2025年もヨロシクお願いします(‘ω’)ノ

あけましておめでとうございます!
今年もヨロシクお願いします<(_ _)>
MOFACは1月4日より通常営業ですが
年末セントラル走り納めしてきたんで
指慣らしがてら絵日記ブログから開始。
もともとフライングvision黄コペンで
キツネ号と遊ぶ予定だったんだけど、
リプロ間に合わなかったんで代打で
在庫車GBC14白880の試走チェック♪
いつも偉そうにアドバイスしてる
チューンド園児達と似たSPECなので
軽く29秒台入れて御手本をみせたる
ツモリが30秒09って寸止めやったし💦
まぁ売りもんやし壊したアカンから
ローブーストのままやったけどなorz

 

 

2本目は白レティシア号に乗換えて
JB&KFおっさんターボ対決( ̄▽ ̄)b
たしか1年前にイッペン乗ったとき
33秒6だったんで今回は何秒出るか?
黄GT-Kキツネ号と前後入替えながら
手元のDSDFで32秒4が見えたんで
ヨッシャ~!とPITに戻ってきたら
キツネ号は32秒2出てて負けたしorz
どちらも生130psくらいなんだけど
車重は白レティシア号のほうが軽い。
ドライバー込みだとイコールやけどw

 

 

某園児の黄GT-K号にやっつけられて
(´・ω・`)ショボーンってなる暇もなく
第3ラウンド某園児のCandy赤880に
またまた乗り換えてコースイン(‘ω’)ノ
この車両も完全にハジメテ乗るけど
1本目のGBC14白880とほぼ同specで
コッチは車重100kgくらい重いけど
ハイブースト仕様なので4周程回って
30秒台連発のBEST30秒4だったかな♪
この車両は軽量化無しの車重920kg位。
コペトロ時代のチューンドクラス勢は
どの車両も29秒台出そうですよね~
お楽しみは各園児に残しておいたんで
我ながらグッジョブやなと思てますw

 

 

そんなこんなで皆んな無事に走り
納めして現地解散でヨイお年を~と
撤収したんだけど帰り道で某園児が
MTトラブってFUTURA積み替え(笑)
そういえばEkishowメイプル園児も
来る予定してたけど大寝坊してきて
NOSガスだけ店まで引取り来てたw
某園児チャンネル用も撮影したから
また新年イッパツ目動画あがる筈!
2025イベントも既に数件確定で
今年も遊ぶ気マンマンっすよ(‘◇’)ゞ

2024年シゴト納め→年始は1/4START(‘ω’)ノ

2024年もアッとゆ~間に最終営業日。
て事で本日仕事納めだったんだけど
数日前に大掃除も済ませておいたし、
来年にまわす予定にしていた作業を
も~フライングで始めていたりして
全く年末な感じがしませんね(;^_^A
2025は1/4から通常営業になります!
いつも通り休み期間中はFacebookの
メッセンジャーのみ園長気が向いたら
対応しますので皆さんクレグレモ
粗相のないようヨロシクお願いします

 

 

御近所さんの白LB-GR園児は
いつも年末なったら見てる気がする?
相変わらずメッチャ派手ですね~♪
御近所さんの青セロCVTは
年始早々の車検入庫打ち合わせ(‘◇’)ゞ
御近所さんの白ソリ880園児は
色無しフロントバンパー届いたので
ちゃちゃっと塗って新品Fグリルに。
年始ナンバー再交付したら完成っす

 

 

年始早々から880AT→MT化依頼が
あるんで園長コレクションの5MTを
点検+プチメンテして新品LSD組込!
やっぱMT化したら必需品ですよね~
ゲジナンCandy赤GBC14園児は
一先ず動かせる状態に復旧しといた。
こちらもナンバー同番再交付が
1月中旬なんでソレ待ち期間長い💦
フライングvision黄コペンで
休み中にイッペン遊びに行こうと
思てたけど間に合わなさそうなので
在庫車のGBC14白デタチャを準備♪
とりあえず4点付けといたんで
セントラル走り納め遊びに行けるw

 

 

