コペン純正アルミにジムニー用ジオランダーMT!( ー`дー´)キリッ

ヨコハマタイヤ
GEOLANDAR M/T G003 175-80-16 タイヤ外径686mm
*因みにLA400Kコペン純正は165-50-16(外径574mm)

まさかコレをコペンに履く日が来るとはww( *´艸`)

 

 

 

 

ハイリフトXPLAYに履いていた
ハヤシSTとMAXXISバックショットは
14インチならではのエアボリュームで迫力あってエエんやけど
テリオスやパジェロミニサイズの外径なのでタイヤ代高い!
ココ↑からあと少し大きいのが履けるようにすれば
ジムニーサイズが使えるんで値段が半額くらいに(*^^)v
しかも、LA400Kの純正4.5Jホイールを使えば
いったんタイヤだけ交換してこのビジュアル作れるので
ハイリフト化コスト総額も大幅に安くなるよね~~♪
タイヤも細いんで更にリーガル仕様なるしww

 

って、
少し長めの独り言です・・・・。
スルーして下さいww

さっそく新古車在庫の赤黒XPLAYをコンプリート状態で
製作しようとしてますよ~だなんてココじゃ書けません←(;゚Д゚)

 

 

 

 

なんでかポチ牽いて
マフラーだけケローブのLB-SPLに交換し東大阪工場巡り!!
シャコタン仕様で引っ張ったら後方視界ゼロでしたが
ハイリフトなら視界良好でトレーラーバックもやり易かったよ^^

普段は段取りだけ組んでスタッフに行ってもらうこと
多いケド、数件打ち合わせあったんで捗りました♪
ミカン号とケローブのダンパーも点検&OH出しといたよ~

 

 

昨日ご成約いただいた880黒EXTRICは
ハゲハゲだったカウルトップカバーを再塗装して~
BODY全ポリッシュ&ガラスコーティング施工( `ー´)ノ
ド初期の黒ソリッドだけど磨けばマダマダ光ったよ♪

 

ケローブは昨日の続き~で
シャコタン仕様でサーキットも走れてハンドルもイッパイ回せる化中!!
ま~ジムニー外径とか600mmのSタイヤとか
高低差あり過ぎて耳キーーン!ってなりそうやわな~~( *´艸`)プ

あ、タイヤが決まったんで次はwheel!!
毎度のWORK営業とキャリパー干渉確認して即決&発注(`・ω・´)ゞ

 

 

 

 

ケローブは不動ついでに
Rバンパーのオムツ部だけ一旦色入れてみることに~♪
黒チャウで! 今からハイパーシルバー吹くねん( `ー´)ノ

マフラーの周りはガンM艶消し逝こうかなとか思たけど
緑率高めも気に入ってるんで一つ一つでイイやって。。。

 

 

 

ほんで、
数週間前にコンロッドが生まれたKFエンジン・・・・。
I/C裏に大きな穴開いたのは確認してたけど
後ろ側もイッパイ穴開いててワロタwww

 

 

アレから速攻で極上中古エンジンを手配し、
極上やのにバラバラにして精密組付け&ピストンフルフロ化に
170馬力対応キャレロコンロッド仕様で完成(≧▽≦)b
ってことは・・・・
あしたはまた慣らしの旅かぁ~~(;´Д`)

 

 

172ps水戸ナンバーで新名神宝塚北SA!( ー`дー´)キリッ

 

昨日開通した新名神新区間♪
開通一時間後には早速事故渋滞だったそうですが
新たに出来た宝塚北サービスエリアが
園長の通勤路近くにあるのでETCスマートインターから
も。ファクICまでイッペン乗ってみようと思たら・・・・・

SAに入れず→そのまま本線へww→しかも西行き(笑)

 

 

 

 

無駄に西宮北まで行ってUターンorz
ETCスマートインターが不親切仕様でSA寄ると出られないヤーツ。
ま~武田尾で下りたい人は限られると思うけど
その場合イッペン高速出てからSA駐車場に入るが正解みたい(・・;)

西北側からは
イッペン広島方面に向かってから東に転回する神戸JCTとか
慣れるまで暫く練習が必要な感じっすww
あ、モチロン
途中下車がなければメチャメチャ便利に違いないっすよ♪

 

 

 

 

そんな感じで若干迷子になりながら東向きにSA到着(笑)
メッチャお金かかってそうな新しいサービスエリアでした(*´艸`*)
トイレにシァンデリアとかいるん???

