ゲジナン黄色880ほぼほぼ修理完了(‘ω’)ノ

2週間ほど前からドック入りして
保険対応中のゲジナン黄色880園児は
修理ついでのナンヤカンヤも施工して
だいたい外装完了した感じっす(‘ω’)ノ
日焼けによる色飛びが酷くベースが
ボカせない程だったんで左Rフェンと
ドアハンドル追加で塗り足したっす。
元々は無かったFリップスポイラーと
カーボンボンネットで某園児好みの
やんちゃな見た目になったんちゃう♪
も~少し宿題あるんで納車日までに
実走しながら仕上げていきますね~

 

 

午後からは某メーカー様が御来園!
オートメッセで発表する某ホンダ車用
新作エアロの塗装依頼で責任重大(‘◇’)ゞ
マダ非公開なので荒目モザイクやけど
型抜きしてトリミングしたてホヤホヤ💦
その後の予定を逆算していくとウチに
与えられる時間は結構カツカツやんorz
塗分けもあるんで打ち合わせ済ませて
ソッコー下準備作業からSTARTっす~
因みにココの仕事以外は大抵断ってるw

 

 

CTACイブイブなMOFACフライデーは
前日走に向けての確認作業だけして
TIMEATTACK号と荷物積込みだけ(‘ω’)ノ
先日のリプロ上がってきてから結局
転がしに行けなかったんで前日走で
シェイクダウンからの日曜本番っすね!
今んとこ天気もダイジョーブそうだし
日曜お暇な方はセントラルサーキットに
見学参加で遊びにいらして下さいね~

 

 

カーセンサー掲載準備中の
LINKフルコン制御RHF4白880は
とりあえずエアコン周り新調しての
特大インタークーラー移設したんで
NRFエリクサー切り刻んで再起動!
詳しく書けないダイハツあるあるの
所謂インチキエンジン仕様なので
とんがった880コペンお探しの方は
お早めにお買い求め下さいませ~w
先日岐阜ナンバー名変完了していた
GBC14白880は追加の前後ブレーキ
プチメンテして納車準備完了っす♪
来週納車なので仕上げときますね~

 

 

先日ビルシュタインサス施工してた
L70Vのミラウォークスルーバンは
足周りの不安定感が解消されたら
今度は横Gを受け止めるためシートも
何とかしたいよね?って追加依頼w
コレに今どきの椅子は似合わんから
園長がエエ感じの中古パーツ物色で
たまたま見つけたド初期スイスポの
純正RECARO当てがってみました♪
もとの椅子が超絶チープだったんで
BODYより頑丈そうな固定具を
ワンオフ製作してメチャ良い感じ(‘ω’)ノ
更に更にチョットだけ外装も追加で
イタズラしましょかってなったから
某ペインターさん頑張って貰います!

NRFエリクサーのFRPエアロ修繕ほか(‘ω’)ノ

年末に仕入れていた在庫車の
RHF4白リンク880はボチボチ準備!
この車両はヤリ過ぎない外装で
オッサン好みに造ってやる予定なので
園長コレクションからNRFバンパーを
引っぱり出してきてデカ過ぎるI/Cとの
位置出しとか見せ方から睨めっこ(‘ω’)ノ
前が切上げフェンダー仕様だったのか
アーチカットされてる部分あったんで
また別のコレクションから部品取りw
ココではFRPって御裁縫みたいな感覚?
DIYで頑張った感じのコアサポートも
も~チョイ見栄えの良いやつに替えて
撤去されてたエアコン周りも新調っす♪
ついでにプチメンテも追加しながら
売価あがり過ぎない程度に調整します

 

 

保険修理中のゲジナン黄色880は
今回の事故と関係ない箇所も修繕中!
バキバキだったTAKEOFFバンパーも
ついでに治して塗り上がってた(‘◇’)ゞ
週末には諸々完了してそうだけど
外装以外も相談聞いてるんでとりあえず
組み上がったらチャント乗ってみる。
品川ナンバー某園児が送り付けてきた
ワタナベRタイプ14×8.5Jマイナス22に
ENDLESS旧マイクロ6の位置出し作業。
もちろん特注前提なんだけど一先ず
wheel干渉しない寸法が見えてきたので
メーカーHPから型紙DLして打ち合わせ
バランスウェイトはジャストミートw

 

 

