白ローブECUステージ②→ステージ④とか(=゚ω゚)ノ

京都ナンバーな
白ローブさんは3月の練習会以降から
どっぷりハマってしまい?( *´艸`)プ
吸排気にECUに足回りまで
ナンヤカンヤ一気にバージョンUP!!
オーナー鼻息荒めですが
じっくり慣れてってクダサイネ(笑)

 

もともと
も。チューニングECUステージ②施工済みでしたが
モット欲しいそうなのでステージ④まで施工( *´艸`)
ここから先は
Fconやエンジン強化など更に深い沼ですからねw

 

 

青x白のハイリフトXPLAYも完成♪
あと園長checkで仕上がりつめたら
G20前に港まで運ぶッス(`・ω・´)ゞ
チョイアゲ赤ローブは
ちょこっとフェンダーまで装着完了!
赤黒~ブはコノ仕様で半年くらい
経つけど案外タイヤ長持ちしそうやね。

 

ここんとこの
連日重作業ラッシュが少しすいた隙に
ケローブはK4GPに向けての準備開始(=゚ω゚)ノ
艶消しXPLAYは7/13~7/14で福井県は
敦賀市の㈱ワンプレイスさんの3周年イベントに
展示されることになったので油脂メンテ~。
ハイエースは1万km毎のオイル交換・・・早

 

 

いつも変なTシャツ着てくる某氏は
YouTuberなひとのPC修理ご苦労様(笑)
猫先くんも相変わらずな
ヘンテコカメラコレクションww
弾ツー園児たちは
ツーリング帰りにメンテからのラーメン!
艶消しガンMセロも
いよいよ野に放たれましたよ~(*´ω`*)

構造変更ラッシュが続きますん?(。´・ω・)

なにわ白880は
バーフェン付いたんで4面写真撮って
排気量UPまでの事前申請準備♪
ウインカーはコノ位置ですら高さNGなので
バレンティーで通すっすよ( `ー´)ノ
ノーマルなRバンパーにも意外と似合うやん!

 

 

白黒パンダちゃんは
直前直左ほかナンヤカンヤしてきたよ(`・ω・´)ゞ
当たり前やけどイッパツ合格で公認ハイリフト♪
純正樹脂ライナーも綺麗に取り回しして全部完成。
ココから数日園長ハイペース通勤checkで
さらに気に入らんとこ修繕したら港まで運ぶよ!

 

 

またまた見慣れたデカイ箱も届いてました!
あれ?
ポチ号はマダ割ってないよな??( *´艸`)プ

LA400K用CRUXも。足は白ローブさんのね。
何ねん経ってもコレだけは園長が組みます♪
バネは最近お気に入りのHAL低反発。
4輪10kg通しにコダワリのプリsettingで!!

 

 

こっちの白880は
ハロゲンライトが暗いからGIGAってみたり~
ドアハンドルをメッキにしてみたり♪
フリードはRゲート鈑金1泊2日コースでした。

 

 

量産型KFエンジン待ちの黒ローブは
待ってる間にドンドン追加増えていく感じ?笑
ついでにLSDをD社からA社に変更とか
早よぅ納車しないとエライことなるっすねww

 

 

ブロンズ400は
新作のCAD印KFピストン組み込んだんで
も~1回ナラシからのリプロ。
異物混入ブローから復活させたTURBOも
サラピンみたいになったんで
ケローブ以上の好成績が出ると(・∀・)イイネ!!

4WD専門店みたいな現場作業イロイロ(=゚ω゚)ノ

この週末は
なんだか4WD専門店みたいなファクトリー。
聞こえてくる音は完全に工務店ww
エアソーの切断音、
グラインダー切削音、
フルスイングでハンマリング爆音、、、と
音だけ聞いてたら完全に工事現場(;^_^A

 

ノリと勢いで
青黒&白黒のハイリフトXPLAY化は仕込みまで完了!
鉄工所部門渋滞で青さんパニックやでw
可笑しな車高のコペンがいま5台くらいあるんで
通りすがりの人が見たら
そ~ゆ~モデルが出たんかな?って勘違いしそう(笑)

 

旧社屋では150プラドのプチオフw
汎用品マフラーカッターをポン付けしときました♪
普段ちっさい車に見慣れてるケド~
デカイのが多いと急に狭く感じるよなココ(;^_^A

 

そんな某メーカーの某氏から
今年の新作もチャッカリ受け取りましたよ(ΦωΦ)b
CARMATE製 d’Action360S
360度だった旧タイプからバージョンアップした
720°視野の全天球高性能ドライブレコーダー!!

