代車880はハレキン仕様にデコッてみた(‘ω’)ノ

代車の銀880が久しぶりに戻ったので
何となく魔が差して園長コレクションの
中古エアロをガチャガチャに組んでみて
専門店らしからぬDIY風な仕上げに(‘ω’)ノ
純正+ダウンサスでナンチャッテ195とか
たま~に普段しないコトやってみたら
新しい発見や閃きがあったりしますね♪
これはエブリーのリアバネで組んでみた。
MOFACあるあるだけど部品1つとっても
コレ前は誰のについてたヤツやな~とか
全て答えれるし懐かしさや歴史を感じる?
前周りも引き続き何かしら探してみよかな

 

 

今朝はチョット隣町までFUTURA出動!
黄色MAX積み込んでオーナー不在のなか
ゲジナン白880と入替えておきました~
前走車の逆凸バックアタックだから
事前に写真見た感じでは大きなダメージ
無さそうだったけど持ち帰ってバンパー
外してみると地味にシッカリ押されてた。
こ~見えてAT改5MT公認車両だったり
修理ついでの御要望もありそうなので
アジャスター確認済んだらSTARTします

 

ご近所さんの緑セロ園児のほうは
自爆でRバンパー&テール壊してきたんで
まだ新車だしチャチャッと新品交換(‘ω’)ノ
ついでに先日装着したばかりの
なんとかダンパー撤去してって御依頼w
某園児のEXTRICエアロも色塗り完了!
週末のうちにジャムおじさんしときます♪
在庫車マタドールレッドRobeも写真
撮っといたんでカーセンサー掲載準備中

 

 

そ~いえばRAYS新作サイズの
ZE40フェイス⑤(15x7J+24)届いてた!
今なら4本だけ即納って言われたんで
とりあえずMM買っといたけど
代車イースもフライングvisionコペンも
付けるの勿体無いんでタイミング良く
欲しい園児いたら先譲ってもエエで♪
そ~いや某園児用のSタイヤも来たんで
組んどこうと思ったら色違いwheel(笑)
どっちに何色履きたいんか事前に
聞いとくべきやったなと反省しましたw


TE37sonicTimeAttackEdition欲張りsize(‘ω’)ノ

香川ナンバーの黒Robeくんは
BLITZ車高調ベースでナンチャッテ195化!
RAYS TE37sonicTimeAttackエディション
16x7J+26フェイス④の欲張りサイズに
シバタイヤTW300(195/45R16)組み合せ。
なかなかナンチャッテ仕様でやるsizeじゃ
ナイので良い子は真似しない方がイイよw
ブラケット加工+純正スタビリンク加工に
CRUXアッパーMでネガキャン対策(‘ω’)ノ
車両側も色々インチキして全切り可能に♪
足回り以外フルノーマルなのでコレを機に
欲しいものがイッパイ増えそうな予感(笑)

 

 

そ~いやRAYSからZE40の15インチが
新たに追加ラインナップ増えたそうで~
MOFAC的標準サイズの15x7J+24とか
+35なんかもチャントあるみたいっすよ!
+24のMMx4本即納らしいんで買っといた。
コペンだったら攻め攻めの園長だけど、
ランクル250はマダ納車前なので安パイな
sizeで発注してたMLJホイール届いてた。
いきなり35インチとか自宅駐車場に
納まるのか分からんのでタイヤも優等生?
sizeのジオランダーMT285/75R17(‘ω’)ノ
JAOSオバフェン&バネとか無難でしょ♪
空気圧センサーも届いたんでタイヤ館で
組んでもらったけどコペンに比べたら
超重いんで軽四屋でヨカッタと再認識💦

 

 

ご近所さん緑Cero園児は油脂メンテ。
なんちゃって195のフェイス⑤が素敵!
姫路#白880さんスパンスパンあざす♪
PandoraスチグレRHF5園児は
秋シーズンに向けて油脂メンテ(‘ω’)ノ
↑↑だけの予定だったんだけど帰り道に
突然異音しだして重ステなったそうで
SOS電話あったからFUTURA緊急出動
バッテリーランプも点灯したって事は
ウォーポン回らんので乗っちゃダメ💦
持ち帰って確認すると案の定でしたw
ベルトは古くないんで何か巻き込んだ?
プーリーにガタも無く軽傷でヨカッタ