令和イッパツ目~はR1の全塗装からSTART(ΦωΦ)b

いや、別に狙ってたわけではなく
タマタマなんだけど
令和元年一発目だけに?R1から始まったっす(笑)
元々キレイな薄ピンクBODYだったのを
艶消しクリアーだけ噴く御依頼(`・ω・´)ゞ
今朝入庫したのに
夜にはハコ&ドアは既に完了してるスピード♪
週末には納車出来そうっすねwww

 

 

ゴールドセイント号は
3男坊家出→ケース割れ→色々ゴリゴリ~の修繕。
400は880と違って1個逝くとダメージデカイ(;^_^A
普通、新品ケース在庫してるとこ無いでしょうね(笑)
ま~短時間で済むキズは擦過傷デスww
ついでにフルAUTOルーフKITも今頃施工でした♪

 

 

 

 

令和営業初日は
旅行行ってた園児たちから御土産イパ~イ♪
GRコペンは何故か11時間で青森へ?(◎_◎;)
三河のJB200馬力は陸路で鹿児島帰省?(◎_◎;)
ラストは某IK田ファミリーの住宅展示場状態。
予約作業に飛込みに御相談に遊びに~と
本日もナンヤカンヤ賑やかでしたねっふるおー!!

 

ケローブは先日の練習会で
シェイクダウンだったNewエンジンが
思ったほどインパクトなかったんで?笑
小さいRHF5外して大きいRHF5を仮合わせw
660ccでコレ回るんか?とか
そもそも純正クランクもつんか??なんて、、
やってみてから考えるタイプの人です園長は。
ただ、
スペース的に上手く収まるのが分かったんで
も~半分出来たようなもの( *´艸`)
たまたまEXマニ屋さんが来てたので?もはや
90%組み上がったといっても過言ではニャー!

LA400KコペンFcon-iSつるしデータ仕様(=゚ω゚)ノ

昨年末から
LA400KコペンのチューニングECUが登場し
当社ラインナップも御好評いただいてますが、
それは↑比較的ライトな
ユーザー様にお安く御提供できるプラン。
そこから先は・・・やっぱコレすね♪
なにわナンバー赤ローブは
も。ファク吸排気コンプリートしてからの
Fcon-iSつるしデータ+EVC6+VACを使い
ブーストアップ入門メニュー施工!!(*^^)v

 

 

この車両、、、
顔面ブリッツなのに後ろ姿がLB GT-K(笑)
ついでにオイルクーラーも装着したので
5速7,000rpmまでチェックしておきました♪
とりあえず次はメーター付けたいっすねw

元石川ナンバーの在庫車880は
イイ感じにポンコツな十数万kmエンジンだけど
開発中のL880Kポン替えターボのTESTスタート♪
今コレ優先順位的に一番楽しみ~~( *´艸`)
タイヤがツルツルすぎたんで替えといたしww

 

 

 

車高クリアランス確保でエアロ改造してた
ゴールド聖闘士400は早くもプチ整形完了(=゚ω゚)ノ
ちょっとダサなったけど
職場の駐車場と毎日ケンカしなくて済むやろうw

 

 

名古屋の
某ローブ用デカキャリもブレソボ風に赤く♪
ま~当分レイズ待ちやけど~(;´Д`A “`
センターキャップは直ぐ届くねんけどなw
TAKEOFFウイングもボチボチ開始。
福井ナンバーはマフラー修正も完了!!
特大ウイングのデタチャ880在庫車も
カーセンサー掲載準備していきたいけど
ナカナカ作業出来ないので欲しい人は
今のウチにツバ付けときや(笑)
あと、、、サラッと竜王の告知とか。

 

ナンチャッテ195~な
広島ナンバー880はとりあえず検査レーンから。
つづいて機械式LSDに
マウント強化にリジットブッシュとか色々!!
コチラも週末納車OKっす(・ω・)ノ

1年ぶりWith me TVにプロジェクトC出演?(=゚ω゚)ノ

先日
筑波2000へ遊びに行った時のヤーツ(=゚ω゚)ノ
もちろん今回も丸山社長との茶番劇あります(笑)
前作はかなりヒール役な感じだったからか
今回はすごく気を使っていただいた仕上がりにw
ホントはコペン東西対決風になる予定だったのに
茨城と千葉の激速コペンが2台欠席でぇ(;´Д`A “`
交通タイムス社のAUTO STYLEムック本は
660GTが5/20発売!
COPEN*4は夏頃の予定で~す♪

 

で、たまたま本日 黄色LB GT-Kの引き取りに
BLASTcustomWORKS藤野社長ご来店♪
年内にデッカイ新店舗が
出来るそうなので益々楽しみデス( *´艸`)
東京マカロンラスクいただきました~!!