この夏のK4GP富士10時間耐久はコレで撮ります。
価格もUPしたけどスペックはソレ以上にUP♪
我がTEAMカー電担当の仕事がまた増えたねww

 

 

艶消しブルーグレーは
夜道の運転が暗くてコワイ~ってゆ~から
カッスカスになってたHライトを両目新品化♪
お約束のGIGA-HID6000K(`・ω・´)ゞ
とりあえず1個お悩み解決したかなww

 

 

御新規のスチグレ880くんは~
WORKエクイップ40をカッコ良く履きたい!!
て事で~入念にセットアップ打ち合わせ(*^^)v
とりあえず限定カラーの
スモーキーブラックは3週間後に届きます♪
も。足ブリspecシャコタン仕様楽しみやね~。

 

 

こないだ沼津から御馳走届いたと思ったら
今度は北海道余市からウニが届きましたよっ♪
もぅね、幸せ過ぎますね( *´艸`)
今年こそ久しぶりの北海道行きたなってますw

んで、ポチ号もJPS号も納車完了(`・ω・´)ゞ
どっちも少しだけバージョンアップしたかな?
黄色880は某オクで
買った中古部品にドハマりするパターン(笑)

銀色880はブーストトラブルでドック入り。
ケローブは2週間ブリに帰省でした!
艶消しジョーヌイエロー880はシャ拳!!
今週もナンヤカンヤありましたね~

215-50-15 ADVAN050 4輪通しとか(;´・ω・)

大変身予定のハイパーシルバー880。
タイムアタックにおいて、
タイヤは太ければ太いほど偉い!
トレッドは広ければ広いほど偉い!?
って事で
こんなもん入るかどうかは知らんケド
とりあえず215Mx4本買ってみた(=゚ω゚)ノ
見慣れた205よりワンサイズ
大きいだけやのにメチャデカく感じるw
wheelはinsetマイナスなんぼにしよかな?

こっちは本気仕様なのでハコからSTART。
とりあえずカオルくんの火遊びから( `ー´)ノ
久しぶりに見たけど
そう言えばコノ車もともと紺色やったなww

 

 

やはりブレーキも
デカければデカいほど偉い!?( *´艸`)プ
油圧配管に悩む12potキャリパー仕様ww
ってゆ~か・・・
どんだけENDLESSあんねんなorz

 

豊田ナンバー黒ローブは控えめに1個だけね。
も。足CRUXブリspecまで組めたので
WORKマイスターS1の16x8J±0 (DeepRim)を
合わせてみたんだけどカッチョ良いやん♪
もはやウソなのかホンマなのか
分からんような現場ですが全部本気やでw

 

 

ほんで、
福井ナンバー赤ローブ用のLB GT-K も赤絨毯♪
LibertyWalkの営業さんって
毎回発送のたび梱包写真オモクソくれはるねん。
んで、コッチは
バーフェン仕様をTE37Vで組み上げるんだけど
サスは↑↑の黒ローブお下がりオーリンズ(*^^)v
コペンの中古部品は相変わらず回転率イイねw

 

 

そんなんしながら
今日は一気にシャ検4台+登録2台。
専門店アルアルで全部コペンやから
書類テレコになってたり連番の
違うナンバー付いてたりww(;´Д`A “`
なんかグダグダするワリには
昼過ぎで完了してる小手先技術です(笑)

 

そそそ!
またまたハイリフト製作オーダーも頂きマシタ♪
久しぶりに
白黒パンダXPLAYになるので楽しみっ( *´艸`)

 

この路線はアッチ仕様の
RANGEROVERイヴォーグのコンバチ位と思ってたけど
シュコダのゲテモノコンセプトも熱いな~!!!
シュノーケルとウインチ付いてるのがwww
きっと日本には並行輸入でしか入ってこないケド(;´Д`)

復元セロは艶消しガンメタだってばよ~(=゚ω゚)ノ

先日ご成約となった
復活フォーメーションの400セロは
御客様お好みの色に塗るで~♪
なんて言っておきながら
完全に園長好みな方向に誘導ww
結果、
AMG-GTデジーノマグノグラファイト。
カワイイやろ~( *´艸`)

 

 

手持ち中古あり合わせで
も。吸排気コンプリートにATS-LSDと
ナンチャッテ195まで追加オプション♪
希望ナンバーのほうが納期長いw

 

 

