こんな真夏に過去最高出力更新とか?(‘ω’)ノ

先月のシェイクダウン時
何点か気になってたトコ修繕する
程度のツモリでCAD入りしていた
TIMEATTACK号2024spec(‘ω’)ノ
某大社長様から電話で出来たでと
御機嫌に喋りだしたので良い数字
出たのかとグラフを見ると、、、
え!? DYNOJETで生280psてw
こんな真夏の気温と湿度で
ノス無し過去最高出力更新してる♪
2024specアップデートの1つである
CAD極厚ガスケット作戦が効いてて
Garrett-GBC22にブースト3.0k(笑)
もぅDefi-DSDFじゃ上限足らない?

 

 

ま~ネガな部分ではローコンプやのに
欲張りsizeのターボなので下スカスカ!
5,000rpm時に60ps有る無しとか
ノーマルに虐められそうな低回転だけ
NOS入れて補助的に使う作戦(;^_^A
マダマダ夏仕様なので本番仕様の
全域NOSでは無いとはいえ予想以上に
Newエンジン面白そうなヨカ~ン♪
9/8岡山JWGPはラジアルタイヤのまま
ユル~く遊んでくる予定だったけど
ラジアルのまま40秒入れなアカンなw
雨降ったら代走通勤GRになるけど(笑)
CTAC2025はセントラルサーキットも
久しぶりにBEST更新しに行きますよ~

 

 

和泉ナンバーの緑880さんは
現状でもエアコン壊れてるわけでは
ないけど走行16万kmという事もあり
早めのリフレッシュ依頼で入庫(‘ω’)ノ
園長的にはコノ車両についてる
アナログクルコンが気になるパーツ!
とりあえずEgルーム内の
純正部品プチリフレッシュだけして
アイドリングで10.3度なら上等でしょ
走行風あれば一桁台までイケるっす♪
あ、岡山ピオーネ御馳走様でした~

 

八尾工場稼働の恩恵なのか
最近RAYS納期が早なってきてる?
ちょっと前にナントナク頼んでた
ZE40の新色?が届いてました(‘ω’)ノ
通勤GR用なので16x8J+28にした♪
ココ数年は普段履きホイールは
WORKマイスターCR2P(16x8J+24)
だったので久しぶりに鍛造萌え~!
で、これに若干テンション上がって
シバ200Rを215/45R16sizeで手配。
ナローBodyのまま綺麗に納める予定
勿論㋲足ありきにナンヤカンヤの
普通は履けるわけないサイズやから
よい子は絶対真似したらアカンでw

 

 

先日ご成約いただいた
4WD公認ハイリフトXPLAYは給油♪
そういえばコノ仕様って
400純正やと30Lタンクのところに
34L入りタンクをゴニョゴニョして
パンパンやと35Lまで入ります(‘ω’)ノ
今やってる石川#黒Robeも同じね。
そういえば某園児用の
TAKEOFFウイングが届いてたので
白KRONOSのフェンダーアーチと
一緒に色塗って準備しときました~


熊谷#白KRONOSはフェンダー切上げ(‘ω’)ノ

帰省ツイデに車検入庫していた
熊谷の白KRONOSレティシア園児は
TAKEOFFフェンダーアーチ貼って
ちゃちゃっと継続検査済ませてから
MOFAC戻ってから切上げ加工(‘ω’)ノ
ド初期880のわりに表面上は綺麗な
BODYだけど外板ひと皮捲ってみると
インナーパネルは年式なりに錆てた。
ここの腐食は融雪地域あるあるだけど
鈑金やパテで根治する事はないから
とっとと切除してFRP貼るの推奨♪
アウターパネルだけ張り替えるのも
多いけど複雑なインナーパネルも
一緒にやらんと時限式にまた出ますw

 

 

長かった世間様の夏休みWEEKが
ようやく明けた気がする月曜日は
富山クラシカルで高槻出勤から!
最終型の走行4万kmなKY仕様は
フルリーガルな快適マシンでした♪
KF135白Ceroクーペ園児は
前回は言われなかった燃料ポンプの
リコール対象なってました(;^_^A
あれはマダマダ増えるでしょうね。
まぁコノ車両の場合SARDポンプに
なってるから関係ないんだけど~

