前置きI/Cにインパネシフトのミラe:S(‘ω’)ノ

代車ミラe:Sはエンジン周り組んだら
モチベ上がって前置きI/C製作START!
このオーバーハング見たら普通は
コノsize付けようとか思わんよな(;^_^A
未だ構変前なので純正寸法変えずに
納めるため毎度の御家芸でイイ感じに♪
外装組んだら更にヤル気出てきたんで
インパネシフト続きやろうかとEP3の
シフト切り刻んだものの結果使わずw
結局400シフター魔改造して作ったら
純正パネル内でチャント操作出来てた。
内装やカーペット敷いたら自然過ぎて
5MT化してる事もバレないんちゃう?

 

 

保険修理対応中の派手柄GR園児は
塗装ブースが暫く渋滞中なので
一先ずEgMT降ろして追加依頼の
リフレッシュメニュー準備から(‘◇’)ゞ
と言ってもエンジン渋滞もあるから
何台か先なんだけどCARRILLO仕様は
シリンダー切削もあるんでバラさんと
始まらないとゆ~手間掛かる子ですw
まぁ折角だしMOFAC現行メニューで
CADリプロまで気長に進めていきます

 

 

そ~いえばMOFACカレンダー見ると
あす火曜は出勤日と夕方気付きましたw
8月も変則的なのでcheckしてて下さいね
それにしてもココんとこ暑過ぎるんで
車両の出入れ以外はシャッター閉めて
空調利かせてるけどソレでも暑いから
平日は事務所内でエンジン組付け(;^_^A
クリーンルームもエンジン部屋も無い
野良の工場から日本一速いKcarは
誕生してるので温度とか気にしないけど
単純に快適なのでコッチの方が捗るな♪

 

 

京都ナンバー白880園児は
エンジン&ミッションリフレッシュと
なんやかんやアップデート完了して
数日ブリに再起動で産声あげました~
早速Eg慣らしもSTARTしてるんで
明日晩には仕上げのFcon現車セットで
CADドックインしておきますね(‘ω’)ノ
ご新規ダークレッド880さんは
車検ついででリフレッシュの御相談!
走行5万km台と距離浅なんだけど
ま~ゴム類は経年だけで痛んでるから
予防整備はドンドンやっちゃいましょ

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11
7月31日発売ですよ~(`・ω・´)ゞ
Amazonリンク↑貼っておくので皆々様
予約購入でシッカリGETして下さいね♪
今回も新ネタだらけの濃密内容なので
最新チューンドKcar事情盛り沢山!!
この本熟読しなきゃ浦島太郎でっせw

ディープクリスタルブルーマイカ良いね(‘ω’)ノ

外装修繕+色替えオーダーで入庫中の
ゲジナン赤880ATは今日から塗装開始!
ディープクリスタルブルーマイカは
MAZDAロードスターとかの色だけど
数年前に塗ってから気に入って何台も
塗った実績あったんで打ち合わせの際
ご提案すると即決定してコノ色に(‘ω’)ノ
880純正の紺色よりも遥かに濃い紺色♪
元色の赤が目立つのでボンネットを
開けたときエンジンルーム内も同色に
見えるよう出来るだけ上面マスキング。
まぁ女性オーナーがそんな頻繁に
ボンネット開けることナイだろうけど
もともと赤だったこと忘れさせますw

 

 

福井のCandyマゼンダ880園児は
この気温の中ACコンプレッサー故障!
普通ならソコだけ治して終了だけど
よく見ると新車当時モノ20年選手ぽい
コンデンサーや高圧低圧管だったんで
一式リフレッシュしときました~(‘ω’)ノ
帰り道はキンキンに冷えてたそうで
竜王寄り道してアフターイベントも
堪能できたと御報告がありました(笑)
和歌山ナンバー白GR園児は
↑と逆パターンで竜王からのMOFAC。
気のせいかOIL交換サイクル早ない?
Garrett-GT15仕様で納めてからメチャ
楽しんで頂けてるようでナニヨリ(笑)

 

 

本日の代車ミライースはとゆ~と
ツインインジェクター用のインマニと
デリバリーP新調したんで組付け(‘ω’)ノ
結構いろいろNA用とVETで違うので
1つ1つ確認しながら着々と進行中っす。
構変用でLA350純正マフラーも付いた♪
水周り取回してから樹脂コアサポート
装着すると想像通りオーバーハングの
スペース全然ないけどコノ程度なら
園長の構想を抑制できる理由にあらず
いつも通り特大インタークーラーや
冷却フルSPECで造っていきますよ~

