夏季休暇予定checkしといて下さいね!(*^^)v

いつの間にか8月になってしまったすね・・・汗
も。ファクの2018夏季休暇は
8月14~8月17日となってますので
皆さま御確認ヨロシクお願いしますm(__)m
8/13はK4GP前日入りしてるので入庫のみOK!
8/18(土)より通常営業デス(`・ω・´)ゞ

 

さてさて、
カーセンサー御成約のガンMコペン♪
4輪ハブ全サラ!
デカキャリ用ブレーキパッド新調!!
BODYガラスコーティング前に
エアロの傷も再塗装して準備中ッス(*^^)v

 

K3VE2を積む1300コペンとスチグレどの~まるは車検!
コペン本にも各店舗さん書いてますが
L880Kは基本的なメンテをキッチリ施工する時期ですよ。
素通しで安く安く済ませるのではなく、
古くなるほどシッカリ費用掛けてリフレッシュっすね♪
あ、
艶消しスーパーブルーもようやく事前審査が
完了したんで構造変更→公認車両に(*´▽`*)

 

台風一過で少し気温が下がったとはいえ
マダマダ暑いシーズン(;´Д`)
冷風扇も吸気側に段ボール細工で陽影をww
金コペには
ドアガラスに車検対応UVフィルム施工!
お肌にも御剥げにも優しい仕様に~♪
そして、
ケローブ用のGT-Rエンブレムも届いた(笑)

 

久々登場の在庫車赤黒XPLAYはとゆ~と
ワンオフヒッチを日帰り施工するために一肌脱いでますw
ブッた切らないRバンパー仕様の場合、
カプラーをココにしてあ~やってこ~やって~って、
ひと通り組み上がってから、、、
そ~言えばサイクルキャリアぶっ刺し用だったと気付く(笑)
引き続きフロントバンパー下部に
エエ感じのスキッドプレートこさえるでっ!( `ー´)ノ

 

K4GPコペンは前回7/22セントラルTEST時に
何点か気になる箇所があったので修繕→確認走行へ(;´∀`)
①屋根付きの室内で完全無風で死んじゃう。
→ダクト数個追加とバックパネル蜂の巣掃気で快適に?!
②クールスーツのポンプ不良で死んじゃう。
→結線修繕と取り回し変更で快適循環・・・多分。
③EFキャニスターから気化ガソリン逆流で異臭死んじゃう。
→880用サラピン+負圧吸わせて異臭完全消滅!!
他にも追加変更点&実験色々でTEST完了となりもした♪

※走行中に送風ダクトを顔面に突っ込んではイケマセンw

 

定休日は夏休み中のチビ連れて初めてのカート体験へ!
宝塚カートフィールド(TKF)
も。ファクから15分位のところにあるし毎日通勤で通るので
ソロソロ連れてってもエエか~と思ってたんよね(*´∀`)b
ついでに自分も20年ブリにカート乗ってきたよ♪
ま~汗だくなるんでソノ後は
も。ファクから5分のスーパー銭湯?ひらの湯へ!!
実はメチャメチャ近所に遊び場所イロイロある環境です♪
も。ファクで待ち時間多い作業の際は御利用下さい^^

本日発売!AUTO STYLE vol.16 ダイハツ コペン*03\(^o^)/

AUTO STYLE ダイハツコペン*03
本日発売です!(*^^)v

皆さま御買い求めヨロシクお願い致します。

 

ネタバレ上等で少し御紹介!
昨晩フラゲした本を夜なべして全部読んだっす!
園長も初めて知る新しい情報がイパ~イ載ってるんで
今回の一冊はベテランユーザーも読破スベシっす(*´∀`)b

 

それにしても・・・・
GRなワンパク号がRAY’S採用で出過ぎててワロタw

 

コペン本にGTR載ってる~と思たらLB GT-Kだったり~♪

 

ワイルド・スピードの広告やと思ったらコペンやった(笑)

コペン本やのにEF-VEネタだったりwww

 