嫁さんの赤Ceroは油脂メンテ(‘ω’)ノ
油断してたらタイヤ結構減ってた💦
通勤GRはオーエスさんに頼まれてた
改良型MTオイルのTEST思いだして
7.2から無印缶のほうに入れ替えた!
そ~いやDualCoreで本気アタックも
マダなので1月中にでも行きま~す
旧社屋のガラクタ倉庫片付けてたら
某園児が欲しがってたアレ発見(笑)
ついでに在庫車RHF4白880で使える
NRFエリクサーも見つけてきたんで
横幅600mmのインタークーラーは
そのままココに収める作戦でいくよ

 

 

姫路ナンバー黒57FXX園児は
暫くエアロ待ちなんで放置してたけど
年始早々から全塗装ネタもあるんでは
フェンダー&ボンネット塗っといた♪
なんかテキトーなFバンパー付けて
事故後の試乗checkもしとけるしね~
ゴト車ハイエースも油脂メンテ(‘ω’)ノ
いつの間にか13万km超えてたんで
FUTURAトレーラーも同じ距離やで。
ぼちぼちドラムやハブベアやらなな
WINMAXブレーキも色々とTEST品番
上がってきたので来年の宿題やな💦

 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.10
絶賛発売中ですよ~!!!!!!
マダの方はAmazonゲットしてね♪
MOFAC年末年始カレンダーも
貼っとくんでコチラもcheck下さい
2025イベント予定も既に数件確定。
来年も遊ぶ気マンマンっすよ(‘◇’)ゞ

RHF4スチグレ880は生123psで完成(‘ω’)ノ

相模ナンバーRHF4スチグレ園児は
たぶん2024最後の現車setting完了で
DYNOJET生123psの成績票(‘ω’)ノ
JBフルフロー仕様だけどコンロッド
純正なのでコノ辺りがギリギリすね!
もともとX4純正ECUだったんで
金プロ化でやっと目が覚めた感じに♪
CADガスケットで圧縮下がったんで
4,500rpm以下は少し苦手っぽいけど
ギア比がクロスMTなので問題ナイw
名古屋ナンバー黒880デタチャも
メリクリ納車で巣立ってきました~

 

 

GBC14ゲジナンCandy880園児は
年末のコンナ時期に保険修理で入庫💦
駐車場でクルマ当てられてたそうで
K察から電話掛かってきて知ったそう。
まぁ幸い大した事なさそうで一安心!
ナンバー再交付は来年なるんで
とりあえず転がせるようにしとく~
色々イレギュラーあった12月だけど
TIMEも仕事も早いMOFACですので
大掃除も手前に前倒しでやっといた♪
でも年始START分を始めていくから
現場的には結果どっちでも一緒やなw

 

 

 

通勤GRは普段履きZE40から
やっぱ重いけど見た目はコッチやなと
ワークCR2Pに71RS新調して履替え♪
前と同じ16x8J+24に205/45R16(‘ω’)ノ
サーキット用はRAYSしか勝たんけどw
年始早々用の園児ネタも年内のうちに
段取り成功したので準備バッチリっす。
在庫車RHF4白880には
園長コレクションでNARDIとBRIDE!
同じく在庫車GBC14白デタチャは
ハイオク満タンして少し遊んでくる~

 

 

年内ラスト園長ホリデーは
ベランダからユニックで冷蔵庫搬入!
箕面萱野で梁山泊ラーメンから
スパーガーデン下をパトロール(‘◇’)ゞ
以前より広くなったバックヤードは
つめたらコペン15台は余裕っぽいな。
個人的には露天風呂作りたいけどw
我が家の150プラドは先日
スタッドレスT替えたとき気付いた
前ブレーキだけ新調しときました💦
250抽選あたらんし暫らく現状維持か

 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.10
絶賛発売中ですよ~!!!!!!
マダの方はAmazonゲットしてね♪
MOFAC年末年始カレンダーも
貼っとくんでコチラもcheck下さい
2025イベント予定も既に数件確定。
来年も遊ぶ気マンマンっすよ(‘◇’)ゞ

RHF4仕様の白ソリ880も登録完了(‘ω’)ノ

先日買取りGETしてきた在庫車の
白ソリ880はま~ま~手が入ってるのに
一時抹消状態ってヤヤコシイパタ~ン!
とりあえず中古新規で車検通したいけど
フルコンだけだと思てたら純正ECUも
撤去されててLINKのみで制御してたり
知らないことイッパイあって焦ったw
まぁ車両がコペンならどうとでもなる?
サクッと登録して今日からナンバー付♪
ついでにGBC14仕様のほうの白880も
自社名変して連番で黄色ナンバー(‘ω’)ノ
ってか、ここんとこ白系ばかりなので
同じような絵になってる気がするな💦