 

 


 

あと、新名神側から
も。ファクに来る際に【東畦野】交差点は現在右折信号無いので
右折渋滞にハマる事が多くなると思いますが、
下の写真↓高架側道郵便局をグル~ッとファクの下側に
ワープ出来るので混んでるときはソッチが正解ですよ(*^^*)b

 

 

 

 

そんな水戸ナンバーは
排気量はそのまま高圧縮+272カム仕様で低速スカスカやけど
6,000rpmからドッカンターボ特性でフィニッシュ♪
フルクロスMT組んだらコレでも十分タイム出せそうっすね!!
レースSTART時は
ハンデキャップ酷いのでFconプロスタートも設定しておきましたが
クラッチミートした瞬間ドラシャ骨折確率は前よりも高いか?笑

ま~今後JB200への拡張性を持たせた仕様なので
しばらくコレで曲乗り練習しといてもらいましょう\(^o^)/

 

 



 

 

 

 

本日は大阪空港からケローブ出勤!( ー`дー´)キリッ

も。ファクの場所って
電車は駅徒歩2分なのでアクセス良いんですが
大阪国際空港(伊丹)からも10km位の近所なんすよ!
マイルいっぱい溜まってる方はコッチも有りっすね( *´艸`)
タイミングあえば出勤途中に御迎えにあがりますよ~♪

待ち時間のあいだにパシャパシャ!
俺のローブめっちゃ格好エエわ~って独り萌えてましたw

 

 

そんな感じで今朝は空港までケローブで御迎えに行き、
とりあえず阪高でKF170を堪能してもらいながら出社!!
もぅね、
商談する前に体感してもらう必殺パターンですww
滞在数時間なので話も早い!!笑
先ずは量産型KF140仕様でバッチバチに仕上げますんで
今後の拡張性にも御期待くださいませ(*^^)v
で、そんなアロハなVIP様からいただいたんですけど
え!?出雲大社にハワイ支店なんてあるんですねΣ(・ω・ノ)ノ
ぜんぜん知りませんでした。。
しかも安全運転ステッカーめっちゃ可愛いし~~!!!

 

 

先週買取入庫していたEXTRIC黒880は
今のバタバタが落ち着いたらカーセンサUPしようと思てたんですが、
本日親子でご来店の御新規様に試乗してもらったら
とても気に入ってもらえ即決♪ やはり案ずるより乗るが易し?
も。ファクの特選中古コペンはソノ部分がよそとは一味違いますw
あと、
WEBサーフィンなウィンドゥショッピングではなく
電話なりメールなりで今なぅの声を聴くこともオススメです!
未だオモテに出る前に上モノを捕獲する場合も多々あります( *´艸`)

 

 

本日も多数ご来店いただき賑わってましたね!!
オレキャン号も久しぶりに当園して早速DSDF軍団の仲間入り(≧▽≦)
ゲジナン白セロは追加の同色コアサポとピンクヘッドに♪
ドクター猫崎くんは相変わらず猫が乗りうつっている様子ww
ミカン号はツイデのアレとアレも施工の準備とか~
富士山の近くに嫁ぐ銀コペには追加のOCTを愛情パイプ付きで装着!
CASTな人は夏タイヤパンクで焦って滋賀から登場とか(笑)


 

 

朝から喋りまくって気が付いたらも~夕方・・・(;´∀`)
皆を渋滞中の新名神に送りだしてからケローブをバラバラにww
量産型KF140KIT用のEXマニ&アウトレットPも
冶具取りしとこうとターボ周りをゴッソリ外して摘出!!
ツイデに昨日黄色で施工した外径600ハンドル全切り化も早速。
更についででハブ周りメンテやCRUXの点検も同時にしとく~♪


 

 

ほんで本日ラストは
無事現車セッティング完了した水戸ナンバーを御迎え♪
ヘトヘトやのに
久しぶりにハイパワーJBエンジンでチョット元気なった(笑)
下スカスカやけど高回転ドッカン仕様が久しぶりでオモロイ!