タイヤ外径578mmとか686mmとか( ̄▽ ̄)

犬猫柄880は
コペトロ用にRE71RS新調( `ー´)ノ
今日時点ウチからは17台だったか
各クラス良い感じの
バランスで集まってきてますよ♪
久しぶりに見た某園児は
筋トレがわりにコペン持ち上げてたw

 

御近所の赤880さんは
純正フロントスポイラーを新調(*´ω`*)
やっぱ有るほうが良い車感でるよね。
一宮のXPLAY赤黒CVTは
ハイリフト化のため本日ドックイン♪
ま~明日には80%出来てるかとw
黄色880の某園児は
乗り換えなので年末までに入庫予定!
これポン100化するのもアリやな~

 

 

姫路ナンバー某園児は
ミラーtoミラーで軽く接触あったそうで
相手いてるから保険修理ドック入り!
ま~大したことなくてヨカッタ(;^_^A
チョイアゲ400は油脂メンテ。
某園児はwheel洗った事ありません多分w
御近所さんの銀色880は
お洒落なワイパーが付いていました(笑)
シャ検ついでに色々診ときます~。
某夫妻の
爆音NAミラジーノはボチボチ過給機欲しい?
音だけ聞いてたらシビックなんやけどなww

 

一宮XPLAYは
ハイリフトKIT用の部材が色々あがったんで
さっそく仕込み作業からスタート(‘ω’)ノ

 

入庫して数時間後には
バラバラにされて切り刻まれて・・・
火炙りのちシバキ回される御仕置きプレイ!

 

今週後半には
新車XPLAY黄黒CVTの新車も簡検渡しで
入荷するのでハイリフト製作が続きます♪
5MTだと5.9ファイナル欲しくなるけど
CVTだとギア気にならないので相性良し。
女性オーナーだけど運転も心配無用っす!

 

 

【告知】
あと3週間ですよ!
KcarMEETING コペントロフィー!
上記リンク↑の参加申込書を記入したら
も。ファク店頭、メール、FBメッセ、FAX、
なんでも良いんで送っといて下さい(‘ω’)ノ

久しぶりに週末パンパンなってました(;’∀’)

ココ最近は
基本的に事前予約ベースで段取り組むので
なるべく入庫&納車が
被らないよう時間帯を調整してるんですが、
ドグ組込みラッシュで珍しくドハマりorz
余裕ブッこいてたのが一転 大渋滞っす(笑)
おかげ様でMTケースまで軽量化したよw

 

ま~そんなこんなで?
レギュラー園児たちも顔合わすことが出来たかw
10/25コペントロフィーの申し込みも
徐々に集まってきたので秋は楽しく遊べそう!!

 

京都ナンバー白ローブの
某園児は自分でハンドル替えてみたら
スパイラルケーブル断線したらしく(;’∀’)
位置ズレたら切れて新品交換ですもんねw
某ムーブコンテは
OIL替えてるとラジエター周りに付着する
怪しいカスを発見してしまったので確認。
だいぶ水減ってたので危ないとこやった!
後日もろもろ新品に交換しまっす。

 

三重ナンバーの
デコレ880さんはAT変速ショックの確認。
ままま、今スグどうこうはナイですが
個性として上手く付き合っていきましょ♪
堺の銀880さんは油脂メンテ!
車検時のツイデメニューも悪巧みデス。
姫路ナンバー白ローブ氏は
なんやかんや手が入ってる風に見えて、
まだノーマルコンピューターで未覚醒。
5MTなのでステージ④逝っちゃいます!

 

市原ナンバー880用に注文していた
CCsportさんとこのサイドエアロも届きました!
ソッコーKRONOS塗って装着完了(`・ω・´)ゞ
在庫車の白ローブには
手持ちの追加エアロを色塗って付けときました♪
近々カーセンサー掲載しときますね~

 

 

【告知】
も~いくつ寝ると~~
KcarMEETING コペントロフィー!
WEBエントリーフォームが機能してないので
コペトロに関しては当社でも申込受付します。

上記リンク↑の参加申込書を記入したら
も。ファク店頭、メール、FBメッセ、FAX、
なんでも良いんで送っといて下さい(‘ω’)ノ

LBGRにWORKマイスターM1+RE71RS(‘ω’)ノ

COPEN GR SPORTに
LIBERTYWALKオーバーフェンダー組んだ
名古屋ナンバーには
WORKマイスターM1(16x9J+5)wheelと
ポテンザRE71RS(205-45-16)タイヤ装着!
ノーマルっぽい雰囲気やのに
ボリューム感というか圧力が凄い( *´艸`)

