今日も今日とてL880Kクラッチ交換(‘ω’)ノ

なにわナンバーの白880園児は
車検入庫ついでにプチメンテ色々(‘ω’)ノ
とりあえずクラッチ踏んだ感触が
2年持ちそうになかったんで新品交換!
年間1,000台位コペンのクラッチ踏む
園長の左足は診断機より優秀なハズw
因みにノーマル車から生100psまでは
ダイハツ純正品を強く推奨してますよ♪
MT降ろす時にI/C裏メチャ汚れてたんで
診てみると外品触媒とゴム配管干渉して
穴開いてたり凹んでたりとネタ多め💦
この辺りもオマケ程度にやっときます。
Fパッド&ローターは4年ブリの交換で
たまたまギリギリセーフだった感じ?
年1万km走るわりに乗りっ放しなんで
2年毎にシッカリ課金してって貰います

 

 

飛騨のソニックチタニウムGR園児は
白880園児と一緒に車検ツーリング(‘ω’)ノ
880から乗換えで400オーナーなったけど
めっちゃ気に入って楽しんでる御様子♪
追加依頼でTRD製リアアンダーエアロと
アームレストも追加してプチUPデート。
前オーナーの時からロングハブボルトが
付いてたんだけどホイール脱着時に何か
違和感あって確認すると1本長さ違いw
気色悪いんで全部打ち換えときました~

 

 

毎週月曜にやってくる白GR園児は
園長機に付いてるBダッシュボタンが
欲しいゆ~んで雰囲気だけやっといたw
もちろんホーンしか鳴りませんよ(笑)
普段は高級車乗ってられるからなのか?
軽四のホーンが全部軽トラと同じだから
もっと頼もしいサウンドに替えてくれと
依頼されたので奈良ホーン施工しといた♪
コレ鳴らすと定番のLEXUSホーンが
軽トラ位に聞こえちゃう園長でした(笑)
あ!あと純正フォグが一体LEDだったため
球の交換出来なかったGRコペン用に
フォグごと交換できる部品出たんすね!
純正新品より安いんでコレはアリかも~
某園児はモチロン爆光イエロー選んでたw
なんか少し負けた気がしたので俺のほうが
上やぞと青コペニ―で爆光やり返しといた

 

 

派手柄のほうのGR園児は
久しぶりにスパ西走りに行くそうで
油脂メンテがてら走行前check( ̄▽ ̄)
GRの赤カッティング部が日に焼けて
パキパキなってたんで部分的に修繕!
そろそろ1分切ってくれますよね(笑)
倉敷ナンバーGBC14園児は
ジックリ時間かけて純正ゴムモールの
全替えリフレッシュだいたい完了💦
とゆ~のも部品点数多過ぎて気が付か
無かったけどマダ数点足りてなくてw
幸い全て在庫あったんで有り難いっす

 

 

KF縦置きフライングvisionコペンは
最近エンジンマウントがヘタッたのか
ぎりぎりクリアランスの数ヵ所から
干渉音聞こえたので元々用意していた
強化マウントに交換!ってゆ~か、
暫定的に使ってたジムニーマウントが
走行16万キロの中古JB43用だった事を
思い出したけど新品全然高さ違ったw
少し嵩上げしたくて純正土台を使おうと
切ってみたら結構金属が詰まってたんで
断念してアルミ板ジグソーで切り出し!
新品+硬度90位の2液ゴム流し仕様で
乗ってみると振動は大きくなったけど
ハンドル入れた時の反射神経UPしたわ♪

【特選中古車】LEXUSソニックチタニウムのGRローブ(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
平成26年式LA400ローブGR掲載!
LEXUSソニックチタニウム色に
純正赤RECAROがオシャレです♪
なんちゃって195化&モリモリ管、
MOFACスポーツECU施工済(‘ω’)ノ
TRDリップ&サイドエアロ付きで
車検満タンって絶対お買い得でしょ♪
おと~さんの通勤車両に最高っすね
【カーセンサー掲載中】

*LEXUSソニックチタニウム全塗装(2025年)
*GRバンパー前後+TRDフロント&サイド
*MOFACナンチャッテ195化メニュー施工
*も。スポーツスプリングに交換(15mmダウン)
*ENKEI-RPF1 (15x7J+35)、DL-ZⅢ195/50R15
*MOFACスポーツECU(ハイオク仕様80ps)
*MOFACエアクリ&インテークP+TRUSTブローオフ
*モリモリ管マフラーTITANテール(車検対応)

*純正赤RECAROシート、MOMOステアリング等

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

イニシャルトルクゼロNmのLSD!?(‘ω’)ノ

富士山ナンバー白880園児は
最近LSDの効きが弱い気がするので
O/Hして欲しいって御依頼で入庫(‘ω’)ノ
来園するなり簡易計測してみると
イニシャルゼロNmってそらアカン(笑)
まぁ年数回サーキット走行されるんで
同じもの使ってても伸びしろナイから
園長秘蔵のOSディアルコア組んどくよ。
純正turboブーストUP仕様85psやのに
軽量フラホや強化クラッチ付いてたり
色々と手直ししながらプチメンテっす!
ついでにRアクスル強化も御注文なので
そっちはGW開け部材揃ったらSTART。

 

 

 

KF縦置きフライングvisionコペンは
先日Eg穴開いてOILまみれだったんで
上から下から洗浄剤で綺麗に掃除💦
こっちはシバSのグリップレベルで
シッカリ負荷掛けたらデフイニシャル
足りてなかったんでオーエスM氏に
相談するとスーパーロックLSD用の
皿バネ2枚届いたんで速攻組み替え♪
カム角はドリ仕様の45/45のままっす。
完成後イニシャル測ろうと思ったら
横置き用のスプライン掛からず残念💦
あと、モー鈴対策でサイトウケージを
装着するついでにチョット軽量化も
やろうかなと欲張りだして体重測定!
ABピラー溶接バーリングプレートで
変速おしゃれ仕様にする予定なので
後ろのナナメ部無しだと6kg増だけ?
流石サイトウクロモリめちゃ軽いね。
オープンドリフトめちゃ楽しいんで
やり過ぎない程度にアクティブ残しの
ギリギリまで攻めた引き算してみるw

 

 

 

ナロー7Jに205タイヤの青GR園児は
Defi-ZDから→DSDF全部盛UPデート!
ま~マダ中身はフルノーマルなので
見るほどの数値にはならんけどな(笑)
L880x3台のちLA400で初めての夏は
ただただエアコン最高となるでしょw
カーセンサー掲載準備中の在庫400は
LEXUSソニックチタニウム全塗完了。
GRバンパーでTRDフロント&サイドに
純正赤レカロとかオッサン好みでしょ♪
も~少し引き算して程よく調整します

 

 

 

ウチの奥さん通勤用の赤Ceroは
最近デカキャリ用SSパッドがキーキー
五月蠅いって事でENDLESSシム追加。
試走がてら近所をブラブラドライブ♪
久しぶりのKONdA toバーガー
相変わらずアメージング爆美味っす!
そのまま北上してLOCASSE TAMBA
アサイーボウルがオススメコースやでw
そういえばキーキーだいぶマシなってた