【特選中古車】艶消ネズミ色ワイドBodyポン100CRUX!

も。ファク特選中古車に
艶消ねずみ色+ウェザリング塗装の
MOFACオバフェン仕様880MT掲載!
ABピラー溶接止めロールケージに
サイドバーも追加して室内ドンガラ。
アクティブトップだけ健在です(‘ω’)ノ
新品JBエンジンにDX30kaiターボの
ポン100施工後走行5,000km未満が
コノ車両のセールスポイントかなと♪
これベースにゴリゴリJB造ったら
いきなり結構なチキチキマシンやねw
現状は軽登録のままだけど格上げ
構変もオプション対応出来ますよ~
【カーセンサー掲載中】
*艶消グレー全塗装+戦闘機ジオラマ風エアブラシ
*TAKEOFF CROSS-STYLEエアロ+リアウイング
*MOFACオーバーフェンダーKIT+Rディフューザー
*新品JBエンジン施工後5,000km、ATSメタルLSD
*MOFAC製ポン替え100馬力KIT装着済み↓↓
*DX30kaiターボ+Fcon-iS専用データ&インジェクタ
*MOFAC吸気メニュー+モリモリ管4本出マフラー
*Dsport6点ケージABピラー溶接止め+サイドバー
*BRIDEフルバケVIOSⅢ黒(運転席助手席とも)
*も足CRUX車高調 (HYPERCOスプリング前後)
*MOFACミラーAPR、TAKEOFFライトカバー
*WORKマイスターM1(16×8.5Jマイナス19)*4輪通し
*Defi-ZDクラブスポーツPKG、MOMOステなど、、、

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

L880KのTAKEOFFエアロにLB4本出し(‘ω’)ノ

奈良のGBC17スチグレ園児は
昨日ドック入りしてリアバンパーを
PandoraからTAKEOFFに変更して
モリモリ管LB用4本出しマフラーの
出口部をワンオフで合体改造中(‘ω’)ノ
年始早々からヤヤコシイオーダー💦
とはいえ1/26CTAC出走車両なので
あまり時間を掛けてられないから
優先的にチャチャッとやっといたす。
あとはタイミングみて色塗るだけ~♪
EXTRICにRERADEでLB GT-Kって
組み合わせはMOFAC的に初モノやな

 

 

2025某園児チャンネル1発目は
なんかサムネの感じが変わったな♪
年末に園児数名で忘年会がてら
セントラル走り納めしてきた時のやつ。
あらためて見ると今どきのKcarって
よ~走るんやな~と勘違いしますねw
そんな動画にも登場していた
某レティシア園児コンビは年始早々
セントラル会員ライセンス講習受講で
朝から行ってるのは耳にしてたけど
お迎え保育要請あってセントラル詣💦
まだ2日目やのに内容濃いっす(;^_^A

 

 

姫路のGBC14ブロンズ園児は
DSDF排温センサーがSHORT表示?
ココ首根っこ定期的にささくれるな。
こんなん売るほど在庫してるから
チャチャッと治して即復活修繕(‘◇’)ゞ
三河ナンバー赤880園児は
全塗装前の修繕箇所サフェーサー迄!
サフ研いだらBODYから1色目イキマス♪
なに色に変身するのかお楽しみにデス。
御近所さんの緑880園児は
油脂メンテがてらMOFAC詣であざっす!
例の件もメッチャ期待しておきますねw

 

 

そ~いや正月休み中にGETしてた
園長お気に入りの椅子キャビネットと
ウマが届いたんでニヤニヤ眺めてたら
JB74シエラの某園児が馬のカタチが
魚の尻尾イメージしてるんじゃない?
と自分のケツで再現してくれましたw
ま~コレ鉄製なので前から使ってる
アルミ製ブルーポイント馬のほうが
遥かに軽量なので只のビジュ買いっす。
てか鍛造A-LAPのマグ鍛カラーしぶいな

本日よりMOFAC通常営業デ~ス(‘ω’)ノ

本日よりMOFAC通常営業開始!
ってことで2025初日のネタは
ドグギアに全塗装にDSDF全部盛と
いきなりフルスロットルでSTART💦
年末にGBC14黄色GR園児が5速だけ
砕いたんで大した事ないやろうと
MT開封したらケース側もま~ま~
ダメージあったから園長秘蔵ドナー
から良いとこ取りで組んどきました♪
この遊び始めて約10年経つらしいけど
某園児MTブロー初めてやったみたい。
初体験が5速飛ばすってのもレアやな!
LSDはチョット草臥れてきたけど
今回はギア破片の清掃だけにしといた。
ま~コレで29秒台は楽勝ですよね~w

 

 

三河ナンバーの赤880園児は
車検ついでに全塗装でドック入(‘ω’)ノ
DTMワンオフ4本出しマフラーも
だいぶ草臥れてきたんでモリモリ管の
4本出しチタンテール仕様を新調っす♪
ま~ま~外装色褪せ&エアロ割れなど
加修も追加しながら下地からSTART!
相模ナンバーのRHF4スチグレ園児は
本日引取り納車で巣立っていきました
関西土産は大津SA上りで551蓬莱で
豚まん買って帰るのが園長オススメw

 

 

奈良のGBC17スチグレ園児は
PandraリアバンパーからTAKEOFFに
イメチェンついでに2本出マフラーも
モリモリ管LB4本出テールでワンオフ!
デタチャ化で折角車重軽くしたのに
またイラン事して重量UPするらしい💦
まぁSPECだけなら28秒台やから
皆んなと遊べるように微調整っすねw
ソッコ~切断しといたんでチャント
1/26CTACで結果出してもらいましょう

 

 

和歌山ナンバー白GR園児は
ど新車イッパツ目にオッサンturbo化で
計器類は後回しにしてたんでようやく
Defi-DSDF+センサー全部盛りに
ゼイトロAF空燃比計まで一気に追加!
インジケーターは追加LEDで間接照明。
水温計すら無かったんで今日からは
情報量多くて暫らくビビる流れやなw
ご近所さんの銀880ATは年末に
フロントバンパー右下ゴリってたのを
日帰り鈑金塗装で朝入庫午後返し♪
混み合うんで逆に先納めるパターンで。
某園児のファミリーカーZR-Vは
年末に右側面キズ入れられたそうで
車両保険対応でドック入りでした~💦