 

 

そそそ!
も。ファク的GW休業日ですがカワリバンコに休むんで
普通に水曜が店舗休みなだけやで(=゚ω゚)ノ
園長不在は5/6、5/7、5/8 なので
オレのこと嫌いな不届き者はソノ日狙いでドゾww
そ~いや、
うちのHPでオレンジはイベント日ねっ!
5/12がダイハツ竜王工場コペン祭り?
5/26がKcarMEETINGコペトロ(セントラル)

 

 

練馬ナンバーは
痛車ガルセロも今回依頼分オールOK(=゚ω゚)ノ
新品RECAROが綺麗すぎて気~使うっすw
ヒッチカーゴはサバゲー用らしいけど
椅子がドロドロなりそうで緊張します(笑)

 

この週末もナンヤカンヤ皆さん御盛んでw
サーキット走行後のメンテ組や御新規さん、
GW納車に間に合わす予約入庫組などイロイロ♪

 

 

福井ナンバー880は
ShowUPカスタムカラーVpearls全塗装ほぼ完了♪
あとは磨いていくだけなので
コチラもGW納車でイケそうっすね(*^^)v
それにしてもコノ色・・・、
カメラレンズ通すと全然伝わらないよねwww

 

 

Newエアロの黄金聖闘士400は
納車翌日から職場の駐車場と毎日ゴッツンコorz
いつ破壊されてもオカシクない感じだったんで
早速フロントバンパーをプチ整形?( *´艸`)

あしたはセントラルサーキットde練習会につき(*´▽`*)

あしたは
セントラルサーキットde練習会につき、
も。ファクCURRYの仕込み!!!
50人前くらい有るんちゃうかな・・・(◎_◎;)
LPガスビン残2kgやけど足りるかな?汗
炊飯器は1升炊きx3台体制やけど
セントラルのブレーカー落ちへんか心配w

 

で、
明日のピットは2~15番占有っす( `ー´)ノ
2番3番が受付用にします!
4と5はTAあるんでオープンクラス用に、
あとは6~15でテキトーに譲り合い共有で~。
タイスケ↓
AM7:30ゲートオープン
AM8:00~受付(ゼッケン&ポンダー配布)
AM9:00 ドラミ(初心者はコース1周)
AM10:25  スーパーラップ5台START
AM10:30~11:00 フリー走行(time計測)
PM12:15 タイム順にPITレーン整列
PM12:25 グリッドスタート(5周)
*チェッカーフラッグを受けたらPITレーンに。
再度コースインして残り時間内フリー走行。
PM13:30 昼食(カレー)
PM14:00 表彰式

 

 

ケローブは
モリモリ管マフラーLB GT-K用フルチタンSPLが
直前に出来上がったと連絡あり早速装着♪
前回のド直管超軽量仕様が余りにも五月蠅かったんで
サイレンサー仕様で作ってもらってたんだけど
細部の仕上げまで拘ったマフラー職人渾身の一品!!
ど~せならタイコ部には
ヒートグラデーション足せばヨカッタなと後悔(;^_^A
まぁコレはコレで玄人っぽくて気に入ってるけどw

 

 

ま~そんな感じでデモカーも準備♪
土曜日イベントにつき前日が金曜日なので
直前メンテ組も少なく順調に積込(`・ω・´)ゞ
赤い400は
油脂メンテのちラストラーダ行って御買い物!
黄色880は新品タイヤに
ブレーキ回り一式の予定が箱の中身違って
あしたフロントだけ現場で交換する感じにww
艶消し黒880は昨年秋のコペトロぶり~。
ま~天気は良さそうなので楽しんでってねぇ!

