代車ミラe:Sはセントラル1分29秒111(‘ω’)ノ

土曜は軽自動車の集い@セントラル!
最近ゆる~い仕様な園児達が遊ばせて
もらってたんで保護者感覚で園長も
エントリーして楽しんできました(‘ω’)ノ
今回のマシンはMOFAC代車ミライース
前々日に出来たばかりのブッツケ本番は
コースイン1周で29秒出て目標達成(笑)
まぁシッカリ箱つくってノウハウ満載の
も足CRUXで組み上げるから当然やけど
一見ノーマルのミライースが無双してて
珍しいから走るたび人だかり出来てたよ♪
で、皆さん大体エンジン何積んでる?と
聞いくんだけど普通のLA350に載ってる
KF-VE6をボンネット開けて披露すると
え?ってなるリアクションが面白かったw
ミラe:Sすごい~すゴイゴイスーに改名か?

 

 

実は園長コペン以外の車でサーキットを
走るの久しぶり過ぎて若干不安やってん💦
確か15年前に996PORSCHEが最後か?
だったけどインパネシフトで走り出すと
懐かしいEP3タイプR時代を思い出したわ♪
予選1分29秒111で見事PPゲットで
決勝グリッドの先頭が代車ミライース(笑)
もちろんコノ車でSTARTも初めてだけど
ローンチ設定ばっちりで危なげなく優勝。
PITロード戻っくるとき色んなヒトから
拍手されるとか筑波1分切ったブリやった!
表彰式では金メダルに超豪華な目録まで
頂いて絶対オレ園児より楽しんでたよなw

土曜セントラルde日曜コペンofジャパン(‘ω’)ノ

さてさて今週末は土曜がセントラルで
走行会の日曜コペンオブジャパン(‘ω’)ノ
まぁ自分1人で遊んでるぶんにはエエけど
ゆかいな園児達も多数走るのでドキドキ💦
スパ西組みもいてるから緊急出動もある?
まぁそんな感じなので数日HPブログは
サボるんで暇な人は現場に遊びに来てね♪
園長はとゆ~と代車コレクション並べて
あしたはドッチで走ろうかって悩んでた。
結局ハンドルはいつものTANIDA33Φ(笑)
ローンチボタンとフットレスト追加して
純正のカワイイ牽引フック付けたけど
FUTURAにはソニカ積んどきました~よ


 

 

在庫車ハイリフト公認XPLAY艶消ガンMは
本日ご成約いただきましてアザマ~ス(‘◇’)ゞ
希望ナンバー待ちの間にバッチリ仕上げて
納車前準備すすめていきたいと思いま~す
先日のGBC14マタドールレッドもだけど
関東なので試走check多めにしときますね♪
佐賀ナンバー白KRONOSセロ園児は
ササッと継続検査通してプチメンテ完了。
ご近所さんのポン100DX赤880園児は
珍しく奥様お一人様で油脂メンテでした!
旦那園児が腰ブローで代走だったそうで💦
奥さんも元シルビア乗りだから5MT車も
快音で去っていく姿がオトコ前でしたねぇ

 

 

うちの奥さんの赤Ceroは暫く前から
TEINカスタムオーダー仕様の車高調が
入ってるけどEDFC2からEDFC5に
アップデートしてみよう実験の準備!
まぁ自社製品だけでなく新しいモノは
何でも試したくなる性分だもんで(;^_^A
保険修理完了してたゲジナン白880は
本日納車で喜んでいただけました~♪
ラコリーナ的なのが大津にもあるのん?
直近で入庫予定の園児たち用に
手配していた部品関係も集まってきたし
今のうちに準備すすめときますね!!