 

真正面↑↑やと
ホイール見えないのに顔面圧力すごい!!
16x9Jに205-45なのでチョイ引っ張りだけど
RE71RSのトレッドがゴツイんでコンナ感じ♪
同じ9Jでも15インチのほうが普通に見えるw
エエ感じ車高なので床下ボルトもフラットに。
ま~ま~タイヤ被ってるんで
デジタルテスターアライメントだと
オーバーフェンダー外さなアカンくて(;^_^A

 

 

在庫準備中の白ローブには
TE37sonicCR 15x7J+28にRE71RS165-55-15!
も。バネ2巻きカットのエエ感じ車高で
ナンチャッテ195化まで出来上がってました。
これでも軽自動車的には
そこそこ欲張ったサイズの筈やねんけど、
上の↑↑GR見た後やと凄く普通ですね(笑)
も~少しデコったらカーセンサー掲載します♪

 

 

福岡のスチグレ880園児は
1泊2日のドグギア化プランでドック入り~。
この車両は走行16万km走ってるんで
ついでに色々と新品にしておきます(‘ω’)ノ
前回加速時に5速入りにくかったのは
3-4フォークがポロリしかけてたのが原因w
フェリーで来阪→有馬温泉で1泊して
翌日はノンビリ自走って休日の過ごし方!
スバラシイヾ(≧▽≦)ノ

 

 

ワンパクGR園児はスイーツ差し入れアザース♪
金コペも勿論ドグ化なのでドックイン!
ブルべ600km走破してきた
某ど変態オーナーは当分補給してましたww
紺色880さんは
駐車中に外壁塗装の塗料全身に浴びたそうで
御気の毒な状態なっていました(;´Д`A “`
たま~にアルけど見積り悩むパタ~ンすね。

 

【告知】
じょじょに集まってきてますよ
KcarMEETING コペントロフィー!
WEBエントリーフォームが機能してないので
コペトロに関しては当社でも申込受付します。

上記リンク↑の参加申込書を記入したら
も。ファク店頭、メール、FBメッセ、FAX、
なんでも良いんで送っといて下さい(‘ω’)ノ

ドグギア到着前にMT開封して準備~(‘ω’)ノ

JB210ガチャピン号の場合、
MT降ろすよりもFバンパー外す方がヤヤコイw
純正Hパターンのまま3,4,5ノンシンクロなので
元のセレクタやフォークなど状態確認して
摩耗具合によっては予防交換しときます~。

 

ブロンズ400も事前準備。
LA400MTケースは通勤GRで確認済みだけど、
L880Kと違って無加工でOKなので楽チン♪
フォークシャフトは鏡面研磨しときます。
2台ともクラッチディスクは
結構摩耗してたのでツイデに替えとくで!

 

 

弾ツー隊長機は
ドグMTでもないのにアクセルONで駆動音?
カウンターシャフトのベアリング摩耗ぽい。
12万kmなので色々でてくるけど
理由さえ分ければ慌てなくても大丈夫すね♪
お久しぶりの
ルビーストン園児も元気そうでナニヨリ。
リラックマのホーンボタンは唯一無二!!

 

 

京都の白ローブは
10/25のコペントロフィー申込みに(*´ω`)
カミヤン880は
昨日MLS走って今日はセントラルとかw
函館の緑880は
エアロ待ち~なので暫く放置プレイww
ワイドBODY880は
納車いきなりコペトロ走っちゃうので
手持ちの中古フルバケで4点ハーネス準備♪

 

 

白ローブは買取入荷でした!
31年式25,000kmの極上5MT車両です。
カーナビも最新ver,なのでアリガタイ!
オヤツ御馳走様でした(*^^)v
TE37sonicCR 15x7J+28フェイス⑤が
手持ちで持ってたので、
も。バネ仕様でナンチャッテ化します♪

 

 

浜松ナンバー黒400は
連休で保険会社アレなので、今回の事故とは
関係ない部分から修繕スタートしときます!
御近所の赤880さんは
純正Fリップ用意出来たら連絡しますね~

 

 