 

 

御近所さんの紺Pandora880園児は
なんかしら電気系トラブル?っぽい
症状出てたけどボンネット開けたら
分かり易い原因で助かりました(笑)
ついでのプチメンテも完了(‘◇’)ゞ
広島の緑880園児は本日納車!
そのままOPENでラコリーナへ♪
次回車検時は40万km超えますね~

 

 

本日の石川ローブ4WD作業は
地味に大変なトランクフロア裏
パネルシーラー除去からの~
各部位置決めして溶接前仕込み♪
EGメンバーも4駆仕様なったよ。
ま~マダマダ燃タン位置出しとか
トランスファー固定用の400MT
ベルハウジング加工もあるけど!
MOFAC社屋裏の工事に比べたら
可愛いもんやなと思いますねw

和歌山#GRはナンチャッテ195化(‘ω’)ノ

以前、ド新車フルノーマルから
いきなりオッサンturbo化していた
和歌山のKF135馬力GR園児(‘ω’)ノ
数ヵ月前に注文していた
RAYS TE37sonicCR(15x7J+28)が
届いたのでRE71RS(195/50R15)を
履いてナンチャッテ195化で入庫。
いつも通りGRの余計な床下部品は
全撤去してTANABEセンターのみ♪
バネで25mm下げて補強部で12mm
上がるから地上高90mmピッタシ!
次回はエアロとDSDFらしいっす~

 

 

某チャンネルの黄色GT-K園児は
3年前シバTW180でシバかれたブリに
久しぶりの実験車両で200Rセット!
懐かしい超軽量wheelコレクションを
並べて動画1本撮影しながら
エンケイ黒RPF1 (15x7J+41)に4輪
とも10mmスペーサー挟んで装着(‘ω’)ノ
某園児の手持ちは6.5Jばかりなので
7J195だと干渉部でそうなので事前に
checkしとこうッて事で早めの装着。
気のせいか?いつもよりムチムチで
ちょっとだけ速そうに見えるなww

 

 

うえの↑↑2台と同じく
KF135馬力おっさんターボ仕様の
グランプリ白Ceroクーペ園児は
フツーに車検のためドックイン(‘ω’)ノ
3台ともOSクラッチなので踏んだら
シャラシャラ音が聞こえてきます♪
あと、KFのおっさんターボ仕様は
GBC系よりマフラー爆音なるんで
シャッター越しに誰来たかワカルw

 

 

昨日から4WD化の作業進めている
石川ナンバー黒Robe園児は撤去した
純正トランクフロアと入れ替えで
4WD用フロア貼るんでトリミング!
同時にラテラル土台も剥離して準備。
そういえばコノ車両BLITZ車高調に
MOFACリアリテーナ―仕様やから
4WDホーシングなった際は色々と
ナンヤカンヤせなアカンわな(;”∀”)
一先ずCUSCOのリアLSD組んで
Egメンバーと一緒に塗っといたっす♪

石川#黒Robeは公認4WD化スタート!(‘ω’)ノ

福井に富山に石川ナンバーx2台と
北陸園児率が高めなラインナップ♪
クセ強めのチョイアゲ黒Robeが
公認4WD化のため本日ドックイン。
入庫した時点で半分出来たような
モンなので先に構造変更申請用の
4面写真と全長全幅全高撮影(‘ω’)ノ
挨拶代わりにトランクフロア撤去と
400MTにトランスファー合体まで!
リアデフは緩めのCUSCO組んで
センターデフは強化ビスカスだけど
フロント285オープンってオーダ~
まぁ明日は別の予定作業あるんで
初日はコノ位にしといてあげますw

 

 

熊谷ナンバー白レティシア園児は
夏休み帰省ついでに車検ドックイン!
2年に1度はこのパターンです(‘◇’)ゞ
今回はそんなガッツリやらないけど
久しぶりに診ると色々アカンとこも
見つけてしまったので追加メンテ♪
前後フェンダー切上げ加工と
TAKEOFFフェンダーアーチも準備。
園長マイブームのナロー205いけるな

 

 

