来て下さい。
FAXやメール、FBメッセでもOKっすよ!

<スプリント用 規則書・申込用紙pdf>
http://meisterclub.net/…/57e8eaa9b79b73e951d1080ff1648ea8.p…

 

 

園長は通勤中にコペン運転しながら
今日はナニして遊ぼうか?などを考えるんですが、
今朝はインスピレーション降りてきたのがコレ!
WORKエクイップの鉄チンwheel( *´艸`)プ
直前までHONDAアクティ用の
センターキャップにするツモリだったけど
コッチのほうが絶対オシャレやと思わん?笑
真似してエエでwww

 

 

それにしても毎週毎週、
どんだけRAY’S買うねん週間で本日も4本到着!
も。ファク純正sizeの15x7J+35フェイス4
先日入庫した某園児用のやつね(‘ω’)ノ
で、園長のGRには悪ノリしてみたけど
エライさんに怒られそうやからヤメトク~w

 

 

艶消し3R3は
ひと通り組み上がって記念撮影(*´▽`*)
吸気回りも少しデコッときました♪
もぅ少し煮詰めてから
カーセンサー掲載の予定だけど、
早くも購入希望問い合わせ数件ww

 

 

倉敷ナンバー880には
もともとJB200ターボになってたんですが、
も。専用のオイル&ウォーターラインで取回し変更!
ヨロイ加工の遮熱板もスペシャルverで製作♪
AKIRAドーナツ久しぶりに美味かったです(*^^)v

 

 

昨日LEDライトバーまで組んだ痛車880には
更に土台強化追加してから室内側スイッチ取り回し。
ウインドゥロックSWの場所にトグルっときました!
ブロンズ400の某園児は
BRIDEの新作オーダーしにきて純正シート廃棄w
カヲルくんは現場監督で青さんの監視ww
保険修理中の名古屋ナンバーも修理部門完了など。

 

 

CCエアロのメンテ不精園児は
車検入庫ツイデに今回はイロイロ強制修繕(*´ω`*)
狙った艶消し塗装とナチュラル艶無しは違うねw
以前ウチで艶消し塗装したR1は
ダックスガーデン製サイドエアロの追加!!
ダイハツX07に塗り上げてソッコー装着です♪

 

 

本日ラストは
わざわざ茨城県からLA400用モリモリ管マフラーを
買いに来てくれたCOPEN GR SPORTさん♪
TE37sonicSLに青ステッカーver,とかあったのね!
なんか、業界の有名なヒトらしいデス( *´艸`)
ってゆ~か、、、在庫あってヨカッタワまじでw

通勤用GR COPEN うどん食べいく前にジョギング♪

がいな製麺所へ
うどん食べに行くまえの準備運動的な感じで
セントラルサーキット散歩してきたよ(‘ω’)ノ
前回からの変更点は
マフラー出口をオシャレブラックにして~
RE71RS 195-50-15 → A052 195-45-16 と、
ATS-LSDのイニシャル調整したくらい?
フェンダー干渉確認くらいの
ツモリでサラッと走ってみたけど・・・。

 

え~と、、、TIMEATTACK号JB250NXの
アッホみたいに速いコペンに慣れてるせいで
こんな通勤快適仕様じゃ全然実感ないケド、
セントラル1分30秒ってソコソコ速いやんw
LSDもやっぱ男のイニシャルが正解やね~。
052のグニャグニャトレッド苦手やったけど
16の45扁平やとケース剛性でて良くなった♪
ラジアルのまま29秒台見えてきたな(;´・ω・)

 

 

って事で~~、
寄り道してから久しぶりの『がいな製麺所』。
到着するまでは
完全に釜玉バターベーコン!と決めてたけど
牛肉釜玉のメニューが増えてたのでソレに♪
麺2玉+とり天トッピングで大満足でしたw
やっぱ
屋根開けて田舎道をユックリ流しながら
美味しい御当地グルメ目指すのこそ
コペンの正しい遊び方やな~ヾ(≧▽≦)ノ

セロ純正バンパーを4本出しテール用に改造(=゚ω゚)ノ

何処かで見たことある気がする
公認4WD黄色セロは~、
4本出しに合わせて純正バンパー加工中。
今回は内側に寄せるパターンにします♪
袖ケ浦ナンバー白セロぶりの施工!
純正っぽく自然に仕上げるコダワリでーす

 

この黄色セロは
既に4WD構造変更まで出来あがってるんで
チョイアゲサス+ベクター④タイヤにする!
セローブ状態で
BFグッドリッジ履けたら↓コンナ感じか?笑
ヤリ過ぎない程度に抑えるの難しいね( *´艸`)