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11
7月31日発売ですよ~(`・ω・´)ゞ
Amazonリンク↑貼っておくので皆々様
予約購入でシッカリGETして下さいね♪
今回も新ネタだらけの濃密内容なので
最新チューンドKcar事情盛り沢山!!
この本熟読しなきゃ浦島太郎でっせw

初期型HKS DX30ターボのオーバーホール(‘ω’)ノ

京都ナンバー白880園児は
Eg&MTリフレッシュ中なんだけど
18年前に買った初期DX30ターボを
ブッ壊れたまま所有されていたので
ダメもとで某ターボ屋さんへO/Hに
出してみたら中身ほぼ新品になって
帰ってきたからコッチで組付け(‘ω’)ノ
リビルトとかオーバーホール済って
耳障りいいフレーズの偽物多いけど
純正リンク品修理がチャント出来る
業者さんって意外と少ないのよね~
明日オイルクーラー周り組み上げて
追加パーツ多数あるんでマダマダっす

 

 

ご近所さんの白レティシア880園児は
も~すぐ車検なので+αの打ち合わせ♪
やりたい事イッパイあるから優先度を
ご予算にあわせて園長チョイス(‘ω’)ノ
昨日レッカー搬送されてきた派手柄の
GR園児は保険アジャスター打合わせ。
ロワアーム千切れは昨日見てたけど
インナー破れて室内貫通してるやん💦
まぁ外装は擦過傷みたいなモンなので
ついでのエンジンリフレッシュから
順番回ってきたらSTARTしますね~!

 

 

先日外装リフレッシュ相談に来てた
ゲジナン赤880ATさんは本日入庫。
直近の緑880と似たパターンっす(‘ω’)ノ
これは色替えでガラリと変わるよ~
先ずは修繕作業からSTARTしました。
緑880パイセンは昨日Keeper完了して
本日納車と2週間経たず巣立ってったw
入庫時と比べたら別人の美しさっす♪
宇都宮ナンバーになった白880も
本日陸送出発で巣立っていきました!
書類対応早かったので御成約から
県外登録までメチャ早かったっすね

 

 

本日の代車ミライースはとゆ~と
EgMT載ったしダッシュ組んだので
EP3タイプRのインパネシフトを
合わせてニヤニヤしてると間違いに
気がついて危ないところやった(笑)
TRD3.5速より難易度高いパターン💦
樹脂で加工難易度が高いからヤメ!
だからと言って普通に床からシフト
生やしたら何か負けた気する園長w
400シフターを空中マウントしたら
なんかイケそうな気がしてきたんで
ダッシュ裏にシフト固定具製作中♪
運転し易いかどうかは知らんけど~
GBC14は新品カートリッジ入替て
NAブロックのままTurboライン成功

 

 

昨日ご成約イタダキマシタ
艶消ねずみ色880は③ナンバーフェンダー
構変申請のため寸法写真撮影から開始!
全幅1,710mmはコノ箇所になります(‘ω’)ノ
福井ナンバーのクロカンテリキ園児は
間もなく納車なので追加依頼分も完了♪
鈑金塗装業務も渋滞気味なってきたんで
お盆前後入庫調整しながら段取り中ッス
代車FIATツインエアもやっと復活した~

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11
7月31日発売ですよ~(`・ω・´)ゞ
Amazonリンク↑貼っておくので皆々様
予約購入でシッカリGETして下さいね♪
今回も新ネタだらけの濃密内容なので
最新チューンドKcar事情盛り沢山!!
この本熟読しなきゃ浦島太郎でっせw

代車e:SはGBC14にOSデュアルコア武装(‘ω’)ノ

代車ミライースは室内&Egルームを
良い塩梅のネズミ色に塗ったんで組付!
競技車ならコレで完成でもイイけど
代車なので当然ダッシュもエアコンも
必須だし遮熱用にカーペットも敷くよ♪
OSクラッチ+OSデュアルコアLSDに
4.9ファイナルでミッション組付(‘ω’)ノ
ターボは中古GBC14KIT持ってたから
仮組みしてみると軸ガタガタやったw
が、園長秘蔵コレクションに14センター
予備用で貰ってたの思い出して即新品。
まぁココまでやっとけば出来たような
モンなのであとは構変決裁待ちの間は
急がずジックリ進めていっときま~す

 

 