御近所さんの青セロCVT園児は
車検入庫でドック入りしてました♪
も~1台が普通車登録だったから
テスター屋さんでバトンタッチ(‘ω’)ノ
そんな豊橋ナンバー黒LB GT-K園児は
電圧に違和感あったんで色々診てると
オルタ草臥れてたっぽいんで即交換!
園長GRお下がりシバタイヤ200Rも
組み上がってたんで早速装着すると、
流石に215/45R16はパッツパツやな💦
J数やインセットに違いはあれど
何故に通勤GRのほうが余裕あるんか
自分でも見てて不思議に思いましたw

TIMEATTACK号2025シーズン用リプロ(‘ω’)ノ

気がつけばCTAC1週間前(;´Д`A “`
TIMEATTACK号は2025シーズン用の
CADリプロ完了したので引き取りに!
低回転域が罰ゲーム状態だったけど
ミクスチャーノズル番手UP解禁で
6,000rpmまではNOS補助あるっぽい♪
高回転域はブースト3キロ仕様のまま
なのでピークはDYNOJET生292ps(‘ω’)ノ
NOS無くてもTCF1.1でドエライ数値w
Specだけなら20秒999出そうだけど
ドライバーが未だ正月ボケ中やわorz
リプロ中に純正デリバリーパイプの
首根っこクラック入ってドラガスが
水芸とかアクシデントあったんだけど
こんなんナンボでも予備持ってるんで
ロスタイム最小限で済んでヨカッタ💦
未だに純正インマニ純正スロットルの
ままココまで来ちゃってるけどJB用の
イケてるデリパ有ったらソレは欲しい

 

相変わらずMOFACでは基本的に
コペン以外の依頼全部断ってるけど、
常連園児のオモチャ用だったら
たま~に園長の気紛れで受けてますw
今回はL70vウォークスルーバンの
腐った足周りをナントカして欲しいと
某大社長様が突然持って来られたので
とりあえず試乗がてら乗ってみたけど
何じゃコレ💦滅茶苦茶コワイやん💦
時速50kmでもスリルを味わえるし
峠道なんて普通の感覚で曲がれない💦
フツーに乗ってて事故れるレベル(笑)

 

別に園長はダイハツマニアでもないんで
この手の足周り構造も初見だったけど
とりあえずバラしてみるとフロントは
880に近くてリアは400に近い形状?
それならばと園長コレクションから
前後ビルシュタインダンパー出してきて
切った貼ったのプチ整形でボルトオン!
数回試走してアライメント調整すると
完全にベツモノくらいの動きになったw
峠もコーナリングGを感じれるくらい
ハンドル切ってけるようになったんで
さっきまで超絶恐ろしかった挙動が
嘘みたいに消えて大満足な仕上がり♪
この車種も深い沼がある事は知ってるんで
深追いせずにあとタイヤだけ新調したら
いったんオッケーなんじゃないの(‘◇’)ゞ

 

 

MINIサーフブルーのクラシカル園児は
相変わらずイイ色味してて御洒落っす!
油脂メンテついでにガラコワイパーが
賞味期限切れてたんで純正ブレードに。
両極端なくらい真逆な方向性の
GBC17スチグレ園児はCTACに向けて
こちらも油脂メンテ&Fパッド新調(‘ω’)ノ
先日マフラー4本出しワンオフしてから
音圧が更に1段階あがった気がするなw

 

 

納車準備中のGBC14白880は
行政書士名変完了で岐阜ナンバーに。
MOFACでは仮名が(も)だと当たり!
来週には準備完了しそうだけど週末が
園長土日とも遊びに行ってますんでw
昨晩モロモロ完成していた
三河のブライトブルーⅡ園児は納車♪
某園児の緑セロも巣立ってったよ(‘ω’)ノ
ちょっと前から保険修理中だった
某園児んちのファミリーカーZR-Vも
キーパー再施工まで済んで本日納車!
ENEOSまで赤セロで引き取り行くと
某Robe園児が灯油いれにきてたっす。

L880Kモ管4本出し+Rディフューザー(‘ω’)ノ

三河のブライトブルーⅡ園児は
車検ツイデの全塗装も終盤戦となり
モリモリ管マフラー異径4本SPLが
あがってきたので施工してみると、
今までの炭ディフューザーが干渉💦
横幅700あったんで急遽 園長秘蔵の
RERADEディフューザーに変更(‘ω’)ノ
マフラー固定金具も土台強化して
吊り下げブラケットも出来てたんで
あした色塗って組上げたら完成っす
こ~ゆ~事もあるんでレアな部品は
余分に注文しとくと便利っすねww