たまたまMOFACクラシカルx2台に
クモイEタイプってラインナップ!
BBS鍛造RG-Fの6J165と6.5J195を
見比べれるホイール比較萌え~(‘ω’)ノ
名古屋のスチグレclassic園児は
880あるあるシフトロッド付け根の
じりじり音対策とバックカメラ配線を
修繕ってユル~イ作業しておしまい♪

 

 

TIMEATTACK号は9/8JWGP意識して
早めに準備しとこうかとゴソゴソ♪
アクチュエータ変更とNOSリプロで
夏仕様のまま微調整するくらいかな。
そ~いえば
KF縦置きフライングvisionコペンの
クラッチ油圧マスターシリンダ用に
手配してたミニバイク用のカップが
届いてたけど超かわいいサイズ(笑)
ブレンボ風の蓋が不安しかないなw
そ~いや某チューンドクラス園児の
シバタイヤ205も届いてました(‘◇’)ゞ

エアサスにエアブラシな青LB GT-K(‘ω’)ノ

電動チャリンコで郵便局まで行って
帰ってくると何かスッゴイGT-K来た♪
春日部から四国の実家まで帰省してて
帰り道に寄り道しにきてくれたそうで
エアサスにロンシャンでガルウイング。
丸テール4灯も気合いのワンオフ仕様!
the関東仕様っぽいドレ車ってCOJでは
見かけるけどココでは激レアなので
目の保養にさせていただきました(‘◇’)ゞ

 

 

京都のチョイアゲ赤黒Robe園児は
朝からハブボルト折ってきたんで
チャチャッと治しておきました~
1本だけ替えるツモリだったけど
融雪剤エリアという事もあり他も
怪しいビジュアルだったので全替え!
ついでにRAYSナットも新調っす(‘ω’)ノ

 

 

御近所さんの紺Pandora園児は
車検入庫で本日からドックイン(‘ω’)ノ
とりあえず何かアカンとこ探します♪
黒880と変顔サーフブルーは
ガラガラの検査場までツーリング!
週明けあたりから混みだすんかな~

 

 

豊橋の4WD公認XPLAY園児は
なにやら珍しいトラブル抱えて御登園!
Eg始動OKでエアコン効くし窓も動くけど
スピード&タコメーター動いてなくて
CAN通信異常でcheckランプ全点灯(;”∀”)
まぁ直ぐ治ったけどレアケースやった。
ランクル71幌の某園児は
久しぶりに見たらFOXダンパー付いて
タイヤもチョット成長してましたよ~
そういえば先日AM5時半から
六甲あがったらま~ま~涼しかった♪
7時やともぅ暑いんで直ぐ帰るけどw
能勢ツリーハウスからの畦野カキ氷で
MOFAC戻って来るパタ~ンおすすめ。

【特選中古車】4WD公認ハイリフトXPLAYのCVT車(‘ω’)ノ

も。ファク特選中古車に
平成27年式4WDハイリフトXPLAY掲載!
もちろん公認取得済み車両になります。
当社ハイリフトサスKIT+専用ブロックに
ジムニー用sizeのジオランダーATで
標準車より全高で20cm背高いです(‘ω’)ノ
BODY色は初代デモカーXPLAYと同じ
AMG designoマグノグラファイトに全塗♪
CVT車なのでAT限定免許も乗れますよ~
【カーセンサー掲載中】

*LA400K改4WD化+ハイリフト公認構造変更。 
*MOFACハイリフトサスKIT+ブロック施工済み。
*AMG designoマグノグラファイトに全塗装
*MOFACアルミスキッドプレート
*純正スピードメーター大径タイヤ用CAN補正
*純正RECAROシート、TAKEOFFリアウイング

*ワンオフ純正マフラー4WDアゲ加工SPL
*RAYS鍛造A-LAP(16×5.5J+45)+10mmスペーサー
*横浜ジオランダーAT G015 (175/80/16) など

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

こんな猛暑でエアコン無しはアカンて(‘ω’)ノ

三重のスクーデリア880園児は
本日から車検ドックインだったけど
到着するなり何故か汗だく?(;”∀”)
向かってる途中にエアコン故障とか
お気の毒やな~と言っていたら、、、
エブリーで登場の名古屋園児コンビも
車から降りてくるなり仕上がってたw
こっちは出発時から壊れてたとか(笑)
しかも? 2台目のXRを降ろすなり
油脂メンテしてツーリング出発とか
ドM過ぎて罰ゲームにしか思えんorz
帰りはAC冷えるようにしといたけど
園長は盆栽ドカをハイエースに
載せるだけでオナカ一杯なりましたよ