 

 

そ~いや埼玉の某園児用に手配してた
RAYS TE37V 2324verがイブイブ到着♪
卍解コペン御用達sizeの15x9Jマイナス5
これに15mmワイトレ足して225/45R15を
マイナス20状態で4輪通しがオススメ(笑)
TIMEATTACK号はリアトレッドのほうが
フロントより左右で20mm広いっすよ~
で、TIMEATTACK号と通勤快速GRの
フージャーA7はケチケチ裏組み中(‘ω’)ノ
GBC14ターボ白880在庫車は
TWS鍛造T66FにRE71RSサラピン組込!
色剥げてたデタチャルーフはX07塗装。
バネ替えて車高も2cmくらい下げてみた

 

 

先日ヒーターホース新調して
お漏らし治ったはずの青コペニ―は
何やっても大暴れするシミ―現象も
なんとかして~助けてくだせぇ~って
BeePeeさんとこ置いてきました(笑)
さっそく乗ってきてくれたそうで、
想像してたよりエグかったらしい💦
まぁトラブル免疫力の高い自分が
これはアカンて思うくらいなのでw
ヤヤコシイ車持ち込んで御免なさい♪
園長の通勤GRはとゆ~と
イツデモ走らせれるように冬支度?
そういやOS技研デュアルコアLSDで
フージャー履いて全開踏んでないなと
思いだしたんで準備しときました~
某黄色GT-K園児も年末恒例の
走り納め撮影用にプチメンテ(‘◇’)ゞ
某園児車両のダミープラグと
おっさんターボ対決企画楽しみやな

 

 

 

【業務連絡】
いよいよ本日12月23日(月)は
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.10
の発売日ですよ~!!!!!!
皆さま何卒ヨロシクお願いしますね。
書店に並んでるの探すよりも
Amazonゲットが確実だと思います♪
MOFAC年末年始カレンダーも
貼っとくんでコチラもcheckしてね~

デタチャ化+軽量化で車重66kgマイナス(‘ω’)ノ

GBC14仕様の在庫車880は
ほぼ同時期入荷のRHF4デタチャ880と
園長気まぐれ屋根シャッフルに加え
フルスポットBody+ABピラー溶接止め
だから出来る軽量化ステージ①施工で
あら不思議66kgマイナス車重で完成!
この辺りからコペンは卍解状態すね♪
逆に元デタチャのアクティブT化は
プラス34kgだけど意外と軽かったな。
そ~思たら通勤GRが750kgだったり
TIMEATTACK号が735kgってのは
改めて異常なんだと再認識っす(‘ω’)ノ
そのぶんドライバーがスクスクと
育ってくんでバランス取れてるのよw

 

 

御近所さんの白ソリ880園児は
ホームセンターの駐車場でヒト暴れ?
木~薙倒して花壇乗り上げたとか💦
お怪我がなくてナニヨリでした(‘ω’)ノ
まぁダメージは擦過傷みたいなモン
だけどオリンピックナンバーが痛い!
同番再交付でも真っ白はでないんで
御当地のナイ神戸は花柄モノクロか?
ナンバー納期長いんでソレ待ちすね。
京都のチョイアゲ赤黒Robe園児は
欲張りsizeの冬タイヤ履き替えたら
リア車高下がって見えたそうなので
サラと見比べたけど自由長同じやんw
そっと元に戻しておきましたとさ~

 

 

まだ12月も20日スギやし~って
油断してたら年内営業残り数日やん💦
いよいよ2024もカウントダウンっす。
年末年始カレンダー貼っとくんで
ご予定の方は確認しといて下さいね~
年末恒例の大掃除も合い間合い間で
少しずつ進めてるけど断捨離祭りを
しながらお宝イッパイ出て進まんorz
明日は2トンT満載金属捨てるぞww

 

 

【業務連絡】
いよいよ明日12月23日(月)は
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.10
の発売日ですよ~!!!!!!
皆さま何卒ヨロシクお願いしますね。
書店に並んでるの探すよりも
Amazonゲットが確実だと思います~

