そろそろ雪解けのタイミングなんすね(‘ω’)ノ

福井ナンバーの2台は
活動タイミング似てるので同時期に入庫。
も~すぐ春なんですね~と、
御当地ナンバー見て季節感を得ます(‘ω’)ノ
一足先にドック入りした量産型JB200は
もともと装着済みだった
4POTのままキャリパーサポート変えて
16inch仕様の310φローターにチェンジ。
街乗り用パッドでもメッチャ効くっす♪

 

赤LB GT-K園児は
公認取得から早くも2年経つらしく入庫。
ままま
今回は比較的ライトな御要望で一安心♪
久しぶりの五月ヶ瀬サイコ~( *´艸`)
あと、はや川の羽二重胡桃もスキですw

 

 

福山のチョイアゲCeroは
先日HT06おっさんturbo化してから
数年履いてたGY製オールシーズンでは
グリップ足らなく不安になったようで、
本命ホイール購入前の暫定仕様で
MINI純正16x6.5J+48ホイールに
195-50-16(外径602mm)を履かせてみた。
元々チョイアゲダンパー仕様なので
こんなsizeでも普通にハンドル全切り♪
メープルもみじ御馳走様でした(‘◇’)ゞ

 

レティシア880くんは
偽物CE28に偽物ネオバwheelで195化依頼。
チャレンジャーな部品選びしてきた彼も
タイヤは飛ばしたく無いそうで安全仕様にw
刷毛塗りDIYオレンジの880さんは
妄想イロイロあるそうで御相談(`・ω・´)ゞ
まぁ、園長はBダッシュボタンと
悩んでる人の背中しか押しませんけど(笑)

 

御近所さんのワンオーナー銀880も入庫。
こっちがenvyKandy全塗装依頼のほうね!
コノ車両は上面の日焼けが酷いので
仕込み作業もま~ま~大変そうなヨカンw
昨日から全塗装STARTしてる
鳥取ナンバー880は屋根だけ黒なってた。
Bodyはソリッドカラーなので楽勝ですが
Rフェン溶接&鈑金したら塗ってくで~♪

 

 

絶不調のポンコツJB23ATは
走行20万kmやしアカンとこだらけなので
解体で捨てたろかと思てたけど、
魔が差して園長代車コレクション候補に。
とりあえず汚物まみれのキングピン周り
バラすとテーパーベアリング横向いてたw
某ジムニー専門店様に
純正部品わけてもらい3連休でも即日完了♪
前後ブレーキに関しても
土曜午後に頼んだブツ日曜朝イチ到着って
めちゃめちゃ有り難い環境ですね(*^^)v

ど初期ワンオーナー鳥取880全塗装(‘ω’)ノ

ど初期ワンオーナーの
鳥取ナンバー880は御新規さん(‘ω’)ノ
ハジメマシテ~からの
外装リフレッシュ依頼でドック入り♪
山陰地方って雪国イメージ無いけど
融雪剤による腐食きついエリアなので
ビビッてたけどコレ未だマシなほう。
入庫1時間後には匠の手により
フェンダーちょん切られてましたw

 

シャ検ついでに全塗装もあるので
要修繕箇所マーキングしたら即バラバラ。
走行5万km台だけどド初期なので
ついでに予算内でメンテ色々詰め込んだ!
2桁ナンバーを見ると
L880K愛を感じる園長でした( *´艸`)

 

 

昨年AT→MT性転換化した黒880園児は
過給圧漏れ疑惑でドックイン。
直前に圧力配管系を締め治したそうで
試走checkしてみると普通に絶好調!
まぁ今回は油脂メンテだけで済んだねw
銀880デタチャさんは明日
ジムカ走りに行くそうで油脂メンテ。
そんな事より水が入ってないよ(;”∀”)
リザーブタンクどうでもイイから
ラジエターキャップ開けて確認して(笑)

 

ようやく雪解けで
福井のJB200馬力は久しぶりに里帰り!
今回もナンヤカンヤ御依頼あるけど
ファーストモールディング炭ボンに
ボンピン移植してから同色塗装の順序。
型紙ならぬ型マスキングで
大まかな位置決めから着地点狙う感じ♪

 

 

和泉ナンバーGRは
量産型KFキャレコン上がってきた(‘◇’)ゞ
日立HT06改オッサンturboも
EXマニ&アウトレットP量産治具仕様が
上がったんでI/Cワンオフの続き開始~♪
三河ハイリフトは
予定通りペラシャフと強化センターが
到着したので早速試走check開始!
まぁ初乗りなので
色々とダメ出しあるけど普通に動くよw
神座の新メニューまぁまぁ好きかも。

 

 

