青コペニ―のハンドルガタガタ病完治(‘ω’)ノ

年末のクッソ忙しい時期に
猪名川BeePeeさんへ丸投げしてた
青コペニ―のハンドルガタガタ病が
完治したよって事で引き取ってきた。
色んなトラブル経験豊富な園長でも
尋常じゃないレベルのシミ―現象に
も~完全に御手上げだったんだけど
震度10が→ゼロになって超快適っす♪
元々セオリー通りの箇所は全て対策
&純正パーツ新品交換してたんだけど
スーチャー付けたとき油圧パワステを
撤去して電パワ化→43ステアリング
ギアBOXに穴開けて重ステ化してた
のが諸悪の根源だったみたいっす(;”∀”)
23ど前期BOX化+トドメのステダン!
やっぱ餅はモチ屋ってことですよ~

 

 

御近所さんの某園児が
またまた変態マシン増車したそうで
乗ってきたんで記念撮影しといたw
バーキンやケータム、ドンカーブートに
ウエストフィールドは触れた事あるけど
光岡ゼロワンは初めて見ました( ̄▽ ̄)b
載ってるエンジンはBDRでもZETECでも
ヴォグゾールやコスワースでもなく
ロードスターのテンパチB6なんすねっ!
PCD100x4穴ハブボア54なのが良いやん♪
背面タイヤがPOTENZAグリッドⅢ(笑)

 

 

モ管4本出しSPLの白セロ園児は
久しぶりに油脂メンテでドッグIN♪
北海道ツーリング行ってたそうで
ウラヤマシイったらありゃしない!
岐阜ナンバー白デタチャ園児は
石灰まみれのセントラル走ってきて
帰りにOIL交換のルーティン( ̄▽ ̄)b
岡山JWGPデビュー楽しみっすね~

 

 

 

RHF4+LINKの白880在庫車は
エアコン周り全部サラピン化して
特大インタークーラー移設完了!
素人DIY風のアルミ溶接だったんで
念のため加圧checkしておいたら
色んなとこから減圧されてたし(笑)
今週の園長ホリデーは
中書島は龍馬通りの某園児の店で
めっちゃ分厚いトンカツランチ♪
京都ヨドバシで家電お買い物(‘◇’)ゞ
その後地元戻ってから初めていく
猪名川町の猫カフェ寄ってみたら
我が家の新入りサビ子とよく似た
ニャンコいててビックリしたんよ!
聞けば出身地も鼓が滝と同じなんで
腹違いの姉妹かもねってなってたw

LSDの皿バネ割れてるん初めて見た(‘ω’)ノ

スチグレRHF5園児は車検ツイデに
デフOH+OSクラッチ化など駆動系の
リフレッシュプランでドック入り(‘ω’)ノ
ミスター安全運転やのにLSDの効きが
ここ数回のコースで違和感あったとか。
とりあえずMT開封してLSDイニシャル
確認してみると51Nmで明らかに変?
バラしてジックリ観察したら原因判明!
皿バネ割れてるのん初めて見たかもw
ATSのOHキットに入れ替えて再度計測
すると127.8Nmと見慣れた数値に復活♪
ま~用途毎にデフsettingも色々あるけど
コペンの場合エコラン燃費目的以外は
園長的に70Nm以下はオープンデフ(笑)
旋回後加速中に突然デフ滑りだすと
急なトルク変動でドラシャ折れるよ💦

 

 

 

因みに園長がK4GPで遊んでた頃、
NA2クラス仕様は20Nm迄下げてたよ。
燃費と速さの両立はホント難しいけど
結果PWRなので軽いが正義っすねorz
そんなスチグレRHF5園児は
MTおろしたツイデにOS緑クラッチ!
またまたマイナーチェンジしてたけど
この変化に気付くんオレ位やろうなw
ラックブーツ破れてるのも見つけたし
クラッチケーブルも新調しといた(‘ω’)ノ
馬力は最新specに劣るけどチャント
駆動伝達されて推進力も復活したんで
おっさんターボ仕様よりは早いはず♪

 

 

スチグレはスチグレを呼び寄せるのか
名古屋のスチグレクラシカル園児も登園!
車速が3の倍数だけアホになる症状💦
コペンで時速300km超えは初めて見たw
これ15年位前にAT改5MT化していた
車両なんだけどABSカプラー部の内側で
接触不良起こってるうえ絶縁用にボンド
流してるぽいからコネクタごと交換やな。
他にも追加依頼あるんでやっときます~
京都のチョイアゲ赤黒Robe園児は
年末も見たけど今日は普通に油脂メンテ。
ここ数日の寒波でか融雪剤が凄いことにw

 

 

御近所さんのスチグレ880は御相談。
新車ワンオーナーどノーマル車だけど
クラッチペダルが末期の重さだったり
低回転だけカブッたような症状だったり
なかなか年期入ったメンテ無精なので
リフレッシュのし甲斐がありますね~♪
先ずは挨拶代わりにIGコイルや吸気管
など定期交換アイテムだけ替えといた。
明日にはクラッチ周りも済ませときます
EQUIP40赤クラシカル園児は
車検入庫ついでにプチメンテしてたら
ラジエターも怪しかったので追加交換!
ACコンデンサーに隠れてるときは
分かり難いけど外すと分かり易いすね
こ~ゆ~のは後回しにしたらアカンでw