和歌山の白GRにリップとSSシフター(‘ω’)ノ

和歌山ナンバー白GR園児は
前回の保険修理の際に発注してた
Garageベリー製フロントリップが
届いたんで黒塗って本日装着(‘ω’)ノ
ちょうどDTM製SSシフターも
手前MAX固定溶接が着弾したので
同時にサクッとやっつけといたよ♪
そ~いやコレ本人の注文じゃなくて
先日チョロッと乗った会社の先輩が
手が遠いって事でオーダーでした。
そ~ゆ~パターンも新しいっすね!
どうせなら支払いもしてあげてやw

 

 

先日Fガラス新品なった黄色880園児は
ストリートダンパーの右リアから汁漏。
シャフト交換O/Hなので代車替わりに
代わりのダンパー付け替えパターンで!
GRセロ&スチグレclassic園児も
本日納車で巣立っていきました~(‘◇’)ゞ
御近所さんの緑Cero園児は
油脂メンテがてらサイドブレーキの
効き悪い気がするって事で診てみると
なんでかメチャごりごり状態やった💦
本人ココロ当たりあるっぽかったんで
近日中Rシュー&アルフィン化するよ

 

 

昨日なんとなく急に魔が差して
屋根シャッフルでバラバラだった2台は
翌日にはナニ事も無かったかのように
RHF4アクティブ&GBC14デタチャで
最初からコレでしたけど~て感じにw
明日またシート載せたら測ってみよか♪
RHF5仕様の黄色880園児は
夕方フラッと来て純正メーター照明が
何個か球切れてるからと全弾新調(‘◇’)ゞ
エアコン照明にしても普段から園長も
気になるタイプなので常時持ってるよ

 

 

そ~いや昨日サンバー水周り新調で
リフト上がってたからツイデに荷台で
脚立かけて天井のレールライト交換。
ゆ~てナカナカの高さんなんで怖い!
我が家の150プラドは冬タイヤ交換。
250の抽選ぜんぜん当たらんので
Fパッドはも~1回替えなアカンな💦
青コペニ―はクロカンで暴れるからか
ヒーターホース割けて水漏れてたんで
純正ホース新調して干渉対策も施工♪
久しぶりに乗ったけど60km前後で
鬼シミ―現象出るんでナントカしてw

 

 

【業務連絡】
大事なことなので何度も言いますけど
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.10
12月23日(月)発売です!!!皆さま
書店Amazonでゲットして下さいね~
いつもの如く内容も新ネタ満載で
読み応えタップリ某編集長渾身の1冊♪
園長は子供バリに待てない病気なので
フライングGETしてきました( ̄▽ ̄)b
この本見るとコペンは色んな駆動方式
あるように思えるけど通常FFのみっす!
前後ホーシングの本格クロカンSUVや
800ccで350馬力とか存在しませんよw

12/23発売ULTIMATE 660GT WORLD Vol.10(‘ω’)ノ

【業務連絡】
大事なことなので何度も言いますけど
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.10
12月23日(月)発売です!!!皆さま
書店Amazonでゲットして下さいね~
いつもの如く内容も新ネタ満載で
読み応えタップリ某編集長渾身の1冊♪
園長は子供バリに待てない病気なので
フライングGETしてきました( ̄▽ ̄)b
この本見るとコペンは色んな駆動方式
あるように思えるけど通常FFのみっす!
前後ホーシングの本格クロカンSUVや
800ccで350馬力とか存在しませんよw

 

 

今朝は先日入荷した在庫車の
GBC14白880継続検査通してきたけど
なんとな~く魔が差して?( *´艸`)
同じく先日入荷した白デタチャ880と
せ~ので屋根シャッフル軽量化開始♪
GBC14のほうはフルスポットBODYに
溶接ケージのゴリゴリ仕様だもんで
デタチャ化してイキナリ速い完成形で
組み上げてRHF4ターボ仕様のほうは
アクティブトップでもう少しユルい
感じのキャラクターに調整しま~す!
まぁ175馬力と140馬力って2台なので
一般的にはドチラも過激だと思うけどw

 

 

 