FF改→4WD改→後輪駆動のGRは
佐用からニッチな需要用パーツ届いたんで
ソッコー組付けて本日から和泉の国入り。
園長の創作DUCATIも
Dラー様から無事始動連絡あったので
とっとと連れ帰ってきましたっ( `ー´)ノ
気が向いたらチョットだけ乗りますw

コペトロ1週間前につきバタバタ(‘ω’)ノ

コペトロ1週間前!
今んとこコペンは20台くらいの予定。
って事で各自走行前点検でソワソワ?
ハブガタcheckにガス圧check ( ̄▽ ̄)
急に気温下がってきたので
路面状況次第で好タイムに期待っすね♪
ま~ま~作業渋滞してきたんで
園長機2台は当日ブッツケやなぁ~焦

 

名古屋のオレンジGRもリプロ完了(*^^)v
吸気温度の恩恵で真夏時より明らか速い!
コペトロデビューなので無理しないでねw
も。超軽量スーパーボンネットも装着。
オーナーからの御指名で
Pivot-BLPって製品を初めて取付けたけど
これ、セットアップ次第で結構遊べるな♪

 

福岡#某スチグレ園児も
来週セントラルコペトロ出走の準備!
不調MT開封してみると予想通りの破片。
今回は新品MTにドグギア移植だけど
アルミ粉キラキラだったので大掃除からw
なんとなくLSDイニシャル測ってみたら
コンマ4摩耗で結構緩んでたので追加OH
とりあえず高価なギアに
ぜんぜんダメージ無くて良かった(;^_^A

 

奈良#GRも
ナンチャッテ195化ほか諸々完了(‘ω’)ノ
実は今回初めてGR純正KYBダンパーで
このパターン施工してみたんだけど、
ハッキリ言って一般的なユーザーには
めちゃめちゃオススメな優しい乗り味。
S純正ビル足や標準ショーワより有り!
GR純正そのまんまは嫌いだったけど
も。バネの自由長で適度にプリ緩めて
バンプクッション調整したうえに
15x7J+28のレバー比が絶妙過ぎる♪
うちのツイード400もコレにしようw

 

この週末はナカナカの台数が
納車祭りだったので御当地オヤツいっぱい♪
御相談案件もイッパイ有難う御座います。
愛媛のエスロクは
OS技研LSD待ち以外完成(`・ω・´)ゞ
GT100R用CADデータま~ま~走りますね。

 

先日サルベージしてきた
なにわ#白880は約6年ほど不動車だったけど
保管状況がヨカッタので
ひと通りの儀式を行ってからEg再起動(*^^)v
長期放置でタイヤがD形になってるけど
諸々リフレッシュしたら元気に走れますね!
あとは予算上限だけキメてくれれば良いw

 

 

【告知】
ダイハツCOPEN最新情報満載の
AUTO STYLE COPEN*06!!
絶賛発売中ですよっ(≧▽≦)b
書店やAmazonから御買い求め下さいね~

 

当社ハイリフトXPLAYは
2回目の表紙ゲットも嬉しいですが、
友情出演テリオスキッドがチラッと
見切れてるのが個人的にツボりました(笑)

コペンやけど四輪駆動の軽トラック?(;´・ω・)

コペンやけど四輪駆動の軽トラックてゆ~
正体不明のハイリフトXPLAYが
だいたい組み上がったので試走START(‘ω’)ノ
そういえばハイマウントランプが無いことに
昨晩気がついてAmazon頼んだら当日到着♪
現状マフラーは純正サウンドなので
出口も控えめにナナメ下向きがカワイイw

 

 

明日某所まで配達があるので
荷台にフルチタンマフラー積んでみたケド、
ラッシング用のアイボルトとかも欲しいね♪
タルガトップルーフ外してるときは
荷台でもキャリアにでも置けそうなので
オープン走行時のTESTもしてみます( ̄▽ ̄)

 

 

たまたまオモテ見たら
ワイドトレッド車両だらけなってました(;’∀’)
艶消しブルーグレー880は
車検満了ギリギリ思い出して滑り込み入庫!
外観もだけどプラグカバーも良い感じでしょw
ホーン鳴らへんな~と思たら
スパイラルケーブルちょん切れてたわorz

 

 

CVT緑セロさんは旧社屋に移動して足元造り。
も~何台もやってるワリに青さん毎回手書きw
低走行の中古MTは一度開封して点検(*´ω`*)
とくにハプニングもなく清掃だけしてフタ!
フラホもクラッチ周りもメーターも新品やで♪

 

 

園長は朝から熊谷880のマフラー磨き( ̄▽ ̄)
かなりコッテコテだったんだけど
ヨシムラのSTAIN-Magicでメッチャ綺麗なった!
余りゴシゴシいかなくてもピカピカなります♪

 

MS06キャリパーのロゴは
ステッカーじゃなく塗装だったので~、
下処理して綺麗に塗り直しときましたよ(*^^)v
あとボディー側は仕上げ磨きくらいなので
RECAROシート待ちのほうが長そうですねw