 

 

名古屋ナンバー白~ブは
ランクルが真横で車線変更してきたそうで修理入庫。
踏み潰されなくてヨカッタっすね(;´∀`)
ま~コノ程度ならワザワザこっち来なくても
地元で修理してもらっても良いんじゃない?と
言ってたんですですがツイデに足&wheelマデ
ヤリタイって事だったのでドック入り~、
RAY’S鍛造も即納っぽかったんで発注も完了!
たぶん保険会社アジャスターのほうが遅そう。

 

 

某Ekishowメイプル号は
またまたセントラル走りこみ行ってたみたい。
コロナのせいで彼女と遊園地行けないから
マイカーでサーキット遊びが正解ってかww
どんどんTIME刻んでくるから
園長通勤GRでも危うくなってきたな(;´∀`)
コペトロで一緒に遊べるの楽しみやね~♪

 

 

ここんとこ黄色だらけでヤヤコシイけど
黄色マン880は油脂メンテ(=゚ω゚)ノ
いつものライブ帰省が当然中止→払い戻し、
早く通常状態になってくれないと困るねぇ。
RHF4仕様の黄色880は
とりあえず車検通したら在庫車UPするよ!
F4のくせに全然速くないけどね~コレ(笑)

 

 

園長は通勤快速GR COPENの
16inch化によるフェンダークリアランス確保(‘ω’)ノ
バネ抜いてストローク見ながらエエ感じに調整。
165タイヤなら着地するまでイケるけど
ハイグリップ195でソコソコ低く見えるのに
セントラル30秒で走れないとアカン拘りの車高♪

通勤用COPEN GR で初セントラルサーキット(=゚ω゚)ノ

通勤快速GRでは
なにげにセントラル走らすのん初めて♪
午前中にクラッチ替えてたんだけど
水曜が雨っぽいのでPM14時の時点で
イマから行こかと思いつき最終枠へ(=゚ω゚)ノ
ままま、単独トンボ返りなので
作業着のまま確認走行しただけやけど~。

 

園長GR号は
なんでか色々起こるのでマダ走行2,000km?
新車納車直後に水没しかけたし~orz
年末の岡山国際ではタイヤ干渉で橙ボール。
鈴鹿サーキットでブッ壊れて暫く放置w
先日やっと治った思たらリアシールから
OIL漏れでクラッチだだ滑り(;´・ω・)
そろそろ出尽くしたと信じたいね(笑)

 

 

午前中は高槻の廣宣寺さんへ!
ナニを隠そう園長はバカボンのパパと
同じく41歳の春を迎える後厄なので、
今回も厄除け御祈祷してもらいました♪
いつも有り難う御座います<(_ _)>
で、
そのまま住職と一緒にお鮨屋さんに!!
真田丸さん美味しゅう御座いました。
鳳秀さん御馳走さまでした~(≧▽≦)

 

 

週末入庫してた
堺ナンバー黄色~ブは新車でイキナリ
サイトウロールケージ組んだらしい(笑)
Dラーさんでやってもらったそうなので
数箇所残念な部分を手直しの御依頼♪

 

さらにさらにTAKEOFFウイングも装着!
ついでにワッショイ化も~ってノリノリです(笑)
なんとなく、、、
ど初期の某園児を思い出しますね( *´艸`)

 

 

そんな某園児も2回目の車検・・・早!
未だノ~マルクラスで粘るらしい(笑)
イマなら直ぐオープン仕様出来るのにねw
そんな感じで?
も。ファクはいつになく黄色祭り。
在庫車880も目ん玉キレイになってました♪

 

 

福岡ナンバーのスチグレ880は
ボチボチ車検満了日1ヶ月前になるので準備!
油脂類も全替え~なのでゴソゴソ始めます。
ENDLESSメッシュホースが未だやけどねw
プリウスGzは
トランク鈑金修理ついでに屋根を黒塗り♪
左側面全ガリだったFitも完了したっす(^^)/

 

 

ハイリフト青黒XPLAYは
ついでにエアクリもSUSメッシュに交換!
なにげに純正インテーク仕様で初めて
単品装着したかも知れないコレ(*´ω`*)
トランクキャリアもザラザラ塗装して~、
ボンネット内にIPFバーの配線通したり
特殊な作業ばかりしてるよ~なwww

 

それにしてもコノ車両・・・・、
wheelも外装パーツもほぼノーマルやのに
恐ろしいくらい圧倒的な存在感www
間違えてIPFスイッチ押したら前の車に
絶対怒られるくらい明るいデス(◎_◎;)

