TAKASU研修走行会オツカレ様でした(‘ω’)ノ

タカスズカおつかれ様でした~!
やんちゃ盛りなコペン園児たちと
昨日は数年ブリの鈴鹿サーキット(*^^)v
園長に関してはテンション上がり過ぎて
TIMEATTACK号はモチロン、予備用で
通勤GRも持ち込んで あわよくば2台共
歴史を変えてやろうと挑んだんですが、
違う意味で新記録を更新しちゃった(笑)

 

 

走行①枠目は通勤GR号でATTACK!
絶好のポジションでコースイン(‘◇’)ゞ
慣熟走行後1周はクリア確実な間合いで
最終立ち上がってホームストレートへ♪
Bダッシュボタン押した瞬間
樹脂製インマニ粉砕破裂してチーンorz
コントロールライン真横で終了( ノД`)
そのままPITレーン先の路地に入って
パドックへ戻ってくる最速ラップ(笑)
よい子は樹脂インマニに空気圧ブースト
+Nosったら危ないで~の御手本デス。
そんな事もあろうかと予備の新品を
持っているところだけ見習いましょうw

 

 

気を取り直して走行②枠目は
TIMEATTACK号でコレまた良い感じの
ポジション取りからコースイン♪
前車との間合いミスって①コーナーで
追いついちゃったけど外からまくって
目前のクリア状態にテンション上がる!
が、デグ②立ち上がって4速入れた直後
シフトセレクタ固着の罰ゲーム状態?
2輪コース入って足掻いてみたけど
4速からギア抜けなくなりPIT戻るorz
まさかの2台とも1周すら出来ない
自身ワースト記録を更新(´・ω・`)ショボーン
Attackまで時間ないんで色々焦るやん

 

 

TIMEATTACK号とガチャピン号は
ホームストレート230kmオーバーとか
ちょっと逝っちゃってる元Kcarだけど、
園児達のハイストリートチューンでも
GPS200km前後出ちゃうspecばかり?
純正ファイナル車はストレートエンド
5速REV叩きとか130Rボトム180kmとか
園児たちのイカレっぷりもナカナカ(笑)
ひと昔前は軽で3分切れたら
速いほうだったのに今や40秒前後でも
クビ傾げてる人が多数って異常事態w
ま~皆さんオッカナびっくりながらも
楽しそうにしてたんでヨカッタ( ̄▽ ̄)

 

2022KcarMEETING秋大会オツカレ様でした(‘ω’)ノ

2022KcarMEETING秋大会オツカレ様でした!
数年前から始まったメッセージリレーの
バトンが回ってきた関係もありメチャ懐かしい
初代デモカー青コペがパンフレットの表紙に♪
主催者様によると記念すべき
コペントロフィー第1回大会時の写真らしい。
当日の朝知ったのでビックリした~( *´艸`)
この11年間でBESTラップが11秒も
短縮してるの数年後には20秒切れますね(笑)

 

 

TIMEATTACK号はウイング装着後のTESTに
コースインするも小さいトラブルが何個かでて
まともに1周すら走れずコノ日は断念(;^_^A
転がし用タイヤでも感触は悪くなかったけど、
今回初めてセントラルの裏st手前にある
③コーナーが岡山のモスエス同様に
ヤヴァイ挙動になるコーナーと知りましたw
2023specエンジンだと更に怖くなりそう?汗
早いうちに修繕してリベンジしにいきます!

 

 

そんなこんなで
今回のコペトロ決勝はS660も合わせて
総勢36台ってナカナカの台数♪
直前にクラス分けを調整した園長の采配が
ドンピシャだったからか?各クラスごとの
タイム差が少なくオモシロイ展開でした♪
久しぶりにコペトロ外から見れたけど
色んな意味でドキドキできますね(笑)

 

 

今回もイロイロあったけど?
決勝チェッカー後のピロ―トークまで
皆さんイイ顔してて楽しそうでした(*^^)v
動画は某園児が編集してくれてるので
チャンネル登録して楽しみに待っててね♪
まだまだ走り足りない方は
番外編もあるみたいなので是非!!
とりあえず今回もラーメン美味かった~