 

そそそ、
保険修理ついでに全塗装の福井ナンバーは
いよいよBODYに色入ったすよ♪
今回の色は ShowUP Vpearls SUP-01 (=゚ω゚)ノ
EkiShowとかKRONOSに比べると
変色加減が控えめなので肉眼では見えるけど
カメラ通すと上手く写らない系の色www
主張しすぎたくない!って
オーナーの狙い通りにはなったんちゃうかな~

農道のフェラーリは明日納車ッスヨ(=゚ω゚)ノ

なんとなく
ノリと勢いで作ったTTサンバーも完成♪
ケイ砂入りのペンキで荷台部分塗装は
予想してたよりイイ感じの仕上がり!!
1DINデッキはプレゼントしときます^^
本日、尾張小牧ナンバーになったんで~
あした車検切れのデタチャ880と
入れ替えに北名古屋まで配達してきます。

浜松ナンバーになった銀880も本日納車!
珍車いろいろ乗ってきたオーナーさんでしたが
どノーマルにFconつるしメニューを
施工したブーストUP入門仕様なんですが
メッチャ気に入って貰えたようでヨカッタ(*^^)v

 

黄色880の車検ツイデに~
ウエストトレーラーも車検近かったので2台同時!
ハイエースがヒッチカプラー細工してたので
仕方なくプラドで牽いていったら~プラドは
950登録してなかったんでソッチも追加して・・・
と、なんか色々グダグダの段取りに(;´Д`A “`

 

 

アイキャッチの
LB GT-Kケローブは久しぶりに復活♪
Newエンジンは
ヘッド触ったのとSPLカムだったんだけど
高回転の特性が良くなったくらいで
劇的な変化はなく以前と同じやで(=゚ω゚)ノ

 

スチグレ880も本日納車♪
こっちは今までのDX30kai120馬力仕様から
RHF5ターボ150馬力仕様に大変身( `ー´)ノ
早くも本人ビビッてしもてるんで
4/20シェイクダウンで慣れてもらいましょう♪

 

 

先日納車したて黄金聖闘士は
職場の駐車場がシャコタン泣かせの仕様(-_-;)
とりあえず4/20まで顎が砕けてませんよ~にw
修理入庫のタントは
さり気無く880ナンバーで少しウラヤマシイ♪

 

 

痛車ガルウイング白セロは~
デカキャリKIT装着で色合いもバッチリ!!
吸排気メニューもコンプリートして~
チューニングECUステージ③まで完了(*^^)v
Defi-DSDFは時速207kmのピークを記録(笑)
ヒッチも出来たんで
あと全体的に組み上げていくだけかな~♪

相変わらずの物欲まみれのパラダイス!?( *´艸`)

本日も開店前から
閉店ガラガラ~まで皆さん御疲れ様でしたw
マダそ~ゆ~季節じゃないのに
濃い~ぃメニュー発動がイパ~イ(`・ω・´)ゞ
メール対応が遅れ気味ですが
一つ一つ順次お返事していきますねっ!!
FBメッセのほうがレスポンス良いっす(笑)

 

んで、
昨日ターボブローで一時帰宅してたスチグレ880は~
偶然?変える方向が同じだった黄金聖闘士号と一緒に
昨年看板吹き飛んだままのHKSディーラーへ配達(*^^)v
1日でキズが癒えるトラブルは擦過傷って言いますw

 

旧社屋では青さんが
痛車のヒッチメンバーワンオフ中( `ー´)ノ
BLASTRAILヒッチカーゴが50角差し込みなので
車両側が60角になるからゴッツイね!!
トレーラーも牽ける拡張性仕様で組んでます。
明日にはアイキャッチの
プロミュー風キャリパーまで組み上がるかな♪

 

 

園長は突然、
ハイエースでHulu(フールー)が観たいと言い出してw
HDMI接続でPCからカーナビに出力!!( *´艸`)
NECのWi-Fiにdocomoシム&フリーテルで
高速ストリーミング走行TEST月間に入ります(笑)
イラッときたらauシム追加のツイン刺しに強化やなw

東京からガルウイング痛車セロとCC72Vアルト襲来!

も。ファクに
舞い降りた練馬ナンバーと多摩ナンバー♪
痛車ガルの白セロが
ナンヤカンヤやるんで本日からドック入り。
御友人の方はハイリフト4WD御商談(=゚ω゚)ノ
で、
帰りのアシが550ccアルトに野郎三人(笑)
強いデスwww

 

到着早々デモカーXPLAYをたっぷり試乗
堪能してもらってからジックリ打ち合わせ的な♪
白セロは
とりあえずチョイ上げサスだけ組んでみたけど、
なんか、、ラリーカーっぽい感じすね!!
やる事イパ~イ( *´艸`)
チューニングECUステージ③+吸気メニュー一式、
RECAROにデカキャリにDSDFにオイルクーラーに
ワンオフヒッチ&ヒッチカーゴとかとかとかw
じっくりやっていきま~す。

 

 

オリーブドラブ全塗装中のTTサンバーは
平日のうちに一旦車検場へ。
そ~いや乗るのん始めてやったけど
意外とエンジン静かでスコぶる調子良いw
戻ってから下周りの防錆アンダーコートと
荷台部はLINE-X風の砂入り道路マーカー♪
刷毛やとヘアライン風になるけど
ローラーでボコボコするほうが好みやわw
週明けに尾張小牧ナンバー名変できるんで
来週の平日どこかでコペンと入れ替えっす!