明日発売のオプション4月号にデカデカと(*^^)v

ポストに
三栄さんから本届いてたので何かあったっけ?と
開いてみるとCTACでの記事が載ってました(*^^)v
コンプリートスピードさんの36アルトと一緒に
ナント見開き4ページも紹介されててビックリ♪
なんかラッキーな気もするし圧力も感じますw
そんな
OPTION4月号
あす発売なので見てみて下さいねっ(*^▽^*)

 

CTACから全く乗ってないTIMEATTACK号。
今シーズンのうちに他も走っときないな~と、
思てたところ、3月9日にATTACK岡山を発見!
参加資格1分45秒以下て書いてるけど(;´∀`)
さっそく主催者様に連絡をとり、
厳正な審査の上 OK貰えたので走ります(笑)
カヲルくんが滑り止めにと
縞板にサンドブラスト噴いて付けてくれた♪

 

 

そんな連休明けの火曜日は
ややこしいハイカム組んだ車両の継続ラインから。
Candyブルーは軽四なのでCoHc余裕なんだけど
タケチCP035ホイールのJWL刻印無いと指摘され、
めっちゃ探したらバランスウェイトの下敷きにw
普通車の金コペはJB200馬力で毎回ギリギリ~。

 

大きいPORSCHEと小さいPORSCHE?
後で気付いたけど
金号はHKS吸気温度センサー断線してたから
Vpro補正効いてAF濃くなってた感じか(;^_^A

 

2台ともアカンとこ色々変えて完了♪
週後半は納車ラッシュなるんで準備しとく~。
長期預かりなってた艶消しCandy号も
今週末一時帰宅するので1ヶ月ブリに始動!
ここんとこ優しい仕様ばかり乗ってたので
やっぱJB210SPLはエグイww:(;゙゚”ω゚”):

沖縄からの刺客を迎え撃つメッセな週末(‘ω’)ノ

連日TVから
新型コロナ新型コロナって聞こえてくるケド、
昭和の名車の話ではないらしい(;´Д`A “`
昨晩は沖縄から
Will御一行様がオートメッセに来てたので
TEAM兵庫組で迎え撃っておきましたww
年内に沖縄で
小さいサーキット誕生するそうなので
アッチまで遊びに行く理由が出来ました♪

 

 

刷毛塗りBODYの
ゲジナン880はポン替え100馬力化でドック入り!
で、ポン替えのツモリが社外ECUだったので
現車セッティング仕様に変更あるある(;´∀`)
昨晩CAD入りした
NクラスKYゲジナンと入れ替えで段取りします。

中古購入の場合って前のヒトが
何やってたか知らないケースが多々あるんで、
ガチャガチャ手が入ってる車両を買ったら
詳しい専門店でイッペン診てもらうのがイイネ。

 

 

某Ekishowメイプル号は
DX100馬力から→F5ハイカムCARRILLO160馬力で
FconVリプロ完了( `ー´)ノ
この車両は通常車重より80kgほど軽くなってるから
体感加速的には
セントラル1分28秒台のケローブより速いで(;・∀・)
絶対ナントカに刃物状態なるんで
プクタローが大野さんとこ行くって言ってたから
タクミンも急遽追加で送り込んでおきました(笑)

 

先週セントラルで①コーナー飛び出して
Fバンパー破壊してたけど今回エンジン周りに
イッパイPayPayせなアカンから節約修理。
カヲル君がタイラップで御裁縫してましたw
Fパッドもそろそろやな~って外すと、
靴下みたいに穴開いてたよ・・・(◎_◎;)

 

 

ここんとこゲジナン祭り?
全塗装880は仕上げ磨きとロールケージ完了!
結構エエ車になっちゃんちゃう~♪
来週納車なので楽しみにしててね(*´ω`)b

 

 

多摩ナンバーの
ハイリフト青黒XPLAYは連日アウターケージ風の
アルミパイプと青さん格闘中(=゚ω゚)ノ
富山に行くハイリフト黄色セロは
エクスプレイBODYに着せ替え+全塗装が
黒880と入れ替えで作業STARTしましたよ!

 

 

在庫車準備中のスチグレ880は
DX30仕様になってクラッチ周り一式サラピンに♪
岐阜ナン黒~ブは880な某氏と一緒に
お友達の新車セロの悪だくみ相談ってヤヤコシイw
艶消しネズミ色は
フルバケ何にしよ~か?の打ち合わせ(*^^)v
ってか、VIOSⅢが廃盤なん知らなかったorz
ワンパクGRな某園児は
メッセ→トミカ→メッセと多忙な日々でした(笑)

艶消しネズミ色880にウェザリングペイント施工!

