コペンにBRIDEフルバケ時の悩み改善( ー`дー´)キリッ

基本的に快適じゃないと嫌やん誰でも~w
例えタマにしか乗らないユーザーカーでも
気に入らないことあったら放っておけない(;一_一)
あした納車の千葉ナンもギリギリで施工。
フロアマットも新品にしてゲージ逃げ切って綺麗に♪
ABCペダルもフットレストも外品外して修繕!!
電化製品の剥き出し配線もナルダケ隠したで∠( ゚д゚)/

終わりなき物欲ループ突入www( ー`дー´)キリッ

先日フルコン化して
LA400Kノーマルターボ時速205kmをZD記録した緑セロ!
電子スロットルまで完全Vpro制御になってるので
コーナー立ち上がりや発進ダッシュ時などホイルスピンが
起こるほど馬力あるけど悲しいかなオープンデフ(笑)
加速良くなったのはイイけどクルマが前に進まないorz
あ、オプション3万円の純正LSDもウチではバッカン逝きですw
ま~当然の流れで、
そんな生殺し状態に早くもガマン出来なくなり機械式施工(*´艸`*)
ツイデに転がすためだけの純正タイヤもハイグリップに交換!
10/29のセントラル練習会でのシェイクダウンが益々楽しみに♪

DLディレッツァZⅢ 165-50-16 このサイズはLA400K初期tuneの救世主やな♪

 

 

 

あなたは自車のリアタイヤに追い越された事ありますか?( ー`дー´)キリッ

無いですよねw 普通www
一部の選ばれし者だけが知る恐怖体験ですので(;´▽`A“
ま~でもメンテ不精のヒトとか
週末のワンパク負荷走行に心当たりがあれば予備軍なので
峠道サーキットは問わずL880Kはココのcheckはマメに!!

で、今回の患者さん福岡ナンバー880スチグレ♪
無邪気にオートポリス走行中ストレートエンドでコロコロコロ。
これ、業界用語で『ケロった』って言います(笑)
旋回中に比べ比較的ダメージが少なく済んで良かったですw
ま~ココの対策でウチ以上にやってるトコは無いでしょうって事で
暫定修理の手引きから陸送段取りまでし、
大分から兵庫まで陸送。作業完了後に引取パターンで(*^^)v