Fバンパー付いてなきゃ正体不明?(‘ω’)ノ

先日インパネシフト完成していた
代車ミライースはそのままの勢いで
前周りの細工物ちゃちゃっと造って
コペンと同じよう仕上げてみた(‘ω’)ノ
フロントバンパー付いてなかったら
なんの車両か分からん中身でしょw
希薄燃焼リーンバーンECOカーに
真逆の追加冷却フルコースなので?
ミラe:S史上1番燃費悪い車なるな💦
5MT構変ついでに2名乗車で申請中
だけど一先ず内装も付けといたので
試走checkがてら乗って帰ってきた♪
AF超リーンで危険だから踏めないけど
エアコン超冷えるし意外と快適やで!
.

 

 

全塗装完了したゲジナン880園児は
園長試走checkでど~にもこ~にも
ガマン出来なかった部分を追加補修。
運転席バイザーの根本樹脂割れて
ぷら~んと垂れてくるのとか無理w
Fバンプクッションも無くなってて
乗り心地悪いしカーブ曲がるたび
ライナー擦るのも萎えるんで新調!
あと数十万ぶんヤリタイ事あるけど
他のは小出しにやっていきましょう
ご近所さんの緑880園児は
納車直前にKeeperコーティングを
施工してたのでエンブレム関係を
貼ってなかったけど1週間経ったし
また付けたそうなので貼っといた♪
中古再施工の位置出しムズイよね~

 

 

アゲーラ柄GBC14園児は
とりあえずSARDコレタン施行準備!
燃ポンのコネクターが純正だと
デカ端子だけどSARDは細いやつも
あるんで確認せなあきませんよ(‘ω’)ノ
いつも取り回しど~してたっけ?と
外見たら丁度イイ見本あって助かるw
某園児チャンネルは新作動画あっぷ♪
いつになく園長のオモチャ渋滞中で
11月にあるスーパードラフェスは

どの車両で遊ぼうか悩み中っすね💦

 

 

そ~いやRAYS新作ホイールの御案内。
TE37V PROなので欲張りsizeだけど
wheelコレクターの園長的には
ナロー用16x8J+24とか気になるな~
MOFACオバフェン用の9J-25とかが
PCD114.3しかないんで残念だけど💦
8Jプラマイゼロは4-100ありますよ!
昨日Newエンジン再起動した
奈良スチグレGBC17園児は朝イチで
登園して川西サーキット⑤LAP(‘◇’)ゞ
道に迷うことなくIC間違えることなく
シッカリ距離稼いで流石シゴデキっす♪
Eg慣らしなのでほぼ負圧状態だけど
以前より乗り易いって言ってましたが
故障してたから修理しただけやんなw
ご近所さんの白GR園児は
LCK619のトランクスポイラー御注文!
納期3~4ヵ月て来年位の感覚やわorz

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11 
絶賛発売中です!!(`・ω・´)ゞ
今回もイッパイ載せて貰いました♪
多種多様な最新情報盛り沢山なので
コペンに限らず興味深い内容っすね
Amazonリンク↑貼っとくので
皆々様シッカリGETして下さいね~

GBC17スチグレは久しぶりに再起動(‘ω’)ノ

奈良ナンバーGBC17スチグレ園児は
先週のうちにEg組み上がってたけど
やっと順番回ってきたので再起動(‘ω’)ノ
結晶イエローのカムカバー新鮮すね!
久しぶりにヘッドライト装着したら
パワーマシマシアシカタメの呪文w
明日にはオーナー園児自らセルフで
Newエンジン慣らし走ってくれるから
長いこと社屋裏放置で汚れてたんで
バイト君に朝から洗車してもらおう♪

 

 

和泉ナンバー銀880園児は
運転席の窓が上がらなくなったって
連絡あり緊急ピットインでした(‘ω’)ノ
レギュレータの樹脂部割れるヤツね。
MOFACでは当たり前なんだけど
普通こんなん常時在庫してへんよなw
ゲジナン紺880は全塗装完了からの
本日丸一日かけて磨き作業もFINISH♪
ジャスト1週間で大変身しました(笑)
最終checkがてら試走してみたけど
ブースト不良っぽい加速感とか
バンプクッション加水分解だったり
基本的な推奨メンテも色々ありそう!