【告知】
朝晩の気温に秋を感じるようになってきましたが
も~い~くつ寝ると~~
KcarMEETING コペントロフィー!
WEBエントリーフォームが機能してないので
コペトロに関しては当社でも申込受付します。

上記リンク↑の参加申込書を記入したら
も。ファク店頭、メール、FBメッセ、FAX、
なんでも良いんで送っといて下さい(‘ω’)ノ

 

今回も初参加の方が数名いらっしゃいます。
ベテラン勢は初心者に優しく教えてあげてね♪
コロナ自粛真っ只中だった
2020春大会は淋しい台数だったので
秋は盛り上げましょ!コペントロフィーも
年々高齢化してますがゲートボール感覚で
レースごっこ遊びを長く楽しみたいね~

オバフェン組んだら内側処理も忘れずに(‘ω’)ノ

オーバーフェンダー組んで
ワイドトレッドwheel+極太タイヤを
エエ感じの車高で~尚且つ、
スポーツ走行も出来るようにするには
足周りの総合的なセットアップが必須…(=_=)
な~んて話は ココではスルーしといてw
切り上げたフェンダーアーチによって純正の
位置にインナーパーツが付かなくなるんだけど
日常使用では砂や石ころ巻き上げてくるので、
そ~ゆ~部分もキチンと処理しようねって話♪

 

LA400の場合は
↑↑純正フェンダーを少し多めに残しておけば
横からブスブス穴開けて
タイラップで強制的に大きいアーチ作ります♪
名古屋GRは
LBサイドディフューザーも装着完了~!
ブロンズ400は
来週のドグラッシュに向けて事前準備(*^^)v

 

 

も~すぐ走行26万kmに届く
足立ナンバー880はAT→MT化してからも絶好調!
油脂メンテついでに各部点検してみたけど、
30万km達成も時間の問題な快調っぷり~(*^^)v
緑880は
一通りエアロパーツ塗り上がったので磨き作業。
屋根のキズ?みたいな痕は磨き残しですねw

 

 

涼しくなってきたとたん皆さん急に活動的w
モータースポーツもシーズンインですね(*´ω`)
コペトロ申込書も連日集まってきてます。
10/25は久しぶりに楽しく遊べそうですね~♪
へのさんモンブラン?も美味かったっす!!

 

銀880もナンヤカンヤ一式完了( `ー´)ノ
異音してたACコンプレッサーも変えといたっす
ポン100黒880さんも
ACオンで異音してたけどコッチは電ファンから!
音系は先入観ナシで聞き分けないとっすね~、
連休なので曜日感覚狂うけど来週後半が
スーパー段取りなので効率よく進めていきます。

 

 

 

【告知】
朝晩の気温に秋を感じるようになってきましたが
も~い~くつ寝ると~~
KcarMEETING コペントロフィー!
WEBエントリーフォームが機能してないので
コペトロに関しては当社でも申込受付します。

上記リンク↑の参加申込書を記入したら
も。ファク店頭、メール、FBメッセ、FAX、
なんでも良いんで送っといて下さい(‘ω’)ノ

 

今回も初参加の方が数名いらっしゃいます。
ベテラン勢は初心者に優しく教えてあげてね♪
コロナ自粛真っ只中だった
2020春大会は淋しい台数だったので
秋は盛り上げましょ!コペントロフィーも
年々高齢化してますがゲートボール感覚で
レースごっこ遊びを長く楽しみたいね~

ポンコツ千葉ナンバー黒AT 完全復活~(‘ω’)ノ

千葉ナンバー黒ATは
中古車購入後2週間程でエンジンブローorz
オーナー自らポンコツ丸と自虐命名してたけど、
なんやかんや追加メンテしながら
CADリフレッシュJBエンジンで再起動(=゚ω゚)ノ
DXポン付け100馬力KITも組んだので
いっちょ前~の加速するように成りました♪

 

修理ツイデに
も。ファク吸排気アイテムもコンプリート(*^^)v
計器類はナニも付いてなかったので
ブースト調整確認用で一時的に付けていた
中古Defi-BFブースト計プレゼントしときます!
明日納車なので無事帰れるよう祈ってますw

 

 

そ~いえば、、、
園長お気に入りのGIGA-HIDコンバージョンKITが
ラスト20台分で廃盤になるらしいです(´;ω;`)
今どきはLED時代なんだけど
L880Kはスペースの関係上コッチの方が便利だし、
国産バラスト&バーナーの恩恵なのか
10年使っても球切れ知らずでナニヨリ明るい♪
純正ディスチャージヘッドライトの新品より
ハロゲン+GIGAのほうが安くて断然明るいんで
よく使ってたんだけど残念ですね~orz
とりあえず明日納車の銀880には
新品Hライト+GIGA-HID間に合いました!!