京都ナンバー880ATは
前のダンパーへたった序に も。足化!!
元々ナンチャッテ仕様だったので
柔らかいバネもそのまま使って干渉ナシ。
このパターンも全然ありっすね(*^^)v

 

 

日曜日は予選中に
パワステ配管ポキッてOILぶち撒けた金号orz
880アルアルなので
いつも予備で積み込んでたんだけど今回は
持っていくの忘れてて重ステでファクまでw
この部品だけ単体で
メーカーから出ないのが意味ワカラン(;´・ω・)
黄色GT-Kはダンダンダンのダメージなのか
駆動系から異音とのことで経過観察中。
赤色GT-Kは北海道に帰っていきましたとさ♪

 

 

 

ホイルナット締付け不良で
空飛ぶタイヤしたポチ号はLBバンパーの
消費率が間違いなく全国トップの実績(-_-;)
ロワアームで①コーナー進入したのは
も。ファク園児でも前人未到の難易度!?
あと、牽引フックが付いてないんで
タワーバーで引っ張たらこ~なるの例orz
BローターHITで内側に
螺旋の入れ墨できたスタマジwheelでしたが
バランスウェイトで0:0にまで出来たよ。
ま~今回はチョット間エアロ待ちっスネ!

 

 

ブロンズ400は
決勝中わき見運転でブレーキ踏み遅れて
④コーナーに埋まる勢いでダイブ!!
したワリにエアロは無傷って奇跡の車高w
その代わりに
パッドが変摩耗でフルメタル化してた(-_-;)

 

仕方ないんで園長用予備放出(;´・ω・)
6potは山高いうちはタッチ良いねんけど
摩耗が進むとピストン数多いぶん
均等に押せなくなるのが悲しいよな~。
念のためpiston研磨してリフレッシュ完了!
例の高回転クソ遅くなる症状も
マダ治ってないぽいんでオカワリしてくる。

 

そんなんしてたら
次のデカキャリ依頼分部材が届いたんで
1setは白GT-Kナロー用に
ご指定のPorsche RSのオレンジ/黒で塗装!
も~一台は黒400な
某氏用なので時間はタップリ有るっすねw
高知ナンバー400ご依頼分の
KFカムカバー結晶塗装仕上げも準備完了。
尾張小牧880黒は
10万kmメンテどこまでやろ~かな御相談♪
ターボ変更中の
なにわナンバー白880は預りツイデに
前々から予定してたワイドBODY化START!
4WDハイリフトXPLAYは
最後の仕上げに後輪駆動研究科へドックイン。
KcarMEETINGの余韻など皆無な感じに(;^_^A

安心してください普通のコペンもありますw

北海道から送られてきた
R35GT-K nismo と
製作中のハイリフト4WD。
LA400Kコペンの
正しい遊び方ですねwきっと♪

 

 

こ~やって見ると
マイスターM1の前後サイズ違いも良いな~♪
今回は
も。ファク仕上げ担当なので責任重大(;^_^A

 

 

4WDコペンは
構変準備中につき一旦放置プレイ中(=゚ω゚)ノ
やっぱHAYASHIにMAXXISかっけぇ~♪

 

 

赤黒4WDは
も。ファクDEMOカーXPLAYと同じく
オプションでウインチも追加!!
本日アメリカからWARN届いたっす♪
軽量ver,のナイロンロープ仕様(*^^)v
公認とったらFバンパーもぶった切る!

 

 

今週末5/26は
KF170馬力ケローブで走るから
ムラサキのMコンパを再利用(;^_^A
他は・・・とくに・・・
何かする予定はナイッスww
JB200ユーザーが
園長の遊び相手になって
くれることを願ってます!!

 

 

黄色880は
汁替えと中古アルフィン(=゚ω゚)ノ
ハイエースは4万kmなのでタイヤ前後!
も。足ツバスぺはオーバーホール開始、
GRコペンは週末のコペトロ準備。
先日ブローした
空冷RHF5もサラなって帰ってきた♪

 

 

 

んで昨日、
西名阪でMTブローした白ローブも開封!
なんか、
オモシロイ事になってたけど今週末
コペトロなのでとっとと修繕作業(=゚ω゚)ノ
LA400KでMTブロったら
部分修繕より全とっ替えオススメしま~。
あ、もぅ治ってるでww

 

 

奈良ナンバー赤セロは
追加のナンヤカンヤまで全部完了( `ー´)ノ
ドラレコのリアカメは
カヲルくん特性ブラケット製作でエエ感じ♪

 