 

浜松ナンバーは納車準備START(*^^)v
ラジエターが追加なったので部品待ちでした。
クラッチ踏んだ時の感触が
気に入らなかったので新品3点交換!!
御開帳すると
予想通りレリーズフォークの変摩耗から
ベアリング変形してカバーに2重丸w
ついでに前ハブもサラピンしときます~

 

BLAST号は
フロントフックとタワーバーも追加したよ(*^^)v
カピ黄色880は
シャ検とメンテ。えびせんの里イタダキマ~ス♪
黄金聖闘士のフロントフックも完了!!
リア側にしても普段は中に押し込むようにしたけど
TRSの帯が硬いんで馴染むまでコツ要るっすねw

 

姫路プレートも上がってきたし
4本だしSPLマフラーも製品バージョン付いた♪
さっき思い付きで燃圧センサーも足しといたw
あとはスパシャンで仕上げたら日曜納車っす!!

 

 

そ~いえばWORKから
決算特価?のマイスターS1Rが届いてた♪
16x8J+13ってゆ~
も。ファク的には大人しいサイズやのに
Odiskでピアスも無いので深リム感凄い!
バーフェン限定サイズだけど
コレ激安特価出せるので気になる人ドゾw
RAY’Sからは新作のITARUが白と黒と。
15x7J+35のウチ的には教科書サイズ(笑)
これまた鍛造に比べるとダイブ安いんで
セカンドwheelにド~ゾ( `ー´)ノ

 

 

サンドブラストで
も。ファクLOGOが入った寸胴も完成(*^^)v
お米3升・・・
カレー45人前とかwwww
こんなカワイイのんでいけるんやろか?汗

全塗装とかタイヤ交換とか牽引フック製作とか♪

ハイカムCARRILLOで生90psな
黄ローブはデカキャリとロールケージの装着♪
今までBRIDE改造仕様のレールだと
RECARO RS-Gがジャングルジムと干渉するんで
も。ファクレールに変更して装着可能に(*^^)v

 

 

MARTINI880は
DX30kai仕様で現車セッティング完了(*^^)v
遂にアノ漢がチューンドクラスに!?
ま~馬力的には控えめな生104馬力やねんけど
通勤峠を踏んでみた感じ十分パワフル。。。
金コペに次ぐナントカに刃物感に
胸騒ぎしかしない園長でした(笑)

 

 

んで、
それ↑と入れ替えで慣らし上がりなスチグレ880と
ケローブの2台まとめて和泉の国へドック入り♪
連休明けからネタが濃い~濃い~(;^_^A
なんのイレギュラーもなく無事済みますよ~に~w
あ、誰かさん用の細いタイヤも持ち帰ったで!

 

 

ワイドBODY化した姫路ナンバーは
普通車に格上げ構造変更公認取得( `ー´)ノ
ままま、
エンジンは660ccのマンマなので事前協議も
要らんからウチ的にはドライブスルーやな♪
ハイカム仕様なので
ドキドキするんはCO/HCくらいやでww
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280106/28008528/

 

公認化した黄金聖闘士は
今週末納車なのでBODY仕上げと牽引フック追加!
社外エアロだとデザイン重視なので
純正フック使えないからソノ都度現車合わせ~。
TAKEOFFエアロにはTRS製ロープで(=゚ω゚)ノ
LB GT-KなBLAST号には
ケローブと御揃いのCUSCO可倒式で製作完了!!

 

某黄色マン用の
15×6.5J+28ってレアサイズの逆反りな
1996年式TE37もリペイント完了(*^^)v
新品RE71R(195-50-15)も組めたよ~♪
スチグレ880も
現車セッティング前にRE71R新調!!
TTサンバーもツルツルやったんで
12インチの可愛いタイヤ組んどきました。

 

そんなTTサンバーも
オールペン作業だいたい塗りあがったんで
あとは組み付けていくだけ(=゚ω゚)ノ
荷台部は砂入りのペンキで仕上げるっすよ♪
その前に~あした先に車検通してくるケド。

 