横浜ナンバー白Robe園児は
新品バンパー&ロワサポート届いたんで
チャチャっと入れ替えてだけの予定が
サイドメンバー先っちょ鈑金もあった!
まぁ車検+修理で1泊2日プラン納車完了♪
代車RRサンバーは水周りリフレッシュ。
リザーブタンク風化して穴開いたんで
もともと用意してたラジエターも新調。
はじめてリフト上げて下回り見たけど
ステアリングラック構造独特やな~と
思てたら整備性悪すぎてビビったわ💦

ワンパク柄GRは走行前点検色々(‘ω’)ノ

ド派手な柄してるGR園児は
久しぶりにスパ西遊びに行くそうで
油脂メンテにインマニパッキン交換。
タイヤ新調してアライメント調整と
珍しくチャント準備してて関心関心♪
マフラー出口位置おかしかったので
確認したら吊りゴム部で割れて穴が
開いてたんでツイデに治しといたよ
実は園長も密かに狙ってたけど
直近は遊びの計画たてれなくて無念

 

 

倉敷ナンバーの銀880さんは
夏前にオーダーしてたTE37sonicCRが
やっと届いたのでナンカンNS2R組付!
本日ドックインだったけど敷地内を
少し動かすのにクラッチペダル踏むと
絶対あかんレベルの渋さで追加作業w
ってかシュピーゲル車高調ベースで
なんちゃって195化は久しぶりやな~
英国仕様の1300赤コペン園児は
フツーに車検で本日ドックイン(‘ω’)ノ
モ管マフラー出口部分にGR86純正の
テールチップぽん付け出来るんすね♪

 

 

 

某園児チャンネル新作UPで
どすこいコペトロ千秋楽編もあがって
徐々に宿題減ってきたなと思てたら?
名古屋の白LB GT-K園児が
ミッショントラブルで搬送されてきたw
なかなか減って行かへんねんけど(;”∀”)
まぁ某園児のガチャピン号は
昨日エンジン再起動して今朝組んだら
昼から某園児登園して再びセントラル!
雨降ってたらしいけど一先ずAF確認は
出来たそうで無事名古屋帰ってったわ💦
10日後の筑波は最低でも2秒台やんな♪

 

 

グンマ~880園児からは
川場村の黄リンゴが届いてました♪
ってか、ま~ま~降ってるんやな💦
また除雪車に踏まれませんようにw
昨日も足CRUX組み上がった
黄色GR園児は青FL5で引き取りに。
気に入って貰えたようでヨカッタ~
名古屋ナンバー赤880デタチャは
ワンオフロールケージ御指名色で
マタドールレッドに塗り上がったよ。
このまま外装オールペンもSTART!
エスロク&コペン2台餅の某園児は
超軽量カーボンドア塗装で入庫(‘◇’)ゞ
こ~ゆ~パーツってダイハツ車じゃ
全然出てこないの逆にオモロイな(笑

も足CRUXにアップデート黄色GR(‘ω’)ノ

御近所さんの黄色GR園児は
今までのナンチャッテ195仕様から
も足CRUX車高調にUPデート(‘ω’)ノ
走るの好きな人は回り道しないで
最初からコレ組むのが正解っしょ♪
ま~既製品サスKITなら単純に
交換作業だけでイイと思うんだけど
ウチのは不親切がモット―?なので
色んなコトせな同じにならないわw
今んとこセントラル1分24秒台迄は
これで十分遊べると思いますよ(笑)
某園児の青GRも昨晩組んだけど
コッチはもう少し車高上げとこかな

 

 

某園児のガチャピン号は
先日バルブ割れ発覚してEg下ろして
バラシて治してまた組み上げて(;”∀”)
とっとと積んで再起動しといたっす💦
明日またセントラル行くらしいww
ヤヤコシイ車両を先に済ませて
やっと通常業務に戻れると思ったら
名古屋のスチグレクラシカル園児が
保険ロードサービスで運ばれてきた。
なんか3気筒の音してるからプラグを
外してみると3番の先っちょがナイ?
やっと何台か減ったと思てたら
またコツコツ増えてきてる気がorz
コンプレッション測ると3番ゼロ~。
カメラ突っ込んだらまたバルブやん
最近なんか踊れたいやきくんと店の
オジサンみたいに同じ作業ばかりw

 