ご近所さんのGarrett-GT15白GR園児は
ターボリターン付近からOIL滲んでたから
診てみるとsize違いのワンオフ配管に
無理矢理突っ込んだゴムホース割けてた。
これ初代青ローブの中古品だったんで
オオチャクせず配管造り直しといたっす!
Turboインレットのバンジョーボルトも
最近園長お気に入りのヤツに替えといた♪
そんなんやってたら見覚えしかない
派手な柄のGR園児がレッカー搬入(;”∀”)
この忙しいタイミングでまた仕事増えたw

 

 

 

在庫車の艶消ねずみ色880は御成約(*^^)v
追加で3ナンバー仕様に構造変更してから
納めるプランなので早速準備開始します!
名古屋のCandyゴールドGT-K園児は
格上げ構変イッパツ合格で予備検完了♪
車庫証明届いたら神戸の行政書士さん
MOFACにて丁種封印の段取りなので
再び名古屋ナンバーで乗って帰れますね。
艶消ガンメタGT-K園児は油脂メンテ~
この車両は新車イキナリ普通車登録で
納車だから軽自動車で乗った事ナイでw

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11
7月31日発売ですよ~(`・ω・´)ゞ
Amazonリンク↑貼っておくので皆々様
予約購入でシッカリGETして下さいね♪
今回も新ネタだらけの濃密内容なので
最新チューンドKcar事情盛り沢山!!
この本熟読しなきゃ浦島太郎でっせw

地中熱利用型全館空調13年目の感想(‘ω’)ノ

今週の園長ホリデーは懐かしい
鉢塚一丁目交差点の某事務所STARTで
ホタルで麻婆麺のち神戸名変に(‘ω’)ノ
書類待ってたら某親分さんとバッタリw
赤Ceroの外気温度計47度とか暑過ぎん?
地元まで戻ってきて先日OPENしたての
宝塚切畑にできたブルーベリー屋さんに♪
入口スロープ急勾配だけどシャコタンも
斜めにアプローチしたら入れますよ~
粒がデカくて思た以上に甘くて旨いすね。
おうち帰ると猫ちゃんズ爆睡してたけど
全館空調13年目の我が家快適過ぎる(笑)

 

 

修繕しながら全塗装の緑880は
予想外のトラブルもなく順調に作業中!
かなり色褪せしてたんで久しぶりの
発色と艶感で既に別モノみたいっすね。
動かすたびクラッチが渋いんで
ソッチのほうが気になってきました(笑)
名古屋の某GR用に手配していた
ATSと新品ミッション届いてたから
事前に組んどいて当日日帰り作戦やな♪
グンマ―880園児からは今年も
トウモロコシが箱で届いて感謝感激💦
みんなで山分けさせてもらいました~

 

 

晴れたら暑いし雨降っても湿度高くて
結果ビチャビチャなる時期ですね(;”∀”)
KF縦置きフライングvisionコペンは
先月CADカム組んだ時にリフター部品が
なくて隙間調整が出来てなかったけど、
ようやく揃ったんで合わせときました!
前回も思ったけどCADガスケット仕様の
タイミングチェーンがギンギンなので
車上で作業すると最後にテンショナーを
全開戻すのま~ま~大変なんよね~💦
今回も手~6本くらい使って人海戦術w

 

 

今日はプロバイル製CVTキャンセラー到着!
小型化した最新モデルじゃなく旧タイプ(‘ω’)ノ
せっかちマイライフには有り難いっすね♪
代車ミライース用ハイブリッドKFも組めた。
パッと見~同じでも結構違う箇所多いけど
どっちも持ってたらドッチ使うかだけの話?
Body部門は更にバラしてシーラー剥がし💦
これシッカリやっとかな簡単に燃えるんよ。
床下もEgルームも何色に塗ろうか悩むな~

L880Kリフレッシュプランいろいろ(‘ω’)ノ

ご近所さんの緑880MTは
日焼けによる外装の痛みが酷いんで
も~1度アノ頃の輝きを取り戻すべく
同じ色に全塗装リフレッシュ依頼!
派手なカスタムカラーも楽しいけど
ワンオーナー所有では元色と同じに
塗るパターンも実は多めなんですよ。
何故かクリアー層まで浮いてるんで
修繕してサフで抑えてと結構大変💦
逆に錆び錆びのワイパーアームは
裏のバネまで錆びてるんで新品交換♪
なかなか手強そうだけどジックリと
進めていくんでお楽しみにデス(‘ω’)ノ

 

 