あ、
某後輪駆動研究科のスイッチを押してしまってたりww

 

そそそ!LA400Kな皆さまには朗報!!
待望のスピードリミッター問題も解決できそうな記事も(*´艸`*)

コレに関しては↑時期を同じくして当社でも
別アプローチで動き出していますよ・・・・(*´艸`*)むふ
昨日の意味深なFB記事のバタマン号がソレですw
現時点マダ詳しくは言えませんが
良い御報告が出来ることを願ってて下さいねっ♪

AUTO STYLE ダイハツコペン*03
本日発売です!(*^^)v

皆さま御買い求めヨロシクお願い致します。

台風一過してドピーカンからの~園児日和!(*´▽`*)

関西方面は
昨晩台風通過したみたいですが
この土日は営業時間中
ほぼドライ路面なファクでしたよ♪
皆さまダイジョーブでしたか??(;´∀`)

 

ま~今週もナンヤカンヤ園児の皆さまで賑わいました!
オシゴト沢山ありがとう御座います♪
雨降って少し涼しなったんでオープン率あがったかな?^^
シッカリ水分とって長い夏も乗り切りましょう!(*´∀`)b

 

Fくんの艶消しクラシカルは吸排気+Fcon-iS施工!
見た目はコンナだけど意外と走るのよ~仕様に(*´艸`*)むふh
引き続きナンチャッテ195パターンで
深リム14inch+175-60タイヤでムチムチ仕上げマデ逝くで♪

 

 

金コペは早速CRUXオーバーホールキャンペーン実行(笑)
前回OHが6年前なので追加イロイロ発動しそうやけど(-д☆)キラッ
着地用に装着した純正wheelがもはや事故レベルwww

 

 

先日ワンオフインタークーラー製作したバタマン号はとゆ~と
予定を変更してフルノーマル状態に戻し作業(*´艸`*)
逆にセンサー類フル装備で計器管理!!
激アツな追加作業のため明日から暫く東に逝きます(謎)

 

ケローブはコペン本の発売前になってよくやく
LB GT-KらしくVモーショングリルをハイパーシルバーに塗り分け(*^^)v
真ん中の部分は余ってたダイノックカーボンでソレっぽく!!
この勢いでエンブレムも手配やなw
エアクリへの三角形の穴拡張工事と導風板まで追加して機能性も向上と♪

 

 

AUTO STYLE ダイハツコペン*03 は
7月31日(火) 発売ですよ!(*^^)v

皆さま御買い求めヨロシクお願い致します。

2018 K4GP走行会in富士スピードウェイ#35ケローブの車窓から♪

 

昨日は久しぶりにターボCOPENで富士SW走ってきました♪
もともとはK4GP用コペンでTEST走行にチームでくる筈だったんだけど
2週間前のセントラル練習でトラブル出てたんで大事を取って断念。
走行会申込み後だったので
代わりに今回は#35 ケローブLB GT-Kで出動してきたよ(`・ω・´)ゞ

 

 

当初60台くらいの予定だったんで、
ま~暑いなかダラダラ走っても2分ヒト桁ラップで刻めるやろう?と
思ってたんだけど・・・サスガK4GP参加台数112台!?(;^_^A
3連休初日の土曜日ということもあり大盛況でした(笑)

 

ま~追加冷却パーツのTESTとd’Action360ドラレコTESTもあるんで
45分耐久的な感じで灼熱の富士スピードウェイ堪能してきましたが
相変わらずのCOPEN無双感www
360°ドラレコを車載にするとこんなにも面白いのね( *´艸`)
今回はd’Action360アプリから直接YouTubeにアップしてみた。
次回は4Kで撮ってみよう♪

 

参加台数112台だったんでクリアラップなんて皆無w
ラップタイムは遅いし途中から人間がタレてるけど
d’Action360°ドラレコで見たら
K4GPの雰囲気はバッチリ録画できたかな(´◉◞౪◟◉)
ま~ハジメテGP3クラス仕様で燃料残も気にせず
コノ雰囲気の中を走ってみたケド
COPEN無双ップリがいつもの3割増しでワロタ~~笑