 

 

バトルオブサミット岡山JWGPの
ポスターが届いてたんで事務所の壁に
貼ったら東大阪某所っぽくなった(笑)
保険修理中のゲジナン黄880園児は
昨日のうちにエンジン周り済んだんで
引き続き外装部門で順番待ちだけど
園長秘蔵のカーボンボンネットを
見つけたんでとりあえず付けといた♪
白KRONOS880園児は
ひと通り修理完了して仕上げ磨き(‘ω’)ノ
後頭部だけ玉虫色なんオモロイやんw
試走がてら乗って帰ってきたけど
めっちゃ色々ダメージあったワリに
チャント治ってたんで完全復活っす!

 

 

先日ご成約いただいたGBC14白880は
明日には岐阜ナンバー出来てくるんで
ぼちぼち納車前準備START( ̄▽ ̄)b
年末走行前にもプチメンテしてたけど
オーナー様からタップリ予算貰ったんで
気になる経年劣化箇所も色々追加施工♪
この手の魔改造は2年間ノーメンテって
ワケにはいかないけど半径300km圏内は
隣町みたいなモンなので問題ないっす!
名古屋スチグレクラシカル園児は納車。
品川ナンバーの某園児からは次回車検の
悪巧み用にとワタナベRタイプが着弾w
福島の公認4WDハイリフト園児は昨年
LSD追加したんで今年の冬シーズンは
ま~ま~楽しんで頂けてる御様子でした

 

 

園長の通勤快速GRは
年末に届いてたWINMAXブレーキの
スペシャル磨材TESTスタート(‘◇’)ゞ
まだ数日通勤でしか踏めてないけど
今んとこイイ感触しかない気がする♪
早よコース持っていきたいんだけど
来週末はCTACなので後回しやな~💦
そ~いえば代車エブリーが明日から
また出てくのに車検満了ギリギリ!
金曜ワンチャンで行ってたんだけど
商用バンのタイヤ荷重NGあるあるorz
て事で書類待ちのお兄さんナンパして
リアタイヤだけ一瞬貸してもらったw
某園児んちのホンダZR-Vは
塗装乾燥機総動員して焼き付け中(笑)
増えたんイイけどブレーカー落ちそう

 

普通のメンテナンスも多いっすよ(‘ω’)ノ

御近所さんのスチグレ880MTは
新車ワンオーナー所有フルノーマル!
先日カムカバー&インテーク周りだけ
プチメンテしといたけどクラッチが
末期の重さなってたんで全替え(‘ω’)ノ
MOFACは派手なチューニングカーが
目立つけど普通のメンテが大半っす。
次回はベルト3点にウォーポンかな~
部品出るうちにドンドン新調しましょ♪

 

 

保険修理のゲジナン黄色880園児は
やっとアジャスター打合せできたんで
とりあえずコアサポ周りからSTART♪
予算もタップリ引っぱれそうなんで
外装なんかは秒で治せるんやけど
素人DIYで色々トラップ仕組まれてて
先ずは普通にプチメンテから開始(‘◇’)ゞ
ど~せ治すなら元々より御得感満載で
復活できるようガンバリマ~ス!!

 

 

 

某園児の白レティシア880は
数日ブリにフロントガラス付いてた♪
2024最多登園賞でプレゼントしてた
CCsportのCarbonカウルトップを
再塗装したら新品みたくなったんで
やっぱり有料にしようかなと思ったw
元々KRONOSブルーパープルやけど
左側面がカッパーマゼンダなったんで
トランクは左面だけ部分的にマゼンダ、
上面後面右面はブルーパーポーに塗装。
明日には組み上げて土曜納車っす(‘ω’)ノ

 

 

 

うちの奥さん通勤用の赤セロが
急にハンドル重くなったってゆ~んで
確認すると右前釘刺さっててパンク💦
ま~交換時期だったんで71RS新調!
帰り道はメッチャ快適だった御様子w
今週の園長ホリデーはロケ開からの
久しぶりに吹田でアンダーウッドさん♪
某園児にもらったポン酒でおでん(‘◇’)ゞ
貴重な平日で車検も済ませときました~
そ~いや25年くらい使った中波を
新調して伊丹からカーボン波届いたけど
サラの箱開けたらイキナリ1本折れたorz

