KRONOSカッパーアプリコットを白ベースで(‘ω’)ノ

最近のマイブーム?
白ベースで主張させ過ぎないBODY色(*´ω`)
今回はL880Kを
KRONOSカッパーアプリコットで塗ってみた!
黄色系の発色なので純正比較が分かり難いケド、
この手は逆光や夕陽がオモシロイ筈~♪

 

因みにコノ色、、、
黒ベースで塗ったらこ~なる↓↓(◎_◎;)

 

園長通勤GRは
KRONOSカッパーマゼンダやけど
こっちも黒ベースはエグイんよ(;^_^A
クロノス面白いんで気に入ってます♪

 

 

同じく
KRONOSカッパーマゼンダな白セロCVTはシャケ~ン♪
WBパドルシフターは納期6末でした(;^_^A
緑のクーペはハジメテ見た。
オープン機構無いので40kg軽いからよ~走るっす!

 

 

銀880はプチレストア中~。
こちらも最近マイブームのRフェン錆びたやつ修繕!
床下も錆修繕して黒サビ転換からの防錆コート(‘ω’)
ポンコツベースなので
コストUPし過ぎない落としどころに調整しま~す♪

 

 

150プラドは
も~すぐ7万kmってとこで2度目のブレーキ交換。
この車はリヤのほうが減るのん早いんよねぇ~
ハイエースは
2年ちょいで6万kmやけどブレーキ全然減らないw
やっぱプラドは3トン弱あるから3万km毎なのか?

 

 

マスターバック不良でブレーキ引き摺り(;’∀’)

コペンでは余りナイ症状なんだけど
クラシカル880ATは
ブレーキマスターバックからエア吸いして
ペダルタッチに変動あり唐突に引き摺ったり、
外してみると薄っすら凹んでたっす(;^_^A
納車後オーナーから
クルマめっちゃ速くなったと連絡がww

 

 

黒880さんもトラブルシューティン?
毎日ゴキゲンに通勤で使ってるんですが
突然ブーストが掛からなくなってドック入り。
コチラもレアケースだったけど即日対応♪
袖の下までマイドオオキニです( *´艸`)

 

 

御近所の赤880さんは
タイヤ交換ついでにwheelもチェンジ( `ー´)ノ
乗り心地仕様で165-55-15にしときました!

ゲジナン白セロさんは
エアバックランプ点灯が頻発していたので
常時在庫のUターンハーネス新品交換~♪

 

 

銀880は下周り防錆前の錆退治(`・ω・´)ゞ
ナカナカ年期入ってるんでタンク下ろして作業。
最近マイブームになりつつある
Rフェン切り上げ+FRPアーチ仕上げで行くよ♪

 

 

奈良の白セロCVTは車検のため帰省中。
そ~いやコッチもKRONOSドライパール塗装(*´ω`)
園長GRと2台並べてみたけど
Fフェンダーと給油口ステッカーまで御揃いです♪

 

 

カヲル君と青さんはアスレチック遊び?
どんどん物が増えて置き場所が減ってきたので
ボンネットとかドアとか壁に掛けてみたっすw
この、ひねったら締まるレール便利やね!!
人も部品も降ってきませんように~:(;゙゚”ω゚”):