園長は月曜日恒例の部品段取りとか
保険修理の打ち合わせ済ませてから
KF-VET新品ブロック眺めてたけど?
和泉の国から某社長さん見習って
NAブロックにターボOILライン工事。
MOFAC代車なので若干粗め(;”∀”)
今回は色々実験も兼ねてるんで
クランクもLA350Sそのまま使うけど
強化コンロッドとターボ用ピストンに
CADガスケット+CADハイカムを
350ヘッドに組むハイブリッド仕様で♪
まぁKF-VETはヤリ尽くしてるんで
興味本位の気紛れなので確信はナイw

 

 

福岡ナンバーなったスチグレ880ATは
メルカリで買ってきたボンネットを
納車までに交換しといて欲しいって
無茶ブリでしたが対応しときましたw
一見さんやったら断ってるけどね(笑)
姫路のソニックチタニウム880園児は
保険修理完了して左右Hライト新品!
LEDロービーム組んでアライメント迄
やっつけといたので週末納車OK(‘◇’)ゞ

 

 

本日の代車ミライースは
どんがらBodyのうちにストラット周や
開口部のスポット間をSUZUKID作業!
1Gで室内作業済ませたらリフト上げて
床下もひと通り補強マシマシ系(‘ω’)ノ
所々追加補強してってコペンみたいに
安全にゴリゴリ走れるようなるかな?
まだ始まったばかりなので先は長い💦

右前ダンパー骨折とか恐過ぎるな~(‘ω’)ノ

名古屋のアゲートグレーRHF5園児は
数日前からヘッド抜け疑惑あったんで
その確認のために来園予定だったけど、
登園中の川西IC降りたところで突然
異音がしてアライメント狂ったとか?
パンクでもしたんかと確認がてら
リフト上げると予想外の状態(◎_◎;)
中華車高調のシャフト折れて抜けた💦
まぁタイミング良いんだか悪いんだか
事故起こらなくてヨカッタっすね~汗
来週の奥伊吹エントリー車らしいんで
今日イマなんとかしてやらなアカンw
これを機にモ足CRUXの高いほう注文
もらったんで在庫車からサス外して
一時的にレンタル&アライメント調整♪
午後には完了して巣立っていきました
エンジン修理は暫く先延ばしやな(笑)

 

 

昨日ドックインした御新規さん白880は
園長checkも済んだんでナンヤカンヤ開始。
ブースト掛からん理由は予想通りコレw
他にもイロイロ突っ込みどころ満載なので
もろもろ修繕して快調なってもらいます♪
ミッション自体は問題なさそうだったけど
サイドシールからのOIL滲みが多めだし
長らくオープンデフ状態のDスポLSDも
ATSメタルMOFAC仕様にチェンジ(‘◇’)ゞ
冷却アイテム追加にFcon現車setまで
まだまだ先は長いけどジックリ進めま~す

 

姫路のソニックチタニウム880園児は
先日アジャスター打合わせ完了したんで
10ゼロ保険対応の修理STARTしたっす♪
右Hライト交換ついでに左側も新品化。
協定マダやけど明日には作業終わるやん
ご近所さんの赤880園児は
コノ時期の風物詩エアコントラブル💦
今回はソノ場しのぎ対応しといたっす~
公認フライングvisionコペンは昨日の
続きでナンヤカンヤやって外出したら
代車ソニカの兄弟分が入ってきたんで
うちの子いつの間に治ったんやと思たw

 

 

昨日バラバラにしてた代車イースは
Body部門の仕込み作業でコーキング
捲ったりヤスッたり火炙ったり(‘ω’)ノ
その横で超高燃費仕様のKF-VE5?を
各部確認しながらバラシてみたけど
色んな努力してるんやと勉強なった!
ツインインジェクター350ヘッドが
吸気ポート面白そうなので今回は
これ使おうと思てたけどクランクや
カムも結構違うんでドレをドッチで
組もうかとかマダ知らない好奇心と
知ってる結果に基づくゴールへの
アプローチの仕方を悩む楽しい時間w

代車ミライースはEP3インパネシフトに?(‘ω’)ノ

MOFAC代車コレクションに追加した
LA350SミライースはPROVILE製品の
CVTキャンセラー使って公認5MT化で
造るけどソレだけじゃ簡単過ぎるから
フルスポットBody+量産型KF170仕様
車重599kg位にして楽勝でセントラル
1分30秒切れちゃう代車になる予定(笑)
って、通勤GR号が740㎏に200psで
セントラル1分24秒225の記録あるけど
パワーウェイトレシオは負けるな(;”∀”)
とりあえず初日はバラしただけなのに
なんとなく魔が差して昔乗ってた
EP3のインパネシフト合わせてみた♪
エンジンも見慣れたKFじゃないんで
どぅ料理してやろうか少し考えます~