朝イチからS-SHOPdesign
の齋藤先生に出張してもらって
ジオラマ風カスタムペイントSTART♪
ウェザリングとかエイジングってやつ(‘ω’)ノ
大先生にガチのウェザリング注文すると
本気のサビッサビ仕様なっちゃうので
比較的ソフトでライトな塩梅でオーダー(笑)

 

 

綺麗だった塗りたてBODYに
エアブラシでバランス良く汚していく作業。
こ~ゆ~のってセンス要るんすよね(;´∀`)
これで洗車しても汚れたマンマですww

 

ま~そんな感じで
艶消しネズミ色880のウェザリング塗装完了♪
またまた名古屋方面に
ド変態コペンが誕生しましたねww(*´ω`*)b

 

ま~週末なので
納車大会&当日対応ナンヤカンヤしてたら
セントラル遊びに行ってた園児数名帰還。
ちゃんとネタ作りも忘れずに
皆キッチリBEST更新して自慢げ~ww
黄色GT-Kの某園児は
先週のd’Action360S全天球ドラレコの
ジャイロ残し結合編集に成功(≧▽≦)b



 

ド派手なカラーリングの某園児は
L880Kの~まるターボで38秒台は御立派!!
今日付けてきたタイヤカスを
今日のうちに拭き取ってスパシャンww
ここんとこメッチャ御機嫌ですコノ人(笑)

 

 

昨日オイル替えたところの
Ekishowメイプル880は①コーナー真っ直ぐ逝って
エアロ割ったらしいので点検?( *´艸`)プ
CARRILLOコンロッドは無事なのでセーフww
明日にはモット狂暴な状態なって再起動デス♪

 

 

関東方面の青黒ハイリフトXPLAY用で
コペンに似つかわしくない色んな荷物が届きますw
ラプターとたタンドラのサイズ感と
だいぶ違うのでエエ感じに調整しないとね(;^_^A
とりあえず
屋根開閉可のアウターロールケージ作ろかな~

 

先週打ち合わせしてた青黒チョイアゲXPLAY用は
ベンツGクラス用バンパーガードを頑丈に装着依頼。
相変わらず変態ばかり集う工房ですねww
4WDデモカーXPLAYを
バラして寸法取り用のモデルな御仕事(;・∀・)
ま~コッチは明日には大体できてるでしょう♪

 

 

ワンパクGR号は
GR本にも掲載されチョットした遊迷人(笑)
色替え準備中の銀880は
明日にはBODYに次色が入る予定で~す!
コッチは久しぶりに普通の色?やから、
変態認定ではナイので安心して下さいww

COPEN GR SPORT で、たぶん初の本気ヒッチ(笑)

5日前に
徳島から届いたド新車のCOPEN GR SPORT!
ま~基本的にコノ手の工作物って
一見さんからテキトーな文面で依頼メールが
来ていてもイッペン断るのが園長パタ~ンw
それでも喰い下がって情熱を
感じる事が出来たらスイッチ切り替えます(笑)

 

本気仕様のSOREXトレーラー牽くので
これでもかっ!て位タフな仕上がりなってます(*^^)v
FUTURAで灯火確認してFINISH♪
ま~CVT車両なので余り無理させないように(笑)

 

 

ドライ路面の週末はセントラル日和!!
カミヤン号は朝から独りで2枠走ってきたそうな。
ブロンズ400も午後から行こうとしてたんだけど、
二人とも基本的な部分が身に付いてないので
京都はRisingWest大野さんに電話して
シムレッスンお願いして送り込んでみましたw
上達への近道になると良いですね~(*^^)v

 

 

今週末も入庫に納車にと入れ替わりが激しいっ!
来週日曜がK4GPなので
平日のうちにパーフェクト段取り組んどきますw

 

 

御新規の銀880さんは
15年落ち4万km台って距離こそ浅いんだけど
DラーOILにレギュラー入れ続けたニオイね。
ま~コンディションは悪くないけど
コレから色々リセットしていきましょう♪
御近所さんの
RENAULTカジャーはRAY’Sホイール御相談。
普段はコペン以外断るんだけど
御近所さんだし園長気紛れで話聞きます(笑)

 

昨日FRP貼り込んだ欲張りバーフェンは
室温と硬化剤の関係で早くもポコンしてたよ(*´ω`*)
トリミングまで済んだんで明日から仮組み~。
エアロパーツ類も
サフまで行ってるけど艶消しネズミ色とサフが
パッ見~同じように見えるんで要注意やで(笑)