白KRONOSレティシア自爆復旧作業(‘ω’)ノ

某園児の白KRONOSレティシア号は
年始早々S字でダブルアクセル決めて
モザイク処理しないと見れない状態に
なってたけど慎重に確認していくと
ラッキーな事にBODY自体はソコまで
深刻なダメージじゃない?←普通NG(笑)
これまたラッキーな事に殆ど園長秘蔵の
ガラクタコレクションで治せそうだった
事もあり実質3日でココまで復元したよ♪
も~何個イチになってるか分からんけど
MOFAC常連勢がみると1つ1つのパーツが
旧オーナーの特級呪物で構成されるから
まさに過去最恐の呪怨オールスターズ💦
陰陽師でも逃げ出してしまうかもっすねw
修理ついでに足元リフレッシュもしたんで
予定通りCTACでBEST更新できるな(‘ω’)ノ

 

 

広島の緑おっさんターボ880園児は
年末にミッションから異音してたそうで
本日保険ロードサービスでファク詣(‘◇’)ゞ
とりあえず初期診断してみたところ
デフサイドベアリングが大暴れしてたよ。
ちゃちゃっとMT開封確認してみると
やはりリテーナ破損でガチャガチャに💦
LSDの釜もバラけた球でキズ入ってたし
ギアも全バラして掃除&ベアリング新調!
これ走行距離37万kmの車両なんだけど
確か2度目のトラブルだったんでボチボチ
新品ミッションに替えたいよね~て事で
今回は簡単修繕しとくけど次回用に
新品も買っとくプランで蓋しときました♪

 

 

ってか、
年始からマダ4営業日しか経ってないのに
1日1日の内容が普段以上に濃くない?💦
ま~今週の園長ホリデーは
旧国鉄の廃線沿いを歩くことのできる
武田尾温泉側で畑熊ランチからの~
猪名川アンクルでコーヒータイム(‘ω’)ノ
今ならビーピーさんとこのヤードに
青コペニ―が展示されていますよ(笑)
昨日思ったけど全塗中のGR86ブルーて
青コペニ―と同じCHEVROLETカマロや
コルベットのラピッドブルーに似てる♪
今朝は関西でも薄っすら積雪があって
園長の通勤峠もシャーベット路面?(;”∀”)
AT→5MT化した黄880試乗checkがてら
乗って帰ってたんでチョット焦ったやんw
山間部だけなのでMOFAC界隈は平和っす。

今年もお世話になりました~!(‘ω’)ノ

MOFAC 2023は本日で仕事納め!
今年も色んな珍車コペン生み出した
ツモリでいたけど振り返ってみると
例年に比べたら大人しかったかな?
2024は気が向いたタイミングで
KF縦置FRにもチャレンジしよかな♪
新年は1/4から通常営業ですので
来年もヨロシクお願いします<(_ _)>

 

2023ハイライト的な感じで
某園児チャンネル動画で思い出してみる。

1月は恒例TAKASU鈴鹿!
TIMEATTACK号と通勤GRの2台持ってって
2台ともトラブルで(´・ω・`)ショボーンやったorz
来年も懲りずにワンチャン狙ってます(笑)

 

2月はAttack筑波!
JB330で58秒999叩き出す予定だったけど
1年ブリの1周目にヘッド抜けてΩ\ζ°)チーン
来年は上手くいきますように~願

 

3月はJworksグランプリで岡山国際!
通勤GRで緑ツデーに挑んでみたけど
予選でキャーン云わされましたね(;”∀”)
来年はTIMEATTACK号もってって
99秒ラップお披露目したいと思いますw

 

4月はKcarMEETINGコペトロ!
TIMEATTACK号はチェック走行だけで
おっさんターボ化した黄色GT-K園児が
当日を盛り上げてくれると思いきや、
イイ感じなの最初だけで後半グダグダw

 

5月だったか番外編として
いつもの裏山を某園児に赤コペニ―
乗らせて強制クロカンでびゅーw
またピクニック企画やりたいっすね

 

夏の時期になると
無性にジムニーを切断したくなるのか
2年連続で同じような事してたね(;^_^A
来年は違うモン切ってると信じたいw

 

9月は秋のKcarコペトロ。
ここで黄色GT-Kがまさかの大覚醒!
TIMEATTACK号は予選で水噴いたんで
見学してたけどメチャ盛り上がったw
来年は全員から標的にされます(笑)

 

10月はコペンオブジャパン!
青コペニ―XPLAYのお披露目でしたね。
狙い通りチビッ子とオッサンに大人気w

 

11月は嵐山スーパーアタック取材!
通勤GRとはいえ峠道で全開Attackなんて
試した事なかったんでドキドキしたけど
ラーマン山田さんに頑張って貰いました♪

 

12月は660GT本の発売に合わせての
JB130シェイクダウンで良いTIMEでた!
さすがσ(゚∀゚ )オレって思てたら
某園児のKF135がモット良いタイムで
戻ってきたんで何だか負けた感がww
2024コペトロはミドルクラスが激アツ♪

 

2023ラストを締めくくったのはコレ!
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.8
Kカー乗りに向けた本格チューン&カスタム誌
『ULTIMATE 660GT WORLD Vol.8』
黄色GT-K園児まさかの表紙抜擢!(;゚Д゚)
歴代の7冊にもまして内容は濃い、、、
っていうか2冊分くらい詰め込んである
のでお買い得感ありますよー(笑)。