黄ローブGT-Kは会社帰りに35kg軽量化(‘ω’)ノ

コペトロNormalターボ勢が
最近なんか急に皆んな速くなってきたので?
黄ローブGT-Kもセントラル1分38秒台前半を
狙うためスグ出来る軽量化メニュー施工(*^^)v

 

お約束のスーパーcarbonボンネット
MEGA Lifeバッテリー&TANABEセンター、
APRミラーに助手席外しでビフォーアフター。
助手席15kgあるんでソレ以外で20kgやで!
会社帰りにフラッと寄って
ほんの30分弱で35kgも軽量化できちゃった♪
こりゃ~期待できそうですね( *´艸`)

 

 

納車ラッシュの週末だったので
長期入院してた車両達が一気に減りましたよ♪
入れ替わりで入庫の尾張小牧セロさんは
CVT→5MTの構造変更でドックイン( ̄▽ ̄)b
奈良ナンバー880さんは油脂メンテ!
芦屋マダム御用達スイーツ、
ダニエルのカヌレとか嬉し過ぎましたww

 

 

黄色880な仲吉コンビは2台とも
元ジョーヌイエローから再度ジョーヌイエローに
全塗装した生粋のジョーヌイエローラバーです(笑)
手前のほうはJB150馬力仕様の打ち合わせ!
横浜ナンバーのほうは久しぶりの油脂メンテ~。
K3VE2の銀園児は
来週備北らしいので点検しときました( `ー´)ノ
某園児のコンテは定期メンテだったんだけど
バーフェン880が車検満了2日前だったと発覚!
うちはDMとかナイので自分で時々見てねww

 

 

熊谷ナンバー880は
通勤GR号と同じKRONOSカッパーマゼンダに♪
まだ途中だけどやっぱコノ色ええよな~(*´ω`*)
キャリパーだけジオン公国の名残りがあったので
O/Hついでにド定番な色に塗り変えときます!

 

 

尾張小牧のコペトラ4WDも今週末納車(‘ω’)ノ
ここ最近では一番ヤヤコシイ製作内容だったので
とっとと残りの宿題片付けてタップリ試走します!
在庫車ドンガラ880は
とりあえずエンジン始動するとこまで出来たけど
色々部品が足りてなかったので一旦純正エアクリw
アクセルワイヤーがタイラップで止まってます(笑)

 

 

昨日ドッグ入りした緑Ceroは速攻バラバラ!
公認申請もあるのでとっとと進める~(=_=)
L880と違いバルクヘッド形状やハーネス類に
互換性のないLA400CVT→5MT化は
ヤルこと多いので最初の勢いが肝心ですよ(笑)

も。スーパーCarbonボンネット *LA400ローブ&GR 専用

純正比で約半分の重量に!!!

LA400K、LA400A、ローブ&GR 専用設計の
高性能カーボンボンネットになります。
重たい純正樹脂製ボンネットと交換するだけで約半分の軽量化に!!
ゴテゴテし過ぎないスタイリッシュな見た目でオトナな仕上がりに^^
なにより自慢したいのは商品の精度♪
madeインJAPANの職人魂で表面は勿論背面まで綺麗な仕上がりですよ♪
別途オプションのレインガードと一緒にお買い求め下さいませ(*^^)v

●SPEC
商品名 も。スーパーCarbonボンネット *LA400ローブ&GR専用
価格 FRP:80,000円 税抜
カーボンFRP:120
,000円 税抜
フルカーボン:170,000円 税抜
オプション品レインガード:17
,000 税抜
仕様 クリアー塗装施工時は別途¥22,000プラス
適合 LA400ローブ&GR専用/5MT/CVT 
備考 ⁂ボンネットダンパーは1本で御使用ください。
⁂FRP製品にはボンネットダンパー使用しないで下さい。
その他  


 

電話する 問い合わせる

【特選中古車】L880KY仕様Fcon-iS現車セット87馬力仕様

も。ファク特選中古車に
平成23年L880K銀5速MT追加!
車検は令和4年7月まで~(=゚ω゚)ノ
外観フルエアロでヤル気満々風だけど、
実は純正ターボ現車セット仕様で
街乗り~峠をメインステージとする
誰にでも乗り易~い仕上がりデスヨ♪

TAKEOFFフロント&サイド&ボンネット、
シュピーゲルRバンパー、VOLTEXウイング、
も。ファク吸排気&冷却コンプリート、
Fcon-iS+EVC現車セッティング生87馬力、
トライフォース車高調+195化、機械式LSD、

WORK製ZR10 15x6J+38にワイトレ10mm、
BS-RE71RS 165-55-15 新品タイヤwheel、
Dスポ6Pケージ、Defiメーターいっぱい、、、

イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ~\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

クラシカル仕様のL880Kって癒されますね!