 

 

ゲジナンの白セロCVTは
今回はオイルクーラー追加と内外装ペイント。
Defi-ZDメーターのピーク見たら
ナカナカ踏んどるな・・・と、、( *´艸`)プ

 

 

 

元ゲジナンの緑セロは
メッチャ手古摺ってたけどフレーム修正完了!
なんかコノ顔面久しぶりに見たww
エンジンも無ければ外装もハリボテだけど
時間出来しだい格安在庫車作りSTARTしま~♪

岡山ナンバー880レーザーブルー化(*°∀°)=3

フルエアロついでに
全塗装の岡山ナンバー880(・∀・)b
あと仕上げ磨きで週末納車OKっす♪
リアガラスのフィルムも
色抜けてたんでツイデにPRO仕上げ。
予備ガラスで型取りして
曲面もキレイに貼れるよって少し自慢(笑)

 

黄ローブもワッショイ完了♪
豹柄の中にハートが混じってるそうな(*´艸`*)
コチラも週末納車OKっす!!

 

明日いよいよ納車の高知ナンバー♪
仕上げにスパシャンしてツルッツルやで(ΦωΦ)b
タイヤ待ちだった弾ツー隊長機も
おニューのRE71Rに交換してモロモロOKっす。
も~すぐ春なので
タイヤ皮むきツーリング企画して下さいねww

 

嫁プラドは夏タイヤに交換。
なんせ重いねん(~O~;) 上げたついでに某プラド仲間から
言われてるマフラーチップをどぅ付けるか妄想ww
やっぱ跳ね上げるのがオススメやんな(笑)

 

プリウスに360°ドラレコ装着したり
AQUA鈑金したりとカーコンビニ業もナンヤカンヤ♪

 

ムラサキは次アタックに向け
も。足CRUXダンパー減衰変更と車高見直し。
ウイングを入れ替えてみたりイロイロと(;´∀`)
ど~なるかな~♪

ってか、
ENDLESSキャリパー用の替えローターが
届いたと思たら・・・・なんか小さいww
262mmの21厚のヤツでやり直し(~O~;)

LA400ワッショイを豹柄カスタムペイント?(・∀・)

おんなの子オーナーな
黄色ローブはTAKEOFFウイング装着!!
ワッショイ化も追加なんだけど
更に翼端部を豹柄に~て御依頼です(*´艸`*)
とりあえず仕込みまで出来たので
どんなんなんのか楽しみっすね~♪
あ、バームクーヘン御馳走様デシタ!!

 

発送でコツコツ出続ける
LA400K用 も。チューニングコンピュータ(*°∀°)=3
ステージ④仕様の追加サブコンにも
も。QRステッカーが丁度良いサイズと今日知ったw

 

艶消しジョーヌイエローな880は
社外インテークパイプ割れ発覚ツイデに
も。吸気メニューコンプリートからの~
経年劣化したゴム部品いろいろ交換など。
サイドブレーキの引きシロが何か変って
聞いていたので診てみるとオート
テンショナーのギザギザが向こう側にw

 

ゲジナン白ーブは
SPLハイカムがサブコンじゃしんどかったんで
量産型ハイカムに交換してFconリプロ(ΦωΦ)
純正ターボのまんまなのでピーク出力は
変わらないんだけど更に低速トルク増し増し!
ま~でもカム替え仕様は風量UPなので
でっかいターボをブン回したくなるよねw

 

艶消しクラシカルは
油脂交換ついでにリモコンキーの電池交換。
奈良ナンバーの
赤880隊長機は継続検査ラインへ~♪
ハイエースは夏タイヤにチェンジ!!
エルグランドは前後バンパー修繕塗装完了!

 

岡山ナンバー880は
とりあえず面積デカイところから組付け。
エンジンルームの黄色い純正カバーが
素人塗装でチープに見えて許せないww

 

 

コペン最速の座まで あと0.1秒の紫色・・・・。
次回アタックに向けDAMPERのセット微調整(;´∀`)
ドライバー20kg痩せたらイケルと思うねんけど(笑)
それが↑一番ムズカシイので
機械側でナントカならんかな~とニラメッコww
いったんハネ小さしてRディフューザーも外す?
アンパネも外したら5kgは削れるかな♪

上げたり下げたりタイヤもホイールも自由自在♪ (*´艸`*)