 

 

名古屋の金色LB GT-K園児は
初年度令和7年式で登録完了したんで
行政書士さん丁種封印まで完成(‘◇’)ゞ
10年18万km落ちから新車気分やね♪
ETC再setUPもしたんで日曜納車OK
アゲーラ柄のGBC14園児は今回
SARDコレタン装着で燃料も軽量化!
更に園長秘蔵のDSDFまで追加して
今シーズン中に30秒切る気満々やなw
濃い目の作業も渋滞してきたんで
比較的簡単なコレから済ませときます

 

 

踊れタイヤキくんみたいに連日
似たようなエンジン組んでる園長w
某園児のJBはスズキF6A純正65Φに
RIKENリングで組み上げてきます♪
JB純正コンロッドのままブッシュ入り
フルフローの懐かしい仕様ですね~
リプロ無しリフレッシュの御依頼なんで
園長秘蔵グロメットtype66ガスケットで
圧縮比変えずに組み上げておきました!
お次は某園児の新品KFパーシャル(‘ω’)ノ
元々載ってたやつが旧仕様だったんで
オーバーホールついでに新品化プラン。
で、新品エンジンいきなりバラシて
CARRILLOコンロッド組替るんだけど
シリンダー裏を逃げ加工する作業は
何回やっても毎度ドキドキするよねw

 

 

代車ミライースは大体組み上がったんで
プロバイル製CVTキャンセラー結線して
再起動すると1発始動でチャント動いた♪
まだ色んな線繋がってないんでメーター
賑やかなままだけど行き当たりバッタリ
組み上げてったワリには普通に5MT車!
インパネシフトが何かオモロイよな(笑)
保険修理中のスズキHUSTLERは
明日には完成かと思ってたけどマダ数点
必要そうな部品あったんで来週っすね~

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11 
絶賛発売中です!!(`・ω・´)ゞ
今回もイッパイ載せて貰いました♪
多種多様な最新情報盛り沢山なので
コペンに限らず興味深い内容っすね
Amazonリンク↑貼っとくので
皆々様シッカリGETして下さいね~

ULTMATE 660GT WORLD vol11 本日発売!(‘ω’)ノ

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11
本日7月31日発売!!(`・ω・´)ゞ
伊和正で独りウドン喰ってたら
Y熊氏が直に配達してくれましたw
今回もイッパイ載せて貰いました♪
多種多様な最新情報盛り沢山なので
コペンに限らず興味深い内容っすね
Amazonリンク↑貼っとくので
皆々様シッカリGETして下さいね~

 

 

そんな最新号ULT660GTにも登場する
フライングvisionコペンは黄色コラボ?
ではなくCADリプロ完了で引取り(‘ω’)ノ
今回はCADハイカム&モ管マフラーを
UPデートしたんで現車setだったけど
今の灼熱な気温+湿度のなかDYNOJET
生162psトルク18k弱は優秀過ぎる成績♪
FR化による駆動ロスと外気温考えたら
冬季FF換算だと180psオーバーの感覚♪
スグにでも何処か走らせに行きたいけど
暑過ぎてドリケツ替えるの嫌なるなw
そんなKF縦置きFRと入れ替わりで
先日Newエンジン再起動したばかりな
京都#白880園児は速攻ナラシ済ませて
Fcon現車のためCADドックin完了ッス

 

 

和歌山ナンバー白880の御新規さんは
事前に何度かメール&もしもし相談から
素人DIY的に色んな部品付けてみたけど
チャントしていきたい!て事だったので
一先ず現状確認のためMOFAC初来園!
速い遅いの感覚って個人差あるんだけど
グラフも計測機や修正係数にもよるんで
物差しを揃えないと判断難しいのよね~
で、1番手っ取り早いのが園長センサー♪
来店早々R173を200m踏んだらワカルw
ま~元々やる気満々だったので其のまま
入庫してナンヤカンヤ御依頼あざま~す

 

 

ここんとこエアコン効いた事務所内で
快適にエンジン組んでるけどコノ時期は
午後から夕方にかけて陽射しも暑いので
2階部分の窓やドアに鉛入りフィルムを
施工してもらいました!ピット側の窓も
全部貼るんで遮熱効果に期待しま~す♪
JB新品ブロック+65.5ピストン仕様は
RIKENリング届いたので一気に組上げ。
某園児から羽二重くるみ頂きました~!
今週の園長ホリデーは猫とゴロゴロして
数日ブリにJKとカキ氷食べてきただけw

