新車&新古車コンプリート製作イロイロ(*´ω`)b

石川ナンバーの
青黒エクスプレイSはド新車で本日入庫!
公認ハイリフト化なので純正タイヤも
ビルシュタインも走行45kmでポイw
新車やと少しだけ気~使いますね(;´・ω・)
来週には更に1台ハイリフト製作あるので
スーパー段取りで進めていきま~す♪
それにしてもコペンって・・・
タイヤサイズの守備範囲広いよな(笑)

 

岡崎ナンバーは
新古車の黒セロSも陸送到着したよ(=゚ω゚)ノ
とりあえず皆さん、
最初は純正RECAROだけ欲しいのよね♪
コッチは
吸排気コンプリート+チューニングECU、
冷却強化にTAKEOFFフルオートルーフ、
Defi-DSDF全部盛りって内容からSTART!

 

L880Kクラシカル製作は
久しぶりに見る純正バンパー埋め作業から開始。
ベースとなるハコは現状サイドメンバーが
ひん曲がってるので1500万円する修正機で
先ずはシャキッと寸法出すところから(=゚ω゚)ノ
エンジンメンバーもマウントも全部サラやから
下手な無事故車よりビンビンで仕上げまっせw

 

京都ナンバー白~ブさんは
も。超軽量スーパーボンネットに交換!!
セントラルはコレで1秒縮みます(笑)
園長GRはBODY同色に塗ったけど
やっぱ白に黒ボンは王道やね~(*´ω`)b

 

 

CCエアロの880は
元々の塗装がペロペロになってたので
ほぼほぼ剥離して修繕作業でナカナカ大変w
割れてたエアロも治してサフまで入ったよ。

 

先日リアディフューザー新調した
紺880園児はツイデにENDLESSホースと
朽ちたフロント周りのリフレッシュ(‘ω’)ノ
ワイパーアームも左右ともサラピンに♪
あれ?
もともとは追突事故修理やったよな?笑

 

 

今週は なんでか白880がイパ~イ(;´∀`)
岡山ナンバーのポン100と添い寝するカヲル君w
ロッカパネルを綺麗に磨いてくれてました。

神戸ナンバーの
初心者マークで検査ライン行ったら、、、
フルノーマルもあるんですねwと言われた(笑)

大阪ナンバーはアルミだけ社外品かな。
コッチは色々草臥れてたので消耗品系交換♪
ラジエターキャップ裏のは久しぶりに見たw

 

黒880はリア周りバラバラプレイからの
ワイトレ装着でチョン切られてた
ハブボルト復活がてら全部サラピンw
右ドラシャ固着あるあるでプレス格闘。
いっちょ前に195履きこなせました(*^^)v

 

 

TAKEOFFのフェンダーアーチ届いたので
艶消し3R3に塗ったけど黄色GT-Kと入れ替え。
CAD行っちゃったんで装着は後日に~。
ほんで、
納車準備中LB GT-Kは車検準備(=゚ω゚)ノ
サイドマーカーの無い男前エアロなので
園長秘蔵の車検用マーカー装着。
コレ、ど~みてもネジ止めに見えるけど
両面テープで貼ってるだけやねんで(笑)
16x9Jマイナス15のM1ホイールが
ヤンチャ過ぎるからって
車検用に新品TE37Vプラマイ0と
新品ADVAN050履くとか贅沢過ぎる?w

 

そんな黄色LB GT-Kは
普通車5ナンバーなのでコッチに並ぶ~(*´ω`)
検査ラインドライブスルーで名変も完了!
抽選イッパツで当たったナンバー①に交換♪
とりあえず
日産純正エンブレムに替えときましたw
カーボンダクトが白ゲル状態なってるのが
気に入らないのでゲル剥いて再クリアー。
来週納車なのでバッチリ仕上げていきます~

ダイハツB63クリアブルークリスタルMの艶消し!