 

ダイソー製シリコンコップも補充したので
銀880もストラット防錆対策しときました(‘ω’)ノ
ヤンチャな羽根の880も銀コペも
明日納車なので綺麗に仕上げて準備完了~。

 

 

函館ナンバー緑880は
昨日塗ったフルエアロの組付けまで完了!
TAKEOFFウイングはトランクごと替えて
またまたワッショイ仕様で準備します(*^^)v
Rバンパーディフューザーも追加注文中。
久しぶりに見たけど
リアエアロ巻くとマフラーが窪むので
なんか追加カッターで調整したいっすね。

 

 

【告知】
気がつけば9月も半ば?って事で、
も~い~くつ寝ると~~
KcarMEETING コペントロフィー!
WEBエントリーフォームが機能してないので
コペトロに関しては当社でも申込受付します。

上記リンク↑の参加申込書を記入したら
も。ファク店頭、メール、FBメッセ、FAX、
なんでも良いんで送っといて下さい(‘ω’)ノ

 

今回も初参加の方が数名いらっしゃいます。
ベテラン勢は初心者に優しく教えてあげてね♪
コロナ自粛真っ只中だった
2020春大会は淋しい台数だったので
秋は盛り上げましょ!コペントロフィーも
年々高齢化してますがゲートボール感覚で
レースごっこ遊びを長く楽しみたいね~

10月25日(日) KcarMEETINGコペトロ申込受付開始(‘ω’)ノ

気がつけば9月も半ば?
って事で、
も~い~くつ寝ると~~
KcarMEETING コペントロフィー!
今のとこ?
WEBエントリーフォームが機能してないので
コペトロに関しては当社でも申込受付します。

上記リンク↑の参加申込書を記入したら
も。ファク店頭、メール、FBメッセ、FAX、
なんでも良いんで送っといて下さい(‘ω’)ノ

 

 

今回も初参加の方が数名いらっしゃいます。
ベテラン勢は初心者に優しく教えてあげてね♪
コロナ自粛真っ只中だった
2020春大会は淋しい台数だったので
秋は盛り上げましょ!コペントロフィーも
年々高齢化してますがゲートボール感覚で
レースごっこ遊びを長く楽しみたいね~

またまたMSTVに登場させてもらいました(*^^)v

7月にウィズミーさん主催
U1500 in 筑波2000で遊ばせてもらった時の
YouTube動画がアップされてました(*^^)v
ここ3年連続くらい?年に1度だけ丸山代表に
名前呼んでもらえるのが凄く光栄ですっ!
次は10/25に袖ケ浦であるみたいなので
関東のKcar乗りさんは是非!
だいたい1500cc以下の車両ばかりなので
軽自動車も十分楽しめると思いますよ~

https://www.withme-racing.com/

 

 

そういえば! 10/25で思い出したけど
10月25日はセントラルサーキットで
KcarMEETING2020秋大会やで!
ぼちぼちソワソワしだしても良い時期です♪
コロナ自粛真っ只中だった春大会は
淋しい台数だったので秋は盛り上げたいね!
コペントロフィーは年々高齢化してますが
ゲートボール感覚で遊びましょう(笑)

 

 

本日のファクトリーはとゆ~と、
先日シャ検直後エアコンぶっ壊れた福井880から。
元々ACコンプレッサー怪しかったんだけど
ブロワFANモーター完全アウトで風すら出ないw
ま~走行17万kmオーバーだったので
エアコン周り一式ぜんぶ新品交換しときました♪
コンデンサーやコンプレッサーもだけど、
ど~せなら3本あるアルミ配管まで替えとくと
効きがまるで違うので過走行車は総替え推奨!