 

 

代車ミライースは特大インタークーラー
レイアウト決まったんでインテークPの
部材と睨めっこしながら取回し中(‘ω’)ノ
ボンピン仕様で良いかと思ってたけど
バッテリー室内なので左Hライト裏から
持ってきたら純正ボンネットキャッチも
残せそうなので手間掛かるパターンで!
LA400用ラジエター化にサブラジ追加等
ひと通りイッチョ前な冷却にしといたw
明日には乗って帰れるんちゃうん?って
感じだけど別の優先作業あるからマダorz

 

 

全塗装中のゲジナン880ATは
塗装作業が完了したので組み付け(‘◇’)ゞ
ついでの新品Hライト左右+LEDバルブに
新品ワイパーアーム&ブレード追加して
パッと見~だと新車になりますね~(笑)
明日から仕上げ磨き作業STARTするんで
先週入庫で今週末には納車OKって
いつになくシゴト早過ぎてスミマセンw
丁度いいタイミングでスズキHUSTLER
フレーム修正あがったんで修理再開(‘ω’)ノ
入れ替わりにミラGINOのフレーム修正!
その次がにやっと代車ソニカの番かな?
高級フレーム修正機占領して申し訳ナイ

前置きI/Cにインパネシフトのミラe:S(‘ω’)ノ

代車ミラe:Sはエンジン周り組んだら
モチベ上がって前置きI/C製作START!
このオーバーハング見たら普通は
コノsize付けようとか思わんよな(;^_^A
未だ構変前なので純正寸法変えずに
納めるため毎度の御家芸でイイ感じに♪
外装組んだら更にヤル気出てきたんで
インパネシフト続きやろうかとEP3の
シフト切り刻んだものの結果使わずw
結局400シフター魔改造して作ったら
純正パネル内でチャント操作出来てた。
内装やカーペット敷いたら自然過ぎて
5MT化してる事もバレないんちゃう?

 

 

保険修理対応中の派手柄GR園児は
塗装ブースが暫く渋滞中なので
一先ずEgMT降ろして追加依頼の
リフレッシュメニュー準備から(‘◇’)ゞ
と言ってもエンジン渋滞もあるから
何台か先なんだけどCARRILLO仕様は
シリンダー切削もあるんでバラさんと
始まらないとゆ~手間掛かる子ですw
まぁ折角だしMOFAC現行メニューで
CADリプロまで気長に進めていきます

 

 

そ~いえばMOFACカレンダー見ると
あす火曜は出勤日と夕方気付きましたw
8月も変則的なのでcheckしてて下さいね
それにしてもココんとこ暑過ぎるんで
車両の出入れ以外はシャッター閉めて
空調利かせてるけどソレでも暑いから
平日は事務所内でエンジン組付け(;^_^A
クリーンルームもエンジン部屋も無い
野良の工場から日本一速いKcarは
誕生してるので温度とか気にしないけど
単純に快適なのでコッチの方が捗るな♪

 

 

京都ナンバー白880園児は
エンジン&ミッションリフレッシュと
なんやかんやアップデート完了して
数日ブリに再起動で産声あげました~
早速Eg慣らしもSTARTしてるんで
明日晩には仕上げのFcon現車セットで
CADドックインしておきますね(‘ω’)ノ
ご新規ダークレッド880さんは
車検ついででリフレッシュの御相談!
走行5万km台と距離浅なんだけど
ま~ゴム類は経年だけで痛んでるから
予防整備はドンドンやっちゃいましょ

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11
7月31日発売ですよ~(`・ω・´)ゞ
Amazonリンク↑貼っておくので皆々様
予約購入でシッカリGETして下さいね♪
今回も新ネタだらけの濃密内容なので
最新チューンドKcar事情盛り沢山!!
この本熟読しなきゃ浦島太郎でっせw