2022春KcarMEETINGオツカレ様でした(‘ω’)ノ

2022春KcarMEETINGオツカレ様でした。
我らがコペン&S660トロフィーは
合計37台出走の大賑わいでした(*^^)v
今回は最近ドリフト遊び用に研究中の
4WD改GFR号を再び四駆に戻して出走!
まぁ走行動画などは
近日中に↓アッチでUPされますけど
結論からゆ~とメチャ面白かったすよ♪

 

【関連動画】

 

もちろん4WDコペンで走るのは初。
事前テストも一切無しのブッツケ本番!
HT06改オッサンTurboでも初、だし、
前後ともオープンデフ状態の4WDが
グリップでドレくら前進するの?など、
フリー予選決勝と堪能してきました。
とにかく知り尽くしたFFコペンとは
全く違う挙動する四輪駆動コペン(;’∀’)
タイム的にはBEST1分36秒フラットと
大したコトない早さなんだけど
ロケットスタートも上手く決まって
①コーナーまでに上位5台抜き達成♪
まぁ裏stで直ぐ抜き返されたけど(笑)

 

なんでもイイけど
今回のラーメン屋台メチャ美味かった!
白桃ソフトも果肉入りやったし♪
毎回来て欲しいと数名から懇願された。
まぁ今回も皆さん事故や?故障もなく?
ヘリコプター飛んでくることもなく
平和に遊べたので優秀でしたね(*^^)v
あ、
バナナの皮踏んでた園児おったのと
FUTURAにはブロンズ400載ってたがw

 

 

【業務連絡】
5/10(火)~5/13(木) 店舗休みデス。
御確認ヨロシクお願い致します(‘◇’)ゞ

 

所沢GRはHT06改turbo生110馬力で完成(‘ω’)ノ

所沢ナンバーGR園児は
ストリートからミニサーキット遊びの
扱い易さ重視って御依頼だったので、
量産型KF100psエンジンに
日立HT06改おっさんturboの組合せ♪
燃料系強化+冷却追加のうえVpro3.4
現車セットで狙い通り生110馬力(‘◇’)ゞ
このパターンここ数台施工してるけど
万人受けする正解がコレやと思うで。

 

出力UPに伴い足のセットも変更。
シュロス6点ハーネスは園長のと御揃い♪
HKSプロスタートまで追加したので
よ~いドンでも楽しく遊べます( *´艸`)
最終確認で乗ってきたけど
ま~ま~速くて満足感あると思います。
サイン会や記念撮影に御注意下さいww

 

そういえばVIDEO OPTIONに
先日のAttack筑波動画アップされてました!
オランダ国籍?のMORIMAX氏が
関西弁でメッチャ喋ってはります(*´ω`*)
ビデオカメラ数台あったので何処を見たら
イイのか分からずに熱弁してましたよw

 

三重の青赤兄弟は仲良く引き取りに(*^^)v
次は数か月後に赤いほうがシャ検らしいッス。
金色の某園児もシャ検ドックイン!
同系色が並んでたけど変態ばかりデス(笑)
ハイチューン魔改造もアレだけど、
三河オフビートカーキ4WDも負けてない?
変態度合いでゆ~たらハイリフト高得点w

 

Ekishowメイプル園児は
昨晩Simレッスン受けてきて今朝Nos満タン。
セントラル1分27秒台出す気満々だったのに
ドライバーが不発で残念会やったみたいw
黄色~ブ園児は
朝イチからセントラル30秒台入り狙うも
路面に恵まれずションボリさん(;^_^A
ま~そんな甘くはナイって事です(笑)

 

L880K最終モデルの緑色はシャ検!
平成24年8月登録でホント最後の最後。
3万km台でメチャ綺麗なほうだけど
ヘッドライトくすんでるんで新品交換!
金コペも床下は負けてない?
コッチは数年前ハコからやったしな♪
日常的メンテなので検査だからって
とくに何するわけでもナイけど、
ロワアームとリアハブは新調しとく~

 

GR 4WDはGarrett GBC14化に伴う
なんやかんやワンオフ系ひと通り完了!
現状ECUも燃料系もノーマルだけど、
確認試走中に一瞬だけ踏んでみたけど
ブーストが掛かりだしてからの感覚が
RHF5ほど超レスポンスじゃナイけど
ドッカン具合が期待できそうな感触。
燃料強化+フルコン現車セットで
どんなフィーリング成るか楽しみ~♪
シーズン中に再び雪Attack出来るかな?