岡山ナンバー白880に
園長秘蔵コレクションからENDLESS 6POTキットを
放出するにあたり、軽く清掃してピストン研磨&
グリスUPで装着のツモリだったんだけど、、、
キャップボルト部の錆が気に入らなかったので塗装!
なんとな~くダイハツ純正色の
B63 クリアブルークリスタルメタリックを艶消しで
塗ってみたらメッチャ良い感じのアルマイト感♪
どっちかって~とSPOONキャリパーっぽいけど。
文字部はペーパー入れて
アルミ地だしてからクリアーコートでFINISH(*^^)v

 

 

職権乱用の色塗り遊びはPCケースにまで♪
以前に某園児のR25で塗った
ShowUP製DivaフレークSF131カナリーyellow!
写真では伝わりにくいけど
相変わらずエゲツナイ色ですねコレ:(;゙゚”ω゚”):
カヲルくんのスマホケースは
その上からCandyグリーンぶっ掛けて更に変色。
正面のCandyブルーが地味過ぎたんで
明日また違う色に塗りなおすことにww

 

 

保険修理入庫中の
名古屋ナンバー白~ブはナンチャッテ195化から♪
も。バネ仕様でオーダー車高に合わせて
TE37sonicMM 15×6.5J+36をリーガル収納術!
DL-ZⅢ165-55-15で教科書みたいな仕上がり~。

 

 

大阪ナンバー黒880さんは
も。足CRUXベースでの195化+RAY’Sホイール相談に。
黒好きなので当初ソニックMMの予定だったけど
園長GRのSL見てソッチが欲しくなるパターンww
RAY’S営業に在確すると
15x7J+35フェイス④が即納4本あったので即決!!
全体予算オーバーだったんだけど
園長秘蔵コレクションのCRUXダンパーがあったりで♪
オートマ街乗り仕様なので
HALスプリング低反発8kで優しくセットしときます。
園長秘蔵コレクション・・・、
実は全長調整式バージョンもあったりするけどね(笑)

 

そんな黒コペンさんは
ポン替え100馬力DXターボKITまで逝っちゃいますよ♪
これがまたド初期マグヘッドのリターン式ATって
レアな構成なので色々チェックしとかないとね(;´∀`)

 

 

先日195化していた某赤ローブは
割れたBLITZエアロの修繕塗装も完了っス!!
思てたより範囲広かったんで1本塗り(*´ω`*)
このバンパーはLED脱着が一番メンドイねw

 

 

昨日オールペンしてた
艶消し3R3も外装パーツ全部色入ったよ(≧▽≦)b
フェンダー外してあったのでガチサポ付けといた。
初期モデルのCOPEN LOVE仕様がレアっす!!
まだ機能パーツ類の組上げ選定中だけど
エエ感じやわ~♪ カワイイわぁ~コレ~~

 

 

コペトロNクラスの2台は
セントラル走ってきたそうで帰りに消耗品オーダー♪
先日からドンドンTIMEあげて来てるんで
そろそろドカ~ンと
逝かないかワクワク?いや、ドキドキしますねw

通勤用GR COPEN うどん食べいく前にジョギング♪

がいな製麺所へ
うどん食べに行くまえの準備運動的な感じで
セントラルサーキット散歩してきたよ(‘ω’)ノ
前回からの変更点は
マフラー出口をオシャレブラックにして~
RE71RS 195-50-15 → A052 195-45-16 と、
ATS-LSDのイニシャル調整したくらい?
フェンダー干渉確認くらいの
ツモリでサラッと走ってみたけど・・・。

 

え~と、、、TIMEATTACK号JB250NXの
アッホみたいに速いコペンに慣れてるせいで
こんな通勤快適仕様じゃ全然実感ないケド、
セントラル1分30秒ってソコソコ速いやんw
LSDもやっぱ男のイニシャルが正解やね~。
052のグニャグニャトレッド苦手やったけど
16の45扁平やとケース剛性でて良くなった♪
ラジアルのまま29秒台見えてきたな(;´・ω・)

 

 

って事で~~、
寄り道してから久しぶりの『がいな製麺所』。
到着するまでは
完全に釜玉バターベーコン!と決めてたけど
牛肉釜玉のメニューが増えてたのでソレに♪
麺2玉+とり天トッピングで大満足でしたw
やっぱ
屋根開けて田舎道をユックリ流しながら
美味しい御当地グルメ目指すのこそ
コペンの正しい遊び方やな~ヾ(≧▽≦)ノ

チョイアゲXPLAYは2日で全塗装完了~(*^^)v

昨日入庫した
御近所さんのチョイアゲXPLAYは
少し長めの電子レンジでチン?
ブースから出てきたら変身完了的なw
このモデルの配色と
艶消し塗装だから成し得る時短デス♪

 

白黒パンダカラーも気に入ってたけど
有りそうで無いマットガンメタカラーは
落ち着いてて元々コレだったかのような?
XPLAYオーナーは純正色に飽きたら
好きな色に塗っちゃいな~(≧▽≦)b

 

 