フェンダーライナー&タイヤストレーキ追加!?( ー`дー´)キリッ

連休明け早々
鉄工所オッサンが持病の音信不通病発動で~(;´Д`)
今日の予定ダダ狂いなってしもたんで仕方なく??
7/14(土)富士走らせるケローブ準備。。
とはいえ、
特にナニもUPデートはなく、、油脂類もハブ類も
先月のTC2000のまんまで問題無さそうなので
前々からやりたかったフェンダーライナーと、
ついでのタイヤストレーキ施工してみることに( `ー´)ノ
直線伸びるかな? コーナー速なるかな??

メルセデスTRDアルト的な白ローブCVT・・・(・・;)

今日は
某氏の白~ブに納涼オイルクーラーとか
Defi-ZDメーターとか付けてたんだけど
久しぶりに見たらまたステッカー増えてたしw
なんでやろ・・・
やればやるほど独特のオーラ放つよな(笑)

 

昨晩レッカーしてきた
白煙モクモク880は~~チャチャッとバラして
ターボブロー判明!! 30kaiでは初めてやなΣ(´∀`;)
ま~今はHKSからIHIのOH部品出ないんで
別のアプローチで何か方向性考えますね~。

 

ケローブは昨日の続き作業。
追加した冷却コアのシュラウドまで完了!(*´∀`)b
いったんファン無しで行ってみる♪

7/14 K4GP走行会は急遽#35 ケローブLB GT-Kで走る(・・;)

いやさ、
#880号車で参加するツモリで振込みまで完了してたんやけどさ、
先日のセントラル練習走行時にエンジンがさ、、、(´・ω・`)ショボーン

ま~載せるエンジンはイッパイあるんだけど
和泉の大社長が本番までにバッチバチのEF-VEを
造ってくれるそうなんで今回は#880号車お休みデスorz

って事で?
7/14はケローブで富士ドライブに変更やわ(;´∀`)b
この日はK4GP車両以外も普通に参加できる走行会なので
御都合あう方いたら↓リンクから申し込んじゃって~~♪
【詳細】↓
http://k4gp.web.fc2.com/main/18stm.html

1時間枠を1本ピャッと走って終わり~のスケジュール。
レギュレーションとか知らんから自分で調べてねww

 

そ~ゆ~事なら~~と、
予定を前倒しでケローブの冷却対策追加メニュー発動!!
140ps→170psなった時点から色々足りてなかったんで
オイルクーラー1サイズUPとサブラジの増設(^_^;)
それに合わせてエアロも若干調整してステー製作など。。
確か富士は青ローブ140ps時に2分11秒だったんで
何秒更新できるか楽しみ♪ ま~暑そうやけどねぇ・・・


 

札幌ナンバー緑880は~
今回ナンヤカンヤとあるけど先ずはシャ拳から!(`・ω・´)ゞ
専用バンパーでドライブスルーしたら次は屋根塗装の流れ。
フロントガラスも脱着してトヨタ製メッキモールに仕上げるよ♪
明日は明日でマダマダなんやかんや続くっす!!

 

 

こないだのコペトロで大雨のなかケローブを突きまわしてくれた
白ソリ880は白煙モクモク病ってことで御迎えに♪
とりあえず可能性を一つ一つ探ってく感じで見ていきます(*^^)v
コンプレッションは問題無さそうなんでターボかバルブか。。。

ワンパクな人に欲張りなインタークーラーを♪ ( ー`дー´)キリッ

メッチャ
雨降ってる中ワンパクさんは旧社屋PITでゴソゴソと♪
移設したオイルクーラーのシュラウド自作してたw
そ~ゆ~コツコツの積み重ね大事ッスネ(*^^)v
純正比3倍以上容量のワンオフインタークーラーにも
シッカリ風邪当たるようLB GT-Kフロントバンパーに
切り欠き入れて導風しときました!!

