隊長機LSDSB交換とKF170ケローブのギア比変更!( ー`дー´)キリッ

小学生達は未だ春休み中・・・。
大ケヤキ前でボンネット開けてゴソゴソしてたら
おっちゃん何してるん~?って聞かれ、
5.5から4.9に変えたんで
試走に来てみたらナンデか知らんけど
Defiのスピード表示が0kmのままやねん~と答える園長w
せやな。
オトナになったら分かるわ( `ー´)ノ と立ち去ったけど
本当は大人になっても分からない人が殆どやでっ(笑)

 


 

ま~そないなこないなでファイナル変更(`・ω・´)ゞ
トルクが20k超えたらコッチのほうが快適♪
ミニサーキットには不向きやけど
セントラルもオカ国も鈴鹿も富士も結果ヨカッタんで
ケローブも確認しとこ~と思て!!

それにしても6万kmのケローブのMTケース内は
2,000kmの中身よりも綺麗くて驚いたッス(;゚Д゚)

 

 

んで、入れ替わりで隊長機は
先日のお漏らし原因確認→ツイデのリフレッシュ( `ー´)ノ
10万kmはノンOHで使ってるけど
金の児やプクタローが3レース走るよりも綺麗なMT内部w
クラッチは綺麗に摩耗してたけど
単純に経年かでディスクにクラック発見。
バラバラに砕ける前で丁度良いタイミングやったっすね!!

 

 

ワンパクさんは平日休暇!!
池田に新しく出来たパティスリーから
焼きたてのフィナンシェ届けてくれたっす( *´艸`)
これ・・・ヤヴァイ!! 超絶ウマイでww

ついでに青ローブ修理プランの打ち合わせ♪
まぁ、園長の好きなようにやっとくっすねっ(笑)

 

ウィンチと言えばWARNでしょう!!( ー`дー´)キリッ

ま~ナンチャッテ4WD風のハイリフトXPLAY。
ユーザー再現性を考えて
今んトコ4WDする気はサラサラ無い園長ですけど~
将来的に
カンガルーバンパー製作とLEDバーライトは
暇になったらドレスアップ感覚でやりたいなと・・・・?
とくに直近でイベント事も無いし~って
まだ先のプランとして思っていたくらいだったのに?(・・;)

 

急遽、
ハイリフトXPLAY追加改造の予定を早める事情ができました(笑)
そのうち買おうと思てたパーツ類をスグ手配!
WARNウィンチにLEDバーライトに翌日到着なスーパー段取りw

ナンチャッテに本気を出したらこ~なった??的な(*´艸`*)ププ
とりあえず
そこら辺に転がってる金属片で位置確認♪♪
園長的にはイメージ湧いたら半分出来たようなツモリww
バッテリーはオプティマにしたいなぁ~♪

 

 

ま~どうせやるならフレーム強化から
しっかりウィンチベッド作ってスタックしても脱出出来るくらいに?
いやいや、
元ジムニストの園長的には
ウィンチと言えばクロカン中にドラシャ折れても木にブラ下がって
交換作業が出来るくらいの剛性が無いと認めませんww

 

バーライトはカヲルくん担当♪
とりあえず空中で位置見たら厚紙でブラケットのイメージ(*^^*)b
新品やのにイキナリLED3発くらい切れてたしorz サスガ安物orz
でもIPFのエエやつはビビる値段するしな~~汗

デモカーXPLAY用には
16インチ仕様でWORKが3Pieceアルミをソッコー上げてくれるそうな(*´艸`*)
ホンマ突然、、、
何があったんやろうね・・・・・謎w

続く・・・・?

お尻にアロハ出雲な袖ヶ浦セロ到着!( ー`дー´)キリッ

先日、
高度1万㍍っでケローブ試乗に来られたオーナーの
白セロが陸送で到着♪ マダ走行2,000kmやけど
イキナリ量産型140馬力仕様製作STARTッス(*´∀`)v

とりあえず到着2時間後には
ハイエースの荷台にEgだけ載せて旅立っていきましたw

 

LB黄ローブも昨晩ナラシ完了させたんで
本番OILに替えてCAD入り!
HKS-Vpro4.0ver+燃料強化で現車セッティング(*^^*)b
戻ってきたらゲージ組みで一旦完成かな?汗

 

弾ツー部隊長機は先日の
奈良ポタツーリング時にDAYTONA走りしたそうで
リップとFバンパーやってもうたそうな^^;
予備の新品リップ持ってるのがサスガっす(笑)

サイドシルなど他ダメージを確認してみると
MTケースがビチャビチャに・・・汁
あちゃ~~LSDサイドBも逝っちゃってましたわww
ま~タイミング的に色々メンテしときましょう♪

 

 

 

いつも平日休みのGB氏は
コペトロのエントリー用紙書きに来たんだけど・・・・
当日にクラスが
変わってる可能性あるかも知れない感じっすね(*´艸`*)ププ

 

昨年に当社で販売したブリ~の赤880ATさんは
ブレーキ踏むとゴリゴリ音・・・?
案の定フルメタルブレーキKITになってました(笑)
普段のオイル交換からチャントうちに通ってれば(・・;)

 

 

銀コペは納車までに色んな箇所バッチリ仕上げ中♪
ワンパク号も修理START(*^^*)b
先日2番コイル死亡のダークレッド880は
IGコイル&純正プラグで4サラなったっすよ!!