そそそ! 交通タイムス社より本日発売の
GR magazine Vol.04
RAY’S広告で
ウチのGRコペン達も友情出演してます(*´ω`*)b
書店かAmazonで御買い求め下さいませ~♪

 

 

WORKからは昨日もホイール届いてたけど
また今日も可笑しなsizeのホイール到着(;^_^A
こっちは
園長TIMEATTACK号の転がし&普段履き用。
なんでもエエで~
好きなん送ってくれたらエエで~
カネは払わへんけど!( `ー´)ノ
って言ってたら
左右で異なるデモ用カラーで送られてきたw
ビッグキャリパー対応なので
深リムは大人し目の16×8.5JAdiskマイナス24。
ワーエモCR2Pマジョーラとか、
マイスターM1にチタンピアスとかとか、、、
週明けにタイヤ組んだら常に履いてるので
興味あったらNewホイール見に来てね(*´▽`*)

 

 

御近所の福井ナンバーLB GT-Kは
も。足CRUX車高調(全長調整式ver,)日帰り交換!
元々他社製品で205履いてたんだけど更なる
スポーツ性を求めHALバネ前後10kで組付け。
北陸SPLは車高の上げ代も多くとってるんで
少々路面が白くなっても安心?( *´艸`)

 

 

その隣では
K4GP#51ケローブが日曜日の準備(`・ω・´)ゞ
消火器よ~し!サイドバーよ~し!!
ママレモンよ~し(笑)
Fバンパー外したついでにカヲルくんが
エアクリ用のシュラウド作ってくれてたよ♪
今回はガス欠なりませんよ~に~~願。

 

 

昨日Newホイールが届いた艶消しネズミ色880は~
車高がハイリフト状態のままだったので
前後HYPERCOのままチャチャッと下げてみた♪
やっぱ欲張りバーフェン仕様は
タイヤ被ってるくらいヤンチャじゃないとね(笑)
上げたり下げたり忙しいわ~毎日~~ww

ZE40TA16x7J+28に195/45/16なAD08R(=゚ω゚)ノ

GARRETT-GT15ターボの
三重ナンバーは引き続きメンテメニュー消化中。
近所のヨコハマ営業所から近所のBS直系店に
AD08Rを置いてきてもらう段取りからSTART(笑)
アイキャッチの角度が個人的に萌え~なサイズ♪
振動出てたんでEgマウント確認したら
中身のOILブチ撒けてたんで新品交換(=゚ω゚)ノ
他にもナンヤカンヤ修繕して連休明け車検な~。

 

MINIクラブマン納車完了(*^^)v
初ペイペイ決済でWEBレスポンスに感動したっす(笑)
京都の某氏は
LBダックテール持ち帰って自家塗装するらしい!
ワンパクGRは
最初からコレでしたけど~みたいな違和感のなさww

 

K4GPケローブは
フロントアンダーパネルが無いとやっぱ締まらんねw
週明けには某所でゴニョゴニョするため運ぶんで
オレンジドアも暫くこのままになりそうっす(;^_^A

 

 

朝から白セロCVT御成約アザッス(*^▽^*)
当社管理ユーザーさん乗り換えで下取りもコペン!
最終型の黒メタMTでカスタム盛沢山なL880K♪
そのうちカーセンサー掲載しますよ。
気になる方はオンライン上がる前にドウゾ(笑)

 

 

赤880の某氏は
新車スイスポに乗り換えなのでコレまた下取りコペン♪
距離多いけどコッチも即戦力仕様なのでアツいすよw
本人はハジメテの普通車で初車庫証明らしい(笑)
気が早くもHKSマフラーだけ届いてるし
来週クルマ来たらイキナリ190馬力ECU施工予定!

 

 

豊橋ナンバー黄色880は
トランクキャリアだけ日帰り施工予定だったけど
純正リアスポ撤去して穴埋め&鈑金塗装追加!!
ついでにメンテ色々あり代車MAXでまた来週(‘ω’)ノ
浜松ナンバー880の
カーボンボンネット化粧直しとサイドエアロ追加も
塗り上がったんでコッチも次メニュー掛かります。

 

 

先日下取りした
川崎ナンバー880は在庫車なので自社名変完了(=゚ω゚)ノ
DX30kaiのFconつるしデータ作成用に
丁度イイんでコノ車両に装着してCAD持ち込みます!
これABAハイフンなのでLAハイフンも欲しいなぁ。

 

 

カヲル君はバーフェン型製作終盤戦!
これが完成したら園長のTIMEATTACKマシンも
2020仕様で製作STARTするんで楽しみ( *´艸`)
既にNZからドグギア発送連絡あったんで
MT組んだらNX噴射プレイも解禁なりますねw