ディープクリスタルブルーマイカ良いね(‘ω’)ノ

外装修繕+色替えオーダーで入庫中の
ゲジナン赤880ATは今日から塗装開始!
ディープクリスタルブルーマイカは
MAZDAロードスターとかの色だけど
数年前に塗ってから気に入って何台も
塗った実績あったんで打ち合わせの際
ご提案すると即決定してコノ色に(‘ω’)ノ
880純正の紺色よりも遥かに濃い紺色♪
元色の赤が目立つのでボンネットを
開けたときエンジンルーム内も同色に
見えるよう出来るだけ上面マスキング。
まぁ女性オーナーがそんな頻繁に
ボンネット開けることナイだろうけど
もともと赤だったこと忘れさせますw

 

 

福井のCandyマゼンダ880園児は
この気温の中ACコンプレッサー故障!
普通ならソコだけ治して終了だけど
よく見ると新車当時モノ20年選手ぽい
コンデンサーや高圧低圧管だったんで
一式リフレッシュしときました~(‘ω’)ノ
帰り道はキンキンに冷えてたそうで
竜王寄り道してアフターイベントも
堪能できたと御報告がありました(笑)
和歌山ナンバー白GR園児は
↑と逆パターンで竜王からのMOFAC。
気のせいかOIL交換サイクル早ない?
Garrett-GT15仕様で納めてからメチャ
楽しんで頂けてるようでナニヨリ(笑)

 

 

本日の代車ミライースはとゆ~と
ツインインジェクター用のインマニと
デリバリーP新調したんで組付け(‘ω’)ノ
結構いろいろNA用とVETで違うので
1つ1つ確認しながら着々と進行中っす。
構変用でLA350純正マフラーも付いた♪
水周り取回してから樹脂コアサポート
装着すると想像通りオーバーハングの
スペース全然ないけどコノ程度なら
園長の構想を抑制できる理由にあらず
いつも通り特大インタークーラーや
冷却フルSPECで造っていきますよ~

 

 

【業務連絡】
ULTMATE 660GT WORLD vol11
7月31日発売ですよ~(`・ω・´)ゞ
Amazonリンク↑貼っておくので皆々様
予約購入でシッカリGETして下さいね♪
今回も新ネタだらけの濃密内容なので
最新チューンドKcar事情盛り沢山!!
この本熟読しなきゃ浦島太郎でっせw

CelesteTrevi20thセロはリアバネ変更(‘ω’)ノ

セレステトレビGBC17セロ園児は
先月気紛れで付けたGR用リップと
サイドスポイラーやっぱ外してとw
エンジンはKF170ヤンチャ仕様だけど
足周りは優し目のセットアップ(‘ω’)ノ
前後とも8kgだったのをリアだけ
6kにしてボトムストローク対策で
純正バンプクッション足しといたよ!
コノ位なら普段乗りソコソコ快適で
たまに袖ケ浦もま~ま~遊べるかと♪

 

 

KF縦置きフライングvisionコペンは
何故かLINKのローンチスイッチが
ONしっ放しじゃないと発動しない💦
それならばと御得意の2WAY追加して
ハンドルにBダッシュ風ボタン(‘ω’)ノ
帰りに何度かやってみたけど
ドリケツタイヤだとバーンナウトする
だけで全く前に進まない本末転倒感w
ラックエンドも少しずつ改良重ねて
横乗り用に助手席TS-G付けといた~

 

 

 

マツダディープブルー880園児は
油脂メンテでドック入りでした(‘◇’)ゞ
やっぱ良い色ですよね~コレ!!
在庫車のRHF4白880は
アッパーホースの水温ADP部から
クーラント滲み見つけたんで即交換。
MOFAC在庫車は常に試乗OKっすよw
園長のジェットヘルは今回も
ややこしい柄でオーダーしてるんで
ちょくちょく進捗画像が届きます♪
球体にバランスよく貼ってくだけでも
センスいるんで毎回大尊敬しかナイ💦

 

 

 

某園児パパのGR86は
保険修理部門ほぼほぼ完了しました!
仕上げにKeeper放り込んだんで
定休日明けにはツルツルなってる筈。
納車暫く先なので時々遊んどくっす♪
岡崎ナンバーなったMINIクラブマンも
無事納車完了で巣立っていきました~
沖縄#プラドも間もなく旅立ちますよ
代車ワゴンRはFガラス新調したんで
キズだらけになってたボンネットも
修理しとくかとバイト君の練習用で
鈑金塗装通しでやらせてみた(‘ω’)ノ
2Mくらい離れたら意外と見れるなw