通勤快速GRでゼロヨンやってみます!(‘ω’)ノ

そ~いや5/31ドラフェス申込完了(‘ω’)ノ
バーンナウトしたくてDRAGもKF縦置
フライングvisionでと思たけど折角なら
通勤GRでNos噴いたりパージしたり、
ノンシンクロドグでフラットシフトなど
やっぱコッチのほうが園長的にモチベが
アガるんでOPEN13クラスにエントリー♪
打倒えりっぺ打倒フォンフォンっすね!
K村パイセン&M田パイセン宜しくでw
俺クリスマスツリー初体験やけど💦💦
INDEXクラスでコペン園児たちも数台
スタート練習感覚で申し込みの強要(笑)
今年は夏休み自由工作サボる代わりに
色んな遊びにチャレンジしていくっすよ

 

 

そ~いえば来週末→5月18日は
ダイハツ竜王フェスタイベント出展♪
コペンなのにKFエンジン縦置きで
駆動系HIJETなのナンデナン?!の、
フライングvisionコペン連れてく(‘ω’)ノ
地味な見た目に少し変化つけるため
Aピラー側もバーリングP溶接したんで
ドレスアップカーとして展示っすねw
テストコース走っちゃ駄目らしいんで
TIMEATTACK号で280kmオーバーなる
ファイナル組むのは自粛しときます💦

 

 

保険修理中のダークレッド880園児は
昨日色塗ったんで朝から組み上げてって
仕上げ&ついでに全面磨き上げ(‘ω’)ノ
あしたキーパー入れたら完成っすね~
和泉の銀880くんは油脂メンテ!
赤コペニ―は急遽代車でFUTURAにw
MOFACでは珍しく純正パーツで
手持ちないヤツあったんでDTMさんに
現物返しで貸してもらうパターンとか♪
焼き肉DAY日時決まったらイキマショ。
竜王の帰り魚松集合でも良いけど(笑)

KcarMEETING春大会オツカレでした!(‘ω’)ノ

KcarMEETING2025春大会
inセントラルお疲れ様でした(‘◇’)ゞ
KF縦置きフライングvisionコペンは
朝イチOILぶち撒けてるの発覚orz
前日に電FAN干渉してたFカバーを
エアソーで部分切除してたんだけど
まさかの貫通してて悲惨な状態💦
ナフコで応急修理材料買ってきて
穴塞いだんで予選からコースイン!
LINK圧力リミットで御仕置モードや
シバSがトレーリングアームと干渉
してたりLSD足りてなかったりと
色々グダグダでBEST1分36秒台(笑)
決勝は最後尾近くからのSTARTで
シグナルランプ見え難かったけど
ローンチ成功してま~ま~抜いた♪
で、直ぐヤリ返されて虐められるw
新しいクラス分けも面白かったっす

明日はセントラルサーキット集合やで(‘ω’)ノ

明日4/27は春のKcarMEETING(‘ω’)ノ
朝からセントラル遊びに行ってます♪
昨年秋にコペントロフィー終了して
新しいクラス分けの1発目だから
面白いレースになったらな~と期待!
お暇な方は見学参加で来て下さいね。
明日出走のオレンジGR園児は
伊勢志摩ナンバーなってましたよ。
油脂メンテしてたら変な音がする?
確認すると珍しい部分が外れてたから
ベルサンで切り飛ばしときました~
おっさんターボ白KRONOS園児も
油脂メンテと明日の準備してました。
分かってると思うけど→アカンでw

 

 

 

熊谷ナンバー白レティシア園児は
GW帰省ついでにプチメンテ色々(‘◇’)ゞ
20年選手のパワステ&オルタが
だいぶ草臥れてたんで一式交換したよ♪
強化アルフィン後期リアハブB新調と
ライトもHIDからLEDにしたついでに
T20ウインカーポジション2WAY化と
レティシアウインカーレンズ撤去して
エアロ側もプチ加工とアルミネット等
Kcar前日にま~ま~なボリューム💦

 

 

 

RHF4ドラえもん880園児は本日納車!
下取りの銀880から白wheel移植して
更に可愛いなって巣立ってったっす♪
中身はメッチャ尖った仕様やけどねw
入れ替えで入荷した銀880MTも
そのうちカーセンサー準備してくよ。
明日のセントラルKcarMEETINGは
園長フライングvisionコペンなので
FUTURAエースには代車エブリーが。
なんでも良いけどココ数週間で
毎日のように社屋裏の竹藪エリアで
竹の子収穫してるけどイツ終わるん💦