ま~そんなこんなでラグビー決勝な土曜日。
やっぱ南アフリカめちゃメチャ強い(◎_◎;)

【特選中古車】JBハイカムHT07ターボde生128馬力アゲーラ880

も。ファク特選中古車に
平成14年8月登録L880Kの5速MT追加!
ド初期型ですがワンオーナーで17年間
タップリ可愛がってもらってたL880K。
雨天未使用&禁煙だったので色々綺麗♪

これだけ手が入った車両は
当社でも滅多に出てきませんのでヤンチャなL880Kを
お探しの方は悩んでる時間ないかも知れませんねw
イツデモ試乗できるので興味ある方ドゾ~\(^o^)/

【カーセンサー掲載中】

 

 

外装はテイクオフEXTRICフルエアロに
カーボンボンネット&VOLTEX製GTウイング。
スーパーカー世代だったので
ケーニグセグアゲーラOne風に塗装しました。
TE37に195CRUXやデカキャリ、冷却も
計器もLSDも~と一通り手が入ってますよ!

 

 

3年前にエンジンオーバーホール済み。
その際に若干インチキピストンとCADハイカム導入♪
TTW製HT07ターボKITをベースにフルオプション!
Fcon金プロ現車セッティングで
真夏のダイノジェット修正無し128馬力トルク16k。

 

※当社取扱オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!

オーバーフェンダー切った貼った改造途中(`・ω・´)ゞ

フェンダー幅1600mmから1700mmに
拡大作業中のJB210馬力ユーザーマシン(*´ω`*)b
現状215-50-15ADVAN050M+15x8Jマイナス15を
スッポリ包み込むバーフェン製作の時間デス。
大体コノへんかな~って位置を空中でセット!
あとは逆アールと正アールのバランス見ながら
切り刻んだ破片で自虐的ジグソーパズルww

 

なんとなくシルエットが見えてきたけど
めっちゃワイド感でそう♪
ユーザーマシンで練習して
デモカーでクォリティー上げます(笑)
まぁ、
マダマダ先は長そうやけどね(;^_^A

 

 

徳島ナンバーの
紺880は車検ついでにナンヤカンヤ( `ー´)ノ
加給中の異音はブローオフバルブのパッキンから
圧漏れしてたので、ゴムパッキン追加して完治!
オイルフィルター交換しようと思ったら
なんかエライコッチャな状態なってたケドww
ま~色々と手直ししておきましたよ♪

 

 

なにわナンバーの
赤ローブは車検ついでにオリンピックナンバーに(*^^)v
この写真だけ見て
数箇所ツッコミ入れれるヒトは結構なマニアです(笑)

 

 

リキシルローブは
も。チューニングECUステージ④コンプリート!
これで北浜180も逝けるねww
黄色マン880は
週末納車に向けてボンネット&フェンダー部門。
明日には色入るんでナントカなるでしょう(*´▽`*)

 

 

石川の某氏用CRUXも
全長調整式で出来上がったので日程打ち合わせやな!
名古屋の
赤ローブはスワンネック羽根の穴埋め作業( `ー´)ノ
なんか最近このパターンが続きますねw
先日引き上げてきた
普通車登録880用の新品MTも到着してましたよ♪
当たり前やけどメッチャ綺麗!!

 

 

園長の通勤セロも
純正バンパーの中にRHF5ターボ詰め込んだんで
色々と追加調整いったけどナントカ収まった(;^_^A
試走checkまで出来たんで近日中リプロ入れます♪

AUTO STYLE COPEN*04 本日発売でっせ~!(*^^)v

コペンチューニング&ドレスアップガイド*04
AUTO STYLE vol.22 (CARTOPMOOK)
絶賛発売中ですよ~(‘ω’)ノ
AUTO STYLE(オートスタイル)vol.22 コペン

なんか、、、
表2見開きと表3見開きに見覚えある車が(笑)
も。ファク広告は
最近マイブームのアメコミ風な仕上がりww
あ~~また北海道行きたくなって来た♪

 

 

 

で、京都ナンバー青ローブは
ナンチャッテ195から→イッチョマエ195化(*^^)v
機械式LSDもFconも入ってるんで
涼しくなったらベストタイム更新間違いなしやな♪
ついでにタイヤも新調して~継続検査完了!!
電ファン強制スイッチはココに付けといたよ。

 

 

 