 

納期延び延び~で
相変わらずハイカム待ちの白セロはまたまた追加部品装着!
地上高を稼ぐために
純正ジャッキアップポイントまで撤去依頼だったけど、
Dスポの補強が出っ張るんでプラマイゼロ的な仕上がり(笑)
レイアウト変えてチョットだけクリアランス確保かな(;^_^A

 

代車880は大体組み上がったかな♪
ヘッドライトが曇ってたらスグ新品に変える園長( *´艸`)
これだけ数倍エエ車感でるよなww
グリルとかリップとかは
倉庫に転がってたやつテキトーに付けといた!!
シンジ君が珍しくポリッシャー回してたわ~

関東遠征☆ケローブin筑波サーキットTC2000!( ー`дー´)キリッ

facebookではオンタイムで書いてましたが
昨日は茨城県にある筑波サーキット2000を走ってきたよ!
当初、自分だけで
平日にコッソリ行って事後報告のツモリが園長の怪しい動向を
鼻の効く園児数名が見逃すはずもなく結局5台で遠足の流れにw
そ~なると日曜日イベントとなるので
たまたま見つけたWITH ME走行会にWEB申し込み(*´∀`)b
全員がツクバ初めて~なのでBクラスで遊ばせてもらいました♪

 

 

ホットバージョンDVDとかグランツーリスモでイメトレだけしてたけど
初めて見る筑波は想像以上に小さく、狭く感じたかな~。
鈴鹿も岡山も最初はドコもそ~だったっけ^^;
実際にコースへ出てみても勾配やバンクに違和感あったけど
20分x3本+START練習&模擬レースとタップリ走れたので
だいたい分かったツモリ? う~ん。。。(;´Д`)

 

 

記念すべき初走行はBEST:1分6秒台・・・。
仮想ベストは5秒台後半やからモット走り込まないとねぇ♪

ま~金コペと超銀も似たような時計やったけど
艶消しCandyとGRコペンはチャーハン小だったとかww

 

今回は、
ちょうどタイミング的に交通タイムス社K-STYLE別冊コペンmook本が
ドンピシャだったのでキッチリ取材も受けてきましたよ(*´艸`*)ムフフ
更に更に
WITH MEさんからもMOTORSPORT TVの取材もあり
走り終わってからもBパドックで筑波サーキット堪能してました!!
丸山社長メッチャ有名な人なんですね♪

https://www.youtube.com/user/hypermoviecreator/videos

 

 

深夜の峠でプロジェクトDごっこ・・・?(;゚Д゚)

昨晩は
夜の峠に積載トレーラーで乗り付けて
ケローブLB GT-Kでタイムアタック!(`・ω・´)ゞ
まさかのプロジェクトC始動?
いや、今はMFゴーストなのかww

 

な、ワケないwww
通勤ルートを帰宅中にケローブ御機嫌ナナメで
レスキューしてもらっただけです(;^_^A
真っ暗な夜の峠でTVも見れない退屈な時間でしたorz
ま~今日は同じ道をゴキゲンさんで帰ってこれたよ(笑)

 

イタリア~ンなブッチ切りラインが御洒落な白セロは
TAKEOFFさんとこのデモカー(≧▽≦)b
先日の竜王イベントで発表になった新作エアロを
ウチで良い感じに塗装させてもらいます!!
今回もコダワリいっぱいの塗分けで打ち合わせ♪
セロオーナーの皆さん楽しみにしててクダサイネ~

 

んで、オレキャン号用にオーダーしてた
WORKエモーションCRのツーピースもBS-RE71Rが
組み込まれたんで早速装着して干渉確認( `ー´)ノ
16x9J±0にポテンザ205-45-16は硬いんで
今回もタイヤ館川西店さんトラックセンターから
チーター借りて来てもらって有難う御座います!!
ま~思てた以上にカッコエエんで大満足(笑)

“深夜の峠でプロジェクトDごっこ・・・?(;゚Д゚)” の続きを読む