簡単に治してしまう悪いクセが?(‘ω’)ノ

御近所さんの赤880くんは
左目に眼帯したような状態で御来園!
数日前に夏タイヤで六甲山あがって
凍結路面でピンボールしてきたそう💦
ま~MOFAC的には擦過傷なんだけど
一般車両に入ってないんで実費だし
懐事情も考慮し園長コレクションの
激安対応して秒で治しといたっす(‘ω’)ノ
簡単な事でも大変そうに時間掛けたり
大して効果のない部品を凄くイイ物の
ようにポーカーフェイスで売れないから
商売人としては未だ未だアカンっすねw
口の利き方を知らない若者や不義理な
オッサンには塩対応しちゃう園長ですが
お行儀のイイ若い子には優しいっすよ♪

 

そ~いえば多数お問い合わせあった
在庫車GBC14白880ご成約頂きました♪
バッチリ準備して仕上げておきます~
先週ノンシンクロドグギア化していた
黄GR園児はギア慣らし完了したけど
Fガラス飛び石喰らって割れが広範囲
だったから車両保険で新品交換(‘◇’)ゞ
予定組んどいたんで日帰り対応でした。
クレグレモ施工当日サーキットNGやで
某園児は通勤ソニカで37CRの配達!
遠慮せんと乗って帰ってヨカッタのにw

 

 

EQUIP40の赤クラシカル園児は
車検入庫でエンマン3点ほか色々交換。
純正ラジエター裏側にシミあったんで
これも追加で新調しときま~す(‘ω’)ノ
名古屋のPandoraバーフェン園児は
APEX-ECVの消音機レバーが壊れて
代わりに小さい球が産まれてたそうw
とりあえず今回は復旧できたけど
あの仁丹サイズの球無くしたらNGやで

 

 

年末から青GRになった某園児は
前車880からの移植でデカキャリ化!
ゆ~てコレも結構年期入ってるよなw
3台880乗り継いでからのLA400は
めちゃ快適で気に入ってるそうデス♪
そ~いやポン100の某園児が
園長機と御揃い6POT入れるそうなんで
秘蔵コレクション搔き集めておきます~
全塗装中の三河ナンバー880園児は
ボディー系がヒト通り塗上がったんで
あとは追加修繕してのフルエアロ待ち。
異音してた室内ブロワモーターも
サクッと新品交換しておきました(‘ω’)ノ

りあるドライビングシミュレーター?(‘ω’)ノ

今日はゲジナン黄色880園児が
事故ったそうでロードサービス入庫!
ココ数日の寒波で雪や凍結あるので
皆さん気を付けてくださいね(‘ω’)ノ
まぁMOFAC的には擦過傷ですから
車両保険でガッポリ?いやタップリ
予算あるしシッカリ治しときま~す♪
久しぶりに見たらステアリングが
ドライビングシミュレーターやん💦
ロジクールのハンコンかと思ったw
いつもの車載にGTスキン面白そやな

 

 

そ~いや今日からTASなんすね!
某園児がオシゴトで行ってたんで
なんやかんや情報収集できました~
今年のMOFAC夏休み自由研究は
フライングGRイースもありちゃう?
なんて思ったけどKF縦置き化とかに
比べたら簡単過ぎて張り合いナイか。
その上でセントラル25秒台くらいで
走れるようにしたくなっちゃうしw
リバティブースではLB GT-Kの
Newバージョンお披露目でしたね♪
どなたかヤリましょうよコレ( *´艸`)
いや、そ~いえばナローGT-Kの
ちょうどイイ某園児おったよなww

 

 

 

奈良のGBC17スチグレ園児は
先日届いたTAKEOFFバンパーの塗装!
ついでに右フロントフェンダーも修繕。
ShowUPの蛍光イエローと塗り分けで
以前よりも更に派手なったんちゃう?
LB用マフラーの迫力に負けてないなw
そ~いやゲジナン赤Candy園児用に
手配してたSタイヤも届いてたんで
CTACに向けて準備バッチリッすね♪
どちらも初心者なんでMコンやけど💦

 

 