めちゃ久しぶりにwheel塗ってみた(‘ω’)ノ

某園児の次車両用ってコトで
割れ曲がり変形&キズまみれの
TE37sonicCRx8本のうち
バランス取れた5本を簡易修繕?
ど~せ塗るなら違いを出すのに
最近マイブームになりつつある
LEXUSソニックチタニウムで
塗装してみたら結構イイ感じに♪
マシンニングロゴ消えるから
本家シール貼って誤魔化そうと
思たけどコノままで良いか(‘ω’)ノ
ベースの青ローブはテキトーに
外装組んで検査受け準備しといたw

 

 

カーセンサーに掲載していた
マツダ濃紺880ご成約アザマス。
御近所さんなので納車後も
見掛けること多そうで楽しみ~
ゲジナンど新車GRさんは
TAKEOFFフルオートルーフ&
車速キャンセラー施工で初登園!
やっぱ先ずはコレですよね(*^^)v
あとクルコンあれば超快適っす。
Mercedesシトリンブラウン880は
磨き込み作業も済んで全塗完了♪
元々のワイパーが朽ちてたので
そのまま戻すの抵抗あったから
アームもブレードも純正新品化で

 

 

昨日入庫した名古屋#白Robe園児は
結構イイ年式なってきたので
次の2年間に向け予防的プチメンテ!
タイヤも4サラ新調しておきま~す。
艶消しレッド880園児も車検(‘ω’)ノ
こっちもプチメンテしといたんで
検査済んだら追加ネタ仕込みますw
GBC14ブロンズ400園児と
スチグレEQIP40園児は油脂メンテ♪
予備オイル用のポリ容器は
2スト混合の軽量カップ無しイイすね

 

 

某園児ちゃんねる新作(‘ω’)ノ
今年のCOJはなんとダイハツ工業の
敷地内で開催!そうなればもちろん、
フライングVISIONコペンを持って
いくわけで、、、コペン界隈の
凄い人たちに自慢してきました。笑
そういえば
黒880AT園児も新作あがってた!
初走行レベルの初心者やのに
走行10分前までオニギリ食べてる
メンタルとハンドル切る勢い良さが
某レティシア園児に足らん部分かw
某園児のパパとママは
ママがMT免許限定解除したそうで
黒GR86ATから白GR86MTに乗換♪
さっき納車された86で峠練習しに
北摂山脈までやってきたそうですw
も~流石としか言いようがナイッス

クラッチ交換とか新品Hライトとか(‘ω’)ノ

今週のMOFACサタデーは
曇りのち雨で比較的平和な日常?
ご近所さんの赤880園児は
クラッチ交換ついでにモ管127Φ。
踏力が渋いまま我慢し続けてると
土台ポキるんで早目の対応で(‘ω’)ノ
モリモリ管マフラーは黒テール♪
尾張小牧の緑セロ園児OIL交換で
名古屋の白Robe園児は車検入庫!
相変わらず東海方面率高いっすね

 

 

マツダディープブルー880園児は
室内ブロワFANモーター瀕死状態で
ダイヤル最強でも異音と共に
微風だったから新品交換のため入庫。
この作業ま~ま~体勢キツイよね💦
ついでにクラッチ踏力重かったから
ワイヤーケーブルも新調しといた!
Mercedesシトリンブラウン880は
全部色入ったので組付けまで(‘◇’)ゞ
あとは磨き込み作業したら完成かな♪
新品ヘッドライトに交換したので
ピカピカ感でたけどナンバープレート
色褪せ目立つんで同番再交付したいな
ワイパー&ブレードもサラピン希望w

 

 

今日は雨の中オーストラリアから
FB友達のカール夫妻が御来園(*^^)v
シドニーで1番イケてる880乗りっす♪
いつでも魔改造JB-DET造りますよ!
パソコン屋さんの銀880園児は
先日COJの時に頼まれていた内容で
新品ヘッドライト交換+LEDバルブ。
NGKなんばグランド花月?っぽい
IGコイルから純正ダイヤモンドに~

 

 

