久しぶりにオトコの浪漫シリーズ(‘ω’)ノ

久しぶりに男の浪漫シリーズ♪
特注フルカウンタークランク組んだ
和泉の国から2023冬 仕様が完成(笑)
最大限に欲張ったストローカーなので
特注CARRILLOコンロッドが短足w
スクエアな連桿比に萌えます( *´艸`)
このタイミングなので
どうしようかなと少しだけ悩んだけど
ドンナ音がするのか早く聞きたいんで
来週のタカ鈴鹿後に火~入れまっせ!


 

園長用のNewエンジンなので
新品パーシャルをベースにナンヤカンヤ♪
ひと手間も二手間もかけて組み上がった
カムカバーにマジックで落書き?(◎_◎;)
折角なのでサフの段差でデボスしてから
いつもの結晶ピンクで仕上げてみたけど
ぜんぜん目立たなくてやっちまったか?
多分ちょっと熱入ると色褪せるので
のちのち文字が浮かび上がってくる筈。
現状820ccでGBC20下からビンビンやから
この860cc仕様はGBC22が余裕のハズ?
ま~ホンマにJB350馬力出てしまったら
それはそれでビビるけど楽しみっすねw

 

 

そんな色々が規格外の園長機(‘ω’)ノ
なんとなく魔が差して?
転がし用のタイヤをナンカンCR-Sに♪
245/40/15を履いてみたかっただけw
TIMEATTACK号のホイールsizeは
15x9Jマイナス20なんだけど
これにHoosier A7の225を組むと
端から端までが255mmなんよね(笑)
ラジアルやと大体245位ちゃうかなと
とくに根拠なく手配したらドンピシャ!
今の225幅で足らなくなったら
245フージャーも何とかなりそうww

 

 

ままま、先ずは来週のタカ鈴鹿なので
昨晩Aクラスエントリーの園児達が
シミュレーターレッスン行くって事で
園長も便乗してRisingWestさんへ(*^^)v
セアトのTCR車両が
TIMEATTACK号に似ていて有り難い!
コムギノキラメキ迄がレッスンです(笑)
怖いけど20秒は切ってみたいな~汗

JB用フルカウンタークランク出来てきた!(‘ω’)ノ

久しぶりに男の浪漫シリーズ。
完全なる個人的な趣味のほうのヤツね♪
園長のTIMEATTACKコペン用に発注して
1年以上待っていた待望のアイテムが
米国カリフォルニアから届きました!
MARINE製フルカウンタークランクと
CARRILLO製ショートコンロッド(*^^)v
なんか知らんけどメチャ格好ええ!!
まぁ色んな妄想話もあるんだけど
当分はコレ眺めてるだけで酒呑めますw

 

MARINEクランクをキャレコンで叩くと
水琴窟のような美しい音色を奏でるそう♪
魔改造コペン次期specは
これにGarrettターボGBC17+Bダッシュで
生350馬力オーバーになる構想妄想だけど、
そんな事よりも
どんな音でアイドリングするのか?とか、
アクセル踏んだときの感覚とかが楽しみ!
和泉の国のモータース屋さん、
お誕生日プレゼント有難う御座いますw
来年の誕生日はビレットブロック下さいw

 

さてさて3連休明けは
筑豊ナンバーと佐賀ナンバーの入庫から♪
確か週末に福岡ナンバードック入りやし
九州ってそんなに近かったっけ?笑
SAGA佐賀880園児は
原因不明のエンジンストール病との事。
保険ロードサービスで搬送したので
ジックリ調べて修繕していきます(‘ω’)ノ

 

 

筑豊ナンバー880のほうは
2年ブリの帰省で車検ついでにデカキャリ化!
くらいの予定ったんだけど到着早々
クラッチペダルに違和感あったので外すと
土台ポキッてるパターンで即修繕&強化w
昨日の某園児ワイヤー切れに続き
不動車状態になる前でヨカッタっす(;^_^A

 

尾張小牧のコペトラ園児は
油脂メンテでふら~ッと出現(=゚ω゚)ノ
ついでにビッグローターKITも~って、
御一緒にポテトも~みたいな感じで♪
ローター大きなっても全然見えないw
ワークT-GRAVIC2との干渉も
この車両に関しては全く問題ないで。

 

 

福井ナンバー赤LB GT-Kは
前後牽引フック追加も頼まれていたので
久しぶりにCUSCO可倒式で施工(‘◇’)ゞ
フロントはGT-K用の型紙で穴開けて
フック部は延長溶接くらいなんだけど、
リアはバックパネル部スッカスカなので
ヒッチメンバー式に強靭な角パイプで
土台製作してからの実戦タイプに!!
まぁ出番ナイに越した事ないですがw

 

 

本日の鳥取ナンバー880は
予定通りBodyもクールグレーカーキに♪
錆び腐ってた節々も成るだけ剥離して
コーキング入れまくって対策( `ー´)ノ
塗り分けオーダー未だ未だあるので
嵩張るヤツ組み付けながら後半戦やね。
コノ色も日陰と日向の色差が大きいな

 

 

先日再起動した創作DUCATIは
何故かナポレオンミラー(笑)
動くんならチョット乗ってやろうかと
思たケド冬逆戻りの気温で自粛(;^_^A
前々から気になってた
サイドスタンドは短過ぎるのを延長。
こんなタイヤ履いてしまったんで
ガレ場にも出掛けてみたいから
先っちょの着地点は面積大きくした♪
アンダーガード付けるまでは未だアカン!