【特選中古車】艶消ネズミ色ワイドBodyポン100CRUX!

も。ファク特選中古車に
艶消ねずみ色+ウェザリング塗装の
MOFACオバフェン仕様880MT掲載!
ABピラー溶接止めロールケージに
サイドバーも追加して室内ドンガラ。
アクティブトップだけ健在です(‘ω’)ノ
新品JBエンジンにDX30kaiターボの
ポン100施工後走行5,000km未満が
コノ車両のセールスポイントかなと♪
これベースにゴリゴリJB造ったら
いきなり結構なチキチキマシンやねw
現状は軽登録のままだけど格上げ
構変もオプション対応出来ますよ~
【カーセンサー掲載中】
*艶消グレー全塗装+戦闘機ジオラマ風エアブラシ
*TAKEOFF CROSS-STYLEエアロ+リアウイング
*MOFACオーバーフェンダーKIT+Rディフューザー
*新品JBエンジン施工後5,000km、ATSメタルLSD
*MOFAC製ポン替え100馬力KIT装着済み↓↓
*DX30kaiターボ+Fcon-iS専用データ&インジェクタ
*MOFAC吸気メニュー+モリモリ管4本出マフラー
*Dsport6点ケージABピラー溶接止め+サイドバー
*BRIDEフルバケVIOSⅢ黒(運転席助手席とも)
*も足CRUX車高調 (HYPERCOスプリング前後)
*MOFACミラーAPR、TAKEOFFライトカバー
*WORKマイスターM1(16×8.5Jマイナス19)*4輪通し
*Defi-ZDクラブスポーツPKG、MOMOステなど、、、

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

エアコンとパワーウィンド付いただけで快適車両♪

K4GP耐久マシンと化していた
ケローブGT-Kは久しぶりに快適装備復活♪
こんなドンガラ状態で
ナビの代わりに消火器積んでるような
車両でもエアコンさえ冷えれば快適(笑)
ユーザー園児には
イカリングとか流れるウインカーとか
そんなもん要らん!と言っておきながら
実は装着済みでオシャレもヌカリない?

 

 

昨日フラゲ成約いただいた艶消し880。
ほんの生160馬力仕様だけど
ドンガラ仕様なのでま~ま~走ると思うで♪
ちっさいほうのF5ターボにSPLハイカム、
高圧縮&ハイブーストでポートもゴリゴリw
なんかデカイスロットル付いてるし(;’∀’)
ままま、これから構変書類準備なので
時間はタップリあるからジックリやるよ。

 

 

同じ色した
艶消しガンメタのセロはオートルーフの動作が
途中で止まったりと調子悪かったみたいで入庫!
在庫の新品ユニットと交換してみたら復活。
ついでにRECAROオーダー貰ったので
入荷次第スーパーローポジションで組みます♪

 

F4スチグレ880は
ちゃちゃっと継続ライン通してからの~
スマホホルダー指定位置と格闘(;´・ω・)
MTバラすよりコッチのほうが高くつくでw
あ、某園児の
Eg降ろしついでにファイナル変更も完了。

 

 

久しぶりのWORKマイスターS1は
教科書sizeの15x6.5J+30 通し~(=゚ω゚)ノ
リーガルなBODYへの収まり狙いで
DL-ZⅢ 195-50-15で組んどきました。
モアシカ準備はバッチリでっせ!!

ちょい悪マッドマックスなイメージの880( `ー´)b

どんがらデタチャ880は
濃ぃ~いガンメタ艶消しx黒で組んでみたけど、
コレに欲張り仕様のオバーフェン付いたら
ちょい悪マッドマックスなイメージですww
とりあえずで付けたRアクスルが左リヤの
スピンドル曲がっててエライことなってる(笑)

 

JB150馬力仕様Engineオーバーホールから
上がってくるまでに外装仕上げとくっす(‘ω’)ノ

 

デタチャがデタチャが呼ぶのか?
昨年TAKATAで御一緒した銀880さんは
純正ターボ仕様Fcon-iSつるしデーター♪
最近じゃ
魔改造200馬力イメージが定着してるけど
JBノーマルターボでも
ウチのブーストUPデータ最強やでっ(笑)

 

 

ゼロ戦柄880には
TAKEOFFエクステンションの上にワッショイ追加w
わっしょい史上最高位になりました(笑)
振動増幅でブッ飛ばないことを祈ります(;^_^A

御近所GRさんは
やりたい事イッパイあり過ぎて大変っぽい?
園長の通勤快速は誘惑が強過ぎるみたいですw

 

 

続Ekishowスカラビュ880は
猛暑対策でガラス4面フィルム貼り施工!!
後方2%スモークに前3面UVカット(=゚ω゚)ノ
カーナビ無いんで鉛入り逝ったりましたよ♪
モリモリ管は127φ→100φ太鼓にチェンジ。
水周りもリフレッシュして完了~~

 

 

青色GT-Kは前周りの細工モン大体完了(‘ω’)ノ
このパターンいつもRHF5ターボ仕様なので
純正ターボは初めてやったけど
インタークーラー周りは純正のほうが簡単♪
あとはサブラジ配管周り組んだら完了っす。
Fバンパーの網はアルミメッシュのほうが
前置きインクラ目立つから変えとこうか~