ゲジナン赤帯Robeは量産型KF150化(‘ω’)ノ

ゲジナン赤帯Robeの
某園児はコペトロチューンドクラスに
上がって来るそうで量産型KF150依頼♪
もともとKFキャレコン済みに
LA400純正turbo+CADハイカム現車spec
なのでターボ替え+冷却系の増強くらい。
タイミング的に今GR4WDで
やってるGarrett-GBC14の結果見てから
いつものRHF5仕様でいくか決めますね!

 

 

御近所さんの新車Robeは
身長185cm位あるオーナーなんですが、
屋根と頭皮が干渉して悲劇が起こる前に
ローポジ化してしまいましょうって事で
レカロTS-G GKを当社レールで
見事巨体をスッポリ納めることに成功♪
170cmの園長が座ると前見えませんw
勿論シート―ヒーター付きで超快適やで

 

京都ナンバーGR園児は
CADハイカム追加とワンオフI/C製作依頼。
現仕様でも生140馬力弱あるんだけど
CADハイプロフィールカム効果によって
高回転域ではなく低中速トルクが増すので
立ち上がりの蹴りだしが良くなるの狙い♪
毎回チェッカー振られるまで
走り続けるのでオイルクーラーsizeアップと
サブラジ追加まで保険掛けときます~w

 

三河オフビートカーキは
数日ぶりに自力歩行できるようになったよ♪
佐用町からペラシャ届いたら4輪回ります。
まぁ地味で細かい作業が未だ
色々あるけど魔改造箇所は大体完了(‘ω’)ノ

 

某園児YouTube新作UPされてたけど
コノ程度の雪道なら全然イケちゃうので
公認4WD納車後は色々遊んでみて下さい♪
動画でモザイク入れられてる園長は
次回予告でプレッシャー掛けられてますw
まぁ明日にはGarrettターボで帰れるけど
ヤリスGR純正マフラーの消音性能が
狙い通りでメチャメチャ静かなんですよ!
ちゃんと馬力出るかは知らんけど(笑)

 

そんな黄色ナローGT-K園児は
ワイドBODYになったLB GT-Kの横に
並びたくないらしいΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
ってかコノ車両7年経つらしいよ!
クラス上がるとか?上がらんとか?
あ、
和泉ナンバーGRさんに頼まれてた
LBミラーカバーも届いてました♪
ミラーカバー装着するツイデに
量産型KF100馬力化するそうですw

Attack筑波2022お疲れ様でした(‘ω’)ノ

Attack筑波2022お疲れ様でした!
昨年L880Kコペンで1分切り達成したので
今回は現行LA400通勤快速GRで参加(‘ω’)ノ
1秒台は楽勝やろ~と
余裕かましてたら直前に出たトラブルに
対応イロイロ間に合わず出鼻挫かれるorz
まぁ狙ってたTIMEじゃなかったけど
12月の自分は超えれて自己BEST更新。
本気出したら0秒台出る感触掴んだので
また次の楽しみを残しておきましたww

Attack筑波の帰り道に
ハイエースPCから高速移動しながら
某園児にギガファイル転送したら
朝には動画出来てる有難いシステム(笑)
660cc最速TIMEのインカーは
イロイロ加減しないといけない訳があり
見ての通り通勤風景のような映像ですw
世間ではGR86やGRヤリスが話題だけど
GR COPENも忘れないでと爪痕残せた?
MCマナピー実況↓↓では
昨年の59秒が衝撃的過ぎてコノ日の
Kクラスの記録がすごく見えない?と、
何度か実況で言われてたようで(;^_^A
Kクラス多数BEST更新してるのに
責任取って下さいと数名に言われたww
(m´・ω・`)m ゴメン…

 

和気あいあい?Kcar軍団のなかに
WorldChampion風な
レーシングパジャマ混ざっててスンマセンw
実は、、、
HONDA製コペンのヨンヨンとは同い年です。

 