御近所さんの黄色880園児は
飛び石喰らってフロントガラス割れ。
朝からクールベールに入替作業(‘◇’)ゞ
作業は直ぐ済むんやけどコノ季節は
気温低いんで数時間おいて納車です♪
ポン100黒880園児は
油脂メンテがてら油圧センサー断線で
Defi新品センサー交換して即復活!
黄色ユーフォリア園児はシュロスの
高級シートベルトやっと納品できたw
姫路ナンバー白880園児は
エンジン絶好調なって本日納車でした

 

 

ゲジナン赤Candy880園児は
昨晩CADリプロから戻ってきたんで
チャチャッと残り作業済ませて完成!
某園児からリクエストあったんで
パワーウェイトレシオ計算用にと
コーナーウェイト測って901kg(‘ω’)ノ
燃料ほぼ空っぽ助手席ナシの参考で。
さっそく本日巣立って行きました~
予想してたけどメチャ速いらしいw
名古屋ナンバー赤デタチャ880は
ワンオフケージ製作完了したので
引き続きフェンダー切り上げ作業♪
錆び腐った箇所は鉄板修繕も追加!
室内の床はオマケなので簡易的に。
先にロールケージ指定色塗ったら
そのまま外装鈑金&全塗装の流れで

GBC14ターボが4,500rpmでboost2.0k超え(‘ω’)ノ

ゲジナン赤Candy880園児は
CADリプロ完了でDYNOJET生186ps!
ピークトルクは6,200rpmで20.9kやけど
4,500rpm時点でブースト2.0k越えで
そのまま暴力的に空気圧ブースト(‘ω’)ノ
そのうちエクストリームホースが
風船みたいに破裂するんちゃうやろか?
以前までのHT07仕様との比較エグイw
まぁCADスペシャル燃焼室+SPLカム、
キャレコンやCADガスケットなどなど
なんやかんや手が入ってるJBなんで
よい子の皆さんは真似したアカンで♪

 

 

今朝は水戸ナンバー白880園児が
約20年所有したコペン売却でラストラン!
そういやコノ車両もGBC14仕様でしたね。
MOFAC最古参園児の一人だったので
少し寂しいけど次の悪巧もされてるから
これからも応援したいと思ってます(‘◇’)ゞ
あ、そ~ゆ~事なので気になる方は
早めにツバ付けとかんと直ぐなくなるでw
名古屋の白黒クラシカル園児は
油脂メンテがてら色々ご相談で御来園♪
最近ワイパーがオーバーラップするとか
意味不明な事ゆ~てたけどアーム外すと
ナルホドそりゃ~アカンわな状態やった💦

 

 

フライングvision黄コペンは
そろそろCAD再入庫の順番なったので
LINK水温&吸気温センサー施工(‘◇’)ゞ
ここんとこ冷間始動最悪やったけど
コレだけでメッチャ調子良くなったw
そんなKF縦置きで履いてるのと同じ
RAYS TE37sonicTIMEATTACK EDの
白バージョンも本日着弾してました。
やっぱ15x7J+26フェイス⑤はイイネ!
誰かが欲しがってた気もするけど
園長ぜんぜん覚えてないんで
心当たりある人は早めに教えて(;^_^A
横置きKF前輪駆動のほうの
ゲジナン白Cero園児は油脂メンテに♪
ま~ま~見掛けるけど意外と距離浅い!

 

 

白KRONOSレティシア園児は
昨日のうちに再起動したんで体重測定!
ビフォー889.5kgからアフター832.5kg
アクティブ殺しで軽量化大成功(‘ω’)ノ
朝から電動ファンも新品交換したので
こちらもCADドック入りしときました♪
和歌山の白Cero園児は本日納車。
そのままセントラル走りに出発して
チャッと30秒切ってくる筈だったけど
1周することなく配管抜けでチーンorz
帰りに再び登園して新品ホース交換w
ギア砕く前にイッペン切っときましょ

 

 

今日は某園児用CRUXも足届いたんで
青GRに組みつけ&アライメント(‘◇’)ゞ
コペン歴4台目やけど3台コレなので
も~ココから離れられない呪いっすねw
同時進行メーター関係やらRECARO等
ごそごそ進めてるんで来週末納車OK!
同じく御近所さんの黄色GR園児も
も足CRUX全長式施工でドック入り♪
現状ナンチャッテ195も見た目だけは
イッチョ前だけどシッカリ走る人は
なんちゃってじゃ物足らんのよね(笑)
こちらも順番きたらやっつけときます