 

 

KF160馬力なKRONOS白セロは明日納車!
オリンピックナンバーって間もなく終了だけど
来年年末には再交付もできなくなるんすね~。
ドレスフォーメーション後の試走もしたし
電化製品やらスクランブルブーストS/Wとか
スパシャン仕上げまで完了しましたよ(‘ω’)ノ
それにしても、、、
LA400のエアコンはホント寒いくらい冷える。
L880K全新品しても温度が根本的に違うっす

 

 

ドグギア待ちのJB200コンプリートは
ステアリングギアBOXも新調しときました♪
この部品はリビルトもあるんだけど
ハズレのほうが多いので絶対純正品オススメ。
純正リアスポイラーも装着したので
一先ず外装作業はココまでだったかな?
あ、ヘッドライトのブラックアウトもあるね!

 

 

御新規の緑880さんは
諸々リフレッシュの御相談なので先ず現状確認!
ま~色々ツッコミどころ満載だったので
そのままドックイン(‘ω’)ノ 順次やっていきます。
時々見るけどDラーさんでも
スタビエンドブッシュの向き知らない?とかも
あるので古い車両は最寄りの専門店がオススメw

 

 

2回目のコペンオーナーで御帰りなさいの
滋賀ナンバー880も追加部品イロイロSTART!
前車から取り外したDefi4連メーターとか
HKSアタックカウンターとかも移植して
いきなりコースインする気満々です( ̄▽ ̄)
まぁ明日には大体出来あがってると思います。

LA400コペンの純正ターボ欲張り仕様(‘ω’)ノ

コペトロNクラスで遊びたい盛りの京都ナンバ~。
チューニングECUステージ④で暫く乗ってたけど、
だんだん舌が肥えてきてモット欲しくなる頃合いw
先ずはエンジン強化してからの~
燃料リターン+Vpro4.1化で現車セットで(=゚ω゚)ノ
いっぺんココまで造っとけば
GarrettでもRHF5でも拡張性イパ~イだしねぇ♪

 

ついでに追加計器や二次排圧低減メニュー施工で
純正ターボでは全部盛りspecで朝から組上げっ♪
オーナー自らEg慣らししてくれるそうなので
レンタルビデオ借りに行かなくて済みますww

 

 

艶消しドンガラ880は
格上げ登録の準備でスリーサイズ測定から(*´ω`)
こっちのオバフェンは全幅1,710mmになるんだけど、
駐車場の関係で5ナンバー登録希望ってことなので
少し細工して1,700以下になるよう調整しま~。

 

O/Hから上がってきたJB160馬力エンジンは
ターボ周り組もう思たらEXマニのスタッドずぼずぼorz
ビッグサートの弾が未だあったので即修繕!!
ここに関してはヘリサートで何度も痛い目あったけど
タイムサート使うようにしてからはノントラブル♪

 

納車準備中の
黄色880は純正Fバンパー仕様にするので
オイルクーラー周りも模様替え準備!
純正バンパー時はI/C横にしたいよね~。
勿論UE2グリルも付けときます(*^^)v

 

某ワンパクGRなヒトは
予備ミッションをトランク積んで持ってきたw
非力な純正ターボで
何度もMTぶっ壊すのんコノ人位やでな(笑)

新旧マタドールレッドのバーフェン仕様2台( `ー´)ノ

たまたま
同じ色した2台がピット被ったんだけど
L880の色替マタドールがレアなだけか!
福井のLB GT-Kは
ようやく事前協議申請OKでたんで構変。
新規やとウインカーミラーが寸足らずで
なんかメチャダサいカバー付いてた(笑)

 

 

ほんでL880Kのほうのマタドールレッドは
園長お下がりバーフェンで組み上げていくんだけど
基本的にコレって
テイクCROSS-STYLE用なのでクロスEXTRICの
バンパー現車合わせで切り刻んでいくわけ(‘ω’)ノ
ま~切った貼ったでポン付けみたいなモンですw
プロトタイプなんで塗装の層に歴史を感じるね♪

 

 

緑セロさんは間もなく10万km到達?
5万kmブリのCVTフィルター交換は優良児すね。
園長が乗ったらスグCVT壊れるのになww
黄色ーブの園児は
5/10Kcar前メンテナンスもバッチリです(^^)b
某園児のコペトロ用A052も届いたんで
コペトロチューンド組でGRと遊べるかな?

 

 

御近所さんの黄色880は
もともとFcon-iS入門編まで施工済みだったんだけど
今回はDXポン替え100馬力メニューでドックイン!
もはや2時間あったら往復完了してまう早さやで。
今月もPayPayリミッターやから納車ズラすけどw