 

 

KRONOSブロンズ園児は
毎年なんかしらAC系トラブルあるけど
2024は今のところ調子イイみたいで
よ~冷えてたので油脂メンテだけ(‘ω’)ノ
今回MTオイルはOS7.2入れてみました♪
和歌山ナンバー白Robe園児も
油脂メンテだけの予定だったけど?
リア周りから異音あるそうで試走check。
分かり難い系の音だったけど修繕成功!

 

格上げ公認となった姫路ナンバーの
オバフェン艶消しブルーグレー園児は
本日納車だったんだけど乗る前から
イロイロ付けたい御年頃なので
旧社屋でセルフカスタマイズ(‘ω’)ノ
夏休みにオモチャ出来て楽しそう~♪
園長はオモチャ多過ぎるんで
赤コペニ―お色直しして万人向け化?
某園児に破壊されたリアバンパーも
数年の時を経てキレイに治しますけど
流石にこれはオーラ消しきられへんw

 

 

【業務連絡】
『ULTIMATE 660GT WORLD Vol.9』
7月23日発売ですので皆さま要checkです♪
表紙にチラッと某園長友情出演してたw
今回の内容も期待してて下さいね~( ̄▽ ̄)

 

OILクーラー施工ついでにDefi-ZD追加(‘ω’)ノ

ご近所さんの白ローブCVTは
納涼OILクーラー装着依頼(‘ω’)ノ
新車から10年11万km走ってるけど
MOFACに来るのは初めてな
御新規さんとかアリガタイっすね♪
冷却意識しだしたらソレを確認する
追加計器も欲しいよね~って事で
元々あったPivot水温も生かしつつ
足らない部分だけ補う節約パタ~ン
Defiアドバンスsetに園長秘蔵ZDを
組み合わせ追加施工あざざま~す!

 

 

KF縦置きフライングvisionコペンは
隙間の時間でチョットずつ進めてるけど
ジムニー純正MTマウントをシンプルに
位置決めしたんでペラシャフ1軸側の
固定部も成るべく真っ直ぐ取り回し♪
次はマフラーやるかラジエターやるか?
某園児のセレステトレビ880は
Body部分の作業ひと通り出来たので
エンジンMT[載せようと思ってたけど、
マウント強化ゴム流したので硬化待ち。
既に燃ポン&リターン化もしといたので
間もなく自力歩行できるようになる筈

 

 

ご近所さん白880UEⅡは
中古車購入してから初の車検で入庫。
15万kmなので色々やりたいけど
今回は水周りメインでリフレッシュ!
見た通りフルノーマルカーなのに
タイヤ見る限りだいぶゴンタやなw
珍しい箇所からクーラント滲んでた
某園児用に即日ガスケット発送(‘◇’)ゞ
昨日から普通車登録になった
艶消しブルーグレー880園児はETCも
格上げセットUPしてハイオク満タン♪
園長の盆栽DUCATIは車検なので
10ヵ月ブリ位にエンジン掛けたけど
次の2年は3回以上乗るんやろか?笑

 

 

【業務連絡】
『ULTIMATE 660GT WORLD Vol.9』
7月23日発売ですので皆さま要checkです♪
表紙にチラッと某園長友情出演してたw
今回の内容も期待してて下さいね~( ̄▽ ̄)

 

ド派手な2台はタイヤぎりぎりde交換(‘ω’)ノ

和泉のブレイブカーキ880園児は
タイヤが終わりかけてるって連絡あり
ソッコ~手配から久しぶりの御登園!
4輪とも見事にワイヤー出てた(;´Д`A “`
ワークCR01の15x8Jプラマイ0に
205/50/15ADVANネオバAD09オカワリ。
車検時に色々UPデートの打ち合わせ♪
助手席足元からは何か視線感じましたw

 

 