 

 

ゲジナン緑セロは引き続き6Pゲージポン付け作業中!!
今ならチェーンブロックで首吊れますねΣ(´∀`;)
で、
マダなん?マダ出来へんのん??笑

車販に修理にカスタムに~!!( ー`дー´)キリッ

カーセンサー問い合わせの電話ラッシュに
保険会社と修理の打ち合わせ、ロードサービス業務、、、
ローン審査にチューニング&ドレスUPの御相談~
御成約車の全国陸送や月曜恒例部品発注祭りに・・・と。
今日も一日中誰かと喋ってたら夜なってました(;・∀・)
最近の相棒は
プラントロニクス?のブルートゥース耳栓っす♪

 

そ~いや~
ファク園児の場合、ナンボ修理代かかっても
新価特約でクルマごと変えたこと一度もナイよなw
フルノ~マルやったら薦めるけどねぇ。。

 

 

 

ダークレッドの超絶渋かったクラッチも
なんやかんや全部サラピン化で軽トラばりにスコスコなったよ^^
こんなん我慢するだけ損やで(笑)

 

ゲジナン緑セロはロールバーぽん付け作業スタート( `ー´)ノ
6点ゲージの6点とも
切断して位置替えたり伸ばしたり短くしたりするだけやから
も。ファク的には電子レンジでチンするくらいの感覚やなww

 

 

LB黄色~ブはCRUXリアハイトアジャスターまで組めたんで
デジタル4輪アライメント( `ー´)ノ
ドック入りした時は臨番やったけど後日プレート届いてて
今日ハジメテこの車が多摩ナンバーと知った園長でした(笑)

 

動くようになったんでソッコー慣らしと膿み出しに
近所グルッと400kmほど負荷走行。
実写ジョジョのDVD観たけど億泰がイケメン過ぎるやろw
昼間は西隣りの岡山ルートやけど夜は東隣ルートが多いなぁ♪
夜走るとき西側ルートは暗いねん(;´∀`)

4月1日やからイッパイ嘘つきます!?( ー`дー´)キリッ

200馬力コペンで
名立たるスポーツカー追い掛け回したったで!?
KF-VETを
660ccのまま170馬力トルク20kのエンジン出来たで!?

とか、、、、ウソみたいな話??(;・∀・)

世間様の非日常が日常的なファクトリー(笑)
次はJB-DET改でパワーウェイトレシオ3.5k目指すっすw
な~んちゃって? ←コレが嘘ww

ま~そんな感じで
量産型KF140仕様のLB黄色~ブはナンヤカンヤ完了し、
当たり前のように産声をあげたエイプリルフール♪

 

知ってた??
L880K用Dスポ6Pゲージを6か所とも切った貼ったして
固定部からナニからヤリ替えたったら
LA400Kポン付で装着できるねんで~~( *´艸`)プププ

コレ、嘘やねんけどココでは本当にしてしまうんで
この場合って本当になる不思議な場所ですねんwww
ぶっちぎりライン緑セロは横転上等仕様にしときまっさ♪

 

そ~いや本日の昼メシは上海楼で出前。
園長とシンジ君はトンカツ弁当を注文しました( `ー´)ノ

嘘でしょうか本当でしょうか?  ←どうでもイイ話ww

 

本日も御土産イパ~イあざまっす(*^^)v
ミカンの箱は下から開けるのが正しい開け方です!!
あと、
今、GUウェア買ったら
突然誰かとナントカコーデになるから気をつけなはれやっw

 

アカン・・・、
じょうずにウソつけない園長?(;´∀`)

陽~暮れてからENGINEドロドロ云わせながら
入ってきたダークレッド880には
瞬時に症状見つけてしまったケド
叩いたら他にもホコリ出てくるんちゃうやろか?て
念のため診たら色々アカンとこ見つけてしまったり・・・

あ~~でも大丈夫!
まだイケルいける( `ー´)ノ    ←嘘ww

 

夜にブログUPするときは
大体いつも自宅で一杯呑んでからパジャマで記事書いてますねん( ´ー`)y-~~