便利なスマホに通販サイトで~
色んな情報も簡単に手に入る気がする時代ですけど、
いつの世の中も現場はノウハウごとだらけ( ー`дー´)キリッ
ってゆ~てる園長は
毎晩のようにAmazonでなんかポチってますが(笑)

 

LA400Kコンプリートオーダーの赤ローブは
TE37sonicMM 15x7J+25を収める作業!!
カヲルくんが8番アイアンを改造した
SPLツールでフェンダーと格闘してましたw

園長ですら普段は使わない欲張りサイズですが
たまたまコレしか即納なかったんで仕方なくww
しかも195-50-15のRE71Rなのでメッチャ欲張り(笑)
ムッチムチのパッツパツに仕上げておきました♪
まっだまだ宿題あるけど
LSDは最近お気に入りのカム角45°で組んどいたっす!

 

 

チョイアゲXPLAYは
昨日BSスタッドレスのVRX2 (185-55-15)を試してみたんだけど、
このサイズはニッチなサイズなので値段も高くて無駄に太いorz
見た目も無駄にマッチョなって気に入らんかったんよね(;´Д`)

そ~いえば
黄黒オーナー夏タイヤ用で14インチ持ってたよな?と思い出し
またまた急遽オーナー呼びつけて持ってきてもらったよw

 

園長の経験と実績と感と感と感で
165-70-14 (外形595mm)が履けるんじゃなかろうか??って
このサイズ↑って今どきのコンパクトカーである
アクア、ヴィッツ、フィットあたりの冬サイズなので
流通在庫が多いぶん手に入りやすくナニヨリ価格が安い!!!
で、
近所のタイヤ館に聞くと4本在庫アリ即納とのことww
14インチの価格も安かったんで迷わずBS-VRX2でオーダー♪
モチのロンでチョイアゲDAMPERとの干渉もなく一発OK
車両側無加工やのに
ハンドル全開切っても干渉なくタイヤの収まりも純正クォリティ。
ちょ!
コレって実は凄いことなんじゃナイノ??(✽ ゚д゚ ✽)

 

園長は朝から燃料タンク並べてニラメッコ( ´ー`)y-~~
はたして
880に30Lタンクか400に40Lタンクなのか・・・・
サイズとか、
付くとか付かないとか??
毎回そんな事は障害ではないんですwwww
ヤルんか?やらんのか??・・・・・ソレだけ(笑)

たまたま??
旧社屋でホバリング中の水戸ナンバーがいたんで
ブラ下げてみると当然色んな箇所が違う・・・・
が!
園長的にはポン付けやんって感じ~??(-д☆)キラッ

 

納車ラッシュ&佐用いなちくロングライド!( ー`дー´)キリッ

イベント連チャン2日目!
園長はファクで納車&商談ラッシュでした(-д☆)キラッ
アイキャッチな
豊田ナンバーの白&黒は仲良く納車!!
ZE40白~ブは昨晩竜王から戻ってからの
園長checkして今朝最終仕上げのスーパー段取りw
このパッケ~ジング↓↓↓
出力こそECUステージ③だけどメチャ完成度高いよ♪

 

終わりなきLB GT-Kラッシュは
先日届いた名古屋ナンバー&京都ナンバーの仕込み作業!
名古屋ナンバーは
ワークスフェンダー仕様なので仮組みから( ー`дー´)キリッ
既にブリ顔の嫁ぎ先はキマってるらしいww
今んとこホイールが15x6.5J+35のマンマだけど
ケローブと同じTE37V(15x8J±0)通しでイクっすよ♪

京都ナンバーの
トムヤンクン白~ブはナローBODY仕様で(*´∀`)b
どちらも塗分けがNISMO風ってベタな感じデス(笑)

 

沖縄からは
カーショップwillさんとこのデモカー写真が届きました♪
先日送っといたカンガルー風バーと
も。アルミスキッドプレート&ワンオフヒッチメンバーが
装着完了したそうで更にエエ感じなってましたよ(*´艸`*)
今度の週末にある
イベントにデモカー出展してるそうなので
沖縄のヒトはwillさんで情報収集してねっ!!!

 

 

んで、
イベント連ちゃんのシンジくんは
4WDハイリフトXPLAYで佐用町役場に出勤!!
いや、ホンマに役場の敷地内なんやとビックリ(笑)
しかもメインステージの横に
不思議なコペン+トレーラーが展示され、
100万円するような高級自転車を載せて走る?とか
現場からイッパイ写真が届いておりましたwww
レポートはプロバイルさんから
UPされるのを楽しみに待っておきま~~す(*´艸`*)