今週末はシバS履いてセントラル(‘ω’)ノ

さてさて今週末はKcarMEETING!
これまたフライングvisionコペンで
遊んでくるんだけど準備といっても
シバ300→シバSに履き替えるだけw
緑sonicに組み替えよかとも思たけど
オシャレ普段履き用にします(‘◇’)ゞ
FR完成確認走行程度に鈴鹿フルを
恐々転がしただけでセントラルは
今回が初走行になるからギア悩むな。
そ~いえば昨日ハジメテ知ったけど、
グランドスタンド裏側からだと
表側のことを本コースと呼ぶらしい♪

 

 

京都のマタドールレッド880園児は
今年はコペンもUPデートするそう♪
黄色FR遊び相手になって下さい(笑)
緑セロ園児と青GR園児も油脂メンテ。
新潟ハッピーターン枝豆味うまい!
ブーストトラブルの赤880くんも
原因分かったんで修繕して快調に。
黒JB23園児もオートマ復活して
帰りの高速も快適だったそうだけど、
普通のことなんだけど古いクルマに
とってはコレが結構感動的なんよねw

 

 

御近所さんの白GR園児は
デカキャリのプチメンテで御来園!
ZE40のブロンズカラーがお洒落♪
豊田ナンバーになった黄色880は
本日納車で巣立っていきました~
某園児のEkishowメイプル880は
セルフで慣らし数LAPしてから
初期スラッジOIL捨てて諸々完了。
ホームシックなりそうだったんで
そのまま納車しておきました(‘ω’)ノ

 

 

デミオグリーン880園児は
リアバンパー擦ってしまったそうで
ちゃちゃっとキズ修繕&塗装(‘◇’)ゞ
エアコン周りも追加になるヨカン💦
月曜は朝から車検3台ツーリング。
姫路の白880園児はアカンとこ
数ヵ所修繕して無事クリアーしてた♪
ちっさいのに見慣れてるから
ブースにランクル入れるとデカイw

ダイハツFR車だけのスラコン練習会(‘ω’)ノ

今日は朝からセントラルサーキットの
グランドスタンド裏でドリフト練習会♪
何故かダイハツFR車オンリーって
とんでもなくニッチなイベント(笑)
ドリフト初心者な園長的にはKドリ
イベント参加もハジメテだったんで
ただただ楽しくてメチャ日焼けしたw
しかも後輪駆動コペンが4台走ってる
姿なんか異様でしかない景色やって
コペン専門的にも感無量デシタ(‘ω’)ノ
周回と違い色んな人に乗って貰ったり
色んな車の横に乗せてもらったり
NAミラやMOVEのドリ車も運転できて
アッとゆ~間に時間過ぎちゃいました!
ってか、セントラル29年通ってるけど
コッチ側で遊んだのも初体験やったな。
来週もKcarMEETINGでまた走るけど~


【FRコペン団体走行動画】

 

 

いつものクセなのか立体交差側を
本コースのほうに行きそうになったのか
左前をタイヤバリアソフトタッチ!
チョットだけ男前になってきました(笑)
今回ARAI-J3リカルドジェットも
シェイクダウンだったけどコレも最高♪
飲み物OKタバコOK作業も快適(‘ω’)ノ
HANS対応してるしTIMEATTACK号で
ガチ走じゃない時はコッチで良いやんw

Ekishowメイプル880は再起動完了(‘ω’)ノ

某園児のEkishowメイプル880は
岡山JWGPのとき1番ピストン溶けて
ブロックまで逝っちゃってたけど
昨日PM部品届いたんで速攻組上げて
今日のうちに再起動しときました~
明日セルフ慣らしで来週セントラル♪
とくにアップデートはしてないけど
クラッチワイヤーだけ新調しといた。
そそそ、明日は園長セントラル中庭で
遊んでるから相談案件は夕方以降でw

 

 