はじめてのAttack筑波参加だった
Ekishow880園児は自走で筑波まで走って
Mコン温めてのスーパーラップ(‘ω’)ノ
茨城の某氏がサポートしてくれた事もあり
大幅にBEST更新1分4秒8は立派!
いきなり新品ウォーマー燃やしたけどww
ガチャピン号はとゆ~と
珍しく車も本人の体調も絶好調だったけど
Nos加速にビビッてコンマ1だけ更新(笑)
筑波は加速強いほど恐くなるのワカルw
Attack-K仲間な皆さんも
更新ラッシュだったので2年目にして
筑波Kcarレベルも一気に上がってきたね♪

CTAC2022 コペトロごっこRd’1 お疲れ様でした(‘ω’)ノ

CTAC2022コペトロごっこRd’1
関係者の皆様お疲れ様でした!
通勤GRはコペトロ予選前のSL枠で
2周Attackさせてもらったんだけど
1分25.881でBEST更新ならず(;´Д`A “`
ガチャピン号は1分26秒087(更新)!
タクミン号は1分28秒209(更新)!
2台ともま~ま~速くなってきたネ。

 

Tカー用に4WD GRも持って行ってたけど
出番がなくてヨカッタデス(;^_^A
帰りは某園児が運転して帰りましたが(笑)
今回も各所いろんなドラマがありましたが
決勝ごっこは皆さん御行儀良くて
黄旗すら見ることなく無事チェッカー!
オープンクラス以外は
表彰台の顔ぶれがフレッシュでしたね。
次回コペトロは
5月8日(日)KcarMEETINGなので
皆さん予定空けてて下さいねぇ~♪

筑波ズミー走のちREVSPEEDスーパーバトル(‘ω’)ノ

Attack筑波2022にむけて
久しぶりの筑波サーキット凸してきました!
通勤GR号はTC2000デビューなので
こっそり12/1ズミ―走エントリー( ̄▽ ̄)b
タイミング的に12/17発売の
ULTIMATE 660GT WORLD vol,4 用の撮影を
兼ねて雨予報無視して向かった結果、、、

ズミ―走当日は予報的中の大雨orz
4枠目のころには雨あがって
路面濡れてるだけだったんで撮影用に
ラジアルのまま数ラップ転がしだけ。
このまま帰ったらホンマに
モツ煮定食を食べに来ただけでしたが
アリガタイ事に翌日12/2REVSPEEDに
取材枠での走行許可イタダキマシタ!
某編集長様様ですホントに~(*´ω`*)

 

ほんで予定外の筑波2日目♪
雲1つない青空(≧▽≦)b
機材車置き場でコッソリ待機するGR号w
各メーカー様が新型86デモカー持ち込む中
なんでオマエがゼッケン86番やねん?と
言われそうなエントリー名:REVSPEED1

 

で、肝心の走りのほうはとゆ~と
フラットシフトデバイスが急に愚図りだして
伝家の宝刀ドグMTによるノークラ&
アクセル全開シフトがチェンミー連発(;´Д`A “`
Hパターンのシフトセレクタ破損してチーン。
なんとか1周だけでもと
屁っ放り腰で置いてきたTIMEが1分2秒971。
動画編集は裏垢に委ねたので
またチャントしたほうはアッチでUPしますw

 

あ、そんなこともあろうかと持参していた
新品シフトセレクタをインターバル中に交換して
2枠目ギリギリ間に合いコースインするも
どうやらフォーク破損もあったようで撃沈orz
1ヘア侵入でスグ気付いたので御粗相なく退避。
サーキット遊び人生初の
フォークリフト体験に少しアガリました(笑)
2日目のモツ煮定食も美味かったデス( *´艸`)

 

ま~そんな感じで?
自分的にはイマイチな結果だったんだけど
現行Kcar的には多分1番時計(`・ω・´)ゞ
自分で自分の背中を追いかける
よく分からないプレイになってきてるけどw
Attack-K本番では1分0秒999狙いますよ~!