岡山JWGPの申込書も届いてました!
今年は3月9日に開催なので
AttackシーズンのTIME出そうやな♪
参加希望者は紙書いてって下さいね~
TIMEATTACK号も先ずはCTACに向け
ぼちぼち準備し始めようか~て事で、
前後HAL高反発から今回フロントだけ
低反発で減衰モ~チョイ締めてみる。
たぶん何してもトラクションあるやろ
2025シーズン用のCADリプロに
持ってたんでモロモロ破裂しなければ
今年こそ数年前の自分を超えれる筈w
そ~いえば年末から同番再交付で
ナンバー待ちだった白ソリ880園児の
花柄モノクロ出来上がってたよ(‘◇’)ゞ
この3連休のうちに納車OKデース

本日よりMOFAC通常営業デ~ス(‘ω’)ノ

本日よりMOFAC通常営業開始!
ってことで2025初日のネタは
ドグギアに全塗装にDSDF全部盛と
いきなりフルスロットルでSTART💦
年末にGBC14黄色GR園児が5速だけ
砕いたんで大した事ないやろうと
MT開封したらケース側もま~ま~
ダメージあったから園長秘蔵ドナー
から良いとこ取りで組んどきました♪
この遊び始めて約10年経つらしいけど
某園児MTブロー初めてやったみたい。
初体験が5速飛ばすってのもレアやな!
LSDはチョット草臥れてきたけど
今回はギア破片の清掃だけにしといた。
ま~コレで29秒台は楽勝ですよね~w

 

 

三河ナンバーの赤880園児は
車検ついでに全塗装でドック入(‘ω’)ノ
DTMワンオフ4本出しマフラーも
だいぶ草臥れてきたんでモリモリ管の
4本出しチタンテール仕様を新調っす♪
ま~ま~外装色褪せ&エアロ割れなど
加修も追加しながら下地からSTART!
相模ナンバーのRHF4スチグレ園児は
本日引取り納車で巣立っていきました
関西土産は大津SA上りで551蓬莱で
豚まん買って帰るのが園長オススメw

 

 

奈良のGBC17スチグレ園児は
PandraリアバンパーからTAKEOFFに
イメチェンついでに2本出マフラーも
モリモリ管LB4本出テールでワンオフ!
デタチャ化で折角車重軽くしたのに
またイラン事して重量UPするらしい💦
まぁSPECだけなら28秒台やから
皆んなと遊べるように微調整っすねw
ソッコ~切断しといたんでチャント
1/26CTACで結果出してもらいましょう

 

 

和歌山ナンバー白GR園児は
ど新車イッパツ目にオッサンturbo化で
計器類は後回しにしてたんでようやく
Defi-DSDF+センサー全部盛りに
ゼイトロAF空燃比計まで一気に追加!
インジケーターは追加LEDで間接照明。
水温計すら無かったんで今日からは
情報量多くて暫らくビビる流れやなw
ご近所さんの銀880ATは年末に
フロントバンパー右下ゴリってたのを
日帰り鈑金塗装で朝入庫午後返し♪
混み合うんで逆に先納めるパターンで。
某園児のファミリーカーZR-Vは
年末に右側面キズ入れられたそうで
車両保険対応でドック入りでした~💦

2024年シゴト納め→年始は1/4START(‘ω’)ノ

2024年もアッとゆ~間に最終営業日。
て事で本日仕事納めだったんだけど
数日前に大掃除も済ませておいたし、
来年にまわす予定にしていた作業を
も~フライングで始めていたりして
全く年末な感じがしませんね(;^_^A
2025は1/4から通常営業になります!
いつも通り休み期間中はFacebookの
メッセンジャーのみ園長気が向いたら
対応しますので皆さんクレグレモ
粗相のないようヨロシクお願いします

 

 

御近所さんの白LB-GR園児は
いつも年末なったら見てる気がする?
相変わらずメッチャ派手ですね~♪
御近所さんの青セロCVTは
年始早々の車検入庫打ち合わせ(‘◇’)ゞ
御近所さんの白ソリ880園児は
色無しフロントバンパー届いたので
ちゃちゃっと塗って新品Fグリルに。
年始ナンバー再交付したら完成っす

 

 

年始早々から880AT→MT化依頼が
あるんで園長コレクションの5MTを
点検+プチメンテして新品LSD組込!
やっぱMT化したら必需品ですよね~
ゲジナンCandy赤GBC14園児は
一先ず動かせる状態に復旧しといた。
こちらもナンバー同番再交付が
1月中旬なんでソレ待ち期間長い💦
フライングvision黄コペンで
休み中にイッペン遊びに行こうと
思てたけど間に合わなさそうなので
在庫車のGBC14白デタチャを準備♪
とりあえず4点付けといたんで
セントラル走り納め遊びに行けるw