浜松ナンバー黒~ブは
車検切れギリギリでドックインだったんだけど~、
オーナー両手に松葉杖で降りてきたし!(◎_◎;)
脚立から落ちて両足踵粉砕骨折で入院してたと。
踵粉砕時の串刺し固定写真がグロくてビックリw
ってか、ど~やって5速MT運転してたんや?笑
とりあえずKF140馬力は普通に継続検査完了♪

 

浜松ローブは
インタークーラーやラジエターに風当てるため、
ナンバープレート移設したいらしいから、
CUSCO牽引フック追加して
ロータスエリーゼ風ナンバーブラケット製作♪
ってか、
風当てたいゆ~てるくせに純正シュラウドが
メッチャ開口部を塞いでてワロタやんww
そ~いや
代車テリオスKIDもツイデに車検通してきた。
灰皿ある時代のクルマってイイネ(-。-)y-゜゜゜
とりあえず
ハイゼットのパートタイムMT化と
デフロックボタン付けたいな~!!

 

 

販売車のDX30銀880も
ついでに名変してきたんで大阪ナンバーに♪
LA400K純正タイヤは外径デカイんで
何度も試走してTEIN車高調をゴニョゴニョ。
だいぶ良いクルマになったんで本日納車!!
MINIはナカナカ鈑金手強そうやな(;^_^A
25万kmの在庫車880はFリップと
Rスポにキズあったんで綺麗にしときま~す。

 

 

白880福岡ナンバーは
ひと通り事故修理手直し完了してたんだけど
預かりツイデの御依頼で~
長距離ドライブ用で4.9ファイナルにっ(*^^)v
3-4ハブ&フォークも傷んでたんで変えとく。
この車両、、、
数年前にAT→MT化してDX30kai+金プロ済なので
ま~普通に乗るぶんには全然フツーでしょw

 

 

ほんで、
来週K4GP耐久ケローブは再々リプロ完了(=゚ω゚)ノ
特大F5ターボから中くらいF5ターボに戻したんで
お馬さん減ったけどコッチのほうが正解やなw
予備の予備に新品ターボも用意しとくわ♪
で、
本日、各クラス使用燃料量が発表なったけど
ま~例年通りキビシイんで最終だけゴニョゴニョ。

 

 

今回から?追加レギュレーションで
サイドバーも要るらしいからサイトウさんちの
汎用部材で乗員保護っときます~(;´Д`A “`
とりあえず
アルミジャッキ棒と溶接棒で万能エリア探すわ。

 

 

更に更に~~、
先日言ってたAGCガラスも交換完了(*^▽^*)b
曇らない!とは書いてなくて
曇りにくい?って言い方がズルいよな~笑

現物見ると真ん中を残して爪がかかる程度の
段差あるんで、アフターで施工も出来そうやね。
880にもポン付け出来ないか?の
検証結果はNG。880のほうが縦も横もデカイ!
ブチルまみれにして良いならって感じやわorz

脅威の10連休もあと少し~!?(`・ω・´)ゞ

GW後半戦ですが
本日もナンヤカンヤと御相談イロイロ(*´▽`*)
浜松ナンバー黒ーブは
縁石と喧嘩してFバンパー割ってきたんで~、
修理ツイデに
園長秘蔵の中古フルエアロなプランで入庫♪
こ~見えてKF140馬力仕様なのに
今まで純正ホイールで通してきたんだけど
コレを期に園長秘蔵TE37sonic15x7J+35に
Rアクスル組んでチョット格好良くしますw

 

 

ガリガリ君ソーダ色は
ヒーターコア交換から数日間実走で~
入念に経過観察してたけど問題ナシ♪
内装組み上げて完了っス(`・ω・´)ゞ
GW明けたら復路-ドサービスっすね!

 

 

昨年に販売した赤880は~
過走行バリュープライスも元気に動いてる御様子(笑)
購入後6か月経つんで半年点検してってゆ~んで、
じゃ~手始めに20万ぶん定期交換全替え
したろか~って、いつもの園長節w
とりあえず夏タイヤにしようやエエ加減(;・∀・)

 

 

ブロ男は新しいナビ機能で
ネットからDLしてカスタマイズだと~(◎_◎;)
アイコンが令和の文字になってたww
急に暖かくなったからかバイクも見かけるが、
自分のZAKUTIは不動車のまま・・・汗
いや、調子はイイねんけどねぇ。。。

 

 