 

 

【告知】
2022年1/30(日) CTAC当日の午後から
コペトロごっこやりますので御案内です。
今回は初心者クラス新設してみましたので、
サーキット初心者のかたウェルカム(*^^)v
も。店頭orFAXメールFBメッセなんでもOK。
園長のテンションが下がらないように
くれぐれも早目の参加表明オネガイシマス!
【2022コペトロごっこ申込書】

2021秋KcarMEETINGオツカレ様でした(‘ω’)ノ

2021秋KcarMEETINGオツカレ様でした。
コペン&S660トロフィーは
久しぶりに30台オーバーの大賑わいでした♪
初参加のかたも多かったので内心ドキドキ
してましたが皆さん御無事でナニヨリ(*^^)v
MOFAC通勤快速GRは
決勝中にクリアラップ調整してTimeAttack!
セントラル公式1分25秒475でてました(笑)
ナローBODY+KF660ccホカホカ無し。
路面がアレだったのでだいぶ加減したけど、
冬シーズンなら24秒台はイケそうやね~
Attack筑波は1分1秒台が見えた気がする?

 

今回はナントナク思いつきでTIMEATTACK号も
Attackシーズン突入に向けドライバーの慣らし走行。
主催者様の粋な計らいで
1台っきりの2Lapだけ時間イタダキマシタ(*^^)v
2月の筑波から全く乗ってなかったので
8ヶ月ブリのパワーウェイトレシオ2.5kg/PSコペンは
オッカナイ加速感に目が慣れるのに数周掛かるでw
直前の走行枠で全周クーラント撒かれたので
だいぶ加減したけど少しだけBEST更新できたっす♪
2022CTACでは21秒台入りマチガイナシやな(笑)

 

我らがコペトロ軍団たちは
皆さん御粗相もなく元気に走ってましたよ(*´ω`)
ガチャピン号が朝から不調で
通勤GRの遊び相手が居なくなってしまったんだけど、
タクミン号が1分28秒入りしたので期待しときますw
コペトロ初参加勢の園児たちも
皆さん御上手だったので今後が楽しみになりました♪
妖怪クーラントおじさん写真は今回のお気に入り(笑)
次回はCTACコペトロごっこでまた遊びましょう。

比較的平和なコペトロ翌日の風景(‘ω’)ノ

今回のコペトロは比較的平和だったので~
FUTURAトレーラー搬送は
カウンタシャフトを砕いたガチャピン号だけ♪
途中でオナカすいて?ギア食べたらしい(;”∀”)
ガチャピン号じゃなくて→ガッチャンか!?
TIMEATTACK号では異次元すぎるんで
通勤GRなら遊んでもらえると思てたのにorz

 

現場で症状確認してたので
MT内のドノ箇所かは大体予想していたけど~、
なかなか激しくカウンターズル剥けてた(;^_^A
ドグギアがノーダメージなのが不幸中の幸い。
まぁ気色悪いから
ガチャピン号は新品MTベースで組んどくんで
10月のコペトロではNosガス満タンで宜しく!

 

 

通勤GR号は外気温計36℃の暑さのなか
色んなアップデートが全部ブッツケ本番やって
実は内心ビビッてたけど一先ずTEST結果は上々。
Hoosier 205は干渉無く~路温高いオカゲで
ホカホカ無しでもスグ温もって快適ドライブ♪
その日のウチにTIME更新書いておきました(*^^)v
Live Timing Service「チェックラップ」も便利で
当日リアルタイムで更新されるのが重宝しました!
10/24のKcar秋コペトロの頃は
も~少し涼しくなるだろうから25秒は出そう?

 

 

そんな園長GRに悪い影響を受けて?
オレンジの名古屋ナンバーGRは
イキナリ最強specコンプリートでドック入り♪
所沢ナンバーGRは
免許取って未だ2ヶ月やのに生のコペトロを
観戦来てしまったようで完全なる悪影響?笑
他のLA400オーナー達にも夢を見させて
しまいホント罪作りな通勤車両っすね( *´艸`)

 

そういや先日ポルターガイストEgブローから
速攻復活納車した京都ナンバー400は
コペトロ当日早朝の道中で再発して予選落ちorz
最速で治して最速で壊れた新記録だけ更新(;´Д`A “`
そっこ~バラして確認するも前回と全く同じ。
分かり易くドハマりしてるけど次は
ケツカッチンもないのでジックリ診ま~す!!

 

 

Ekishowジーノは
ツッコミどころ満載やったけど無事構変完了!
いよいよ納車秒読みで~~す(=゚ω゚)ノ
ハイリフト4WD構造変更も思たより
早く決裁下りそうな感じなのでお盆前納車
ワンチャンあるかもね?  知らんけどw