ご近所さんのR1はオールペンの御依頼!!
R1R2の2台持ちなのでドッチも塗っちゃう?( *´艸`)
先日引き上げてきた
福井ナンバー880は保険会社アジャスター協定完了。
ガッツリ予算確保できたんで
少し追い銭してツイデの全塗装パターン発動www
またまたShowUPカスタムカラーなので楽しみ~♪

 

 

4/20練習会も
そろそろカウントダウンな感じっスヨ( `ー´)ノ
人数多いんで今回はカレーとスイーツ付きやで♪

TAKEOFF新作エアロ用モリモリ管マフラー完成♪

KRONOS
カッパーアプリコットLA400Kは終盤戦♪
CROSS x EXTRIC フルエアロに合わせて
今までのモリモリ管マフラーから
4本だし出口仕様にバージョンアップ。
別名:モリモリ管ナイジェリアSPL (仮)
RHF5ターボに特大ポートなので
もはやJASMA/JQRの
認証プレートなんて飾りでしかないww

 

そ~いや現車セッティングも完了!!
ダイノジェット成績は生162馬力のトルク17k。
ま~思ってたほどの数字出なかったけど
セントラル1分30秒は切れるくらいの速さやで(笑)
ケローブと殆ど同じエンジン&ターボ仕様だけど
前置き特大インタークーラーと量産型EXマニで
あと馬10頭分くらいの差があるんかなぁ(;´・ω・)
直後にケローブも
現車するんでその成績みて比較してみる感じやな♪

 

 

そんなケローブはとゆ~と、、、
令和元年式チューニングヘッドengine準備OK♪
耐久用ギアからスプリント用に変更したんで
4/20練習会でシェイクダウンっす!!
ドライバーは久しぶりにシンジ君の予定なので
なんか踏まないかが心配な園長ですwww

 

同じくNewエンジンとなったスチグレ880。
コレは空冷式RHF5ターボをO/Hして装着( `ー´)ノ
懐かしいIN/EX255カム仕様だけど
北摂ノルドシュライフェを数Lapした感じでは
余裕で回してるから馬160頭位は出そうかな♪
休み明けケローブと2台まとめてブッコミますw

 

 

そ~いや園長が奥伊吹で遊んでた時間、
ファクではプレステのトレーナー着たヒトが
店のPCを組み上げてくれてたよ( *´艸`)
園長には宝の持ち腐れ感あるけど~
フォトショや動画編集、色んな処理速度が
早くなってメッチャ快適っすよコレ♪

 

 

TTサンバーも色塗りSTART♪
JEEPレネゲートのマットグリーンなんだけど
塗ってみると結果オリーブドラブ(笑)
某公国の紋章が入れたくなるっすね(*^^)v

あしたは奥伊吹660GTミーティングやでっ(*°∀°)=3

明日はウチも
奥伊吹のお祭りに当社も参加してきます♪
Kカー全体イベントで40社くらい?出展する
そうなので、お暇な方は遊びに来てね~

 

そんなイベントの
前日やのに相変わらず現場フル稼働(;゚∀゚)=3ハァハァ
某氏のスチグレも無事始動まで♪

 

今回は
シャ検だけ通して完了のハズだったマルティーニ号も
悪魔の契約書にサインして追加メニュー発動(ΦωΦ)
ソレ、決まったんが昨晩の話やけど
今日の昼には完了してるってゆ~段取りの良さ(笑)
姫路ナンバーローブも
現車セット完了してたんで入れ替えで和泉の国へ♪
今年はコペトロチューンドクラス多くなるな~w

 

 

園長不在やけど
シンジくん居てるんでファクは通常営業やで。
事務所では
黄色いキャドカーズTシャツ着た人が
店PCをチューニングしてくれてます(笑)
車もPCも速いほうがエライ(*°∀°)=3

 

TTサンバーはドンドン軽量化されてる?
今ならK4GPの
R車両製作に変更することも可能やで(笑)

 

 

艶消しブルグレーは
明らかに怪しい姿やのにドライブスル~1発OK(笑)
納車ラッシュも一通り完了♪
JPS号もマニ割れ修理完了で明日奥伊吹で納車♪
閉会後に園長は福井までロードサービス引取り!!
1便で3度おいしいスーパー段取りっすねwww

 

お客さまエンジン優先でやってたけど~
だいたい出口見えてきたんで
ケローブを2月のK4GPブリに出してきた♪
ホイールが残念な姿になってるけど(・・;)
今度のエンジンは
クランクもブロックもヘッドもバルブも新品!
コッチも4/20シェイクダウン予定やけど
ドライバーがシンジくんなので若干心配(笑)