ここんとこ
激しいのが多いのでフルノ~マルとか
880クラシカル見ると癒されます(;´∀`)
以前、悪ふざけでYouTubeあげた動画にて
怪力園長に中華ハンドル引き千切られた
F君はアレから2度目のハンドル交換♪
このNARDIウッドはモノホンっぽいw

先日リフレッシュEngine仕様で納めた銀880は
四国グルッとしてきたそうで
アッとゆ~間に慣らし期間ノルマ達成(‘ω’)ノ
オイル交換ついでにアレコレ点検問題ナシ!
ITARU白セロ園児は
納涼オイルクーラーKIT施工でドックイン。
セロの場合Fグリル裏側がローブ系よりも
O/C側によるので念入りに削って装着完了♪

 

 

も。チューニングECUステージ④だけ
専用サブコンもSET装着するんですが、
知らぬ間にLA400カプラーオンコネクターが
出来ていたようで簡単装着なってました(笑)
って事で~
姫路の白ローブも施工完了デース(*^^)v
ついでに送られてきた
TEST用ECUは在庫車ローブにセット。
なんか最近またゴソゴソしてますねww

 

 

函館ナンバー緑880は
Rバンパーのエアロ部品待ち中なんだけど
待ち時間ついでにワッショイブラケット製作。
昔にホンノ悪ふざけでやっただけなのに、
時々言われるので毎回ワンオフ対応(;´Д`A “`
思いつきに需要があると逆に面倒やねんw
浜松ナンバー400園児は
保険修理ついでにドア凹みも綺麗に治して
もれなくカーボンボンネットまで装着!?
出現率低い車両は入庫ツイデが色々お得♪

 

 

またまたハイリフトXPLAYが2台誕生するので
コペン標準サイズのMTジオランダーG003準備w
まさか軽自動車用だとは
思えないサイズのwillwood製6POTキャリパーは
280Φローター用と310Φローター用の
キャリパーサポートブラケットも出来てきたっ♪
ソレ↑用のENDLESSパッドも届いてたけど
デカキャリ4POT用と見比べても接地面デカイな!
毎日色んなモン届くけど
テキトーに置くから階段が危険エリアに(;^_^A

 

 

ドグギアTEST中のガチャピン号には
珍しいMTケースが装着されていました(;’∀’)
上からも下からもギア丸見えww
勿論オイル入れたら悲劇が起こりますから
よい子の皆さんは真似したらアカンよ~(笑)

 

ゲジナン880園児は
まだまだヤリたい事イパ~イで妄想フィーバー!
しっかり消耗品もリフレッシュしながらなので
急がずジックリ仕上げていきましょう(=゚ω゚)ノ
そんな横では
カオル君が0.1mmとかの薄~いシム細工中w
Moty’sオイル入れてみて3速ギア抜け症状は
殆ど出なくなったんだけど完璧主義なので
100点の状態に持って行くべく更に微調整。
TEST車両がガチャピン号って
試走するだけでもナカナカ激しいんで(笑)

 

 

【告知】
も~いくつ寝ると~~
KcarMEETING コペントロフィー!
WEBエントリーフォームが機能してないので
コペトロに関しては当社でも申込受付します。

上記リンク↑の参加申込書を記入したら
も。ファク店頭、メール、FBメッセ、FAX、
なんでも良いんで送っといて下さい(‘ω’)ノ

【特選中古車】L880K最終型10thアニバーサリー5速MT!

も。ファク特選中古車に
平成24年式L880K最終型10thアニバーサリーED
パールホワイトの5速MTの走行42,000km(=゚ω゚)ノ

Pandoraエアロ(前&横)、KLCディフューザー、
Dsportカーボンボンネット、オートルーフKIT、
モリモリ管マフラー、ペンギンラジエター、
も。足CRUX車高調にて195化済み、
タケチwheel CP035 15x7J+35とかとか、

イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ~\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

【特選中古車】ワイドBODY公認DX30+FconV生100馬力仕様!

も。ファク特選中古車に
普通車公認登録のL880K改追加(‘ω’)ノ
鈑金ワイドBodyにDX30+Fcon現車セット!
マチノリ乗り易さ重視仕様になってます。
車検は令和3年2月まで(=゚ω゚)ノ

KRONOSドライパール全塗装。
ワンオフWIDEボディー公認普通車登録。
PandoraコペルシェFSRエアロバンパー、
Dsportカーボンボンネット、
HKS製DX30ターボKIT&FconVpro3.3、
も。ラジエター+HKSオイルクーラー、
ワンオフインテークP+インタークーラー、

トライフォース車高調+アヒル商会独懸アクスル、
RAY’S CE2815x7J+35、BS-RE71R 195-50-15、
オートゲージ5連メーターなど。

【カーセンサー掲載中】

 

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!