 

 

豊田ナンバーの黒DOPE園児は
本日納車で徳島すだちソーダあざっす♪
そんなんしてたら予定納期より早く
川越ナンバー黄880園児用に手配してた
TAKEOFFボンネットが到着したので
ダクト穴開けてからジョーヌイエロー!
コレでやっと全塗装が完了したっす(‘ω’)ノ
ご近所さんのRHF5黄色880園児は
エアコン温度が怪しいって事で御来園。
ガス圧高かったんで少し抜いたったら
温度下がったんでチョット様子みて~と

 

 

黄色続きでフライングvisionコペンは
昨日の続きモリモリ管KF縦置きSPL!
楕円パイプと曲げ部材切った貼ったで
繋いでって最低地上高もクリア(‘◇’)ゞ
音質に関しては量産型GBC14仕様と
同じでしょ~って思ってたんだけど
意外に横置きKFとはまた違う感じで
エエ声で鳴くから気に入りましたw
次回ドリフト動画で御披露目しますね

 

 

ご新規さんの京都ナンバー白880は
エンジンあかん音させながら御来園💦
メタルなのかヘッドなのか知らんけど
修理OHついでに前向きなTUNINGまで
含めた総合的なリフレッシュ相談(‘◇’)ゞ
MOFAC創世期に当社インテークPと
キャッチタンク買ってくれてたようで
BLITZブローオフに歴史を感じましたよ
新車からワンオーナー所有なので
18年15万kmって重みがありますね~♪
とりあえず現状確認で乗ってみたけど
色々わかったんで近日中にSTARTします
ゲジナン紺880園児CADドックイン!
お迎えがバイト君のMT25ってパタ~ンw

L880K納涼アイテムコンプリート!(‘ω’)ノ

和泉ナンバーの銀880園児は
MOFAC納涼アイテムコンプリート♪
まぁ年式的に純正樹脂ラジエターが
ぼちぼち定期交換タイミングなので
ついでにUPデートのパタ~ン(‘ω’)ノ
ノーマルフロントバンパー仕様は
SUSエアクリでスペース確保して
HKSインタークーラー横にO/C設置!
オイルキャッチタンク併設しつつ
純正フォグランプも交わす絶妙な
取り回し加減が毎回大変なんすよ💦
そのうちMOFACインテークPに
変えたらイッチョ前に見えますねw

 

 

豊田ナンバーのRHF5黒ローブ園児は
ShowUPカスタムカラーDOPE全塗装中♪
写真じゃ分かり難い偏光系カメレオン
カラーだけど徐々にイメージ見えてきた。
直射だとギラギラ緑だけど逆行側は
ブルーというか濃紺?でパッと見は黒!
Ekishowメイプルの赤味ナイ版すね(‘ω’)ノ
そんななか園長はFUTURAエースで
KF縦置きフライングvisionコペン載せて
3ヵ月ブリの佐用町プロバイル入り~。
遂に御上から構変申請OK決裁でたんで
また一台魔改造合法改造車誕生しますw

 

 

 

それとは別に以前から温めていたネタで
MOFAC代車にミライース5MT計画が再燃!
とゆ~か例のアレで急遽代車仕入れんと
アカンくなってしまったんでプロバイルの
デモカーLA350S改5MTターボ見せて貰って
プロバイル製CVTキャンセラーを使用した
公認改造代車また1台造っちゃおうかとw
今年はナニも作らないゆ~てたのに(;^_^A
そうと決まればセッカチMYライフ園長は
ソノ日のうちに白イースUSSで落札(笑)
近所なので翌日には引き取り行ってきた♪
バラバラにする前に車重測ってみたけど
燃料半分あって669kgってドンダケ軽💦
コレ599kg位にして量産型KF160ps仕様で
仕上げたらま~ま~楽しい代車なるでな~

 

 

まぁ代車ミライースは一旦置いといて
今日は朝から保険会社アジャスターさん
イチ事故で6台の損害確認ご苦労様w
って、そんなんしてたら更に1台
青ミラGINO園児がレッカー搬送入庫!
深夜の新名神で大型トラックと喧嘩して
ぎったんぎったんにシバかれてたわ💦
保険修理祭りは有り難いんだけど
台数多くて嬉しいような悲しいような。
段取りよく進めるために代車ソニカは
エンジンCVT下ろしてサイドメンバー
フレーム修正機掛ける準備しといたよ♪
これはコレでタダでは起きないんで
コッチも公認5速MT化で復活させる(笑)