連日皆勤オレンジローブの御蔭で
園長自宅用PCもハイスペックのほうに引越完了♪
開けなくなってたチビらの
記録動画も久しぶりに再生でき嫁ゴキゲン(;^_^A
ケローブは
先日EXマニ修繕を某マニ屋さんに預けてたんだけど
休日やのにアゲてくれたんでソッコー復活できたw
5/26はデカイほうで走る予定やけどね(笑)

 

 

準備中在庫だったACもヒーターも無い
アクティブTOP殺しの溶接止め7点ケージな880は
普通にすんのメンドクサイんでバラバラに( `ー´)ノ
FBニュースフィードで宣言したら
嗅覚の鋭い園児たちから電話鳴りまくる感じでw
バナナの叩き売り状態でほぼほぼ完売(笑)
綺麗な箱はキングの5台目用に裏で熟成させとくわ。

 

 

ほんで、コレ↑↑の美味しいとこ
殆どかっ攫っていく7号機が入庫(ΦωΦ)b
イキナリDX30金プロKY全部盛りやけど
5/26Kcarは借りてきた猫みたいな感じやで絶対w

【特選中古車】も。デモカー完全レプリカJB200馬力コペン

も。ファク特選中古車に衝撃的なマシン登場!!
まさかの・・・・
も。ファク最強コンプリート状態に仕上がってる
デモカーspecスーパーブルーを追加!\(◎o◎)/
しかもコノ車両、、、
ちょうど1年前にドンガラBODYにフルスポット。
エンジンも同時に製作したわけですが
完成から5,000kmも走ってないような状態。。。
正直、、、
いま手放すのモッタイナイとしか言いようないですが
次オーナーにとっては御買得すぎる1台ですね(笑)

【カーセンサー掲載中】

 

ちなみに先日、
鈴鹿サーキットを2分24秒フラットで駆け抜けた
園長コペンの内装付きと
ほぼほぼ同specなヤツですww

この車両は平成30年時点で
JB-DET改820cc化と同時にWIDE-BODY化で構造変更。
5ナンバー普通車登録と公認車両になってます。
そのため車検証の初年度登録は平成30年式となりますが
もとは平成18年式のL880Kですよ。

 

外装はTAKEOFF製CROSS-STYLEフルエアロに
も。ファク製オーバーフェンダーKITを装着!!
フロントリップはエアロと一体化することで
普段使いの車高クリアランス確保を狙ってます。
GTウイングはVOLTEX製タイプ①に335ブラケット。
外装色も1年前にオールペンしたもので
元々普通の銀色だったのをロータスエリーゼの
レーザーブルーを艶消しクリアーで仕上げてます。

 

 

も。ファク製CRUX車高調にWORK CR01(15x9J+10)、
バリ溝RE71Rタイヤで205-50-15でハンドル全切り可!
CRUXダンパーもOHしてから5,000kmも乗ってないw
も。ファクDYNAPROブレーキ、冷却フルコンプ!サブラジ付き。
MTは仕入れてからオーバーホール済みになってます。
4.9ファイナルなので4速で220km出ちゃうエコカー状態(笑)

 

パワーユニットは現時点も。ファク最強specの
量産型JB200馬力仕様!!!
も。ファク製JB200EXマニ&アウトレットPを使用した
専用RHF5ターボ仕様でワンオフオプション全部盛り。
クランク、コンロッド、ピストン、ハイカムと
ヘッドチューンまで施工したCAD製作エンジンに
Fcon金プロ現車セッティングで叩き出す数値は
ダイノジェット修正無しでも規格外ですよねw
しかも、
そんなエンジン製作後の走行距離は5,000kmにも満たない
極上コンディションとなっております(;・∀・)b

 

そんな過激なマシンなのにインテリアは超シンプル♪
運転席のみRECARO-TSG。
Dスポ6点ロールケージはBODY製作時にピラー溶接ドメ。
剛性感とハンドリングが普通のコペンとはベツモノです。
ちなみにカーナビも
1年前に新品装着してるので地図更新も無料かなw
ま~他にもイロイロあるけど書ききれません(笑)

 

【カーセンサー掲載中】

軽自動車のくくりで考えたら
スッゴイ高いんだけど冷静に考えたらコノ車両を
この金額でGET出来るのは超絶お買い得なんです。
しかも、
このローン↓でMAX組んだら誰でも買えそうで逆にコワイw

※オリコ ニューバジェットローン※
中古車200万円超・・・・・金利2.9% 支払回数6~96回
中古車200万円以下・・・金利3.5% 支払回数6~96回
審査&申込も店頭だけで完結します♪ 遠方対応もOK!