名古屋の金色LB GT-K園児は
MOFAC登園前にShowUPに寄り道して
カラーリングの里帰りからSTART!
で、コチラもタイヤあかん状態(;^_^A
皆ギリギリまで攻めてて尊敬しますw
こっちはTE37Vの15x8Jプラマイ0に
AD09からポテンザRE71RS205/50/15
園長ストリートお薦め順的には
AD09→シバ280→RE004→RE71RSか♪
中屋あんドーナツ超美味かったっす~

 

 

同時進行で本日AMは神戸陸運局で
艶消ブルーグレー880格上げ構変当日。
タンクローリーと一緒に新規レーンに
並ぶ景色が園長的には萌えポイント(笑)
まぁ書類決裁おりてるので特になんの
問題もなくドライブスルー予備検完了!
そのまま姫路陸運局までドライブして
当日のうちに登録&封印まで完了(‘◇’)ゞ
ま~本日の猛暑もありライン並んでる間
エアコンの冷え悪かったと聞いたので、
とりあえずワコーズPAC+しときましたw
そんなこんなで今週末納車OKですよ~

 

そそそ、カーセンサー掲載在庫の
白880御成約ありがとう御座いま~す!
次は長野県へ嫁ぎますよ( ̄▽ ̄)b
デカキャリ2P追加オーダー頂いたけど
お盆前には御用意&納車できそうデス。
全塗装中のセレステトレビ880は
朝からフロントガラス再装着したので
ドア周りや室内配線関係から組み付け♪
ドア内張のなかのビニール左右共新調!
ココって再利用しまくることが多いけど
浸水率も高くなってきたので最近は
コレも園長マイブームになってきたよw
そ~いえば園長秘蔵のLEDテールが
某園児修理案件なったので夜露死苦デス

 

【業務連絡】
『ULTIMATE 660GT WORLD Vol.9』
7月23日発売ですので皆さま要checkです♪
表紙にチラッと某園長友情出演してたw
今回の内容も期待してて下さいね~( ̄▽ ̄)

 

PPGセレステトレビカラー880の進捗!(‘ω’)ノ

PPGセレステトレビ色の880は
溶接ロールケージと同じ黒X07カラーで
Aピラーからルーフまで塗分けしてから
BODY部分はCelesteTreviで塗装完了。
明日にはフロントガラスも付くよ(‘ω’)ノ
まだ暫くエアロ納期待ちもあるけど
EgMT周りに足周りとヤル事いっぱい!
ま~前後バンパーなんて無くたって
お盆休み前には納めますけどね~ww

 

 

そ~いや某園児用のシバタイヤが
届いてたので15x7J+28ソニックCRに
205/50/15の200R組んどきました(‘ω’)ノ
ちょっとした事だけど新品タイヤの
ラベル?シール?がトレッド面に直接
貼ってるんじゃなくてステッカーとして
挟まってるだけなのメチャ有り難い!
Hoosierだとコレの糊痕を掃除するのに
めちゃめちゃ時間掛かるん大変なのorz
アメリカの人これ見てたら真似してねw
緑880園児も車検戻ってきてから
165サイズのRE004新調しときました♪

 

 

そ~いや今週からSTARTした
MOFACバックヤードの拡張工事!?
高所作業車で竹林伐採やってたけど
ハゲ山なったら引く位デカイ岩が
剥き出しでちょっとビビった(;”∀”)
暫く工事現場な効果音になりますw
オバフェン艶消ブルーグレー880は
構変決裁おりたので出撃準備!
先日オーナー園児が自分で交換してた
ハンドルに正露丸マークなかったんで
危うく落第するとこやったやんけ(笑)

 

今週の園長ホリデーは
箕面で皆麺cafeからトンネル抜けて
新名神から六甲有料ルートで神戸!
夙川でほぼプリンなカキ氷からの
自宅戻って新入りニャンコと戯れ♪
そ~いえば埼玉の某園児から
面白いネーミングの桃が届きましたw
箱見て一瞬日本酒かと思った( *´艸`)

 

 

【業務連絡】
『ULTIMATE 660GT WORLD Vol.9』
7月23日発売ですので皆さま要checkです♪
表紙にチラッと某園長友情出演してたw
今回の内容も期待してて下さいね~( ̄▽ ̄)