も。ファクWORKSカラーを引き継ぐ漢!( ー`дー´)キリッ

現在製作中の
元涙銀チューパパ号は、いよいよBODYオールペン作業♪∠( ゚д゚)/
当初、キタノブルーとかブルールマンなど、
スーパーカーでよく見る色にしよか~って言ってたんだけど
コペトロ前日の打合せで急遽変更!!
園長号がムラサキになってるんで以前までの色に空席があるとw
って事で~お馴染みの艶消しレーザーブルー&蛍光イエローに決定(笑)

 

 

とりあえず外装ひと通り色入ったんでバーフェン仮組み開始!
WORKエクイップ03も間もなく届くかな(*´艸`*)
肝心のエンジンが未だ272カム待ちで上がってこないけど・・・焦
ままま、
内装は几帳面なカヲルくんがロールゲージ溶接してるトコに
切り欠き入れてってエライ時間かけて組んでくれてたわ♪
クラブスポーツパッケージっぽくなってきたやんか!!

WORKグッカーズHEMI 15×6.5J+29 ( ー`дー´)キリッ

も。ファクでは珍しいアメ車っぽいイメージのwheelです(*^^*)
アタマの中がお花畑になってるオーナーさん起っての御希望で
今回はWORKグッカーズHEMI 15×6.5J+29 ※Oディスク
純正サスのまま収まるサイズでは無いので
もとから装着していたTEIN車高調セットアップ変更し、
も。裏メニューRアクスルとの組み合わせで狙い通りな感じに♪
あとは定休日明けに
エナメル塗料でカスタムペイントしたら今回の欲望は満たせるハズw

 

ヤンチャ盛りの園児たち多数につき( ー`дー´)キリッ

今回はヤンチャ盛りの園児多数で
当日は喰ってるか修理してるかやった気がしますw
翌日は朝から部品手配ラッシュで損傷箇所調べて
手配漏れないか確認してとバタバタしてましたわ(・・;
ま~もぅ殆ど段取り完了したけどね♪

某異邦人号は
アーム曲がってwheelパッカーンてなってたけど当日は
新品ロワアームや新品ハブ持っていってたんで殆ど現場復旧ww
昨日にはリアアクスルも修理して通勤用wheelで着地!!
暫くテンパー履かせる御仕置きも有りやったかな~笑

コペトロ史上初の横転車となってしまった某ゲジナンは
ま~派手に壊れてるけど数年前に某氏が鈴鹿のS字で錐揉み2回転した時よりは
全然マシ~な感じで普通に修理出来そう^^; 今回始めてLA400KのAピラー部品を
確認したけどアレ、3分割で880よりかなり頑丈に作られてるんやなと知ったw

ま~3速が家出したミカン号はダメージそれだけっぽいんでスグ治すとして
元々翌日車検入庫予定のプクたろ号、期待を裏切らなかった金コペも有り
当日走ったオープンクラス全部が集結してる状態ってゆ~感じww
シンジ君は青ローブ単独でコースオフして
バキバキなったエアロと他のダメージを確認中らしいorz はよ治してや~。


某黄いローブはコペトロ優勝商品だったアノでかい箱の中身を
某純正ハンドルの人に貰ったらしく早速昨晩装着してったでっww
プクさんは通勤用エブリーVに付けるらしい∠( ゚д゚)/