5月18日はダイハツ竜王工場イベントやで(‘ω’)ノ

そ~いえば年始早々お誘い頂いたので
5/18ダイハツ竜王イベント出展します♪
前回イツ行ったっけ?と調べてみると
2019年って6年も前になるですね(;”∀”)
K4GP仕様のケローブが懐かしいw
今回はドレを連れて行こうか悩むなぁ。
コペニ―はそもそもダイハツちゃうし?
Ceroクーペ880もフライングvisionセロも
その頃にはブッ壊れてる可能性もある💦
まぁ園長のオモチャいっぱいあるから
そのとき動いてるやつの何かしらで~w

 

 

 

本日のCandyレッド進捗はとゆ~と
右側面もゴリゴリに磨き上げてもろて
だんだんイメージが見えてきました♪
ココ数日が雨続きだったから未だ
晴れてるときの発色見れてないけど、
雲の切れ間からチョットだけ日差しが
あったんでスマホ写真撮ってみたら
ぜんぜん上手く映らない系の色やんw
肉眼だとナカナカ良い感じの色味っす!
夜とか影だとま~ま~濃いワインかな

 

 

 

来週から入庫の某園児用で
駆動系強化アイテム入荷してました!
今回も色んなコトゆ~てはります💦
WORKパンフレット持って来てたけど
MOFACに関係あるのんPCD139.7の
マイスターM1くらいですよ~と、、、
コペン屋さん的にどやねん?って話w
そ~いや先日ハンズマンdebutしたけど
なんか色々スッゴイとこでした(;”∀”)
ホムセン界の梅ヨドってイメージやな♪
イオンとセットで半日おれる気がした

 

 

ここんとこ休日は
ミリ波レーダークルーズ率が高いけど
うちの奥さん通勤用マシン赤Ceroは
順調に走行距離伸ばしてってるんで
たまに見とかなスグ数千km増える💦
青コペニ―も短い冬タイヤ期間で
も~エエやろとグラントレック戻し。
特注ENDLESSパッドが異常な厚み!
通勤用GRがオールペン中なので
暫くガチャピン号が通勤快速なんよw

迷ったときは純正買えばエエんよ(‘ω’)ノ

尾張小牧ナンバー黄色880園児は
昨年AT→5MT化して快調に走ってる
ようで? 油脂メンテで下覗いたら
ドラシャ根っこからグリス飛び散る
汚れを確認して→行ってきたなと♪
良い子ちゃんぶってても園長には
スグ気付かれるんで御注意下さいw
京都のワンオーナー白880は
純正ダンパー届いたんで組み上げ!
880のバンプクッションは柔らかくて
最初だけ良いけど直ぐ居なくなるから
MOFAC的には400用がオススメで~す

 

 

色替え変身中の通勤GR号は
EK03カーディナルレッド側面ずつ
塗り上げてから真ん中攻めてく感じ!
セオリーより少し濃い目を意識して
キャンディーコート重ねてったら
予想より減っててオカワリしたよ💦
折角なんで黒部分も再塗装準備して
また新車になってもらいま~す(‘ω’)ノ
久しぶりに麵屋ほぃ♪から寄り道して
帰宅すると某園児から芋金届いてた♪
も~すぐ1歳になるチビ猫たちに
狙われてたんで慌てて避難しましたw

 

 

昨日某園児が来たとき無かったけど
レイズ2025カタログ今日届きましたw
MOFACサイズ的にはサーガSLの
7.5J+28がナロー205用にアツイなっ!
黄色GT-Kの某園児は会社帰りに
岡山JWGPにむけてのプチメンテ~♪
帰りにNクラスKY880で逃げたけど
ビタビタに煽られて降参しました~orz
先日ご成約いただいたMINIは
油脂メンテがてら下廻りチェック(‘◇’)ゞ