名古屋のアゲートグレー園児は
いつもとマフラー音が違うんですと
よく分からない情報でドックイン!
診てみると経年でフロントパイプの
吊りゴム部が割れて大穴開いてた💦
あと助手席ドアだけ集中ロックが
効かなくなったって事で確認すると
アクチュエーター故障してました。
何故か予備持ってるんで即日対応w
メール打つより来たほうが早いのか?
まるでコペン専門店みたいな店やな
保険修理中の和歌山Robe園児は
部品待ちの間にイロイロ遊んでます

 

緑セロCVTは5MT化依頼が多い?(‘ω’)ノ

御近所さんの緑Ceroくんは
数年間CVTで乗っていたんだけど、
コペンへの愛着が増すにつれ5MTに
したくなったって事で施工依頼(‘ω’)ノ
ま~フルノーマルだったら大抵は
MT車へ乗り換えをオススメするけど
長年連れ添った愛車への思い入れが
深いのも趣味車特有のコダワリです♪
LA400系でも結構な台数やったけど
当社では何故かコノ作業依頼って
緑セロCVT乗りに多いのが不思議w

 

 

って事で~、
1ヶ月前から打ち合わせを重ねて
ある程度部材揃ったんでドックイン。
夕方入庫だったのに数時間後には
室内もエンジン側も秒でバラバラ♪
この作業で何が1番大変って外した
内装品が嵩張るので置き場に困るw
今回は新品MTにATS-LSD組込(‘ω’)ノ
880のようにバルクヘッドパネルが
ATMT共通ではなくクラッチペダルの
土台が無いのでココ毎回ワンオフ!
ま~あとは組んでいくだけなので
もう半分出来たようなもんです(笑)

 

 

そ~いえばRAYS新作の37TAは
シバTW300の165サイズ履かせてみた。
KF縦置きフライングvision黄コペンの
横滑用だけど全く進んでないっすよw
ご近所さんの白ソリ880園児は
新品JBパーシャル入替完了してたので
何事も無かったように巣立ってった♪
とくに急いだツモリもないが朝だして
夜あがるクリーニング店みたいすね~

 

 

ご近所さん濃紺880園児は
定期的な油脂メンテでドックイン(‘ω’)ノ
だったんだけど久しぶりにクラッチを
踏むと何かだいぶ渋さを感じましたw
名古屋のアゲートグレー880園児の
Fリップは修繕して塗り上がってたよ!
修理入庫中の奈良KRONOS園児は
保険会社から連絡マダ来ないけど元々
予定していたタイヤだけ新調しといた。
ブレーキもヤリタイところだけど今回は
モ足フルspec導入もあるので次回すね~

WORKエモーションCR2Pマイナス24(‘ω’)ノ

今年イッパツ目に製作した
艶消しLB GT-K園児は油脂メンテ!
3ヵ月で2,000kmチョットだけど
楽しんで頂けてるようで一安心(‘ω’)ノ
また6月アタマくらいから
鹿児島のLB GT-K製作も始まるけど
wheelがコレと全く同じパターンの
サイズでワーエモCR2P手配したら
予定日より1ヶ月早く届いてました♪

 

 

先週ご成約いただいてた
A90赤880は早くも名変完了(‘◇’)ゞ
上越ナンバーって初めて見たかも!
MAZDAディープブルー880は
水ぶっ掛けcheckも完了してました。
娘の修学旅行用の写ルンです届いたり
某園児のコレタン届いたりしてましたw

 

 

昨日エンジン乗っかった
ゲジナン紺880園児は純正バンパー用の
ややこしいOILクーラー取り回し(‘ω’)ノ
ツイデのナンヤカンヤも済ませて
久しぶりに再起動しておきましたよ~。
FconブーストUP入門編なので
試走checkしながらEVCマップセット!
忘れモノなければ明日には完成します

 

 

艶消ブルーグレーは塗装部門済んだので
外装組上げながらアルミ部分磨いてみる♪
ヘッドライトも左右新調したので
少し若返ったんじゃないかと思いますw
カムカバー&プラグカバーがケバイんで
トーンダウンさせておきますね~(;^_^A
某園児のGRコペンは
保険会社アジャスターと協定済んだから
ボチボチ外装修理ハジメテいきますよ~