 

 

嫁さんの赤Ceroは油脂メンテ(‘ω’)ノ
油断してたらタイヤ結構減ってた💦
通勤GRはオーエスさんに頼まれてた
改良型MTオイルのTEST思いだして
7.2から無印缶のほうに入れ替えた!
そ~いやDualCoreで本気アタックも
マダなので1月中にでも行きま~す
旧社屋のガラクタ倉庫片付けてたら
某園児が欲しがってたアレ発見(笑)
ついでに在庫車RHF4白880で使える
NRFエリクサーも見つけてきたんで
横幅600mmのインタークーラーは
そのままココに収める作戦でいくよ

 

 

姫路ナンバー黒57FXX園児は
暫くエアロ待ちなんで放置してたけど
年始早々から全塗装ネタもあるんでは
フェンダー&ボンネット塗っといた♪
なんかテキトーなFバンパー付けて
事故後の試乗checkもしとけるしね~
ゴト車ハイエースも油脂メンテ(‘ω’)ノ
いつの間にか13万km超えてたんで
FUTURAトレーラーも同じ距離やで。
ぼちぼちドラムやハブベアやらなな
WINMAXブレーキも色々とTEST品番
上がってきたので来年の宿題やな💦

 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.10
絶賛発売中ですよ~!!!!!!
マダの方はAmazonゲットしてね♪
MOFAC年末年始カレンダーも
貼っとくんでコチラもcheck下さい
2025イベント予定も既に数件確定。
来年も遊ぶ気マンマンっすよ(‘◇’)ゞ

RHF4スチグレ880は生123psで完成(‘ω’)ノ

相模ナンバーRHF4スチグレ園児は
たぶん2024最後の現車setting完了で
DYNOJET生123psの成績票(‘ω’)ノ
JBフルフロー仕様だけどコンロッド
純正なのでコノ辺りがギリギリすね!
もともとX4純正ECUだったんで
金プロ化でやっと目が覚めた感じに♪
CADガスケットで圧縮下がったんで
4,500rpm以下は少し苦手っぽいけど
ギア比がクロスMTなので問題ナイw
名古屋ナンバー黒880デタチャも
メリクリ納車で巣立ってきました~

 

 

GBC14ゲジナンCandy880園児は
年末のコンナ時期に保険修理で入庫💦
駐車場でクルマ当てられてたそうで
K察から電話掛かってきて知ったそう。
まぁ幸い大した事なさそうで一安心!
ナンバー再交付は来年なるんで
とりあえず転がせるようにしとく~
色々イレギュラーあった12月だけど
TIMEも仕事も早いMOFACですので
大掃除も手前に前倒しでやっといた♪
でも年始START分を始めていくから
現場的には結果どっちでも一緒やなw

 

 

 

通勤GRは普段履きZE40から
やっぱ重いけど見た目はコッチやなと
ワークCR2Pに71RS新調して履替え♪
前と同じ16x8J+24に205/45R16(‘ω’)ノ
サーキット用はRAYSしか勝たんけどw
年始早々用の園児ネタも年内のうちに
段取り成功したので準備バッチリっす。
在庫車RHF4白880には
園長コレクションでNARDIとBRIDE!
同じく在庫車GBC14白デタチャは
ハイオク満タンして少し遊んでくる~

 

 

年内ラスト園長ホリデーは
ベランダからユニックで冷蔵庫搬入!
箕面萱野で梁山泊ラーメンから
スパーガーデン下をパトロール(‘◇’)ゞ
以前より広くなったバックヤードは
つめたらコペン15台は余裕っぽいな。
個人的には露天風呂作りたいけどw
我が家の150プラドは先日
スタッドレスT替えたとき気付いた
前ブレーキだけ新調しときました💦
250抽選あたらんし暫らく現状維持か

 

 

【業務連絡】
ULTIMATE 660GT WORLD Vol.10
絶賛発売中ですよ~!!!!!!
マダの方はAmazonゲットしてね♪
MOFAC年末年始カレンダーも
貼っとくんでコチラもcheck下さい
2025イベント予定も既に数件確定。
来年も遊ぶ気マンマンっすよ(‘◇’)ゞ