御近所さんの青880は車検入庫!
ちょっと前にエアコン修理したとき
色々とアカンとこ見つけてたので
一先ず簡単な箇所だけプチメンテ。
フロントローター内側錆び錆びで
見ての通り面白い状態でした(‘ω’)ノ
御近所さんの赤880くんは
ブースト暴走するそうで御来園♪
数日お預かりしてやっつけときます

 

 

名古屋のアゲートグレー園児は
ここんとこ毎週見てる気がするけどw
コノややこしい時期にタイヤ裏組み
して欲しいって現れたはイイとして
既に前輪2本ワイヤー出とるやん💦
今日の今日で205/45R16なんか
在庫してへんわ~!って思ってたら
園長お下がりシバタイヤあった(笑)
久しぶりにBLITZ紫ローブ見たり
2年ブリの姫路ナンバー車検入庫とか
黄色GRくんの御相談とかとか
温かくなってきて皆さん活動的やな


セントラルKcarMEETING受付開始(‘ω’)ノ

春のKcarMEETING申込開始(‘ω’)ノ
今回からクラス分けが大きく変わり
JWGPみたいな感じになるんで
コレはコレで面白くなりそうな予感♪
初参加やタイム区分けが分からない
方は園長がSPEC占いするんでドゾw
そ~いえばKF縦置き後輪駆動の
フライングvisionコペンは何秒やろ💦
パレランと持込みケータリングが
メインだった時代も懐かしいな(笑)

 

 

多数ある園長JBコレクション置場が
だいぶ散らかってきたんで(;´Д`A “`
水周り錆び錆びだったエンジンと
プラグホールぶっ飛んでヘッドNGの
2機をイイとこ取りで1機組む作戦♪
新品ピストン&コンロッドベースで
フルフロー加工済みアップデート♪
独特な色のカムカバーだったから
ShowUP結晶塗装で塗ってみたけど
仕様的にピンクヘッドは盛り過ぎかw

 

 

園長はまんまとダゾ~ン入会して
11時と15時はココロ此処に在らずw
DRSあるとき~ないとき~は
551アイスキャンディーより恐いな。
カヲルくんのデスクは低過ぎん?
旧ENDLESSマイクロ6キャリパー用
パッドは間違い探しみたいな違い!
代車サンバー車検ギリギリセーフ💦

通勤GRでシバS初走行inセントラル(‘ω’)ノ

今日は通勤GR号で初めてのシバS!
って事で午後からセントラルに(‘ω’)ノ
GRで走るのは9ヵ月ブリだったけど
もしかしたら23秒出ちゃうかも知れ
ないんで念のためポンダーもセット♪
ウォーマーで温めてAttackルーティン。
横も縦も十分グリップ感あったんで
2周目3周目とBダッシュも押しながら
走ってみて26秒4を確認した4周目の
表ストレートでブースト圧ゼロにorz
徐々に慣れてきたんで25秒は出そうな
感じだったけど何かスンマセン💦💦
たぶん喰い過ぎてINマニ割れたッスw
次回また2度目のTESTしにきますね~
動画も撮ったんでまたお知らせします

 

 

セントラルサーキットから戻ると
いよいよ来週に迫ったAttack筑波の
なんかやんやが届いてました( *´艸`)
守犬グッズいっぱい入ってたっぺよ!
リストバンドも何かカッコイイし♪
いや~受理書届くと無駄に焦るっすね。
ホント無事に帰れますように~~💦

 

 

艶消ブルーグレー880園児は
車検&プチメンテは完了してたけど
朝イチの始動性が悪いときがあると
聞いてたんで点火や燃調と思てたら、
キーを捻って3秒後にセル回る(;”∀”)
ん?キーシリンダ裏の接点接触とか
リレー的なトラブルかなと疑ったけど
結果、セルモーター自体が原因(笑)
綺麗なリビルトより年期の入った
純正ド中古のほうが快調になったw
名古屋のガンMオバフェン園児は
ミラードラレコ調子悪かったから
新調しようと思って準備してたけど、
電源線交換だけで治ってラッキー♪
なにわナンバーのスチグレ880は
ぜんぜんブースト掛からんって
思たらEVC-SがOFFなだけやった💦
逆にBモード掛かり過ぎてAにしたよ